野村不動産の本選考ES
94 件
-
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
12
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ①自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 私は、法学研究会というサークルの部長として、部員が学園祭に参加しやすい環境を整えました。 毎年、学園祭で模擬店を出店するのがサークルの慣例となっているのですが、私が部長に就任した当初は、日頃の活動に参加する人が総部員の約40%であり、そのことが学園祭に対する温度差を生んでいました。 そこで私は、サークルの収入の大部分を占める模擬店運営利益を、できるだけ多くの部員と協力して獲得したいと思い、部員全員が何らかの形で学園祭に関わることを目標としました。前記目標を達成するために、①マンネリ化していた日頃の活動を改革すること、及び②部員の学園祭に対する当事者意識向上を目指した、商品の試食会の開催、の二点を実行しました。 上記二点を行うにあたり、自ら積極的に部員に対してコミュニケーションを図ることを意識したところ、これらの試みにより、日頃の活動の参加人数が増え、学園祭に対する具体的なイメージを多くの部員と共有できるようになりました。その結果、当初の目標には届かなかったものの、総部員の約90%が売り子や調理担当として学園祭に参加してくれました。 野村不動産の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2020卒 男性
4
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 私は1年間大学休学をし、当時TOEIC380点の状態で「目標900点以上取得」を掲げて語学学習に取り組んだ経験がある。 元々英語が苦手で、大学の9つある英語レベル別クラスで1番下になったことで英語にコンプレックスを抱いていた。〇〇〇ボランティアチームのリーダーを務めた時には、英語が使えず苦労した場面が多くあったと同時に、将来は日本の看板を背負って働きたいと考えるようになった。そこでどん底から這い上がる為に1年休学をし、TOEIC900点が取得できるレベルまで語学力を上げることを決め、日本での3ヶ月の勉強と8ヶ月の語学留学を行った。この計11ヶ月間は毎日6時間以上の勉強を欠かさなかった。出国までの3ヶ月は日本で机に向かって単語と文法で徹底的に基礎を固めた。留学先では日本語を全て遮断し、自分よりレベルの高い他の国からの留学生と接して常に会話をして、同じ趣味のネイティブと出会うことができるアプリを活用して毎日様々な人と話した。隣接する大学の授業への潜り込みや本来は現地大学生の為のサークルへの参加も積極的に行った。その結果、帰国後にはTOEIC940点を取得し、苦手を得意にすることに成功した。 野村不動産の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
7
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 地域に縛られず幅広い視点を持って仕事に取り組みたいと思うからです。首都圏だけに留まるのではなく、地方にも開発の活路を見出し地方活性化に貢献し、ゆくゆくは海外事業にも携わっていきたいです。 野村不動産の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 女性
11
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 外国人向けの伝統芸能セミナーを、イチから自分達で創り上げようという目標を達成した経験がある。学生団体の活動で15名の海外大生を日本に10日間誘致するプログラム作りをした際、私達が所属していた3名のチームは伝統芸能に関するプログラムを担当していた。当初私達は既存のセミナー等を探していたが、条件に適したものを見つけられなかった。そこで私は、自分達で伝統芸能体験の場を自分たちでイチから作ることに方針を転換させた。自分達の力だけでは質の高いセミナーを創ることは不可能であったため、協力依頼のために有識者の方を探し連絡を取り自らが中心となり何度も交渉に行った。最初は断られることも多かったが「目標に共感して貰うこと」「ニーズを引き出し相手のwinを提示すること」を意識したことで次第に話を聞いてもらえるようになった。その結果、様々な支援を受けることができた。そして、英語解説つきの〇〇の鑑賞や〇〇の方との交流の機会を特別に設けることができセミナーを完成させることができた。また、外国人向けの需要を示したことで以降積極的にこのような機会を設けることを有識者の方々は約束してくださった。 野村不動産の本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート(総合職(首都圏型))
建設・不動産 2020卒 女性
62
