野村證券

【コンテンツ・カンパニー(リサーチ)】採用セミナー

  • 26卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 25/03/10 08:00

最終更新日:2025年01月15日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず、当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■概要
コンテンツ・カンパニー(リサーチ)の各コースを紹介するセミナーです。
Q&Aセッションの時間も設け、社員が参加者の質問に答えます。
尚、本イベントは野村證券のリサーチと
野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング株式会社(NFRC)との合同開催となります。
※興味のあるコースの時間帯のみ参加可能、入退室自由です。
※応募者多数の場合は抽選となります。当選した方へのみ、当日の詳細をが送付されます。

■開催日程
第1回:3月5日(水) 10:00~13:00
第2回:3月13日(木) 15:00~18:00

■開催形式・会場
オンライン

■応募締切
第1回:2月28日(金)午前8:00
第2回:3月10日(月)午前8:00

■応募方法
マイページの「予約・確認フォーム」より応募してください。

外部サイトに遷移します

野村證券のES・選考レポート 10件

【内定】エントリーシート(IT) 野村證券 2025卒 男性 Q IT経験について
A 私はIT系の会社の長期インターンシップにおいて、ServiceNowを活用したメーリングリスト申請を開発するプロジェクト中に、要件の変更で迷ったものの、同じ開発メンバーやお客様と話し合うことで決断することができた。 まず従来の計画では、メーリングリスト申請システムに複雑なワークフローと高度な機能を組み込む予定だった。しかし、初期のデモンストレーションを行った際に、ユーザーからのフィードバックによって、基本的な申請プロセスがスムーズでないことが浮き彫りになった。これを受けて、私は方針転換することを決意し、よりシンプルで使いやすいシステムを提供することを提案した。これは、非常に難しい決断だったものの、顧客の将来や利用していく場面を想定した時に、より簡潔なほうが適していると考えたため、提案に移せた。実際にそのような趣旨を伝えたところ、顧客も納得してくださった。 結果的に、この変更により、複雑なワークフローや高度な機能を実装する予定だった時間とコストを大幅に削減できた。ユーザーが求めている基本的な機能を素早く提供し、その後のフィードバックを受けて機能の拡充を行うことにもつながった。
0

野村證券の就活テクニック 9 件

野村證券のコラム 0 件

現在ES掲載数

82,277

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録