野村不動産の本選考ES
94 件
-
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2025卒 女性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 職制(全国型)の選択理由
A 様々な事にチャレンジしたいという想いが、より叶えられるからだ。親の仕事で幼い頃から引っ越しや転校を何度も経験してきたため転勤に抵抗がなく、地方勤務を経験することで得られる価値観などもあると考えている。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)(総合職)
建設・不動産 2025卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 英語を担当し、生徒を第1志望の高校に合格させた。私はこれまで数々の学校に転校し、友達とすぐ打ち解けられた。その温和な性格を生かせると考えてこのアルバイトを始めた。5ヶ月で本番の過去問で20点台から70点台の点数アップが必要な生徒で厳しい状況だったが、生徒の本気の思いを感じたことから、私も熱い思いで授業に取り組んだ。この目標を立てた背景はもう1つある。私自身、困難な状況でこそやる気が漲り、自身の高校受験もこのような状況で目標達成を実現した経験がある。受験までの限られた時間で、演習問題を生徒に解かせ、できていない問題のみ基礎に遡って解説する手法を取った。生徒の苦手分野を明確にし、その分野を授業で扱うことで効率よく点数を上げた。また月1回の面談で定期的に生徒のニーズを分析すると同時に、月毎の短期目標を共有した。達成度が悪かった際は親身に話し合い、理由を分析することで改善策を提示した。長期目標の設定だけでなく短期での目標を設定することで、生徒のモチベーションが高い状況を維持できた。これらの施策により信頼関係を構築し、生徒の偏差値を45から55に上げて合格に導いた。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2025卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 私は集団でカフェアルバイトにおいて客単価の向上を図った。まず、私たちの店舗はオフィスビル内にあり、既存客にアプローチする必要性があった。この課題に対処するため、私は接客の質向上を目指した。具体的には、接客の会話を通じて、潜在的なニーズや好みを上手く引き出し、それに合ったメニューやカスタマイズの提案を行った。だが、忙しい時間帯でもこのような接客を維持することが非常に難しかった。そこで私は学生スタッフのリーダーとして、他のスタッフとの連携を強化して対処するようにした。具体的には、シフトイン前のミーティングや、単純な声掛けの量を増やすことなどである。この際に、私は取り組みを行う目的や意図を詳しく伝えるようにした。これにより各スタッフが納得して取り組んでもらえるようになった。その結果、各スタッフがお互いの役割や行動を把握しやすくなり、状況に応じてカバーし合うということも容易になった。最終的には、リピーター客の数が1年間で8%ほど増加し、売上の向上にもつながった。またお客様アンケートにおいても、接客に関して好意的な意見が増えた。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職(全域型))
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 人生最大の挑戦は、○○大学大学院の受験だ。私は○○大学大学院に入学するために、大学院入試○○年前から土日を含めて毎日○○時間以上勉学に没頭した。大学ではGPAが○○と高い成績を収めていたため○○大学大学院の入試は免除され、○○大学大学院への進学が確約されていた。しかし、私はレベルの高い環境で成長したいと考えていた上に、自身の興味があるテーマにおいて最先端かつそこでしかできない研究を行っている研究室があったため、○○大学大学院への進学を目指した。ただ、○○大学大学院への進学は容易ではなかった。○○大学大学院では過去数十年間、誰一人として○○大学生以外である外部生からの受け入れ実績がなく、○○大学の教授からも反対された。それでも私は諦めきれなかった。そこで、slackを活用して入試に向けたグループを編成し、メンバー間の情報共有を円滑に進めた。これにより、異なる考え方や解法に触れることができ、問題に対するアプローチが豊富になった。また、積極的にメンバーに教えることで、メンバーだけでなく自身の理解も深まった。このような取り組みを行い、毎日○○時間以上勉学に取り組み続けた結果、合格できた。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)(総合職)
建設・不動産 2025卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。
