日本総合研究所(日本総研)のインターンES
188 件
-
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 私は現在マーケティングを専攻しており、消費者行動分析を研究したいと思っています。なぜなら、人が物を購買する際、何が影響を及ぼしているのかを定量的に知りたいからです。私が消費者の行動に興味を持ったきっかけは、高校時代にカードゲームに熱中する中で、なぜ自分はこんなにもカードを買ってしまうのかいう疑問を抱いた経験です。その後消費者行動分析を研究したいと思ったきっかけとして、アルバイト先でのコンビニの経験があります。コンビニで働く中で、商品の配置を変えたり、小さな広告を1つつけたりするだけで客の購買行動が大きく変わることを知りました。さらに近年では客の店内の移動データや購買データなどを分析し、商品の開発や発注の役に立てているということを知り、衝撃を受けました。この経験から、消費者が物を買うときにどのような仕組みで選択しているのか、またその選択に何が影響を与えているのかを学びたいと考えました。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(総合職)(リサーチ)
金融・保険 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れた学業(研究テーマ等)の内容と工夫した点を教えてください。(200字以下)
A ◯◯の学友たちとチームを組み、◯◯とその解決策について研究し、◯◯大会に参加しました。研究発表内容の作成において、私はチームメンバーの間で物事や因果関係について認識のずれが生じる度にお互いの考えを確認し合い、フレームワークにより体系化することで、研究の主張や根拠の整合性と説得力をより強くするように努めました。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
4
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以内)
A 私は今後、量子力学という物理学の分野について研究しようと考えています。この分野は、古典的な力学とは異なり、ミクロな世界を表す学問です。まだまだ解明されてないことが多く、誰もなし得なかったことを発見できるかもしれないロマンがあります。私は特に、量子コンピュータについて興味があり、それに伴う半導体などについて研究したいと考えています。量子コンピュータは実用化されていることがまだまだ少なく、物理学だけでなく、化学や運輸などの分野で使われる可能性があります。私は、量子コンピュータを利用して、物理学以外の分野で利用したいと考えています。研究するにあたっては、もちろん理論的に計算することも重要ですが、量子状態の素子の振る舞いや組み合わせで計算回路を作り、統計的に実験してそのデータから考察、研究していきたいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート(ITスペシャリスト)
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字)
A 私は現在行なっている「害虫の弱点」を見つける研究を発展させ、環境負荷のない農薬を創り出す研究がしたい。なぜなら、農薬による環境被害をなくしていきたいと考えているからである。 今現在、年間55兆円もの農作物の被害が出ている。被害を減らすためには農薬が必要不可欠だ。だが、農薬を多量に使用すると環境への被害が深刻になるため、環境負荷にも考慮して使用しなければならない。そのため、環境に負荷をかけないためにはどうすれば良いか?と考え研究を行なっている。 これまでに、害虫は病気にかかると農薬に弱くなることが知られている。そこで現在は、病気にかかりやすくなる方法を探す為、病原菌を感染させた害虫と、何もしていない害虫との遺伝子の現れ方を比較することで、その遺伝子の役割を考察している。 私の研究が発展すれば、世界中の農作物の被害がなくなることで、貧困をなくすことに繋がると信じて日々研究に没頭している。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 女性
9
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。
A 貴社のシステム開発事業への理解を深め、必要となる能力を明確にするためです。 私は大学院において情報を学んでおり、将来はITを活用したシステム開発を通して人々の生活を支えたいと考えています。その中でも人々の日常を根底から支える金融分野で貢献したいと考えており、SMBCグループのシステムを支えている貴社に興味を持ちました。本インターンシップでは実際のプロジェクトを手掛けることで業務を理解するともに、ビジネスとして課題解決をするために今後どのようなスキルが必要になるか判断したいです。また、仕事上でのコミュニケーションを通じて企業文化や雰囲気を肌で感じ、貴社での就業イメージを明確にしたいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート(戦略コンサル部門)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
9
