三井住友銀行(SMBC)関連のテクニック
8 件
- 三井住友銀行のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 69,752 views 金融業界完全攻略記事一覧金融業界完全攻略記事まとめ1.金融業界の仕組み2.金融業界の働き方(職種)3.金融業界の現状と今後の動向4.金融業界の志望動機の書き方5.金融業界の自己PRの書き方6.金融業界のオススメ本3大メガバンクの一角、三井住友銀行。近年の銀行はFintechやAIの導入などの変革期に直面しており、採用人数を減らしていますが、相変わらず選考を受ける学生は多いのではないでしょうか。中でも三井住友銀行は投資銀行部門とリテール部門に強みを持っており、インターネットバンキングにいち早く動き出すなど環境の変化にすばやく対応しています。また、一人あたりの収益が他銀行と比べてダントツで高く、強い営業力を持っているのが特徴です。この記事では、そんな三井住友銀行のESの回答方法を、三井住友銀行が求める人材像を踏まえながら解説していきます。本記事のコンテンツ・三井住友銀行が求める人材・三井住友銀行の設問└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問└四つ目の設問└五つ目の設問└六つ目の設問└七つ目の設問└八つ目の設問・最後に└【参考】三井住友銀行内定者の回答三井住友銀行が求める人材銀行には様々な金融商品やサービスがありますが、他の銀行との差別化は難しく、お客さまが数ある銀行の中で当行を選んで頂ける一つの理由は「人」であると思っています。(中略)全国展開されている卸売業のお客さまを担当していました。お客さまは全国多数の金融機関からお借入をしていたのですが、景気悪化もあり業績が悪くなったことで、他の金融機関からの借入が困難な事態となりました。営業基盤もしっかりしており、社内管理体制や経費削減、金融機関協調体制を維持出来れば業績改善が見込めるお客さまでしたので、メイン銀行である当行が、本部スタッフやコンサルティング会社とチームを組んでお客さまの業績改善をフォローすると共に、全国の金融機関にお客さまへの支援継続を交渉しました。他の金融機関との交渉には時間と労力を要しましたが、「お客さまに喜んで頂く」、「お客さまの役に立つ」ことを第一に考え、チーム一丸となって粘り強く交渉を行うことで理解を得ることが出来ました。今ではお客さまの業績も順調に回復しており、当時の当行の対応を評価して、何でも一番に相談して頂ける信頼関係を築くことが出来ています。(三井住友銀行採用HPから一部引用)一文目にある通り、金融商品の差別化というのは難しく、商品の差ではなく、担当者の差で営業成績が決まるというのは金融業界全般で言われることです。だからこそ、商品を選んでもらうために、顧客との信頼関係を構築することが強く求められます。上記のように、担当する企業だけでなく、銀行本部のメンバー、外部のコンサルティング会社とチームを組んで、顧客企業の業績改善のために行動します。また支援継続を他の金融機関に交渉することも必要で、他の金融機関に対して自分たちの業績改善案を納得してもらう必要があります。三井住友銀行の設問[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)[2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)[3][1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)[4][3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。(200文字以内)[5][3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)[6][3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答えください。(200字以内)一つ目の設問[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)一つ目の設問はいわゆる学生時代頑張ったことですが、「より多くの人と関りながら成し遂げた経験」という注釈があります。上記の働き方を見てもらえればわかるとおり、銀行の仕事は人との関係性が非常に重要になります。差別化の難しい商品を選んでもらうために、顧客と関係性を築ける人材かどうかを見極めたいと考えているため、このような注釈がついているものと思われます。また学生としてはどうしても、「TOEICのために勉強して成果を出した」、「レギュラーになるために毎日練習をした」など個人で精一杯努力した経験を頑張ったこととして語りたい傾向にあります。しかしどれだけ努力したかなどは、「TOEIC900点」、「補欠からレギュラーとしてMVPに」など結果を見ればある程度、判断できてしまいます。学生がアピールしたいことと、企業が知りたいことにずれがあるため、このように注釈をつけていると理解して、企業側が求めている人材を考えた上で、エピソードを選定するようにしましょう。自己PRではとりあえず頑張った経験を伝えれば良いわけではありません。企業に合わせた自己PRをする必要があります。今記事では評価されづらい自己PRからの脱却方法をお伝えします。参考:二つ目の設問[2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)ここでは組織やチームの中であなたがどのような役割を果たす人材かが問われています。就活生の多くが、役割というと、部長や書記などの「肩書き」のことだと思ってしまっています。ここでの「役割」とは、組織の中で、先頭に立って指揮したのか、組織内部の潤滑油として様々な人の調整をしたのかなど、具体的に組織の中で果たした役割のことです。上記の働き方のケースを見てもらえば、求められている人材とは、①担当企業と差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係を築くことのできる人材、②担当企業の問題点や課題に気づき、提案するだけでなく解決まで実施できる人材、③担当企業の苦境のために、立場や価値観の異なる企業と協力して目標を達成することのできる人材であるということが考えられます。人とどのように信頼関係を築くのか、どのように組織に貢献するのかは人によって大きく異なるでしょう。誰もがやりたがらないことを率先して実施して貢献する人もいれば、自らリーダーシップを取り、決断して誰よりも努力することで周囲の信頼を得る人もいるでしょう。自分自身がどのように組織の中で役割を果たし、周囲の人と信頼関係を構築したり、リーダーシップを発揮しているのか考えて、銀行が求めている人材であることを伝えられるようにしましょう。三つ目の設問[3][1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)一つ目の設問と二つ目の設問をしっかりと考えられていれば、ここは具体的なエピソードをしっかりと書くだけです。状況説明については気の利いた一言で、相手の理解が深まるケースがあります。下記の東京海上の内定者のエントリーシートは、アメフトというスポーツの特徴を一言書くことにより、状況をうまく説明している例なので、ぜひ参考にしてください。東京海上の内定者ESを解説しています。評価されたポイントなどを考察し、より評価されるためのアドバイス等記載しています。参考:四つ目の設問[4][3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。(200文字以内)ここも上記同様に、苦労した点と、そのためにとった行動をわかりやすく説明してあげるだけです。「苦労」というと、多くの学生が、「苦行」をイメージするのですが、実際には好きでやっていることの場合、本人としては苦労として感じていないこともあります。自分が苦労したかという実感以上に、他者からみて、「それは大変だ」と思われることの方が重要です。今、思い返すとあれが苦労だったのかもということはあると思いますので、苦労なんてないと思っている方はもう一度、客観的な視点で考えてみてください。五つ目の設問[5][3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)失敗が許されないような状況、プレッシャーのかかるような状況においてどのように行動できるかは、その人の「心の体力(精神力)」をはかる意図があるものと思われます。銀行の仕事は、商品の優劣ではなく、担当者の優劣で営業成績が決まってしまうと言われています。その分、営業成績や自分の仕事に対する責任は重く、プレッシャーのかかることが多いため、このような設問が聞かれているものだと思われます。たとえ、アルバイトの経験などでも、一人で運営を任されるなど、失敗してはいけないようなプレッシャーの中で活動することはあると思います。そのような状況でも力を発揮できる人材であることを伝えられるようにしましょう。六つ目の設問[6][3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)経験からの学びについては、下記のコラムを参考にしてください「学生時代に頑張ったこと」の設問では、その経験から何を学んだかが重要です。本記事ではその「学び」がどのように評価されているのかを解説します。参考:「チームワークの大切さを学んだ」など感想レベルで終わってしまうのではなく、「チームワークを発揮する上では、自ら率先して行動すること、その行動を伝え続けることが大事だと学んだ」など、一歩深い部分の学びを伝えるのを忘れないようにしましょう。七つ目の設問三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)銀行の仕事の特徴は、①差別化が難しい商品であり、担当者の「人」が重要な仕事、②顧客企業の経営者と一対一の信頼関係の構築が重要、③形のない商品で、組み合わせが自由なため自由度が高い、④自由度が高いがゆえに、担当者個人の力量が求められる仕事であり、プレッシャーが大きい、⑤1業界に深く関わる総合商社とは異なり様々な業界に関わることができるといった点はおさえておきましょう。こうした特徴を理解した上で、自分自身の経験と結びつけて銀行の業務内容に適正があることを話せるとよいでしょう。例えば、「学生時代のアルバイト経験から商品はヒトから買うことを実感⇒商品よりも「ヒト」が重要な業界で働きたい」といった流れの下記の内定者のエントリーシートは参考になるでしょう。参考:三井住友銀行内定者インタビュー八つ目の設問銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答えください。(200字以内)ここは業務内容に対する理解が求められていると言えます。資格試験の勉強、理系での研究など、特別なバックグラウンドがない限りは、グローバル部門、法人中小部門、法人大企業のいずれかの部門を希望することになると思います。七つ目の設問で書いた内容を達成するために、どの部門で働きたいと思ったのかについて書ければ十分です。OB訪問やインターンシップの参加などを通して、仕事内容を聞いた上で志望していることを示せるとより志望度の高さと覚悟が伝わるでしょう。面接においては、銀行の仕事のマイナス面、「仕事のプレッシャーはきついが大丈夫か?」などを聞かれながらも志望しているかどうかが問われます。