JR東海のES徹底解説!選考通過者の志望動機・自己PR・ガクチカ分析
37,166 views
最終更新日:2024年05月17日
JR東海は、東京~名古屋~大阪という日本の大動脈の新幹線輸送、そして名古屋・静岡を中心とした東海地域の在来線を担う鉄道会社です。また近年は、超電導リニアによる中央新幹線計画などの中長期的プロジェクトを推進しています。
JR東海のビジネスモデルは、鉄道だけでなく駅周辺の土地開発・旅行事業など、実は非常に幅広いため、この事業領域の広さを魅力に感じる学生も多いようです。
本記事では同社の求める人材像や事業内容を参考にしながら、本年度の設問の回答方法について解説していきます。
JR東海の本選考ES設問
◆学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(文字数指定なし)
JR東海の人事部からのメッセージを読み解くと、以下のような人物が求められていると考えられます。
・チームワークを大切にし日々の業務を地道に全うできる人
・現状に満足せず、長期的かつ広い視野で物事を考えられる人
・自ら目標を設け、達成するために常に努力し続ける人
・自ら考え、自ら行動できる主体的、自立的な人
鉄道業の最大の使命「安全・安定輸送」を果たすための必要な素養が上記の4つだと考えられます。リーダーとしてみんなを意欲的に引っ張る能力よりは、周りと協調性を保ちながら自ら行動し着実に責任を果たす能力が求められていると言えるでしょう。
以下、各設問ごとに解説をしていきます。
設問1:「当社への志望理由を記入してください。」
当社への志望理由を記入してください。(文字数指定なし)
設問の意図
いわゆる志望動機ですので「将来の夢、成し遂げたいこと」と「それを抱くようになったきっかけ」、さらに「それが志望企業で成し遂げられるか」などの項目を以下のフレームワークに沿って書けると良いでしょう。
①成し遂げたいこと
②きっかけとなる経験
③企業選びのポイント
④他に受けている業界とその業界ではダメな理由
⑤具体的に取り組みたい仕事
⑥業界の中でもその企業の理由
参考:【新卒】3ステップで完成!通過率を上げる志望動機の書き方|ES例文付
【例文6選】エントリーシート(ES)の志望動機の書き方!独自調査を基に人気業界ごとに解説
→多くの学生を悩ませる志望動機の作り方について解説していきます。上記のフレームワークの活用法についても説明しているので、ぜひご参照ください。
意図を踏まえた回答方針
同社は鉄道の他にも観光業、商業施設運営、不動産運用など幅広い領域で事業を進めています。そのため、「将来、JR東海で成し遂げたいこと」に関しては、鉄道に限らず様々な領域での記述もあった方がよいでしょう。鉄道事業に絞って書く場合は、JR東海の鉄道が人々の生活を支えている事、超電導リニアの将来性等について述べると良いでしょう。
内定者の回答と解説
「人々の生活の当たり前を支える仕事がしたい」と考え、鉄道業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は“人類の未来を担っている”そんな会社だと感じているからです。東海道新幹線を始めとし、貴社は常に日本の発展の中核を担ってきました。現在では“当たり前”となった新幹線も、開業時は革新的なものであったことは間違いありません。実際の距離は変わらなくとも、時間的距離が縮まることで、人々の心理的距離は縮まります。実際に、私は千葉県の出身で現在宮城県の大学へ通っているのですが、新幹線がなく、帰省すら中々出来ない環境であったならば、宮城県への進学という選択肢はありませんでした。貴社は将来に超電導リニアの中央新幹線の開業も控えており、また人類の生活を大きく変える節目を担っています。中央新幹線に付随し、また新たな生活圏が形成されると考えます。その沿線周辺開発に携わり、人類の新しい生活の一部を自身が創造したい、という想いを抱いています。以上の理由から、貴社を強く志望します。
出典:JR東海ES(事務系総合職)
このESを上記のフレームワークに当てはめると以下のようになります。
人々の生活の当たり前を支える仕事がしたい
②きっかけとなる経験
地方大学への進学を通じて新幹線のありがたさを実感したこと
③企業選びのポイント
人類の未来を担う企業
④他に受けている業界とその業界ではダメな理由
記載なし
⑤具体的に取り組みたい仕事
中央新幹線沿線の周辺開発
⑥業界の中でもその企業の理由
東海道新幹線を始めとし、常に日本の発展の中核を担っているから
このESはJR東海の中心事業である鉄道を軸として①〜⑥を順序立てて説明できており、キッカケもシンプルでわかりやすいものなので読み手にとって理解しやすいものとなっています。なぜ鉄道事業の中でも周辺開発に取り組みたいのかという背景についても言及されているとよりよいものとなっていたでしょう。
このように志望動機のフレームワークを用いる事で、なぜ貴社を志望するのかという理由を明確に伝える事ができます。
設問2:「学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。」
学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。(文字数指定なし)
設問の意図
この設問は学生時代に取り組んだ経験を通して、自分の強み・企業から求められている素養をアピールするものです。論理的にガクチカを書くためには、以下の順序で箇条書きにしてからまとめるとよいでしょう。
①結論→②動機→③目標と困難→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学び
以下の記事では、詳細な書き方を説明しているので参考にしてみてください。
参考:ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-
【ES例文8選】ガクチカとは?自己PRとの違いからポイントまで徹底解説-unistyle独自取材付き-
→学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。
また、自己PRの形式でESを書く場合は以下のフレームワークに当てはめて作成すると良いでしょう。
①強み(自己PRの核となるもの)→②強みが培われた経験や生い立ち→③強みが表れた、挫折や困難から立ち直った・乗り越えた経験→④強みを発揮する上で意識していること、方法論→⑤強みを企業でどのように活かすか
書き方やフレームワーク等の詳細な説明は、下記の記事をご覧ください。
【例文35選】新卒就活で高評価を得る自己PRの書き方・伝え方を徹底解説
→内定レベルの自己PRを簡単に完成させる方法について解説しています。上記のフレームワークを活用する方法についても紹介しているので、参考にしてみてください。
意図を踏まえた回答方針
上記で示した同社の求める人物像を元に、フレームワークに沿って回答するようにしましょう。学生時代の経験から分かる自分の強みをアピールできると評価を得やすいと思います。
内定者の回答と解説
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
JR東海は古くから日本のインフラを支える企業で、その安定性に惹かれて志望する学生も多いです。リーダーシップを発揮して周りを積極的に引っ張るタイプよりは、協調性を持って着実に責任を果たしていくタイプの学生はこの企業に向いてると言えるのではないでしょうか。