日本総合研究所(日本総研)のインターンES
188 件
-
【合格】インターンエントリーシート(ITコンサルタント)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。
A 私が今後大学院で研究したい専門テーマは、非小細胞肺癌から小細胞肺癌へ形質転換する際に〇と〇は関与しているのかどうかです。多種あるがんの中でも肺癌を選んだ理由は、3つあります。1つ目は、私の研究室で主に扱っている遺伝子が〇と〇だからです。この遺伝子に即したがんを見ていた際、肺癌がこれらの遺伝子によって非小細胞肺癌から小細胞肺癌へ形質転換している可能性が浮上しました。2つ目は、肺癌で亡くなる方が男女合わせて1位だからです。肺癌を治すことが出来ると、多くのがん患者を救うことが出来ます。3つ目は、いくつかある肺癌の種類の中でも予後が悪いからです。一番予後が悪い肺癌を治せたら社会的意義があると考えました。これらの理由から、私は非小細胞肺癌から小細胞肺癌へ形質転換する際に〇 familyが関与しているかどうかを研究したいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(ITソリューション)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字)
A 私は「○○の装置開発」に取り組みたいです。このテーマを選んだ理由は、「新しい装置の開発という難題にやりがいを感じたため」、そして「○○分野の研究に興味があったため」です。○○は○○の量に対して増減し、異常値に達すると様々な○○を引き起こしてしまいます。また、この○○はそのまま測定することができず、複雑な操作や反応が必要です。さらに、従来の装置を用いると試薬量が多く必要であり、装置が大型かつ高価となります。ゆえに、これらの問題を解決するために○○技術を用いた小型な○○装置を開発します。特に、装置を構築すること、使う試薬や実験条件の最適化を行うことを精力的に努めます。本研究が達成、実用化されれば、○○が充実していない地域でも迅速な○○診断を行うことができます。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
1
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。(200字以内)
A 私は実践的なコンサルティング業務を通して、ビジネスの現場でITがどのように活用されているかを知りたいと考えている。特に貴社のインターンシップでは実在したプロジェクトに取り組むことができるため、リアルなビジネス現場でのIT戦略を肌身で感じられると思っている。また、研究活動などで培ってきた論理的思考力がどこまで通用するのかを試し、ITコンサルタントとしての適性を見極めていきたいと考えている。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート(戦略コンサルタント)
金融・保険 2021卒 男性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 戦略コンサルティングコースのインターンシップ志望理由を教えてください。
A 一流のコンサルティング企業である貴社のインターンシップに参加し、実際のケースに近い形で戦略コンサルティングの業務を体験をすることで、自らのスキルを大きく向上させることができると考えたからです。私は現在、ITベンチャーでの長期インターンシップで、法人向けに出張の手配・管理システムを開発、提供しています。その際、自社の事業の戦略については課題意識をもって取り組んでいますが、他社に対するコンサルティングの経験はありません。そのため、貴社の戦略立案から実行までの課程を実際に体験し、本質的な課題が何かを探り当てる力を身に付け、主体的に問題解決を実現する力を養いたいと考えています。厳しい選考を勝ち抜いてきた学生たちと共に切磋琢磨し、貴社の社員の方々のフィードバックを受けることによって論理的な思考力を磨くとともに、様々な企業に対するコンサルティングのスキルを向上させる機会としたいです。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 女性
5
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 志望動機(300文字)
A 人々の生活や経済を支える金融業界に興味を持っている。その金融を根幹から支える貴社が実際どのような業務を行なっているのか体感したい。期待することは2つある。1つ目は社会人としてのスキルを身につけることである。時間や予算、ニーズなど与えられた条件の中でどのように取り組むことができたら効率が良いか、ベストな結果が出せるか考え、行動していくことで、社会人としての考え方を身に付けたい。2つ目は、自己分析を深めることである。プロジェクトにチームとして取り組む中で、自分がどのような点に優れているのか、また劣っている点はどこなのか、学生生活の中でだけでは得られない経験の中で再認識したい。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(企画・PM)
IT・情報通信 2021卒 男性
7
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターン志望理由と期待することを記述せよ。(300字以内)