いい面だけでなく悪い面も踏まえて、志望していることを面接では伝えられるようにしましょう。最後にいかがでしたしょうか。銀行はその商品の差別化が難しいという特性上、ヒトが重要な仕事であり、志望者が人とどのように関係を築くかに焦点を当てたエントリーシートや面接内容が目立ちます。志望者の「ヒト」を判断するために、面接の回数を多くし、複数の人に評価してもらった上で入社の可否を判断しているようです。この企業別選考対策では、各企業のビジネスモデルに基づき、求められる人材を説明しています。ぜひ参考にしてください。また、下記記事も併せてご参考いただければ、銀行員の働き方がより理解できるものだと思います。現役銀行員が半沢直樹をもとに銀行員の仕事を解説します。ドラマの世界観がどれくらい現実に即しているのか、実際の銀行員の働き方など述べられています。参考:【参考】三井住友銀行内定者の回答「あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)」│三井住友銀行内定者の回答あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)大学一年生を終えてすぐに一年間休学し、留学した際に取り組んだ企業立案プロジェクト。お答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)他国からの留学生四人とチームを組んでプロジェクトに取り組んだ。その多国籍なチームの中でリーダーとしてチームの潤滑油としての役割を果たした。お答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)カナダ留学中にコーヒーを一杯飲む為だけに、十分以上並ぶ習慣に違和感を覚え、カナダのトロントに日本の高性能なホット対応の自動販売機を広めていくというプロジェクトを立案した。多国籍のチームとして議論を進めていく中で、言語的、文化的衝突を何度も繰り返した。また、個々の自己主張があまりにも強くそれぞれの意見をチームの意見としてまとめるのは骨が折れた。「志望理由(200文字)」│三井住友銀行内定者の回答モノづくりを支えたいからです。工場見学を通じで、資金不足からモノづくりが出来なくなっている現場を見てきました。このような経験からモノを創るよりも、支えたいと思うようになりました。そこで、私は企業活動に不可欠である資金の融資などによって、様々な企業を支えている銀行に興味を持ちました。また、変化が早い時代においても、貴行であれば顧客のニーズにスピード感を持ってソリューションを提供出来ると思います。「銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答え下さい。(200文字以内)」│三井住友銀行内定者の回答私が志望する部署は、企業金融部門です。理由は以下の三点です。■顧客のニーズを把握して、それを顧客とともに解決していく最前線の営業として活躍したい為■大企業の海外進出が増えている中で、より海外と交わる機会がある為■一人あたりのもつ企業数が少ない為、より顧客と深い関係を持ち、固有のニーズを把握しソリューションを提供できると考えた為。以上の理由より企業金融部門を志望致します。
- 三井住友銀行(SMBC)の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 23,742 views 前回の解説の通り、無形の商品を扱う金融機関においては、何よりも「ヒト」の重要性が高い仕事であり、どのように取引先、内部のメンバーと関係性を築ける人なのかが問われます。今回は、居酒屋でのアルバイト経験をアピールして内定した内定者のエントリーシートを解説したいと思います。他の通過した学生のエントリーシートを参考にしたい方は、こちらを参考にしてください。三井住友銀行(SMBC)のES・選考レポートを紹介しています。参考:三井住友銀行(SMBC)のES・選考レポート一覧一つ目の設問あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)大学1年から始め、今も継続している郷土料理を取り扱う飲食店でのアルバイトの経験。前回の解説の通り、「より多くの人と関わりながら」という注釈の部分が重要です。無形の商品を扱う上で重要になる取引先と信頼関係を構築できる人材かを見極めたいと思い、このような設問にしています。就活生の多くは個人で努力した経験を伝えたいと考える傾向にありますが、ここでは周囲とどのように関係を築いていく人なのか焦点を当てて話をするようにしましょう。周囲の人との関係構築を伝えることができるのであれば、エピソード自体は、アルバイトであろうが、ゼミであろうが、サークルであろうがかまいません。自分自身が企業が求める人材であることを伝えることができるエピソードを選択して話をするようにしましょう。二つ目の設問[1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)日々、数多くのお客様を接客することはもちろん、勤続年数や熱意を認められ、営業の起点となるアルバイトリーダーを務めました。この内定者のように周囲に認められて役職についたといった話があるのであればそれは評価の対象になります。一方で、サークルの部長だからプラス何点、代表だからプラス何点といった話ではなく、一つの判断材料になるのみだというのは忘れずに。三つ目の設問[1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)普段の業務ではホールと厨房をつなぐ役割であるデシャップ係を務め、料理やドリンクを迅速に提供する、裏方の役割を担いました。また、新入アルバイトの教育も一任され、よりよい店づくりのためのマネジメントをしました。接客態度や掛け声など接客業のいろははもちろん、今まで自分が感じた接客業の醍醐味を次代に受け継いでいくように意識し、教えました。簡潔にどのような役割を果たしてきたのかが書かれています。また「今まで自分が感じた接客業の醍醐味を次代に受け継いでいくように意識」の部分は、どれだけ本気に取り組んできたかが伝わる文言だと感じます。なぜこのように思ったのかは面接で聞きたくなる内容でしょう。四つ目の設問[3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。(200文字以内)新入アルバイトに、自分の意志を伝える難しさです。自分が相手の心境や疑問点を見失っているから問題が生じるのだと分析しました。この問題を解決するために2つのことを意識しました。まず1つは相手の疑問点を親身にヒアリングし、把握すること。もう1つは頭ごなしに想うことすべてを伝えるのではなく、段階を踏むようにしたことです。2つの意識を取り入れることで、相互の理解が深まりました。この点も共感できる人は多いでしょう。仕事においても、新入社員や取引先に対して自分自身の意思を伝えることに苦労するのを経験します。仕事にも繋がる経験は何か考えた上で、エピソードを選ぶことは評価される上で重要です。出来ることならOB訪問などでどの経験が最も評価されるか、聞いた上でエントリーシートは書くようにしましょう。五つ目の設問[3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)私がアルバイトリーダーになってまもなく、週末の営業指揮を任されたことです。営業利益を達成するために、回転率をいかに上げるかがポイントでした。そのためには、次起こるであろうことを予測し、あらかじめ対策をとっていくことが重要でした。個々のスタッフに仕事を分担して指示し、スピード化を図りました。責任感と焦燥感を感じながらも他のスタッフの大いなる協力によって無事、営業利益を達成することができました。この設問の意図としては、前回の解説の通り、プレッシャーへの耐性が問われているものと思われます。この内定者のように、自分が責任者となり、任された経験を素直に書くようにしましょう。「落としたら留年してしまう」といった個人で完結するエピソードではなく、周囲との関係性がわかるエピソードを選ぶことが大事です。六つ目の設問[3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)「伝える」という行為の本質を知ったことです。頭ごなしに言うことはとても簡単ですが、最善の理解、同意を求めるには、情報の非対称性をなくすことが重要です。それこそが相互で意志疎通するための前提条件です。今後も、様々なフェーズで自分の意志・意図を伝える場面があると思いますが、その際も相手の立場をまず理解することを忘れずにいたいと思っています。学びについてはもう一歩踏み込んで、「相手の立場を理解するために大事なことは何か」といった部分まで書けるとより説得力のある内容になると思います。「相手の立場を理解する」というのは就職活動でよく見かける言葉ではありますが、実践するのは口でいう以上に難しいと感じています。仕事によっては相手の立場を理解した上で、こちらの立場を通す必要がある場面も存在します。銀行業務で言えば、融資してもらえないと倒産してしまう企業があったとして、銀行内部の基準ではどうあがいても融資できない企業である場合、相手の立場を理解したとしても、銀行としての立場を通す必要があります。相手の立場を理解した上で、どのような決断をするのかはまた別の話になるのですが、こういった質問が面接でされることがよくあります。自分の考えが綺麗事に収まってないかは常に考え続けてほしいと思います。七つ目の設問三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)人間勝負の世界で私の存在意義を明確にし、その影響力を高めたいからです。アルバイトの経験により、「もの(商品)は人から買う」という認識を持ちました。まさに銀行業はそのような側面があります。高度な金融知識とスキルを備え、お客様や社会の役に立ちたいです。また、行員の海外勤務意欲の高さや義理と人情の世界で生きているという言葉に、心震わされ、強い共感を抱き、志望しました。居酒屋のアルバイトの経験と、銀行業務を、「もの(商品)は人から買う」という認識で抽象化し繋げています。志望動機においては学生時代の経験の抽象化と仕事に結びつけることが必要になります。この内定者の学生時代頑張ったことと、志望動機の関連性は参考にしてほしいと思います。実際に働くOBの話を聞いて、言葉に共感している点も評価ができます。八つ目の設問銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答えください。(200字以内)法人部門を志望します。私の実家は宮城県にあり、東日本大震災により甚大な被害を受けました。多くの水産関連業が被災し、中には廃業する方もいました。その悔しさあふれる状況を目の当たりにした経験こそ、夢や希望を追う人を支えたいと思ったきっかけです。そして法人営業ならば1つの企業を支えることで、その企業を組織する社員や社員の家族まで支えることができます。その波及効果の大きさに魅力を感じ、志望します。アルバイト経験だけでなく、自分自身の生い立ち・経験から銀行業界および法人営業部門への志望動機を語れている点が評価できます。銀行の仕事の一つは、書いている通り、企業を支え、その社員や家族まで支えることにあるのは事実でしょう。一方で、六つ目の設問で少し触れた通り、仕事によってはどうしても融資できずに倒産を見守ることになることも長い銀行員生活の中では出てくるでしょう。そういったマイナス面も理解しているのか、それでも銀行を志望するかといったことは最終面接に近くなるほど質問される可能性が高くなるので、一度立ち止まって考えるようにしましょう。どの業界においても、最終面接に近くなるに従って、志望度を見るために、その業界や企業のマイナス面を伝えて、それでも入社したいかをはかることが多くなります。業界や企業の表面上のいい面に注目していると、こういった質問にうまく答えることができなくなりがちです。常に業界・企業のいい面と悪い面の両面を見るようにしていただければと思います。最後にいかがでしたでしょうか。今回の内定者の学生時代頑張ったことから志望動機への繋げ方は多くの人に参考にしてほしいと思っています。学生時代の経験から銀行業務で活躍できることを伝えながら、その経験を抽象化し志望動機に繋げるという一連の流れはどの業界の志望動機を書く上でも有効なテクニックです。学生時代の経験と仕事の共通点を見つけるという作業を早い段階で意識してもらうと、自分に合ったキャリアを考えやすくなると思っています。