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 現在進めている分野の理解を促進させたいと考えています。具体的には、定性的な企業の諸問題が財務数値上にどのように現れるかを研究したいです。逆に言えば、どの数値をどれだけ改善する事ができれば、問題が解消されるかを分析したいです。実際に分析を行なった事例では以下のようなものがあります。製紙業界はROEなどの資本効率性が低いと言われています。その主な原因は売上高に対して利益が僅少であることです。売上高利益率を高めるのには、2つの方法が考えられました。1つ目は現状の事業の効率性を改善することで、2つ目はコアな技術力を活かしてより利益率の高い新事業に多角化することです。同じ業界に属していても、どちらの方法が適切かは各社の市場での位置付けや、強みとなる経営資源の差に依存すると思います。より適切な問題解決策を考案できるよう、今後は多角的な分析尺度を身につけたいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 9 -
インターンエントリーシート(金融xAIコース)
金融・保険 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 金融xAIコースのインターンシップ志望理由を教えてください。
A 大学の研究では、機械学習に触れる機会があり、機械学習の基礎的な原理は理解しているため、機械学習をビジネスに応用する現場を自分の目で確かめてみたいと考えたからです。学術的研究の文脈で、機械学習がどのように応用されるかを理解し、実際手を動かして実装したこともありますが、企業が機械学習をどのように活用しているかを知ることで自分のキャリア形成の参考にしたいと考えています。それに加えて、理論研究を大学で行っているというバックグラウンドを最大限生かせるであろう金融業界に興味があり、金融ビジネスのやり方を間近で見てみたいという強い気持ちがあります。そのため、機械学習の応用と金融業界の体験が同時にできる、当プログラムを魅力的に感じ、志望させていただきました。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(SE)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
4
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字以内)
A 私は大学院において、〇〇を用いた新世代〇〇の開発をしたいと考えており、この研究を行う意義は2つあります。1つ目は、社会貢献度の高さです。開発を手掛けている〇〇は、現在最も普及している〇〇の2倍以上の〇〇効率が期待されていることから、さまざまな分野での利用が期待できます。2つ目は、〇〇と材料工学の融合領域の高い将来性にあります。この〇〇の作製プロセスは複雑を極め、多数の作製条件の最適化には1年以上の期間を有します。そこで、パラメータの最適化に〇〇を援用することで、〇〇から短期間で、正確に、高品質の〇〇作製を目標としています。上記のような、実験に〇〇を導入する手法は実験条件が複雑な他分野の研究にも適応可能で普遍性の高いものであります。一方、依然として研究蓄積は少ないため、本手法の確立は意義のある研究であると考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(ITソリューション)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
3
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。(300字以内)
A プロジェクト全体を指揮するPM業務への理解を深めるためである。私は〇〇でITによる業務改革に携わった経験から、顧客の課題をシステム開発で解決するSEを志望している。さらに、チームマネジメントも行っている経験から、将来はPJ全体を指揮するPMに携わりたいと考えている。そこで、システム開発を理解するために他社のSEインターンシップに参加し、システムの基本設計を体験した。そこでは基本設計を学ぶことはできたが、PJの全体概観はよく理解できなかった。そこで、PJの全体計画構築・全体俯瞰を体験できる本インターンシップでPM業務への理解を深め、今後のキャリアプランニングに繋げたい。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
4
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。(300文字以内)
A 貴社のインターンシップに応募した理由は、ITソリューション部門の実際の業務体験を通して自分にIT業界への適性の有無を見極めるきっかけにしたいからです。私はAIなどの最新技術を使用し、新しい価値を創造できるIT業界に興味がありますが、自分がIT業界に向いているかどうかはまだわかりません。本インターンシップでは実際のプロジェクトをモデルとしたワークを行うことができるため、自分の将来像をより明確にイメージすることができると考えました。また、本インターンシップに参加することで、国内外に多くのグループ会社を有する貴社の強みや、貴社の高い技術・ノウハウを吸収し、今後の就職活動の指針にしたいと思います。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 研究テーマとその理由