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A アカペラサークルで、「踊り」を加えた新しい演奏形態を実現した経験があります。これまでアカペラは、歌うのみの演奏が主流でした。しかし私は、「踊り」という付加価値を加えることで、自分達にしかできない演奏ができると考え、この演奏形態の実現を目標にしました。しかし、実際に練習を重ねても両者の両立が難しく、メンバーからは「踊りをやめるべきではないか」という声が上がりました。この時私は、誰もやらないことに挑戦する意義があると考え、諦めずに続ける決断をしました。そこでまず、自身が踊りの実力をつけるためスクールに通い、そこで得た技術を練習に反映しました。また、メンバーと1対1で話し合う機会を設けました。その際、相手の考えを事前に理解した上で、熱意を持って挑戦する価値を伝えました。粘り強く交渉した結果、全員の賛同を得ることができました。これをきっかけに、メンバーの踊りへの意識が向上し、踊りを加えた唯一無二の演奏を実現する目標を達成できました。この経験から、困難な目標を成し遂げるためには、新しい価値を追求する『明確な目標』と、私の思いと向き合ってくれた『メンバーの存在』が重要だと学びました。 野村不動産の本選考ESの回答です。 62 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
9
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 「プロサッカー選手」という目標を立て、学生生活をサッカーに捧げたことである。小学校6年時に約1000人の観客の前でゴールを決め、大きな感動を味わった。また中学、高校時代はJリーグの下部組織に所属し、プロ選手と接する機会が多くあった。その中でも、元日本代表の〇〇選手の言葉や姿勢から大きな影響を受け、この目標を設定した。大学では目標を持ち体育会サッカー部に入部したが、怪我の連続でプレー機会が減少し、目標達成の可能性低下を感じた。そこで、目標達成のために部活動の活動以外でのアプローチ方法を検討した。まずは怪我が多いという課題に際し、食事や睡眠に関する知識を収集し、身体のケアを徹底した。また、文献や映像を用いてサッカーを多角的に学習し、ピッチ上でのプレーやチームの戦術提案に役立てた。これらの活動を、目標から逆算し計画を立てた上で、その都度課題に合わせて実施した。結果として活動の継続で怪我をしない身体を作り、パフォーマンスの向上に繋げた。設定した目標には届かなかったが、多くの時間を割き自身の人生と真摯に向き合うことで、大きな熱量を持ち、困難な状況でも粘り強く挑戦し続ける精神的強さを獲得した。 野村不動産の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職(全国型))
建設・不動産 2020卒 女性
10
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 就活や、働く上での軸(500字)
A 大切にしていることは3つある。①文系でも主体的に活躍できること、②その仕事が社会に与える影響力が大きいこと、③目に見える形でやりがいを実感しやすいこと、の3点だ。 ①幅広い業務で主体的に活躍したい。私は文系と理系で仕事が明確に分けられているより、制限なく業務に関われる方が多くの経験を積んで大きく成長できると考えている。これまで自分は選手として部活に取り組んできた。仕事でも若いうちから中心的部分に関わり、積極的に働きたい。 ②仕事を通じて広く社会に貢献したい。街づくりでは、数十年間その土地に残る建物を作ることができる。そして魅力的な街をつくることによって、利用者の利便性を向上させ、同時に幸福を与えることができる。私はインフラの一環である街づくりを通じて、人々の生活を支えたい。 ③妥協することなく努力し続けたい。成果を出すには、能力だけでなく意欲を保ち続けることが重要だと私は考えている。デベロッパーでは、街をつくり、そこで過ごす人の様子を直接見ることができる。やりがいを視覚的に認識することで、常に高いパフォーマンスを発揮できると思っている。 以上3つの軸に貴社が当てはまると感じ、私は志望している。 野村不動産の本選考ESの回答です。 10 -
【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
62
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 自分自身、どの部署や環境でも活躍できる人材に成長したいと考えているからである。全国転勤であれば都市部だけでなく、様々な地方のニーズを把握することができるため、自身の成長に繋がると考える。 野村不動産の本選考ESの回答です。 62 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2020卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 日本社会全体に影響を与えられる仕事がしたいと考えており、全国勤務型の職制の方が、より自分の目標の達成に近づくことができると考えているから。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 職種を希望した理由
A 私は日本に居心地の良い空間を増やすことを将来の目標としているため、限られた地域ではなく全国に上質な空間を提供することができる全国勤務を志望しています。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 女性
0