- 【三井住友銀行】選考フロー別対策|ES・Webテスト・面接まで 51,319 views 日本の3大メガバンクの一角としてその名を知る人も多い三井住友銀行。2001年にさくら銀行と住友銀行が合併したことで誕生し、現在では三菱東京UFJ銀行に次ぐ連結粗利益を誇ります。また、「日本・アジアの成長をリードするグローバル金融グループ」というワードを掲げ、グループとしてグローバルな事業展開を目指しています。巷ではFinTechやオートメーション化が金融業界から人を駆逐すると言われている中、相変わらず上位学生を中心に高い人気を誇っているメガバンク。その環境変化は、採用数や求める人物像などにどのような影響を与えるのでしょうか。本記事では、以下の4つのポイントについて解説することで3大メガバンクの一角・三井住友銀行の内定を獲得するために必要なことの全てをご紹介します。①三井住友銀行のビジネスモデル②三井住友銀行の求める人材像③三井住友銀行の選考の全体像④各選考ステップで重要になるポイント【本記事の構成】◼三井住友銀行のビジネスモデル◼三井住友銀行の求める人材像◼三井住友銀行の本選考フロー・採用数◼三井住友銀行のエントリーシート対策◼三井住友銀行のWebテスト対策◼三井住友銀行の面接対策◼最後に:三井住友銀行に内定するために三井住友銀行のビジネスモデルまず、①収益源、②商材・サービス、③提供方法。以上3つの観点から三井住友銀行のビジネスモデルについて解説していきます。三井住友銀行の収益源三井住友銀行のビジネスモデルにおける収益源は他のメガバンクや銀行と大差なく、以下の3つに分けて考えることができます。①預かり資金の運用による収入銀行の一般的なビジネスモデルで、銀行と聞いてまずはじめにこれを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。銀行が個人・法人から預金という形で調達した資金を貸出金や有価証券といった形で運用することで、利息や配当金が発生します。実際には預金利息等の資金調達費用が発生するため、収入源としては利息や配当金から資金調達費用を引いた額がそれに当たります。②手数料収入これは役務取引等利益と表され、貸出や証券などの銀行が提供するサービスの対価として受け取った手数料から、他の銀行に支払った手数料を引いたものに当たります。例えば私たちが普段使うATMの手数料として払う費用も役務取引等利益となります。③為替取引による収入こちらはトレーディングのイメージで有価証券やデリバティブ取引の際に生じた利益のことを指します。三井住友銀行の商材・サービス銀行業務においては形のある商材は存在しないため、銀行員が提供する金融サービスや無形の金融資産(債券や投資信託)等によって利益を上げています。三井住友銀行の商材・サービスの提供方法銀行員は大企業から中小企業に至るまで様々な法人をクライアントとして持ち、営業活動を通じてファイナンス・ソリューションを提供しています。自社の金融サービスの押し売りではなく、その法人の経営状況に合わせて適切なサービスを提供できることが望ましいです。銀行が提供できるサービスラインナップは各社ほぼ同じであり、担当者の力量によってクライアントから得られる信頼や成果は大きく変わってきます。三井住友銀行の求める人物像ここからは、以上のビジネスモデルを踏まえて、三井住友銀行がどのような人物を求めているかについて解説していきます。三井住友銀行は採用HPで新卒に向けて以下のような採用メッセージを投げかけています。君ならでは、を世界へ。あなたには、あなたにしかない個性があるはずです。私たちSMBCは、どんな個性も進んで受け入れていきたい。そして、あなたがこの社会で実現したいことをSMBCという大きなフィールドでぜひかなえてほしいと思っています。銀行のビジネスはいま、大きな変革期を迎えています。従来の常識にとらわれていては、イノベーションは起こせません。ですからみなさんには、出る杭になることを恐れず、銀行に新しい刺激を与えてくれることを大いに期待しています。SMBCにはエッジの効いた人材を尊重するカルチャーがあり、そこから生まれる先進性こそが私たちの成長の原動力なのです。これから私たちは本気で世界のトップを目指していきます。そんな未来をぜひ、「君ならでは」でリードしてほしいと思っています。出典:三井住友銀行採用メッセージ採用メッセージから読み取れるように三井住友銀行では「個性の際立っている君ならではの人材」を尊重する文化が確認できます。オートメーション化の進む銀行業界のビジネスモデルはそのサービスの差別化が難しく、特に収益性を重視する三井住友銀行においてはなおさら銀行員一人一人の個の力を重視していると考えることが出来るでしょう。ここで、採用メッセージとすり合わせた三井住友銀行で求められる素養を以下のように定義したいと思います。①差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係構築力ここまででも述べたように銀行業務のビジネスモデルでは商材による差別化は難しく、クライアントに自社サービスの運用を任せてもらえるかは銀行員の個の力によるものが大きいです。そのためには、営業スキルとしてクライアントと信頼関係を築くことが必須であり、役職などの肩書よりも、組織や人に貢献する際に自分がどのような役割を果たしているかを普段から意識することが重要となります。②立場や価値観の違う企業と協力し問題点を発見、解決する力銀行員には、ファイナンスの領域からクライアントをサポートする役割が求められています。その為、価値観や立場が一様でないクライアントに対し、問題点を発見し、共に協力して解決していく能力が必要です。また、実際に解決というステップまで進む以上、個の銀行員の実行力・最後までやり抜く粘り強さも必要となってくるでしょう。三井住友銀行の本選考フロー、採用数本選考フロー次に本選考フローを見ていきましょう。本記事では総合職の選考フローについて解説していきます。詳細については個人によって異なりますが、例年以下のようになっています。エントリーシート↓筆記試験↓リクルーター面談↓面接(複数回)↓内定三井住友銀行はリクルーター制度を採用しており、リクルーターをつける事が選考を進める上で必須です。実際の選考フローではリクルーター面談が実質的な選考で最後の人事面接はほとんど意思確認の場であったと感じる学生も多くいるようです。リクルーターは主に説明会や座談会を通して付くようなので、上記のイベントなどでは積極的に逆質問をしてアピールしていく姿勢が大切でしょう。参考:→リクルーター、及び面談を解説した記事です。企業側の意図、またそれらを踏まえた対策や心構えを解説しています。また、総合職(リテールコース)は上記の選考フローに加えて1次面接ではGD、2次面接では作文があわせて課されるそうです。作文では例年自身の三井住友銀行でのキャリアプランやお題に沿った自身の経験エピソードを400字程度で書くことになります。参考:本選考レポート(総合職リテールコース)→三井住友銀行の本選考レポートを掲載しています。採用数就職四季報では、三井住友銀行の場合例年職種別・男女別の採用数は公表されていません。過去3年分の全体の採用数をまとめると以下のようになります。上記の数値を見ていくと、年々採用数が大幅に減少していることが見て取れます。この人員削減の背景には、貸出金利の低下や、企業からの資金需要の減少があります。伝統的な銀行業務で収益を上げることが難しくなっているということです。また、FinTechやAI導入などの話が出てきているように、今後は銀行業務の効率化によって作業人員が不要になることも考えられます。しばらくは下げ止まりの見通しを立てることは難しいかもしれません。これまで滑り止めとしてメガバンクを受けていた上位校の学生も今後はその認識を見直していく必要があるようです。三井住友銀行の本選考エントリーシート対策2018年卒の三井住友銀行のエントリーシートの主な設問は以下の4つでした。◆あなたの自分ならではを教えて下さい(100字)◆具体的なエピソードや取り組みを教えて下さい(400字)◆苦労したことや克服したこと、そこから得られたことを教えて下さい(400字)◆三井住友銀行を志望する理由について教えてください(400字)ES回答に当たって注意すべきポイント問われているのは①学生時代頑張った取り組み②志望動機の2つに大別することが出来るでしょう。特に①に関しては三井住友銀行の採用メッセージにもある「君ならでは」に関連した設問であり、この内容から合計900文字を紡ぎ出さなければならない為重要かつ注意が必要です。また、後の面接でもこの内容は深掘りされていくため、なぜ?を繰り返して自分の言葉で納得感を持って説明できるようにすることは勿論、面接中の関連質問を想像しながら書いていくことが重要になるでしょう。求められる素養を踏まえたES回答プラン一つ目の質問「あなたの自分ならではの取り組み」とその関連質問に関しては、上述した求められる2つの素養、すなわち①差別化の難しい領域での信頼関係構築力②立場や価値観の違う相手に対する問題解決力をアピールできるように回答する必要があります。特に両面共に「君ならでは」をリンクさせていく必要があるので、その取組みの中で発揮された自分独自の個性についても触れる必要があります。二つ目の質問「三井住友銀行を志望した理由」はシンプルな志望動機を問われています。三井住友銀行の業務内容や企業理念を踏まえて入社後自分がどのような姿になっていきたいかを意識して書いてください。参考:三井住友銀行の本選考Webテスト・筆記試験対策三井住友銀行では、エントリーシート提出と同じタイミングでWebテストの受験が課されます。年度によって形式が変更になる可能性があるため断言は出来ないのですが、多くの受験者がSPIと玉手箱両方の受験を課されたと語っています。SPIに関してはどの学生もあまりボーダーは高くないように思うと述べていますが、最低限の対策は必要でしょう。自宅受験とテストセンターの双方を課す理由として、玉手箱での不正をチェックする意味合いもあるのかもしれません。自宅受験型では友人との協力や解答集の使用といった不正策がしばしば取られますが、テストセンターではそういった不正行為をすることは一切出来ません。そのため、両者の結果があまりに乖離していると不正を疑われる可能性が考えられるでしょう。以上より、やはり両者において対策本を使用した正攻法の対策をすべきだと言えます。