三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の違いとは?強みや特徴、社風を比較
138,199 views
最終更新日:2024年05月16日
本記事では信託銀行業界で大きな存在感を誇る2社、三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の企業研究を行います。各社の事業内容や業績、社風などを解説しているので、信託銀行業界の志望者はぜひ参考にしてみてください。
- 本記事の構成
- 信託銀行とは
- 業績比較による三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の企業分析
- 信託銀行業界:三井住友信託銀行の強みや特徴、社風
- 信託銀行大手:三菱UFJ信託銀行の強みや特徴、社風
- 最後に
- 信託銀行業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
信託銀行とは
「信託銀行と普通の銀行は何が違うの?」と思う就活生も多いかもしれません。ここでは、信託銀行と普通の銀行の主な違いや、信託銀行の業界動向を見ていきましょう。
なお、金融業界から内定を貰いたいという就活生には就職エージェントneoの利用もオススメです。エージェントを利用することでアドバイザーから金融業界の選考通過のためのノウハウ、他に受けるべき企業など客観的にアドバイスが貰えます。
少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。
信託銀行の特徴
信託銀行とは、「銀行業務」のほかに「信託業務」と「併営業務」を行っている銀行のことです。下図のように、信託銀行は、通常の銀行が扱う預金や貸付などの業務だけでなく、信託業務と併営業務も行います。
信託銀行の各種業務の詳細やビジネスモデルに関しては、以下の記事で紹介していますので併せてお読みください。
業績比較による三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の企業分析
ここからは三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行が公開している「決算資料」を用いながら業績比較を行い、2社の特徴を分析していきたいと思います。
比較する際に必要な語句やIRの読み方については、「【企業研究に役立つIR情報の見方を解説】絶対に見るべき3つの資料とは」を参考にしてください。
以下のグラフでは、三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の経常収益と当期純利益を示しています。
※各社決算資料よりunistyleが独自に作成(単位:百万円)
※各社決算資料よりunistyleが独自に作成(単位:百万円)
まず経常収益で比較すると、2021/3期で三井住友信託銀行は1兆2,555億円と三菱UFJ信託銀行の7,975億円よりも一歩リードしています。
続いて当期純利益を見てみると、こちらも三井住友信託銀行が三菱UFJ信託銀行を上回っており、2021/3期では1,253億円、1,179億円となっています。
しかし、両社ともに売上高、当期純利益ともに減少していることも事実です。新型コロナウイルスの感染拡大による営業活動量の低下に伴い投資運用コンサルティング関連や不動産仲介関連の手数料収益等が減少したことも一因としてあるようです。
業績の比較に加えて、以下では三井住友信託銀行と三菱UFJ信託銀行の強みや特徴、社風を説明していきます。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は80434枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は80434枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に
今回は就活生に高い人気を誇る信託銀行業界の大手2社(三井住友信託銀行・三菱UFJ信託銀行)に関して、強みや特徴、社風などを紹介しました。内定を取るためにはさらなる業界の理解と各社の社風についての理解が必要です。
これから選考を受ける方は、unistyleに掲載されている関連記事を参考に企業研究や選考対策をしていきましょう。
信託銀行業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介
unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。
実際に信託銀行業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。
下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。