A 私は、これまで様々なグループをまとめてきた経験よりプロジェクトマネージャーの仕事に興味があります。そのため、実務に近い経験だけでなくプロジェクトのマネジメントも出来る貴重な機会である貴社のインターンシップへの参加を希望します。そこで私は、ITコンサルタントとして必要となるチームでの仕事の進め方や実際のビジネスシーンで必要となるスキルを学びたいと考えています。また、このインターンシップを自己成長に繋げるために、行われるプログラムでは主体的に行動し、周りのインターンシップ参加者や貴社の社員の方々とぶつかることで私自身の知識や社会性などがどれだけ通用するかを試し、自己成長に繋げたいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート(IT戦略)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 私は、岡山県内全域の地盤構造の推定を行いたいと考えています。そのため現在までに、岡山県内の地震観測点直下の地盤構造を求めた先行研究の結果と重力探査によって求められた地盤構造との比較を行い、先行研究の妥当性を示す解析を行いました。今後は、先行研究の結果をさらに精度の良いものに精査し、岡山県内に100点以上という非常に密に分布した地震観測点直下の地盤構造を統合させることによって3次元的な地盤構造モデルを構築し、提供したいと考えています。このテーマを選択した理由は、実際に社会で役に立つことが期待される研究がしたいと考えたためです。地震動は、地表近くの地盤によって何倍にも増幅されるため、正確な地震動の予測には現実に即した地盤構造モデルが必要不可欠です。私の研究で構築された地盤構造モデルが、構造物の耐震性をシミュレーションする際に用いられることでハード面からの防災に貢献することが期待されます。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(コンサルティング/インキュベーション)
外資系企業 2021卒 男性
1
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 採用ホームページ・説明会・セミナーなどで日本総研の考え方に触れ、どのようなポイントに最も共感したか(400文字以下)
A まず、「戦略に踏み込む」という点です。「単なるシステム開発に留まらず、グループ各社の事業戦略に深く踏み込み、その実現に向けた企画・立案から携わっており、金融グループのビジネスを根幹から支えています。」というように、事業戦略に踏み込むことによってより一層クライアントとの距離が縮まり要望や最善策に限りなく近い提案ができること、企画・立案という上流から携わることで、クライアントに最後まで寄り添える点で魅力的に感じました。また、御社は「金融のプロフェッショナル集団であるSMBCグループの一員としてグループ各社の事業をITで実現する」という、日常生活と切っても切れない関係である金融業界のビジネスを支えるプロフェッショナルとして活躍しており、私も金融とITの両方の専門性を獲得し金融業界に貢献したいと考えているため非常に共感しました。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(IT戦略コース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
4
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以下)
A 〇〇の開発を研究テーマとしています。〇〇を能動的に支援することで、日々の〇〇を促進することが可能となり、それによって〇〇に資すると考えています。〇〇は、〇〇によって決定されると仮定し、今回は〇〇にフォーカスします。評価指標として,〇〇や〇〇、〇〇を用います。その後、評価した〇〇を対象者へ〇〇します。具体的には、〇〇により適切な操作を〇〇し、〇〇することで〇〇を促進させる〇〇を考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(企画、PM)
IT・情報通信 2021卒 男性
8
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。(300文字以下)
A 私はIT知識とチームで働く力を身に付けるため、貴社のインターンシップに志望します。私はどんな状況でも活躍できる人材になりたいと考えており、そのためにはIT知識とチームで働く力が必要です。ITの知見に富む貴社で高度なIT知識を学びたいです。さらに、貴社ではコミュニケーション能力やファシリテーション能力などのチームで働く力を活かして様々なステークホルダーと協力しながら仕事を進めていく必要があると認識しています。そこで、貴社で上記の二つの力を身に付けたいと感じました。また、サークルでキャプテンを務め培った私の強みである統率力がビジネスの現場でどう活かせるのか学べると期待しています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 私が今後研究したいテーマはスピン緩和時間をモンテカルロ法によるシミュレーションすることです。私は現在半導体中の電子が持つスピンについて研究しています。