参考:→参考記事ではWebテストには対策法がいくつかあることを紹介した上で正攻法がおすすめであることを提示します。三井住友銀行の本選考面接対策続いて、リクルーター面談以降の対策方針をお伝えします。リクルーター面談の内容三井住友銀行の本選考では1次・2次面接の前に本選考の"練習"といった名目でリクルーター面談が複数回行われます。当然単なる練習ではなく、こちらも評価の対象になります。リクルーター面談では逆質問の他に以下のような質問がなされます。◆学生時代頑張ったこと◆志望動機◆どんな業界をみているのか基本的にリクルーター面談では雑談を交えたざっくばらんな雰囲気で行われることが多いようですが、「評価されている」という意識からクリアな回答をすることは必須です。リクルーター面談での評価によって、その後の面接の回数や最終面接での深掘り度合いに変化が生じるためです。例えば、リクルーター面談を5回ほどこなした後即最終面接だったというケースも報告されています。また、リクルーター面談は内定獲得のための選考相手というだけでなく、学生時代頑張ったことや志望動機をブラッシュアップしてもらえる即面もあるため、毎回の面談を次の選考に活かす意識は重要と言えます。1次・2次面接の内容以下では、実際の1次・2次面接で聞かれた内容について紹介していきます(リクルーター面談の評価によって0〜2回と数は変動します)。◆過去の経験に対する質問・学生時代力を入れてきたこと・中高時代の部活の経験について・上手く行かなかった経験◆自分自身に対する質問・自己紹介・私生活について・今までの人生について・集団行動と個別行動のどちらを好むか・幼いころはどんな子供だったか◆志望動機に関する質問・志望動機の深掘り・どの部署に関心があるか・何故金融業界なのか?以上の通りオーソドックスな質問が大半で、基本はエントリーシートに書いた内容の深掘りです。1次や2次の段階ではその人の人柄や人間性に向き合った質問が多く、人としての魅力が求められる金融業界らしいラインナップだと言えるでしょう。幼少期や中高時代の部活経験と言った大学入学以前の経験に関する質問が報告されています。三井住友銀行で求められている素養(①差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係構築力②立場や価値観の違う企業と強力し、問題を発見、解決する力)を意識し、採用メッセージにもある「君ならでは」を全面に押し出して回答するべきでしょう。最終面接の内容最終面接はこれまでの面接の評価によっては内定意思の確認のやり取りで終始することもあります。一方で、最終面接で落とされているケースも報告されているため油断は禁物です。以下、最終面接で過去に問われた内容になります。・私生活・学生時代の過ごし方・就職活動の状況・志望順位・入行後取り組みたいこと・何を決め手に企業を選ぶか最終面接で最重要のトピックは、「三井住友銀行を第一志望としているか」ということです。就職活動の状況や入行後に取組みたいことを尋ねることで志望度がはかられています。三井住友銀行を第一志望としている心構えは勿論、差別化の難しい銀行業界の中で「なぜ三井住友銀行なのか?」ということをロジカルに説明できるようにしましょう。最後に:三井住友銀行に内定するために結論、三井住友銀行に内定するためには、・差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係構築力・立場や価値観の違う企業と協力し問題を発見、解決する力上記2つの素養について具体的エピソードを交えてアピールすること。特に、採用メッセージにある「君ならでは」を意識した体験と絡めて上記2つをアピールすることが好印象に繋がるでしょう。そのため、早くから自己分析を行い「自分ならでは」を発見してください。また、「なぜ金融」「なぜ銀行」「なぜメガバンク」「なぜ三井住友銀行」という志望動機の4つのなぜについてロジカルな回答をすることが求められます。▼メガバンク3行の選考対策はこちらから▼参考:→みずほFGの選考対策は上記記事を参考にして下さい。参考:→三菱UFJ銀行の選考対策は上記記事を参考にして下さい。▼三井住友銀行の他記事・ES・体験レポートはこちらから▼参考:三井住友銀行ES・選考レポート一覧→三井住友銀行本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。金融業界について詳細に知りたい方はこちらの記事も参照してみてください。金融業界完全攻略記事一覧金融業界完全攻略記事まとめ1.金融業界の仕組み2.金融業界の働き方(職種)3.金融業界の現状と今後の動向4.金融業界の志望動機の書き方5.金融業界の自己PRの書き方6.金融業界のオススメ本
- 三井住友銀行(SMBC)の採用人数|合格者ES付き 21,460 views 三井住友銀行の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから日本における3大メガバンクの1つである三井住友銀行。2001年にさくら銀行と住友銀行が合併したことで誕生し、三井住友銀行における2019年3月期の市場部門の業務純益は、前年同期比2.1%増の2985億円となり業界トップの純益を誇ってます。法人貸出先数約7.8万、個人口座数約2800万という多数の口座が、三井住友銀行の事業の根幹を支えてます。また、「日本・アジアの成長をリードするグローバル金融グループ」という目標を掲げ、三井住友銀行はグローバルな事業展開を目指しています。そこで、本記事では、三井住友銀行の内定者実績を採用人数からまとめます。本記事の構成三井住友銀行の採用人数三井住友銀行の選考レポート三井住友銀行の本選考合格者ESさいごに三井住友銀行の採用人数ここでは、三井住友銀行の過去3年間の採用人数の情報がなかったため、採用予定人数を紹介します。採用予定人数2017年:1347名2018年:800名2019年:650名近年、大幅に人数が減っています。主に減っているのは総合職よりも一般職において顕著であるようです。参照:就職四季報2020,2019,2018三井住友銀行の選考レポートここでは、三井住友銀行の総合職の内定を獲得した20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。三井住友銀行の選考レポート一覧はこちらから。この合格者の選考レポートはこちらから。選考時期をお答えください。3月中旬〜6月初旬本選考の結果について選択してください。内定本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)2月に1dayのインターンシップに参加していた。本選考の前に行員と1対1でお話するプライベートセッションという場で、生の行員の声を聞き、それを元に対策していた。複数回行われるが、最初は主に逆質問中心で、後半は志望動機を一緒に考えてくれる。自己分析や面接対策もしてくださるので、有意義に使うべき。銀行業務の中でも法人営業については、他行のインターンに参加して理解を深めていたので、SMBCの特色に重点をおきながら行員に逆質問していた。本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください。3月中旬エントリーシートとwebテストの受験(玉手箱の計数、言語、性格)→一週間後電話にて連絡4月〜5月プライベートセッション(7回やったが人によって回数は変わる)→大体即日電話連絡で次のプライベートセッションの予約6月1日一次面接→1時間後に結果連絡6月2日二次面接→1時間後に結果連絡6月3日三次面接+400字程度の作文→1時間後に結果連絡6月3日夕方最終面接→その場で握手、内々定エントリーシートの設問項目についてお答えください。エントリーシートがない場合は「なし」とご記入ください。1あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えてください。(100文字以内)2[1]でお答えいただいた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400文字以内)3三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150文字以内)筆記試験の形式、難易度、試験時間についてお答えください。筆記試験がない場合は「なし」とご記入ください。最初にwebテスト(玉手箱)を受験科目は計数・言語・性格ESとwebテストが合格するとSPIも受験する必要がある。科目は言語・非言語・性格それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。【一次面接】10年以内の行員1人:学生1人約30分ブースにて学生時代取り組んでいたことについて深く質問された。なぜそれをやったのか?周囲から反対はなかったか?大切にしていたことは何か?何が得られたか?ガクチカの深堀りにしっかり対応できたことが、評価されたと考える。後半は志望動機中心なぜ金融?なぜ銀行?他の業界は受けているか?銀行との違いは何か?などオーソドックスな質問が多い。またプライベートセッションで印象に残った行員について質問された。最後に逆質問【二次面接】10年の行員1人:学生1人約20分ブースにて一次面接同様ガクチカの深堀り志望動機も一次面接と同様な質問が多いが、他行と比べてなぜSMBCか、他行の行員の印象はどうかなど比較する質問が多かった。志望度を高く見せる必要があると感じた。また最後に何かありますか?という質問を受け、自己PRを熱心に話した。逆質問を1つ【三次面接】12年目の行員1人:学生1人約30分個室にて前回同様ガクチカの深堀りだが、他者と何か一つのことを成し遂げる中で自分はどういう力を発揮してきたかを問う質問があった。幼少期からのパーソナリティに関わる質問や、相手に何か厳しいことを言った経験はあるか?その時に注意していることは何か?など自分自身の考えを伝える質問もされた。志望動機は前回同様オーソドックスだが、なぜSMBCかということを強く聞かれた。【最終面接】人事部上席の行員1人:学生1人本社応接室にてESに沿って深堀り幼少期のことを聞かれることもあった。上司から理不尽なお願いをされた時君はどうする?といった意外な質問をされた。雰囲気が一気に厳かになり緊張するが、自分を律して余裕を見せることが大切。本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)学生時代一生懸命取り組んでいたことから、銀行員として営業をしているイメージが持てるかどうかを見られているように感じた。実際に面接官からそのようにフィードバックを受けたので、ガクチカは銀行業務に近い内容のことを話せると良い。また面接となるとどうしても緊張してしまうが、そのせいで喋りが早くなったり的外れな話をしてしまうといい評価を得られない。緊張しながらも落ち着いて丁寧に端的に回答することを心がけた。面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。オーソドックスな質問が多かったが、自分自身がどう判断するかなど考えを問われる質問もあった。原体験交えて話せると説得性を持たせられる。面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。(100文字以上)本選考前に複数回行われるプライベートセッションはとても大切だ。このプライベートセッションをクリアしないと本選考の面接に呼んでもらえない。