A 4年生から配属される人工知能系の研究室で、私は分析と予測を大きなテーマとして掲げたいと考えています。理由は3年春学期にプロジェクトという研究室体験を通して、楽曲のデータ分析をテーマに研究をした際に、音楽という娯楽が人に与える影響について数値的な側面から情報を読み取る面白さと将来性を感じたからです。ただの数字の羅列であるデータを処理し分析、可視化することにより、数値的な根拠を持った事実を発見することが出来るというものに興味を持ちました。どのような曲がヒットしやすいのか、気持ちが落ち込んでいるときはこの数値が高い曲を聴くと落ち着く、といったことが分析によって客観視出来ると気づいたとき非常に面白みを感じ、また、それらが何かの課題に対して提案出来るものであると思い、データ分析の無限の可能性にさらに興味を持ちました。データ分析の研究を通じて新たな課題解決策に繋げるものにしたいです。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(DXエンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A テーマ名は、「○○のための○○を用いた○○の○○」です。具体的には、○○の○○反応、逆反応である○○の○○反応を利用して、○○や○○を操作することで○○をします。○○反応と○○反応は可逆反応であるため、○○を操作することで○○を繰り返すことができます。他の○○と比較して熱の○○が大きく、長期間の○○ができ、反応物と生成物が○○、○○○○○○性が高く劣化しにくい、○○に○○がないという利点があります。課題としては、○○の○○が低く、○○しやすいという点があります。これらの課題を解決するために○○と○○を組み合わせて○○を作製することで、○○を向上させ、○○を向上させることを目標としています。今後は、シミュレーションによる○○を行う予定です。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(戦略コンサルタント)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 私が今後研究したい専門テーマは人工衛星の最適サイズに関する研究である。その理由は学生4年間で学んだことをアウトプットする上で本研究が最終ゴールだからだ。私は入学当初から人工衛星に関する研究にとても興味があった。なぜならまだあまり解明されていない宇宙についてより深く学ぶことができるからである。さらに私の研究により現在、話題となっている地球と月の架け橋になることができるのではないかと考えている。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(ITソリューション)
IT・情報通信 2022卒 男性
3
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q あなたがこれまでに最も達成感を感じた経験について、なぜ達成できたかの要因を含めて教えてください。(500字)
A 関西テニスサークル連盟での役員として、大会の大会参加者を増加させたこと 3千人以上が所属するテニス同好会連盟の役員として、学生テニス大会の運営・企画を担当している。当時の課題として、年々大会参加者数が減少していた。テニスの勝敗を競う大会が多く、テニス初心者の人々が参加しにくい状況だった。そこで、参加賞を多数用意することを企画した。その際に、資金が必要のため、協賛のテニスメーカーに、足を運んだが、参加賞が大会参加者数増加に繋がるか、問題視されてしまった。連盟の資金で、参加賞実施を行い、その大会で参加者数を増やすことが出来たデータを使って、スポンサーの方々と何度も話し合いを重ねった結果、資金を援助していただけることになった。結果、大会参加者数が前年比で累計2倍ほど増加させた。 なぜ達成できたのか:私の強みは行動力と組織の調整力である。連盟で参加賞実施の提案からスポンサーの方々への資金援助の依頼まで常に行動を絶やさなかった。また、連盟の中で参加賞実施を計画するために私が中心となり、5人のチームになって動いた。スポンサーの方々との信頼関係構築も、自身の組織の調整力を発揮することが出来たと思う。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(ITソリューション部門)
IT・情報通信 2022卒 男性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q インターンシップ志望理由と期待することをご記入ください。(300文字以下)
A 貴社のインターンシップを志望したのはITソリューション領域におけるシステム開発に興味がある事が理由だ。私は過去に金融機関のユーザー系SIerのインターン3つに参加し顧客側のシステム開発を経験した。そこではユーザーとしての仕事を経験することが出来たが、一部のシステム開発や運用を他社に委託していることを知り「この機構の動く根本の仕組みは?」という観点で物事を考えることが好きな私には物足りなさを感じた。この経験を通して貴社のインターンシップに期待する事は、長年大企業や官公庁から仕事を請け負い続ける貴社にて一からのシステム開発を経験し、自分の仕事としてシステム開発が適しているのかを知ることだ。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(戦略コンサルティングコース)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
4
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400字)