A 私は大学二年生の時にサークルの友人を誘って、現地でのサッカー観戦を目的としてイギリスとイタリアへ行くという目標を立てました。私はヨーロッパサッカーの観戦が趣味で、現地で観戦するのが昔からの夢でした。そこで時間のある大学生の内に、是非とも一度現地まで行ってみたいと思い取り組みました。 その際主に情報面と資金面で困難がありましたが、目標から逆算して行動することで、一年間かけて計画的に準備しました。 情報面ではホテルや飛行機、試合のチケット等を全て自力で手配する必要があり、初めての海外でマナーも分からなかった点が困難でした。そこで早い段階から書籍やインターネットを活用し、知人に尋ねることで計画的に準備を進めました。 また費用として総額60万円必要だったため、一年間アルバイトに励み必死に貯めていきました。一ヶ月で百時間以働き、土日は単発のアルバイトも行いました。その結果として目標を達成し、二月に二週間イギリスとイタリアへ行くことが出来ました。 このように私は目標から逆算して取り組むことが出来ます。この力は社会人として働く際にも事業を計画的に推進する上で役に立つと思います。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(全国型)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 何故全国型?(100文字以内)
A 初めのキャリアとしては、地域の開発を行いたい。地域のほうが顧客との接点が近く、より深くかかわることが出きると考えている。そこで培った力を、転向制度を用いて都市開発に携わりたい。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2024卒 女性
1
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 特定の地域に限定されることなく全国の幅広い地域の発展に貢献したいからだ。そのために、高い目標に向かって粘り強く努力するという姿勢を活かし、多くのことをを吸収できる環境に身を置きたい。 野村不動産の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職事務系)
エネルギー 2024卒 男性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 私の強みは、設定した目標に対して向上心を持ち努力できる点だ。ボートの一人乗り種目で全日本大学選手権大会の入賞を目指し、練習を組み立て目標を達成した。入賞を目標とした理由は、入賞は創部110年の歴史の中でも数回しか達成していない悲願であり、これまでの先輩方が目指してきた姿を間近で見てきたためこの目標を設定した。水上では大会に向けたメニューに取り組む際、ロードマップとの乖離が起きないよう、メニュー内にも目標タイムを設定し妥協のない練習を行うと共に、些細な違和感に対しても原因を考え改善策を考えた。また、陸上では、レース後半での筋疲労に焦点を当て、メニューの内容を従来の筋肥大系から筋持久系にシフトさせたほか、実業団の選手との合同練習を通じて学んだ体幹種目を実施することでレース後半に強い体作りを徹底した。試合は予選と敗者復活戦では、緊張から普段通りの漕ぎができずにレース後半で失速し、準決勝進出を逃してしまった。しかし、翌日行われたC決勝のレースでは、それまでの試合の反省を活かし、気持ちを切り替え、より高い順位を目指し上半身の脱力と後半まで耐える漕ぎを全力で遂行し1位になることができた。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(地域限定総合職)
建設・不動産 2024卒 女性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A アパレルスタッフとして、「リピーター率全国10位以内」という目標に向けて、接客スタイルに変革を起こした。接客に取り組む中で、購入=顧客満足とは限らないと感じた経験から、「また来たい」と思っていただける程の価値提供によってリピーター客を増加させることを目標とした。そこで、自身の強みである分析力を活かし、単なる商品販売員ではない「お洋服選びのコンサルタント」として一人一人に寄り添う提案型接客に取り組んだ。まずは、動向観察によって一人一人の個性や来店目的を把握した上で、会話によって潜在的なニーズを分析した。その上で、最適な商品を選定するとともに、+αでコーディネートやアレンジ方法を一緒に提案した。また、定期的なロールプレイングの実施を提案し、スタッフ同士で接客方法の見直し・改善を繰り返すことで、店舗全体にも「顧客に寄り添う接客スタイル」を定着させた。この施策により顧客満足度を向上させ、半年間でリピーター率を全国410店舗中24位から5位まで向上させることができた。この経験において多様性を肌で感じたことをきっかけに、自分の中の「あたりまえ」を過信せず、「まずは自分が相手を知る」ことを大切にしている。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
1