実質上の選考だと捉え、しっかり志望動機やガクチカを準備して臨めると良い。本選考は最終面接でも普通に落とされるみたいなので、最後まで油断は禁物。業界・企業研究や各種選考対策に使用していたサービス・書籍をお答えください。ユニスタイル、外資就活三井住友銀行の合格者ESここでは、三井住友銀行の合格者ESを3つ紹介します。三井住友銀行の合格者ES一覧はこちらから。2020卒(リテール営業)2020卒(総合職)2020卒(総合職)2020卒(リテール営業)この合格者ESはこちらから。当行を志望する理由人の役に立ちたいからです。リテール業務では、個人・法人の両面から顧客の課題解決しサポートできることに魅力を感じました。また、若いうちから仕事を任して頂ける貴行の社風から、他行の行員に比べ速く成長することができると感じました。お客様により質の高いサポートをするためにはそのような環境が必要だと思います。あなたの自分ならではを教えてください。私の「自分ならでは」の取り組みは、持ち前の相手の同じ目線で物事を考える力を活かし、【アルバイト先で期間限定の日本酒を販売したこと】です。上記の質問でお答えいただいた自分ならではについて、具体的なエピソードや取り組みを教えてください。私が働く居酒屋では、管理面から日本酒の種類を減らすことになりました。お客様と話す中で、取り扱い数の減少により注文する日本酒に変化が無く飽きが生じていると感じました。そこで、私は店長に期間限定の日本酒を販売することを提案し、販売が決定しました。しかし私は日本酒の知識が多くなかったので、日本酒選びからメニュー構成決定まで苦労しました。そこで、自ら調べた知識に加え、全ての過程をお客様の立場から考えることを意識して取り組みました。具体的には①日本酒は各々の特徴や季節毎のトレンドを調べ、お客様の選択肢が広がるように選びました。②メニューは記載していると嬉しい情報をお客様から直接意見を聞き、取り入れました。その結果、お客様から「多彩な日本酒を呑めて嬉しい」「毎回楽しみにしている」といった声を頂けました。この経験から、お客様の思いに寄り添い、実際にカタチにすることの難しさとやりがいを感じました。2020卒(総合職)この合格者ESはこちらから。ゼミ・研究の具体的な内容(400字以内)民事判例を法学的な考察に留まらず、より幅広い視点から捉えることで、現実の諸課題に対して法学的アプローチがどこまで有効なのかを追究しています。その中で、3年次に提出したゼミ論文では、「法学と経済学の総合的アプローチの必要性」と題した研究をまとめました。これはゼミ活動において、法学的な問題解決が必ずしも本質的な解決には繋がっていないことを感じたのがきっかけです。まず、様々な判例を取り上げ、当事者の権利や義務、あるいは社会的事情等を分析し、現在の主要な裁判例でどのような価値判断がなされているのかを析出してきました。そして、法学だけでなく、経済学的アプローチも含めた複眼的な思考の重要性に気づき、両分野の考え方の共通点や相違点について探りました。卒業論文では、この二つの思考を総合的に行き来し、それが現代社会の問題解決にいかに寄与できるか考察していきたいと考えています。学生時代の自分ならではの取り組みを教えてください。(100字以内)放送研究会で早稲田祭の渉外局長を務め、3か月で約100万円の協賛金を集めたことです。契約経路の拡大や契約平均単価の向上に挑戦し、新しい協賛スキームを創ったことで上記の成果を上げることが出来ました。上記の経験の中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400字以内)私たちのサークルは、前年の早稲田祭で史上最低の観客数を記録しました。私はその原因が、例年以上の資金不足から最低限の広報しか出来なかったことだと考え、協賛金獲得額の底上げに挑戦しました。はじめはサークル員と協力し、周辺の飲食店に例年以上の電話や訪問を行いましたが、効果はありませんでした。そこで抜本的な見直しが必要だと考え、二つの取り組みを行いました。一つ目は契約経路の拡大です。資金力のある企業と契約するため、サークルの持つ強みを活かし企業へアプローチしました。二つ目は契約平均単価の向上です。これまでの協賛内容では限界があると考え、他部署を巻き込みWEBバナー広告やステージcmといった新たな協賛スキームを作ることで、契約単価の平均を上げていきました。その結果、例年40万円程度の協賛金額を3ヶ月で約100万円にすることが出来ました。この経験から、課題設定と行動力の大切さを学びました。志望動機(150字以内)自分の価値でお客様を支える金融業界の中でも、自己成長できる環境があると考えたからです。私は塾講師のアルバイトを通して、自らの価値で人を支えることにやりがいを感じ、金融業界でも活かせると考えました。また、貴行は少数精鋭の業態で自らキャリア形成できる環境があり、それは自己成長に繋がると考えたからです。興味のある業務ホールセール上記の業務を選んだ理由(200字以内)理由は二つあります。一つ目は、多くの人を支えられると考えたからです。法人営業は、多くのお客様を相手に業務を行います。その分複雑な課題を抱えており、お客様を支えるやりがいも大きいと考えました。二つ目は、自己成長に繋がると考えたからです。大企業のお客様になりますと扱う金額が大きく、プレッシャーもあると考えています。それを乗り越えることが成長に繋がり、お客様から求められるバンカーになると考えています。2020卒(総合職)この合格者ESはこちらから。あなたの学生生活における「自分ならでは」の取り組みを教えて下さい。(100字以内)挑戦をモットーに様々な取り組みにおいて【主体的に行動し、人々を巻き込む】ことです。語学留学や海外ビジネスインターン、ゼミでの企業課題解決提案などに率先して取り組みました。上記(設問1)でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えて下さい。(400字以内)企業の課題解決提案を行ったゼミ活動です。6人7チームのコンペ形式で行われ、中間発表では最下位でした。報告の際に社長から、班員によって提案に対する理解度の差があることを見抜かれ、班が機能していないと指摘されました。そこで私は班の改善を主導しました。班員との対話で、原因は情報共有と役割分担が不十分だったことにあると気づきました。まず、私は班員を動かすため、企業への連絡など率先して行動し、信頼を得ることを心掛けました。そして、活動内容をこまめに共有しつつ、各々の強みを把握し、例えば社交的な班員には街頭調査を任せるなど役割を分担しました。その結果、班員の自主性が生まれ、活動量も増えアンケート数が4倍に伸び、根拠ある提案作成に繋がりました。最終的には、各人に当事者意識が芽生え、持てる力を最大限に発揮したことで優勝しました。私ならではの行動力を通して、メンバーを巻き込み目標を達成できることを学びました。三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(150字以内)私の夢が【世界中の人々の選択肢を増やす】ことだからです。お金がなくプロジェクトが頓挫してしまった実体験から、すべてにおいて必要不可欠である金融面から社会に貢献したいと考えました。インターンを通じ貴行の社員の方の仕事に対する熱意と、人間的魅力に触れ、共に金融の未来を切り開いていきたいと思いました。興味のある業務とその選択理由私はストラクチャードファイナンス営業部で様々な分野のプロジェクトに携わり、途上国の発展に寄与したいです。NPOに勤める母から、貧困が原因で選択肢が限られている人々の話をよく聞いていたことが原体験となっています。幅広い選択肢を作り出すことは、多くの人の暮らしの向上に直結すると考えています。何をするにも必ず関わってくる金融面からプロジェクトをサポートし、世界の発展に貢献していきたいです。最後に本記事では、三井住友銀行の内定者採用実績を紹介しました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。でも述べていますが、自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。三井住友銀行の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから三井住友銀行の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨ましょう。関連記事:
- 三井住友銀行のインターンシップES選考対策|合格者ES付 20,284 views 三井住友銀行のインターンシップES一覧はこちらから日本の三大メガバンクの一角を占める三井住友銀行。三井住友銀行はメガバンクの中では人数が少なく、また一人あたりの収益力が高いことから少数精鋭であると言われています。メガバンク各社はAIやブロックチェーンを初めとしたFinTech技術や収益環境の悪化により採用人数を大幅に削減していますが、そうした傾向の中でも相変わらず上位校の学生を中心に人気の高い企業となっています。参考:女子就活生が選ぶ「就職人気ランキング」TOP100男子就活生が選ぶ「就職人気ランキング」TOP100unistyleに寄せられたインターンレポートによると、三井住友銀行のインターンでは直接内定が出ることはないようですが、優秀な評価を修めるといきなり最終面接に進むことができるようです。本記事では三井住友銀行の求める人材像や事業内容を踏まえつつ、インターンESの回答方針について解説していきます。本記事のコンテンツ・三井住友銀行とは・三井住友銀行インターンシップレポート・三井住友銀行インターンシップES設問┗設問1┗設問2・最後に三井住友銀行とは三井住友銀行は、2001年にさくら銀行と住友銀行が合併したことで誕生し、翌年三井住友フィナンシャルグループが設立され、その子会社となりました。3大メガバンク(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行)の一角を占めており、日本を代表する都市銀行です。三井住友銀行のビジネスモデルにおける収益源は、他のメガバンクも含めた銀行と大差なく、①預かり資金の運用による収入②手数料収入③為替取引による収入参考:三井住友銀行のビジネスモデルの3つとなります。扱っている商材は、簡潔に言えば「お金」です。「資金に余裕のある人」と「資金を手に入れたい人」の間に入り、お金の貸し借りを実現させることが主な銀行の仕事といえます。メガバンクの中で比較すると、「従業員一人当たりの業務利益」が高いことが特徴として挙げられます。それはメガバンクの一角でありながら、従業員数が少なく、一人に割り当てられる仕事や責任がその分大きいからです。「社員一人ひとりの成長こそが企業成長の原動力」を人材育成の理念に掲げていることからも、「個の力」を重視する文化があることが伺えます。そのため若いうちから大きな融資案件を任せられ、その中で成長していくことができるということも他のメガバンクにない魅力の一つといえるでしょう。三井住友銀行インターンシップレポート一昨年度(2017年度)に行われた選考とインターンシップ実施内容です。年度や日程・開催場所によって、内容は多少異なります。選考内容5Days:エントリーシート→Webテスト→グループディスカッション→個人面接→グループディスカッション→合格1Day:エントリーシート→合格インターンシップ内容5Days(2019年卒)初日は銀行業務を学ぶ為にボードゲームを各チームで行った。