本来電子はアップスピンとダウンスピンの二種類のスピンのどちらかを持っており、それぞれのスピンを持った電子は1:1の割合で存在しています。しかし、半導体に特殊な光を当てると半導体内のダウンスピンを持った電子のみが一時的に増加します。その状態から一定時間を経て、それぞれのスピンを持った電子が1:1の割合で存在する状態へ戻ります。その一定時間をスピン緩和時間と呼び、私は現在スピン緩和時間を実験を通じて計測しています。今後はスピン緩和時間の理論的なメカニズムを解明するため、モンテカルロ法を用いてシミュレーションから計算したいです。また、そのテーマを通じてプログラミングやシミュレーションの知識も身に付けたいです。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(IT)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
3
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。400文字以下
A 私は今後、大学院で「超電導限流器」の実用化に向けた研究がしたいです。私がこのテーマを選んだ理由として、テーマが非常に挑戦的であるからです。超電導限流器とは落雷事故が発生した際、電線に大電流が流れるのを抑制し、大規模停電を防ぐことを目的とした電気機器です。超電導は特定の金属などを極めて低い温度に冷却することで電気抵抗が「ゼロ」になる現象です。しかし、超電導現象のメカニズムは完全には解明されておらず、非常に挑戦的なテーマとなっています。また、超電導限流器は人々が生活する上で必要不可欠な社会インフラとして期待されています。それだけに、研究で求められるレベルは高く、大きな壁に何度もぶつかることが予想されます。その中で何度も仮説と検証を行い、研究を進めることで思考力を深く身につけていけることを期待しています。それに加えて、この研究が実用化に向けての大きな一助となれば幸いです。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(IT戦略(企画・PM))
金融・保険 2021卒 男性
15
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。
A 貴社のインターンシップを経験することで、文系でITの知識が未熟な私がITコンサルタンントとしてどのようなバリューを発揮できるのかを明確化できると感じた為、志望いたします。私は、企業の抱える問題を外部から解決する仕事がしたいと考えています。課題解決をし、人の役に立つことが最も自信に繋がり、幸せを感じる瞬間だからです。ベンチャー企業の長期インターンで微力ながらもBOTシステムを改善し、収益を伸ばした際に、企業におけるITの活用に大きな可能性を実感しました。金融という日本経済の根幹をITプロフェッショナルとして担う貴社の本質的なソリューションを体感し、自身の問題解決力に磨きをかけたいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 15 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
1
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。
A 私は柔軟な思考でアイデアを出せる人間になりたいため志望致しました。現在機械工学について研究を行っていますが、問題に直面するたびに様々な手段で解決しようと試みます。同様に,技術者に限らず実際の社会で活躍する人材も物事を考える際に様々な分野を総合的に考慮しアイデアを出す必要があると思います。そのため自身の専攻とは関わりが少ない、ITや金融というテーマでの知識とビジネスとしての考え方を身に付けることで、多角的な視点を身に付けたいと思っています。また逆にITや金融のビジネスを考える上で、機械工学で身に付けた知識と論理的な思考がどこまで活かせるかも挑戦していと思っています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(コンサルティング)
建設・不動産 2021卒 女性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンに期待すること、試してみたいこと(200文字)
A 金融グループのIT戦略として、社会全体を如何にデザインしようと業務を行っているか学びたいです。なぜなら、金融はあらゆる社会活動の基盤であり、私の人生の目標が「社会の進歩に貢献すること」だからです。また、社員として指導され、グループで膨大な情報量のインプットとアウトプットを繰り返して戦略の全体計画まで行うということで、私の周囲を見て柔軟に対応していくリーダーシップがどれほど通用するか試したいです。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(戦略コンサル)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
9
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。