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 県の学生と一緒に学生限定のダンスイベントを企画運営したことです。 私は学部時代ダンス部に所属しており、それまで部活動は学内での公演しかなく学外でのダンスイベントは深夜の社会人向けのものしかありませんでした。私はダンスの幅や交流の輪を広げるためには活動を外へ開いていく必要があると考え、同じ考えを持った同期や先輩と県外や他団体のイベントに積極的に参加しました。そうして知り合った他県の学生達と協同して「学生達による学生達のための学外に向けたイベント」を作ろうと目標を打ち立て、四国四県の学生限定のダンスイベントを企画運営し、社会人だけでなく学生も活躍できる舞台をつくりました。私はイベント参加等で築いた広い人脈があったことから香川県の代表として動き、県や団体を超えたマネジメントには苦労しましたが多くの同期や後輩、活動を通じて知り合った他大学の学生等の協力も得て、当日は200名を超える参加者が集まり四県のダンス部が一丸となってイベントを最後までやりきることができました。私が部を引退した現在も、このイベントは後輩達に引き継がれており、毎年開催され多くの学生が参加しています。 野村不動産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 投資用ツール販売会社でチームメンバーをマネジメントし、チームの合計契約数で大学生一位の記録である月間20契約を目指した。それは2年間どこのチームも達成出来ていない記録であった。当初、私のチームの契約率が会社平均の半分以下だった。そこで、他の契約率の高いチームを観察し、良い統括手法を取り入れ試行錯誤する事やチームメンバーとのミーティングを繰り返した。その結果、契約率が低い主な原因を2点あると分析した。1点目は投資用ツールの魅力を十分に理解していないことであった。2点目はチームメンバーが個人の目標契約数と現状の乖離を把握していないことであった。それに対して、2点解決策を講じた。1点目は投資の知識を共有することや顧客を想定したトレーニングを開催したこと。2点目は個々人の契約目標を逆算し、週単位で目標を定めさせたこと。そして、週に2回ミーティングを開き達成度確認した。そして、チームメンバーに自信と目的意識を創出し、一人一人の目標への執着心を高めた。その結果、月間での契約数を3倍に増やし、目標を達成した。その後も目標契約数に近い記録を継続的に出せるチームに成長出来た。 周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。(500字以内) 私は70名の所属する学内一の強豪野球サークルで企画係として、チーム全員が楽しめる環境作りを行った。サークルとして関東大会優勝を目指して活動していた。しかし、試合に出られないメンバーへの配慮がチーム全体として欠けており、試合に出る人しか楽しめないサークルの状況を改善したいと考えていた。そこで、試合に出る立場の正捕手と、試合に出ない人も楽しめるイベント、合宿を企画する立場で自分だけの2つの視点からサークル運営に携わった。主力選手以外のサークル員にも活躍の機会を増やすため主に2点取り組んだ。まず練習試合の回数を増やし、控え選手のアピールの場を設け、公式戦の出場機会に繋げる。次にイベントや合宿を控え選手中心で企画を行い、主力選手には裏方に回って貰った。1年間通して、普段の活動から一人一人の意見に傾聴し、適性や想いが活かせる役割を与える事を行った。サークル員一人一人の意見と向き合い、チームを俯瞰しつつ、レギュラーかどうか関係なく楽しめるチーム作りに邁進した。その結果最後の大会では、毎試合控えの選手の活躍があり、関東大会ベスト4の結果を残した。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
5
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制(全国勤務or首都圏勤務)での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A ・全国勤務 地域に縛られることなく、成長していきたいからである。それは、将来、貴社で活躍するために幅広いフィールドで経験を積みたいと考えているからである。多くを学んで、自分の視座を高めていきたい。 野村不動産の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
2
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制(総合職:全国勤務型)での応募を希望する理由について記載ください。(100字以内)
A 最大の理由は、エリアに囚われず色々なことに挑戦したいからだ。貴社は近年地方中枢都市での開発にも力を入れ始めており、全国勤務型の職制の方が様々な挑戦ができると考えている。 野村不動産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
3
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ・総合職首都圏勤務を志望する理由(100)
A 自分が東京で生まれ育った経験から、日々新たなマンションやビルが建て替わる街を見てきました。首都圏の急速に変わりゆく街に時代に合った形の価値を提供したいと考えています。 野村不動産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