このチームはこのゲームの為だけに選ばれたチームだった。午後は今後のチーム発表と融資業務に関わる勉強会が開かれた。2日目は事業決算書2つ、企業の資産表、企業役員たちのヒアリング表、社長のヒアリング表が配布され、この企業の改善点を修復する為の融資提案とこの企業の社長個人の資産相続のご相談提案の2つを課題とし手に付け始めた。3日目4日目は先日配られた資料を元に企業の改善点を見つけ出し、融資案を作成していた。4日目の終わりに一度法人戦略部の方に模擬プレゼンを行い5日目に備えた。5日目4日間で纏めた融資案と相続相談の解決案を部長にプレゼンした。部長1人に対し3チームで順番でプレゼンを行い、最後にフィードバックを頂いた。午後は立食パーティーを行い社員の方と交流することができた。参考:三井住友銀行インターンレポート1Day(2019年卒)午前:銀行業務体感ゲーム。各班ディスカッションの上で経営者へのヒアリングやM&A提案などの行動を選択する。これを12回×2セット繰り返して融資額を競う。実際の業務で感じる難しさをゲームで体感できる内容。午後:デザイン思考体験ワーク。「クリエイター的な思考法を意識的に習得する」事を目的に、各班で出し物(寸劇)を行う。テーマは「あれば便利になりそうなモノ」。ポストイットや画用紙が与えられ、準備のために自由に使うことができた。参考:三井住友銀行インターンレポート三井住友銀行インターンシップES設問◆学生時代に力を入れたことを教えてください。(200字)◆インターンシップへの申し込み動機を教えてください。(200字)設問1◆学生時代に力を入れたことを教えてください。(200字)設問意図学生時代に頑張ったことでは、①実績のインパクトの大きさ②記載内容から測れる思考の深さや人柄③再現性があるか(=三井住友銀行のインターンないしは入社後に活躍できそうか)といったポイントを見られています。ただ今回の設問では文字数が200字と少ないため、その後の選考にある面接での頭出しという意味合いが強いでしょう。意図を踏まえた回答方針三井住友銀行のインターンは、グループワークで行う銀行業務体感型インターンになっているようです。インターンで実際の業務に近い内容を行うため、本選考で求めている人材≒インターンで求めている人材と言えると思います。「」によると、①差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係構築力②立場や価値観の違う企業と協力し問題点を発見、解決する力の素養を持った人材を求めています。上記のような素養をアピールできるエピソードを選択することで「三井住友銀行のインターンでも活躍できそうだな」と思ってもらえる可能性が上がると思います。また面接を想定した回答をする必要があるため、エピソードを簡潔にまとめ面接官がイメージしやすい文章を記述しましょう。そのために「」や以下の動画でも説明している、①結論:何に取り組んだのか?②動機:なぜ取り組んだのか?③目標と困難:どんな目標を達成するのか?、目標を達成する上での困難は?④取組みと結果:どのように取り組んだのか?、取り組みの結果は?⑤人柄:活動の中であなたのどのような性格が活かされたのか?⑥学び:取り組みを通じて何を学んだのか?、学びを社会でどのように活かすのか?というフレームワークを使って整理すると良いと思います。ただこの内容をすべて盛り込むと文字数が収まりきらないため、ESでは①結論、②動機、④取組みと結果に絞って伝えたほうが分かりやすくなるでしょう。参考:→学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。合格者の回答100人規模の男子学生寮で広報部長という立場に就任し、寮の広報活動に尽力して知名度を向上することに成功した。学生自治寮での生活を通して得たことを自分が属する組織に還元したいと思い、寮生を引っ張る立場に就いた。ブログやFacebookなどSNSを中心に寮生の活動や行事を発信するもので、寮内と外部に向けた広報活動を行った。結果的に朝の情報テレビ番組に特集として取り上げられるほど話題となった。参考:三井住友銀行インターンエントリーシートこちらの合格者の回答先程のフレームワークにそってまとめると、①結論寮の広報活動に尽力して知名度を向上することに成功した②動機寮生活で得たことを組織に還元したい③目標と困難記述なし④取組みと結果寮行事の発信し、朝の情報テレビ番組に特集として取り上げられた⑤人柄記述なし⑥学び記述なしというように伝えるべきことを絞って簡潔にまとめることが出来ています。そのためイメージがしやすく面接官との齟齬を生みにくい回答になっていると思います。ただエピソードから求めている素養があるか判別が難しいため、上述の素養をより盛り込んだ回答のほうが評価されやすいでしょう。設問2◆インターンシップへの申し込み動機を教えてください。(200字)設問意図こちらは志望動機を問う設問になっています。インターンは企業が学生に自社や業界について知ってもらいたいという目的から開催されるものです。そのため三井住友銀行の志望度はさほど問われていない一方、銀行業界に興味を持った理由やきっかけ・インターンに参加する目的を問われています。意図を踏まえた回答方針上記の意図を踏まえるとA:銀行業界に興味を持ったきっかけB:三井住友銀行のインターン参加の目的の2点について回答するとよいでしょう。A:興味を持ったきっかけを①成し遂げたいこと②きっかけとなる経験③企業選びのポイントというフレームワークにそってまとめ、「だから銀行業界なんです」というように結論付けられると伝わりやすいと思います。参考:→多くの学生を悩ませる志望動機の作り方について解説していきます。上記のフレームワークの活用法についても、具体例を交えながら説明しているので、ぜひご参照ください。B:インターン参加の目的では、①なぜ三井住友銀行なのか②銀行のどんな業務に関心がある(知りたい)のかといった軸で整理するとよいと思います。もちろんインターン選考のため深い業界研究・企業研究は必要ないですが、銀行の業務内容や三井住友銀行の社風・強みなどは最低限おさえておくべきでしょう。参考:→メガバンク3行の、事業内容・社風・選考情報を比較した記事です。また、銀行業界のビジネスモデルについても解説しているので、企業研究だけでなく業界研究にも活用いただけます。合格者の回答幅広いお客様と信頼関係を築きながらお客様を支えるという銀行業務に魅力を感じている。マクドナルドと学校案内のアルバイトを通じて一人一人のニーズに合わせて最善を尽くすことにやりがいを感じ、更に長期間お客様と関わり、支えたいと思ったからだ。貴行のインターンシップは、「法人顧客を対象とした提案業務に従事する」という普段触れられない業務を体験できる。どのようにお客様を支えるか体験し、銀行業務理解も図りたい。参考:三井住友銀行インターンエントリーシートこちらの合格者の回答を整理すると、①成し遂げたいこと一人一人のニーズに合わせて最善を尽くすことにやりがいを感じたから②きっかけとなる経験マクドナルドと学校案内のアルバイトの経験③企業選びのポイント信頼関係を築き長期間お客様と関わり、支えられること①なぜ三井住友銀行なのか記述なし②銀行のどんな業務に関心がある(知りたい)のか法人顧客を対象とした提案業務となります。少ない文字数の中でまとめることが出来ていますが、面接では「別の業界も当てはまるけど違いは?」「どうして三井住友銀行なの?」といった突っ込みが来ると思われます。面接に備えてES以上に深掘りをし、対策をしましょう。参考:最後に三井住友銀行をはじめとしたメガバンクの本選考はスタンプラリーと揶揄されるように面接・面談の回数が非常に多いことで有名です。インターンシップで優秀な成績を修めることができれば、本選考においてもアドバンテージとなるので、時間的にも労力的にもメリットは大きいかもしれません。少しでも銀行業界に興味がある方は、ぜひエントリーしてみてください。参考:三井住友銀行の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから参考:→ビジネスモデルの分析、求める人材像の考察、選考フローなど、三井住友銀行の選考を突破するために最低限必要な情報を網羅した記事です。本選考向けの記事ですが、インターン対策にも活用できるので、ぜひご活用ください。参考:→変革期を迎えている銀行業界が新たに求めている人材像をふまえた、自己PRの作り方を解説しています。こちらの動画では、三井住友銀行の選考対策を5分間で解説しています。エントリーシート(ES)や面接対策に、ぜひ役立ててください。
- 三井住友銀行(SMBC)のES徹底解説!選考通過者の志望動機・ガクチカ分析 26,766 views FinTechやAIといったテクノロジーの発達が金融業界から人を駆逐すると言われ、採用人数も削減される中でも、相変わらず学生からの高い人気を誇っているメガバンク。本記事では三井住友銀行の求める人材像や、事業内容を参考にしつつ、本年度のESの回答方針について解説していきます。本記事のコンテンツ・三井住友銀行の本選考ES設問・設問1・設問2・設問3・設問4・設問5・最後に三井住友銀行の本選考ES設問◆あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)(100字以内)◆お答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)◆お答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。(400字以内)◆三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400字以内)◆興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式最大第3希望まで)また、選択した理由をお答えください。(200字以内)・プルダウン項目ーリテール部門(個人)ーリテール部門(中小企業)ーホールセール部門(大企業)ー国際部門ーファイナンシャルソリューション部門ー市場営業部門ーリスク管理部門ーその他設問1◆あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等)(100字以内)設問の意図近年の三井住友銀行が「君ならでは、を世界へ」という採用メッセージを用いていることからも、学生一人一人の際立った個性を尊重していることが読み取れます。この設問では学生時代に頑張ったことや大切にしている価値観を問う中で、「自社に合う人材かどうか」「一緒に働きたいと思える人材かどうか」といった判断をしているものと考えられます。エピソードを評価する際には、以下の3点から評価が下されているものと考えられます。(1)経験自体のインパクト(2)記載内容から測れる思考の深さや人柄(3)三井住友銀行の仕事に通じる学びの有無意図を踏まえた回答方針チャレンジしたことの詳細については以下の設問2・3で問われているため、ここでは取り組みの概要だけを簡潔に答えましょう。エピソードを選択する際には「経験自体のインパクト」も重要な選択基準になると思いますが、「三井住友銀行の仕事に通じる学び」の有無を第一義に考えてみましょう。銀行が扱う金融商品は競合との差別化が難しく、営業担当者の個の能力(営業力・人間力など)が売上げに直結します。そのため、商品を選んでもらうためには顧客との信頼関係を構築することが強く求められます。