A 私が研究したいテーマは、現在も研究している自動車搭載用全固体リチウムイオン電池における固体電解質中のLiイオン輸送特性に関する分子論的解析です。理由は、第一にこのテーマが環境問題解決に向けた取り組みであるからです。私は学部時代にアイスランドなど数々の美しい自然を持つ国々へ旅行し見聞を広めた際、大好きな自動車が美しい自然を破壊する原因の一端を担っていることを変えたいと強く思いました。この経験から、将来は環境問題解決の手助けをすることを決意し、自動車エンジンの電池化に貢献できるこのテーマを選択しましました。第二に私自身の成長の余地を感じているからです。私はこの研究を学部4年時代から行っていますが、論理的思考力や仮説、検証、仮説の刷新を行い短時間でより多くのアウトプットを得る手法を身に着けてきました。この研究を修士課程の間続けることで、これらの力をより伸ばすことができるのではないかと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート(IT戦略コース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 研究内容を教えてください。
A 私は機械工学を専攻しており、流体力学の中でも噴流に関する研究を行っている。静止流体中に噴流を噴出させると速度の異なる二つの流れの境界に速度勾配を持つ混合層が形成される。これはエアコン等の工業機器で発生する基礎的な流れであり、解明されていないことも多く存在する。混合層は長波長の撹乱に対して不安定であるにも関わらず、長波長の撹乱による乱流遷移過程は十分に研究されていない。そこで,本研究は混合層中に垂直に薄板を低周波で振動させることにより生じた撹乱が、混合層の乱流遷移に及ぼす影響を実験的に調べている。具体的には、薄板の振幅、周波数、振動様式を変化させることで振動板が噴流に与える影響を明らかにする。本研究は基礎研究であるため直接、製品の改善につながるものではないが、その中でも「すべての科学技術は、基礎研究に基づいている」と考え、日々研究に励んでいる。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
6
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字)
A 私は「米中戦略競争に対する日本の対応」について研究したい。現在、東アジア国際政治を専攻するゼミに所属し、日韓関係や中国の台頭に対する日本の施策について研究している。この研究会に入ったのは、尖閣諸島問題により中国で事業展開をしていた父の仕事が頓挫し、日中関係の悪化が民間のビジネスにも直接影響することに衝撃を受けた経験に起因する。現在、東アジアでは貿易摩擦を経た米中の科学技術と安全保障が重なる新たな覇権争いが起きている。私は、中国への対応として①輸出管理や5G問題については米国と同一路線②インド太平洋地域における質の高いインフラ整備による連結性強化と航行の自由維持を目的とするFOIP構想が適当だと考える。以上のような施策は初期段階にあり、日米間の認識の齟齬もあるため進展を見ながら更に研究を進めたい。また、こうした国際情勢を掴むことで、アジアでの企業展開戦略等のビジネス分野にも活かせると考えている。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(IT戦略コース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
5
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。
A 私は植物ホルモンという植物の成長を調節する物質の研究を現在行っています。植物ホルモンはその濃度に応じて植物の中での遺伝子の発現を変化させ、その結果植物の成長を調節しています。つまり、植物ホルモンを同定し、その役割を遺伝子と関連付けて知ることは植物の成長を自在に制御することにつながります。そこで私は、いまだ誰にも知られていない植物ホルモンを見つけ、その機能を同定するというテーマに取り組みたいと考えています。これを実現することができれば、最終的にはそのホルモンの類似構造の化学物質を複数つくり、より植物の成長を強く制御することができる農薬を作ることができると考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2021卒 女性
10
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 400文字以下
A 私が研究したいと考えているテーマは生態系サービスの経済的価値についてです。生態系サービスとは、生態系によって人間が享受できるサービス全般のことを指します。生態系サービスには、水や食物から気候の調節まで幅広いサービスが含まれます。このサービスは空気のように人間生活に必要不可欠でありながらも、普段有り難みを感じる事が難しいので、無限に使えるものと思われてきました。しかし、昨今人類の生態系酷使によって、目に見える形で生態系サービスが危機に瀕していることが認識され始めました。そこで、様々な国でその価値を経済的なコストに置き換えて考えられるようになりました。これはこの先、世界的に大きなビジネスチャンスになると同時に、企業が製品開発等を行う時の新たな評価軸になると考えます。そこでこの価値をどのように評価し、どのように生かすのかについて研究したいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 10