8
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。 (500字以内)
A 私が大切にしている軸は大きく2つあります。 1つ目は「仕事を通して人々の生活を支えること」です。私はこれまでの人生において、様々な人に支えられてきました。また、アルバイトや部活動を通して「他人のために何かすること」に意欲的に取り組むことができ、やりがいを感じてきました。従って、今後は多くの人に影響を与え、恩返しができるような仕事をしたいと考えています。そのために常に相手目線に立って物事を考え、行動していきたいと思っています。 2つ目は「自分ならではの付加価値を提供すること」です。私は仕事に対して、より良くするための工夫を自ら加えることが重要だと考えています。居酒屋で接客のアルバイトしていた際、お客様に快適で楽しい時間を提供するために様々な工夫をしました。具体的には、お客様によって注文のタイミングやメニューの説明を変えていました。それによって、お客様に喜んでいただけたことが働く原動力となりました。 今後も仕事を通じて、自分なりの「付加価値」によって人々を笑顔にしていきたいと思っています。 貴社では街づくりを通して人々の生活を支え、人々を笑顔にしたいという想いを形にしていきたいです。 野村不動産の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
7
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A ある地域のコミュニティに出会い、特に都心で薄れつつある地域における人同士の繋がりの大切さを実感した経験から、お客様目線での地域開発を手掛けられている御社において再開発に携わりたいと考えたからです。 野村不動産の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
1
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q ご選択された職制(総合職(全国勤務))での応募を希望する理由について記載ください。(100文字以内)
A 首都圏という範囲に縛られず、できる限り広い視点をもって働き、多くのスキルを身につけたいからである。特に、貴社が力を入れている地方中核都市のコンパクトシティ化のビジネスにはぜひ携わりたいと考えている。 野村不動産の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
52
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)
A 高校でラグビー部に入部し、在学中に国体に出場するという目標を掲げ、達成した経験。この目標を設定した背景は2点ある。1.自分が負けず嫌いな性格だったから。昔からスポーツに対して得意意識があり、ラグビーを始める際にもやるからには県で1番になりたいという想いがあった。2.私の高校ではラグビー経験者がほとんどいなかったことから、高いレベルで経験を積みそれをチームに共有したいと考えていたから。目標達成の上での課題は経験者とのスキルの差を埋めることと、進学校であることから練習時間が確保しにくい点だと思い、目標達成のためには経験者に追いつくことがまず必要だと考えた。そこで、経験者の先輩から技を盗むため、常に先輩と行動しながら技術だけでなく練習への意識や普段の生活まで観察し、自分のものにしようとした。更に、練習においては効率よくスキルを身につけるため、常に目的意識を持つよう心掛けた。練習メニューの意図を考え、試合のどの場面で使う技術なのか具体的なイメージを持ちながら練習に臨んだ。結果、国体出場という目標を達成できた。私はこの経験から、目標に向かい努力し続けることの重要さを学んだ。 野村不動産の本選考ESの回答です。 52 -
【内定】エントリーシート(総合職)
マスコミ 2019卒 男性
34
このQAは野村不動産の本選考ESの内容です。
Q あなたの人生の中で、最もチャレンジングな経験について教えてください。(500文字以内)
A 私は100人規模のサッカーサークルの主将として、周りは誰も期待していなかったが「優勝」という目標を掲げて活動に臨んだ。私が義理堅い人間であるため、本当に充実した大学生活の基盤を作ってくれたサークルに対して、優勝という形で恩を返したいと考えていたためである。しかし、優勝を目指すにあたり、一人一人のモチベーションの差が一番の課題であった。そこで、まず毎日違うチームメイトと昼食を取り、全員に対し常に気を配り続けることを何よりも心がけた。密なコミュニケーションにより信頼関係を構築することで、自らの想いが伝わりやすくなると考えたためだ。その上で、①試合に来てくれた人は短い時間でも必ず出すこと②試合中はプラスの声をかけ続け全員が気負うことなくサッカーに臨むことができる環境を作ること、この2点を徹底した結果、一人一人に私の情熱が伝わり、全員が同じベクトルを持つことができたため、3年ぶりのリーグ優勝を達成することができた。この経験から、目標に向けて周囲を巻き込んでいくためには一人一人との信頼関係の構築が大事であり、そのためには自分自身が目標に対して妥協しない姿勢を持ち続けることが不可欠であることを学んだ。 野村不動産の本選考ESの回答です。 34