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 中学時代、挫折を乗り越えひたすら打ち込んだ卓球部の活動である。中学入学後はバスケ部に入部したが1年生の夏休み、膝に成長痛を抱える中、練習中の衝突で膝を故障した。1ヶ月の療養の末プレーは可能になったが、調子は戻らなかった。同級生が大会で活躍する中、何もできない自分が嫌だった。マネージャーになる道もあったが、プレイヤーとして結果を残したいと思い卓球部に転部を決めた。やるからにはトップを目指したい、その想いで地区大会個人戦優勝、団体戦では5年遠ざかっている県大会出場を目標とした。皆に遅れた分、①誰よりも早く学校へ行きサーブ300本を練習、②帰宅後はマラソン3kmと素振り600回を毎日行った。その結果、個人戦で地区大会優勝を成し遂げ、3年次にチームの戦略面を担うエースに抜擢された。その後は、団体で結果を出すことに注力。成績不振は、練習相手が毎日同じで大会の対戦相手に対処できないことが原因と考え、「3人1組のグループを作って改善点を教え合い、毎日メンバーを入れ替える制度」を実施した。偏りない技術向上を実現し、団体で5年ぶりの県大会出場を果たした。私が変化や逆境に打たれ強くなれたきっかけである。 野村不動産の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
6
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 応募する職制を選ぶ(全国or首都圏)勤務地以外に差はない?その理由を100文字以内で記載
A 自然豊かな街をつくり、その街を発信することで、人々の○○問題に対する意識を向上させたいという想いがあります。この実現には地域の様々な風土を活かした開発など、多くの経験を積むことが重要だと考えました。 野村不動産の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 志望理由(100字以内)
A 首都圏エリアにとどまらず、全国各地の地域が抱える課題に対して、「まちづくり」という観点から、その土地や人々にとっての「最適解」を提供し、広く日本社会全体への貢献を果たしていきたいと考えているためです。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
3
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 塾講師のアルバイトで夏季合宿の集客に取り組み、参加者が伸び悩んでいる中で、私が担当する教室の生徒全員に合宿へ参加してもらうことを目標としました。私がこの目標を立てた理由は、生徒に第一志望大学に合格して欲しいという想いと、前年度の反省があったからです。さらに私自身の受験生時代の経験から夏休みの時間の使い方が最終的に合否を左右すると感じていました。その中で、合宿に参加することで早い段階から勉強の習慣を確立できるだけでなく、同じような大学を目指す仲間との交流により刺激を受けるため、モチベーションの向上に繋がると考えました。目標達成のためにまずは生徒との交流を増やし、悩みや考えを聞き出すべきだと考え、他の講師にも呼びかけて生徒との面談を繰り返し実施しました。その中で生徒に対して合宿に対する私たち講師の考えを直接伝えることで、結果として全生徒が合宿へ参加してくれました。最終的に多くの生徒が第一志望大学に合格し、取り組みは間違っていなかったと思っています。また自分の意見を聞いてもらうにはまず相手の考えをすべて受け入れることの重要さを学び、コミュニケーションの一歩目として常に意識しています。 野村不動産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
4
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 超高層建物の安全性検討の研究で学内最優秀賞を目指した経験だ。先行者がなく高難易度だったが、「誰にも負けない成果を残したい」という思いと「最優秀賞による奨学金を獲得し母への金銭的負担を減らしたい」という思いからこの目標を立てた。 まず私は、同期や研究員の方々を巻き込み勉強会を主催した。ここでは専門知識不足を補うのみならず、プログラミングを1から学び新たに導入することでより効率的に研究を進められる環境を醸成した。 しかし、それでも研究手法開拓など解決できない課題が発生したことから、より深い考察で研究を進めるため大阪の教授と建築構造を専門とする企業に共同研究を依頼した。当初教授には依頼を拒否されてしまったが、自ら出向きプレゼンを行ったことでその熱意が伝わり了承を頂けた。 その上で研究を進めたが残り1ヶ月で共同研究先と最終結果が食い違うという大きな問題が生じた。絶望を感じたが一度決めたら最後までやり通すというポリシーのもと1から検討し直し話し合いを重ねた。そして最終的には研究を世界初の成果に繋げ最優秀賞を獲得した。 私の「成果に結びつけるための行動力」、「人を巻き込む人間性」が現れたエピソードだ。 野村不動産の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職(首都圏型))