A 私が今後、研究したい内容はコロナウイルス感染拡大時における日本のガバナンスはどうあるべきかです。理由は私達が直面している大きな問題を対象にすることで当事者意識を強く持って研究することができるからです。既に結果が出た過去の出来事を研究するのではなく、現在進行形で起きているコロナウイルスの問題を1人の当事者として研究できるのは私達の代だけだと考えております。また、この研究の魅力は答えがない点です。この先、コロナウイルスによって日本や世界がどうなるかを知る人はいないからです。誰も答えがわからない中、自分達で考え、答えを出すことにより主体的に考える力が身に付きます。また、答えが無いからこそ、誰も私達の答えを否定することはできません。その分、自分達の考えをどこまでも突き詰められ、周囲に伝えることができます。この研究から、私は現状を正しく把握する力や自分の考えを発信する主体性が身につくと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート(システム企画・PMコース)(システム企画・PMコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
10
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部や院において研究したい専門テーマとその理由を(400文字)
A 私は、物の買い占めによる地域ごとの在庫の数のシミュレーションを研究したいと考えています。新型コロナウイルスによって、マスク、消毒液などの医療品を始め、食料品やゲーム機などが品薄になりました。しかしインターネットを通じて、私の住んでいる地域では品切れだった商品が、都会や地方では売られていることなど、地域ごとに差があることを知りました。このことから、地域ごとの需要と供給に合わせて出荷することで、必要な人が均等に手に入れることができると考えました。そこで、現在所属している「数値解析とコンピューターシミュレーション」のゼミを活用して、買い占めによる地域ごとの在庫数をシミュレーションすることで、少しでも買い占めで起こる問題を解決したいと考えました。 今年は数値解析を中心に学ぶので、シミュレーションについて詳しくわかりませんが、専攻の数学を活用し、社会にある課題の解決に向けて貢献したいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 10 -
インターンエントリーシート(戦略コンサルタント)
金融・保険 2022卒 男性
5
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字)
A 私は、現在行っているパンデミックについての研究を続けたいと考えている。私は現在、パンデミックに対応しうる教育、労働、社会保障システムの構築を主題として、新型コロナウィルスの影響と現行システムの問題点について研究している。この研究をしたい理由は、今回のパンデミックで我々の生活が変化し、新たな生き方や制度を模索する必要があると強く感じたためである。私は、外出自粛生活やオンライン授業受講の中で、社会の変化を実感し、パンデミックについて関心を持った。教育や労働の現場では、デジタル化の推進により生産性の高い新たな社会の構築が可能だと考えている。また、社会保障に関しては、現在の失業保険や雇用手当の脆弱性を克服した新たなセーフティネットを構築する必要がある。今回のパンデミックは未曽有の事態であり、関連する論文が少ない。その中で、仮説を立てて考察することは、未来を切り開く様で非常にモチベーションになる。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
2
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。 (400文字)
A 私が今後研究したいテーマはサステナビリティ研究、とくに持続可能な社会モデルの探究である。 私はこれまで歴史学を専門として研究を行ってきた。研究の中で私は、自由経済や民主主義の発達により人類は確実に向上していると唱える進歩主義史観に疑問を持ち、前近代社会を理解することで現代を相対的に観察する視野を得ようと試みてきた。 数年の研究を経て、現代を人類史の中でどう評価すべきかは、今後の私たちの世代の行動によって決まるだろうということに思い至った。今後人類が真に進歩的と言える歴史を歩んでいくためには、持続可能な社会を形成し、多様な他者と共存可能な環境を創出することが不可欠である。これは私たちの世代が担う急務でもある。 以上の理由から、持続可能なビジネスモデルや産業発展モデルの探究に自ら携わりたいと考えるに至った。歴史研究の経験を活かし、現状の課題分析に多角的な視野をもたらすことで、研究の発展に寄与したい。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
0
このQAは日本総合研究所(日本総研)のインターンESの内容です。
Q 今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。(400文字以下)
A 私はタイヤの騒音解析と音の評価モデルの開発を目指して研究に取り組みたいです。走っている車の音を小さくして、車に関する騒音問題を解決したいという考えからこのテーマを志望しました。ただ、大学卒業時にはある条件下でのモデル構築はできたものの、一部の条件を導入することはできませんでした。そのため、より良いモデル構築のためにも、その条件の導入や更なる改良が必要となります。そこで私は2つのことを徹底していきたいです。1つ目は、知見を広げることです。タイヤ騒音に関する先行研究の論文を読むだけでなく、他の分野の論文も読んでいき、多角的な視点で事象を見れるようにしたいです。2つ目は、定期的に研究の進捗を発表することです。発表の準備や質問を受けることで、自分の考えが整理され、詰めるべき点が見つかると考えます。このようにして、より良いモデルの構築を実現し、学会で発表したいと考えています。 日本総合研究所(日本総研)のインターンESの回答です。 0