また法人営業においては、個の力だけでなく銀行本部のメンバーとチームを組んで、顧客企業の業績改善のために融資を通じて支援することもあります。以上のことを踏まえて、「個人として成果をあげた経験」や「立場の異なる相手と信頼関係を築いた経験」、「チームとして目標を達成した経験」などの様々な経験をアピールすることが高評価を得るためのポイントになると思います。しかし、個人として精一杯努力した経験は結果を見ればある程度判断できてしまうため、他人との信頼関係を築きながら課題を解決した経験があるのであれば、そちらをアピールした方がより高い評価を得られると考えます。論理的に伝わるESを書くべためには、以下の順序で箇条書きにしてからまとめるとよいでしょう。①結論→②動機→③目標と困難→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学びまた、以下の記事・動画ではガクチカの書き方を解説しているので、参考にしてみてください。参考:→上記のガクチカの書き方を解説した記事です。どの企業のESを書く際にもおすすめの書き方ですので、是非ご参考ください。この設問では「①結論」の説明が求められていると考えられます。内定者の回答と解説大学三年生の春から働いている予備校で生徒30名の大学合格に貢献したことです。受講率を可視化し管理していく手法を提案・導入し、スタッフを巻き込みながら生徒の勉強の動機づけを行い、成果につなげました。出典:三井住友銀行内定ES(2018年卒)こちらの内定者は、他のスタッフを巻き込みながら予備校の実績向上に貢献した経験を通じて、「①相手との信頼関係を構築する力」、「②周囲を巻き込みながら問題を発見、解決する力」といった、銀行の業務に通じる素質を上手くアピールできています。設問2◆お答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)設問の意図先ほどの設問の続きです。こちらでは「自分ならでは」のチャレンジしたことや価値観についての詳細に対する説明が求められています。「記載内容から測れる思考の深さや人柄」を判断しているものと思われます。意図を踏まえた回答方針この設問では、先ほどのフレームワークのうち、「②動機→③目標(困難は次の設問で回答)→④取組みと結果」の部分を切り取って説明すれば良いと思われます。頑張ったことの内容と、そこで活かすことのできた自分の人柄をしっかりと把握していれば説明は容易でしょう。また、状況説明については気の利いた一言で、相手の理解が深まるケースがあります。例えば、以下の記事では①何度でも交代が可能であり部員の数が強さに直結する、②元々知名度が低い、③大学から始める人が多い、といったアメフトの特徴に関する説明から、新歓活動に力を入れた背景が伝わってきます。参考:内定者の回答と解説私は映像授業の予備校スタッフとして受験生30名の大学合格に貢献しました。1年前に新規開校した校舎で、最年長のオープニングスタッフとして仕事をしてきました。スタッフの役割は主に生徒からの質問対応ですが、大きな課題がありました。私以外のスタッフ6人は積極的に質問に来る生徒の指導は熱心な反面、消極的な生徒に対しては指導があまり施されていませんでした。彼らの成績は概して芳しくなく、授業の受講率と相関関係がありました。そこで受講率を上げ、設定した勉強のペースを守らせる事が成績向上に不可欠だと考え、一週間ごとに受講状況をエクセルで把握していく管理手法を導入。受講率を可視化しました。他のスタッフ全員と共有し、併せて生徒への動機づけも行いました。行動に移した生徒の成績が向上し、スタッフを巻き込むことに成功しました。結果として導入後、受講率を15%底上げすることができ、上記の結果を収めることに繋がりました。出典:三井住友銀行内定ES(2018年卒)この記事を先ほどのフレームワーク(①結論→②動機→③目標と困難→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学び)に当てはめると、以下のように綺麗に整理することができます。②動機授業に消極的な生徒に対して指導があまり施されておらず、結果成績も芳しくない。③目標授業に消極的な生徒の受講率を上げ、設定した勉強のペースを守らせ、成績アップを成し遂げたい④取り組みと成果受講状況の管理を行い、スタッフで共有。生徒への動機付けを平行して行った結果、受講率を向上させることに成功。成績アップに繋がる。このESの内容では、動機と取り組みの関係性をわかりやすく説明できているため読み手の理解を深めるものになっていると思います。アドバイスとしては、指導するスタッフの姿勢についての説明をさらに加えることで、より読み手がイメージしやすいものになるでしょう。このように、状況説明を行う際には一つ一つの説明文のつながりを意識しながら書くようにしましょう。設問3◆お答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)設問の意図引き続き、「自分ならでは」のチャレンジしたことや価値観について深堀をされた設問です。この設問では、その中でも学生の向上心の高さ・粘り強さに焦点を当てているものと考えられます。意図を踏まえた回答方針先ほどのフレームワークのうち、「③困難(目標は前の設問で回答)→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学び」の部分を切り取って説明すれば良いと思われます。状況説明を求める色合いが強かった設問2に対して、設問3では学生の心理的側面の描写を求めているものと考えられます。参考:→就職活動における頻出の質問である「挫折経験はありますか?」という質問に対する回答方法を解説した記事です。参考として、有名企業内定者の回答も掲載しているのでぜひご活用ください。内定者の回答と解説スタッフ6名の意識改革に最も苦労しました。彼らは求められている最低限の業務はこなすものの、空き時間が出来ると雑談するなど、緊張感がありませんでした。実は私は大学一年生の時、別の予備校でスタッフをしていました。当時の私も彼らと同様の考えでした。しかし一年間働いた後、本気で生徒のことを考えていれば、より多くの合格に貢献できたのではないかと感じ、大きな後悔が残りました。私はこの反省と、彼らに同じ後悔をしてほしくないという思いから、自らの考えを表明し、受講率を上げるための具体的な方策を提案し、協力を求めました。これには生徒全員の受講状況をこまめに管理していく必要があり、とても面倒な業務ですが、自ら率先して取り組む姿勢を見せ、実際に効果が表れだすと徐々に理解者が増え、最後は全員の協力を得ることが出来ました。この経験から私は、自ら率先して取り組む姿勢を見せれば人はついてきてくれることを学びました。出典:三井住友銀行内定ES(2018年卒)この記事を先ほどのフレームワーク(①結論→②動機→③目標と困難→④取組みと結果→⑤人柄→⑥学び)に当てはめても、以下のように綺麗に整理することができます。③困難スタッフは最低限の業務はこなすものの、空き時間が出たら雑談をするなど、緊張感がなかった。④取り組みと成果他のスタッフに大学一年生の時の自分と同じ後悔をして欲しくないとの思いから、意識改革に取り組んだ。自らの考えを表明し、受講率を上げるための具体的な方策を提案することで、協力を求めた。また、面倒な仕事に自ら率先して取り組む姿勢を見せ、効果を証明することで、理解者を増やした。⑤人柄本気で生徒のことを考える責任感の強さ、面倒な業務にも率先して取り組む泥臭い姿勢が他のスタッフたちに伝わり、全員の協力を得ることに成功した。⑥学び自ら率先して取り組む姿勢(自主性・積極性)を見せれば人はついてきてくれることを学んだ。以上のように整理すると、必要な要素が順序立てて分かりやすく述べられていることが分かります。また、このESで述べられている他の学生の協力を引き出したエピソードは、「立場や価値観の違う企業と協力し問題点を発見、解決する力」という銀行員(特に法人営業)に求められる素質に通じるものがあります。設問4◆三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(400字以内)設問の意図志望動機を問う設問です。学生が銀行の業務内容を理解した上で、そこに対する適性や意欲があるかどうかを確かめているものだと思われます。また、銀行の中でもなぜ三井住友銀行を志望するのかについても触れておきましょう。意図を踏まえた回答方針志望動機については、以下のいずれかの論理構成がオーソドックスだと考えています。①成し遂げたいこと→②そのきっかけ→③企業選びのポイント→④他に受けている業界とその中でも銀行を志望する理由→⑤取り組みたい仕事→⑥銀行の中でも三井住友銀行の理由①自分自身が向いていること→②向いていることの具体的な経験→③向いてることを活かして銀行で取り組みたい仕事→④他に受けている業界と他業界ではダメな理由→⑤銀行の中でも三井住友銀行の理由参考:→多くの学生を悩ませる志望動機の作り方について、上記フレームワークを用い、企業の意図を踏まえながら解説していきます。参考:→やりたいことが明確になっていない学生が、志望動機を作成する方法を紹介した記事です。動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。内定者の回答と解説私は予備校のスタッフとして生徒一人一人と向き合い信頼関係を築いてきました。それを通じて生徒の受験勉強に関する不安や悩みを聞きアドバイスをしたり、勉強の質問に答えたりと、サポートをしてきました。そのような仕事の中で私は生徒から「〇〇さんのアドバイスを聞いてよかった」と言ってもらえるのをとてもやりがいに感じています。このようにお客様を近距離でサポートし深い関係を築き、自分の人間力を活かし感謝される仕事に就きたいと思ったのが銀行業界を志望したきっかけです。中でも貴行を強く志望する理由は2点あります。1点目はチャンスが多いと感じる部分です。若いうちから大きな責任感を持って仕事に取り組んでいくことで、より自分を成長させていくことが出来ると考えます。2点目は挑戦する風土です。銀行界でフィンテック企業を最初に設立することに見られるように、新しい分野に積極的に挑戦していく姿勢に大変魅力を感じています。出典:三井住友銀行内定ES(2018年卒)先ほどのフレームワークに当てはめると、以下のようになります。400字という限られた文字数の中に全てを含めることはなかなか難しいですが、「なぜ銀行を志望するのか」「その中でも、なぜ三井住友銀行を志望するのか」を自身の経験に根ざして伝えられております。①向いていることお客様を近距離でサポートし深い関係を築き、自分の人間力を活かし感謝される仕事②具体的な経験予備校のスタッフとして生徒一人一人と向き合い信頼関係を築きながら、サポートをしてきた。③向いていることを活かして取り組みたい仕事なし④他に受けている業界と他業界ではダメな理由なし⑤銀行の中でも三井住友銀行の理由若いうちから大きな責任感を持って仕事に取り組んでいくことで、より自分を成長させていくことが出来る。また、新しい分野に積極的に挑戦していく姿勢を持っている。字数制限もあり③④については触れられていませんが、「何が向いていて」「キッカケは何で」「なぜ三井住友銀行なのか」が順序立てて説明されています。本設問は志望動機を記載する箇所になるので、もう少し業界とその企業を志望する理由にボリュームを持たせてもよいかと思います。