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 中学での初めての大会で、小学校からバドミントンを始めている人と対戦し、手も足もでないまま完敗しました。この競技では経験が長い人ほど圧倒的に強く、中学始めでは小学始めに勝てないということが一般的でした。私はこの敗北が非常に悔しく、いずれ倒してやろうという目標を立て、その後引退までの6年間、朝昼晩とバドミントンに打ち込みました。自分の実力が伸び悩んだ時期もありましたが、決め球を身につけたりラリーの組み立て方を変えてみたりと頭を使って練習したことで技術を磨きました。そして高校最後の引退試合で偶然にも、中学の初めての対戦相手と戦うことになり、接戦の末に勝利することができました。長きにわたり本気で粘り強く物事に取り組んだ結果、時間はかかったもののしっかりと成果を得ることができたという貴重な経験をすることができました。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q なぜ総合職か
A 一つの地域に特定するのではなく、国内外関わらず広く様々な地域において業務に携わっていきたいと考えているから。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2023卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 総合職(全域型)を選ぶ理由を教えてください(100文字以内)
A 全国の人々と関わる中で、様々なニーズを知ることができるからだ。私は学生時代を京都で過ごし、地域住民の地元への愛を知ることができた。地域ごとの「想い」を汲み取った街開発を実現するために全域型を志望する。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2022卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 1、カナダへの留学その他の経験から未知の環境に飛び込むことに好奇心や楽しさを感じる。 2、日本全体の発展に貢献し、より多くの人に影響を与えたい。 (73文字) 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
1
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 私は、カフェのアルバイトにおけるコーヒー知識の資格習得を目指し、学習に取り組んだ。 この背景として、私がコーヒー豆を見に来たお客様に接客をした際、酸味や風味のご要望に合ったコーヒー豆がわからずに、不甲斐なく感じた経験があった。そこで、より多くのお客様の要望に応えながらコーヒーの魅力を伝えたいと思い、コーヒー知識の資格試験に挑戦した。しかし、この試験は毎年 1 回しか行われず、全国の店員約 8000 人が受ける中、合格率 5%という難関資格であった。そんな中、まず 1 回目の受験で難易度を痛感し、2 回目には対策を 2 週間早く始めたが、合格に届かず非常に悔しい思いをした。この不合格の主な原因は、1 人で勉強したことによるアウトプット不足であると考え、まずは日頃の業務中からお客様に対してコーヒー説明を仲間の 2 倍するように意識した。さらに、共に受験する仲間を 5 人に増やし、お互いに習得した知識を共有したり、問題を出題し合ったりした。その結果、3 回目の試験で自分を含む 3 人が合格することができた。この経験から、目標達成に向けて粘り強く挑戦することや自ら周りを巻き込み困難を乗り越えることの大切さを学んだ。 野村不動産の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2022卒 女性
1
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組みの内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください (500文字以内)
A 高校生の時に所属していた○○部において、部員約50名と共に、より上位の大会に進出することを目指しました。私の部は初心者も多く、前年まで一次予選を通過したことのない弱小部でした。その中で大会前に強豪中学出身の部長が部員全員に一人ずつ演奏のテストを行いましたが、部を背負っているプレッシャーからか、部長は厳しい言葉で指導をしました。テストへの緊張と、厳しい指導によって部の雰囲気が悪化したことに危機感を感じた私は、人の感情の変化に気づき、チームとして最大の力が出せるように働きかけるという強みを活かし、以下の2つの施策を行いました。1つ目は部長を含めた同期数名と一緒に旅行に行くことで、部長の笑顔を増やしたこと、2つ目はテストの代替案として、他学年を含む少人数グループでの練習機会を提案したことです。この結果、部長が必要以上に厳しい言葉を掛けることもなくなり、部員が音楽そのものを楽しむ余裕を生みました。さらに学年を超えた絆が生まれたことで、部の雰囲気を改善することにも役立ち、より豊かな音楽を奏でることができるようになりました。このようにして一次予選を通過し、県大会で銀賞を受賞することができました。 野村不動産の本選考ESの回答です。 1