【合格】インターンエントリーシート

2021卒

2019/05/31(金) 更新

あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい。(500字以内)

私は〇〇人規模の野球サークルの幹事長としてOBや現役生の拠り所を絶対に守るという想いを持ち主体的に取り組み、新歓活動において昨年の約2倍となる新入生の入部に成功しました。私の通う大学では7年間で約〇〇人分、約〇%の新入生枠がカットされているため新歓活動では存続を懸けて臨む必要がありました。多くの新入生を獲得するべくチラシの配布場所や狙う層についてみんなで話し合った結果、選手として核となる男性...
もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかということが大事です。話をより具体化するために数字を出すことが大切かと思います。その方が目に留まりますし。実際に私もESや履歴書には成果を具体的に書いていましたし、面接の際はわかりやすく伝えるようにしていました。「売り上げを増加させました」よりも、「売り上げを2倍にしました」の方がイメージしやすく、相手にも伝わりやすいですよね。 もちろんプラスになることはあるが、一般的なことでも、何を考え、課題があった際にはどう向き合い、結果どうなったかという、
場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。

現在ES掲載数

84,837

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録