参考:設問5◆興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式最大第3希望まで)また、選択した理由をお答えください。(200字以内)・プルダウン項目ーリテール部門(個人)ーリテール部門(中小企業)ーホールセール部門(大企業)ー国際部門ーファイナンシャルソリューション部門ー市場営業部門ーリスク管理部門ーその他設問の意図職種ごとの働き方の違いを把握できているかを確かめる意図があると思われます。また、純粋に学生がどのような業務に関心があるのか把握する目的もあるのでしょう。意図を踏まえた回答方針自分のやりたいことの軸とマッチする職種を選びましょう。一口に銀行といっても、フロントオフィス・バックオフィスでは業務の内容が大きく異なります。また、「顧客との信頼関係を築きながら、相手の課題を解決する仕事」に興味があるのであれば法人営業業務が最適な職種だと考えますが、扱う資産の大きさによって顧客が中小企業・大企業に分かれます。内定者の回答と解説【第1希望】ホールセール部門(大企業)【第2希望】リテール部門(中小企業)【第3希望】リテール部門(個人)前述のように、私には自らの提案を通じて幅広いお客様、ひいては社会に大きな影響力を持つ仕事をしたいという思いがあります。そのため、お客様に対して直接的に関わりながら最適なソリューションをご提案できる部門に特に関心があります。更にその中でも、影響力の大きさというところで、個人向けのリテールというより事業規模の大きな企業への法人営業や、独自の製品や技術で存在感を示す中小企業への法人営業に興味があります。出典:三井住友銀行内定ES(2018年卒)この内定者の回答では、「社会に大きな影響力をもたらす仕事がしたい」という職種選びの軸が伝えられています。そのため、「大企業>中小企業>個人」という内定者の中での志望する職種の優先順位づけに説得力が生まれています。最後にメガバンクの選考は、他の業界に比べて面接の回数が比較的多いことが特徴に挙げられます。繰り返される選考の場で自分の考えがぶれないように、あなたならではの経験を元に、①銀行を志望する理由、②三井住友銀行を志望する理由をしっかりと準備する必要があります。ESはそのための最初のステップと言えるでしょう。ESをしっかりと作り込めば、面接の場でもきっと有利に働くと思います。そのために、この記事のアドバイスを活かしてもらえれば幸いです。参考:→ビジネスモデルの分析、求める人材像の考察、選考フローなど、三井住友銀行の選考を突破するために最低限必要な情報を網羅した記事です。本選考向けの記事ですが、インターン対策にも活用できるので、ぜひご活用ください。参考:こちらの記事では別の内定者のESをもとに、選考を通過できるエントリーシートの共通項を解説しています。多くのESを参考にして、自分のESの精度を高められるようにしてください。こちらの動画では、三井住友銀行の選考対策を5分間で解説しています。エントリーシート(ES)や面接対策に、ぜひ役立ててください。
- 三井住友銀行の面接過去問21選|頻出質問と選考意図とは 43,590 views 斜陽業界と言われながらも、未だに就活生から高い人気を誇るメガバンクの一角である三井住友銀行。その面接の特徴と言えるのはプライベートセッションと称されるリクルーター面談が複数回(中にはリク面が9回行われたという内定者もいらっしゃいます)行われることにあると思います。リクルーター面談では初めて会う社会人と否応なく一時間弱の会話をすることになり、様々な社会人と上手くコミュニケーションを取れることが大切と言えます。以下、内定者の体験談を基に三井住友銀行での面接質問例をご紹介します。参考:三井住友銀行のエントリーシート・選考情報→三井住友銀行の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。参考:→逆質問は準備が大切です。参考記事ではリクルーター面談を突破するための戦略的な逆質問を提示します。学生時代の経験に関する質問学生時代に力を入れたことは何ですか。また、そこでの役割や、得られたもの。学生時代の挫折経験、またそれをどう乗り越えたか。学生時代に頑張ったことを3つ教えてください。アルバイトはどんなことをされていますか。に記述されているようなオーソドックスな質問を聞かれる場合が多いようですが、経験から得られてたものや挫折をどう乗り越えたか、またその過程で培われた、あるいは発揮された強みが銀行業務に適性のあるものであるかについては事前にしっかり準備しておく必要があるでしょう。エピソードから導かれる強みがリクルーター面談で話した内容は次のリクルーターにも引き継がれていると考えられるので、リクルーターごとに話す内容に齟齬が生じないように気をつけましょう。あなた自身に関する質問マイブームは何ですか。つらいときはどうやってそれを対処しますか。あなた自身の性格について小学生から大学生までの生い立ちを一貫性を持たせて答えてください。三井住友銀行では自分自身の考えや熱意、仕事に対する思いなどがロジックと同様に重視されると言えます。面接はとにかく人物重視ですので、自分はどういう人物で、物事に対してどのような意見を持っていて、どう行動したいのかをアピールできるようにしましょう。志望動機に関する質問あなたは将来どんな社会人になっていたいですか。銀行に入って何がしたいのか。損害保険・生命保険・証券会社と銀行の違いは何ですか。銀行が各社ある中で、三井住友銀行を志望するのか。メガバンクそれぞれの特徴や雰囲気を自分なりに感じたままに教えてください。他行の印象を教えてください。今内定を出したらウチに入りますか。(商社と併願の学生に対して)銀行と商社両方から内定を得たら商社を選択するのではないですか。(理系学生に対して)なぜ理系専攻なのに銀行なのですか。(理系学生に対して)自分の研究を仕事にどのように活かしたいですか。逆質問他の項目と比べて多くの質問が並んでおり、三井住友銀行が最も就活生に問いたい項目であることが読み取れます。上の方は「」に沿った内容の質問が並んでいますので、想定しやすいことだと思います。特に(4)業界比較では金融業界以外との比較だけでなく、金融業界の中でもなぜ損保・生保・証券ではないのかというところまで述べる必要があります。金融業界は文系学生を中心に網羅的に受ける傾向が強い業界であるため、この業界比較ができていると周囲の就活生に大きく差をつけることができるでしょう。他社の選考情報についてはリクルーター面談の段階からも問われることがほとんどのようです。特に3メガバンクと言われる三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行でなない理由については深く突っ込んで問わえているようです。「」といった参考に、3メガバンクの違いについてあらゆる視点から分析しておくようにしておきましょう。参考:参考:→参考記事では志望度を図る「同業の中でもなぜうちの会社か?」という質問に対するアプローチと内定者の回答集を提示しています。参考:→銀行員の考える3メガバンクの志望動機も合わせて参考にすると良いと思います。学業に関する質問卒業論文の内容について教えてください。学業に関する質問については、問われる段階はリクルーター面談から最終面接まで様々なようですが、それほど掘り下げられることは無いないようです。自身の専攻内容についてわかりやすく説明できるようにしておくことといった最低限の準備をしておけば十分でしょう。参考:→学業への取り組みへの内定者回答集を提示します。その他の質問就職は関係なしに、ここ40年くらいで是正したい社会の問題点は何だと考えていますか。もしあなたが弊社でユニクロ担当の社員になったとしたら、柳井社長に何を提案しますか。銀行が何をしてあげられるかを考えつつ、他社と差異化することも考えて提案してみてください。このように社会問題に目を向けられているかという質問や事業提案についての意見を問うということもあるようです。この手の質問は斬新なアイデアを出すことができるかという発想力についてだけに目を向けてしまいがちですが、「なぜそう考えたのか」という点から就活生の価値観や思考力について知りたいという意図も込められています。今回は「他社と差異化することも考えて」と条件づけされていますので、企業理解について問う志望動機に分類される質問であると考えられるでしょう。参考:→クリエイティブ性を問う設問に対する内定者の回答集を提示します。最後にリクルーター面談を通して三井住友銀行に対する志望度や学生時代力を入れたこと、どんなことがモチベーションとなってどう行動し結果を出してきたのかを深く聞かれる傾向にあります。同じように自身の行動特性を深く聞く企業に東京海上日動火災保険が挙げられますので、是非そちらの記事も参考にしてみてください。参考:東京海上のインターン面接は最高の自己分析ツールなので絶対に受けるべき自己PR・学生時代頑張ったことはどのように評価されているのか?こちらの動画では、三井住友銀行の選考対策を5分間で解説しています。エントリーシート(ES)や面接対策に、ぜひ役立ててください。
- SMBC内定者の回答例|なぜこの業界なんですか?|例文有 17,469 views 質問:「なぜ銀行業界を志望しているのか教えてください。」内定者の回答学生時代の経験から、相手のニーズを把握し、自らの提案・行動で解決することに最もやりがいを感じました。形のない金融商品を扱う銀行においては、自分の提案とその行動により、付加価値をつけることができる自由度の高い仕事だと伺い、志望するようになりました。…①質問:「他にはどのような業界を受けているのか教えてください。」内定者の回答相手のニーズに対して、自らの行動や提案で解決する業界という軸から、総合商社・コンサルティング・海運などの業界を志望しています。質問:「コンサル業界や総合商社と比べた場合、銀行業界の志望度を教えてください。」内定者の回答「悩んでいますが、第一志望で考えています。総合商社は配属リスクがあり、銀行とは異なり単一の業界にしか関わることができないこと、またトレードなどの業務においてはアイディアを活かすというよりは単純作業的に業務に追われることも多いと伺い、志望度が低いです。コンサルティング業界においては、アドバイスのみのプロジェクト単位の関係であり、お客様と長期的な信頼関係の構築が難しいと伺い、銀行業界であれば資金融資を通じて、長期的な関係を築く中で、経営のアドバイスなど深く関われると感じています。…②解説①の通り、過去の経験から自分自身がどんな仕事に興味があるのか語ることが出来ている点は評価できます。②についても、志望している業界を適切に比較した上で、銀行業界への志望度の高さを伝えることが出来ている点が評価できるでしょう。最後に今回のエントリーシートは下記の内定者のエントリーシートになります。参考:三井住友銀行ES・選考レポート一覧→三井住友銀行の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。志望動機については下記の志望動機のフレームワークの下記記事も参考にしていただくと、なぜこの回答が評価されるのか理解が深まると思います。参考:→誰でも簡単に作成できる志望動機の書き方、フレームワークについて紹介しています。考えにくい志望動機についてもこのように過去に評価された内定者の志望動機を見てみることで考えやすくなると思います。その他銀行の理解については下記の業界研究も参考にしてください。参考:銀行業界ES・選考レポート一覧→銀行業界の本選考ES・レポート及びインターンES・レポートを掲載しています。photobyMartinThomas