日立製作所のインターンES選考を攻略|合格者ES付
18,103 views
最終更新日:2022年04月20日
東芝、三菱電機を大きく上回る売上で国内総合電気最大手の地位を誇る日立製作所。
電力や鉄道、情報・通信システムなどのインフラ事業に特化する「社会イノベーション」を掲げており、サーバーや風力発電機、鉄道車両の製造に強みを持ちます。
そんな日立製作所ですが例年夏に1〜3週間(テーマによって異なる)のインターンシップを行っており、その突破のためにはESと面談の突破が必須となっています。
このインターンで直接内定が出たという報告はありませんが、数週間という期間で、実際の社員と非常に近い距離で仕事を体感できるインターンシップとなっているため、今後のキャリアイメージの点でも非常に有意義な内容となっていると言えるでしょう。総合電機メーカーを目指す学生は是非受けることをおすすめします。
本記事では、日立製作所のインターン選考突破のための第一ステップであるESの回答プランについて、20卒向けに行われたインターンを元に、21卒向けに解説していきます。
日立製作所とは
日立製作所とは、日本を代表する電気メーカーです。情報通信システムから始まり鉄道車両製作とその事業領域は多岐に渡ります。
また、日立製作所はグローバルメーカーとしても不動の地位を築いています。売り上げ構成比に着目すると、50%近くが海外での売り上げとなっています。日系メーカーの中でもグローバルに働きたい学生は是非、日立製作所のインターンシップに参加してみるといいでしょう。
参考:日立製作所の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし
日立製作所インターンシップの内容
ここでは、日立製作所の夏インターンシップ(事務職)に参加した20卒の学生の声を抜粋して掲載しています。是非参考にしてみてください。
参加学生の在籍大学および雰囲気についてお答えください
早慶や旧帝が多数派で優秀そうな学生が非常に多く、どのメンバーもよくしゃべる人が多くコミュニケーション能力が高いと感じた。趣味や経歴がインパクトのある人が多かった。
この企業を本命と考えている学生は少なかった。
インターンの内容について詳細をお答えください
6グループを3グループずつに分けて別々の課題を課せられた。
Aグループ:ある国は交通渋滞に悩まされている。そこで、日立製作所のリソースを用いて適切なソリューションを提案してください。(日立の鉄道事業の観点から解決策を考える)
Bグループ:ある国は急激な人口増加に伴って医療機関が不足している。日立製作所のリソースを用いて適切なソリューションを提案してください。(日立のヘルスケア事業の観点から解決策を考える)
1日目:課題に対して2時間程度準備
2日目:ショールーム見学や社員懇談会を通じてインプット
3日目:プレゼンの最終準備と発表
インターンを通じて得たこと、成長した点についてお答えください
インターン参加を希望する後輩にアドバイスをお願いします
日立製作所インターンシップ選考フロー
日立製作所の夏インターンシップの選考は次の様になっていました。
・ES、Webテスト→(面談)→参加
選考によって面談の実施の有無が変わります。面接が実施されない場合、ESの完成度とWebテストの結果がより重要視されます。ESは定量化が難しいですが、Webテストは点数として他の学生との差が明確になります。どれだけ完成度の高いESを書いても、Webテストの結果次第では通過できないかもしれません。早めの対策を心がけましょう。
参考:【就活生必見!】17種類の適性検査まとめ、Webテストの種類と対策を知る
日立製作所インターンシップES設問
◆志望理由(400字)
日立製作所のインターンシップのESは2つの設問で構成されています。設問はオーソドックなもので構成されています。ここから先は20卒の合格者のESをもとに解説を進めていきます。
設問1:セールスポイントを教えてください(250字程度)
設問の意図
こちらはシンプルな自己PRの設問となっています。自分の強みが日立製作所のインターンにおいて活かせるということをアピールする必要があるでしょう。
意図を踏まえた回答方針
日立製作所の求められる人材の素養は、①関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる②リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる人材となっていました。
そのため、以上の2点をアピールできるエピソードを用意しましょう。
日立製作所の求められる人材について詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
→日立製作所の本選考ESの回答方法について解説しています。本選考向けの記事ですが、東京海上日動火災保険が求める人材像についても説明しても言及しています。
上記を踏まえた上で、自己PRは以下のフレームワークに沿って書くと伝わりやすくなります。
②強みが形成されたきっかけ
③強みを表す具体的エピソード(複数)
④強みを発揮するために意識していること
⑤強みを入社後にどう活かすか
また、以下の記事では、自己PRの書き方のポイントを詳しく解説しているので、こちらも参考にしてみてください。
→内定レベルの自己PRを簡単に完成させる方法について解説しています。上記のフレームワークの活用法についても、具体例を交えながら説明しています。
合格者の回答
結論から始まり、簡潔にまとまった完成度の高いESとなっています。
一方で、問題解決の為に取った行動が生徒とのコミュニケーションを増やすというありがちな回答になっています。250字という文字制限があるので詳細を記述することは難しいですが、他に手段はなかったのか、どんなコミュニケーションを取ったかまで述べられるとより完成度の高いESになったでしょう。
設問2:志望理由(400字)
設問の意図
日立製作所のインターンシップに参加する理由を問うオーソッドクスな設問となっています。オーソドックスな設問だからこそ、完成度が左右されるため差がつきやすくなります。以下で回答方針を示していきます。
意図を踏まえた回答方針
【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説を参考にし、以下のように書いていくとわかりやすい回答になるでしょう。
②きっかけとなる経験
③そのテーマの理由、インターンシップ中そのテーマで学びたいこと
また、他の就活生との差別化のため、なぜ日立製作所のインターンなのか?という点に言及できると良いでしょう。
合格者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
日立製作所のインターンは長い期間で社員と同じレベルの仕事が体感できるため、「大学の研究では扱えないスケールでの業務が体感でき、その後の実験などでも役に立った」など満足度が高い内容となっています。
理系学生でインフラ構築や電機製造・開発に興味のある方は非常にいい経験となるのではないでしょうか。
・日立製作所|面接対策と内定者ES 5選
・日立製作所のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・自己PR・ガクチカへ
・日立製作所の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし