インターンエントリーシート(総合職)

2020卒

2020/04/13(月) 更新

あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、 その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。

留学先のチアリーディング部でクラブイベントの企画運営に尽力したことである。私は、大学3年次に、1年間カナダのxx大学に留学し、唯一の留学生として当部に所属した。私が所属した当時、学生の経済的負担大きく、入部試験に合格した人でも、入部を辞退する人が3名もいた。この現状を改善すべく、クラブイベントを企画し、入場券で収益することを提案。当初は非協力的な部員もいたが、部員一人ひとりと話し合い、粘り強...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録