【合格】インターンエントリーシート(総合職)

2020卒

2019/11/12(火) 更新

あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500文字以下)

大学時代、競技ダンス部で副将として100人規模の部活のマネジメントを努めた。副将は下級生の指導を取りまとめる立場にあったが、例年のトップダウン式の指導が不器用な下級生を追いつめ、新入生の退部率が高かったことから、以下の2点にこだわった。(1)各々の下級生に上級生メンターを割り振る(2)積極的に下級生を巻き込んだ懇親会を開催。これらの施策により、練習機会の平等がもたらされて、下級生が不必要な緊...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録