PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社

PwCコンサルティング【ITソリューションコンサルタント(ITSC)職】内定者との座談会・会社説明会

  • 26卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 24/09/18 16:00

最終更新日:2024年08月27日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

■開催内容
〈座談会〉
Autumn Internship(締切情報)エントリーに向けて開催される、25年入社予定の内定者が登壇する、カジュアルな座談会です。
どの日程にも文系学部生・理系院生の内定者が1人ずつ登壇します。
〈会社説明会〉
・ITソリューションコンサルタントの仕事内容
・デジタルコンサルタント職との違い
・PwCについて 等

■開催方法:オンライン

■開催日時
〈座談会〉
8月  6日(火)12:30~13:30 ※文系出身・理系出身1名ずつ登壇 終了
・9月10日(火)17:00~18:00 ※文系出身2名登壇
・9月18日(水)17:00~18:00 ※文系出身・理系出身1名ずつ登壇
※登壇内定者は変更される可能性があります。
〈会社説明会〉
・9月  5日 (木) 11:00~12:00
・9月17日 (火) 17:00~18:00

■予約方法
グループマイページ→PwCコンサルティング(灰色バナー)→「Event information」
より予約をしてください。

■予約締切日時:各開催日時の1時間前

PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社のES・選考レポート 10件

エントリーシート(ビジネスコンサルタント職) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2026卒 Q PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、     日本語でご記入ください。(字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。 ・数あるコンサルティングファームの中で、PwCコンサルティング合同会社を志望する理由 ・「ビジネスコンサルタント職」で成し遂げたいこと
A 私は「自身の力量で他者の目標達成をサポートできること」に魅力を感じ、コンサルティング業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由は、「日本企業の海外進出を支援したい」というビジョンを実現できる環境があるからだ。海外大学への編入経験を通じて、異文化理解や異なる商習慣など海外進出への複雑さを実感すると同時に、日本人の先輩からアドバイスをもらい、困難を乗り越えた経験もした。これらの経験を経て、「日本企業の海外進出を手助けしたい」という想いが生まれた。貴社のグローバル進出への関心度合いと戦略立案から実行まで一貫したサポート体制は、海外進出を目指す日本企業において大きな価値を提供できると考えている。海外展開がより重要になる未来において、貴社でのビジネスコンサルタント職を通じて、日本企業の成長に貢献し、クライアントが世界市場で競争力を高められるような支援をしていきたい。
0
インターンエントリーシート(ITソリューションコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2026卒 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。
A 大学受験塾のチューターとしてアドバイザリー業務をしながら、アルバイトリーダーとして校舎運営を行い、校舎の課題であった新規入塾者数を1.7倍にしたことだ。仕事内容としては、生徒の学習プランを立てること、モチベーションを維持させること、保護者と相談してカリキュラムを決定することで、3年生からはリーダーとして校舎運営のオペレーションを行うことが追加された。課題であった入塾者数は、隣校舎の規模の大きさと、他社の新校舎設立に影響を受け、前年まで大きく減少傾向にあった。そこでアルバイトリーダーとして自分の強みである多角的な視点で物事を観察できること、周囲を巻き込むリーダーシップを活かし2つの策を講じた。1つ目は近隣の高校受験塾との提携である。前年までは、ターゲットを細かく絞らずに営業活動を行っていたが、在籍生徒が中学生の時に通っていた塾を分析し、近隣のある高校受験塾からの入塾が多いことが判明した。そこで、当校舎の校長と共に高校受験塾へ訪問し、当校舎の魅力を徹底的に説明することで提携を結ぶことに成功し、他社との差別化を行うことができた。2つ目はアルバイト全体で当事者意識を高めることである。従来は、アドバイザリー業務が勤務時間の多くを占めていることにより、体験生対応の重要度が低くなっていた。また、それに伴い、新規入塾者が減少傾向にあることに対しての危機的意識がかなり低かった。目標のためには、直接生徒と関わるアルバイト一人ひとりの当事者意識の向上が必要不可欠であると考え、コミュニケーションを積極的に行うために月に1回のミーティングを設定した。ミーティングにより、現状理解と風通しの良い環境作りが進み、校舎全体で課題に対して取り組む意識が芽生えた。以上の策が功を奏し、リーダーとして上記の結果を残すことができた。
0
エントリーシート(コンサルタント)(ITソリューションコンサルタント職) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2026卒 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(2000文字以内)
A テニスサークルの役員として大学祭で焼きそば屋台の運営を主導したことだ。その中で、二つの施策を行った。一つ目は、トッピングや調味料で多様なメニューを提供したことだ。焼きそばの売上を伸ばすには、商品の差別化が最も重要だと考えた。根拠としては、焼きそばは人気商品であり、多くの屋台で提供されていたからだ。好みの味付けやトッピングにカスタマイズして注文できるようにしたことで、多くの客層のニーズに応え、他の模擬店との差別化を図った。二つ目は、オペレーションの改善だ。メニュー数を増やすことで受注・提供業務が滞り、回転率が低下してしまうのではないか、という仮説を立てた。そこで、回転率の低下を防ぐために、味やトッピングの組み合わせ別に色の異なるカードを渡し、注文レーンと商品提供レーンの二列を設置した。この施策により提供スピードを向上させることで待ち時間が減り、長い行列になりすぎないようにしたことで、潜在顧客の取りこぼしを防いだ。その結果、大学祭では売上40万円と人気投票2位を達成することができた。現場の状況に応じた柔軟な対応と創意工夫を通して、問題解決能力の向上につながった。
0
インターンエントリーシート(デジタルコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2026卒 Q あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(2000文字以内)
A テニスサークルの役員として大学祭で焼きそば屋台の運営を主導したことだ。その中で、二つの施策を行った。一つ目は、トッピングや調味料で多様なメニューを提供したことだ。焼きそばの売上を伸ばすには、商品の差別化が最も重要だと考えた。根拠としては、焼きそばは人気商品であり、多くの屋台で提供されていたからだ。好みの味付けやトッピングにカスタマイズして注文できるようにしたことで、多くの客層のニーズに応え、他の模擬店との差別化を図った。二つ目は、オペレーションの改善だ。メニュー数を増やすことで受注・提供業務が滞り、回転率が低下してしまうのではないか、という仮説を立てた。そこで、回転率の低下を防ぐために、味やトッピングの組み合わせ別に色の異なるカードを渡し、注文レーンと商品提供レーンの二列を設置した。この施策により提供スピードを向上させることで待ち時間が減り、長い行列になりすぎないようにしたことで、潜在顧客の取りこぼしを防いだ。その結果、大学祭では売上40万円と人気投票2位を達成することができた。現場の状況に応じた柔軟な対応と創意工夫を通して、問題解決能力の向上につながった。
0
インターンエントリーシート(ビジネスコンサルタント) PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社 2026卒 Q PwCコンサルティング合同会社の「【BC】ビジネスコンサルタント職」を志望する理由を、日本語でご記入ください。(字数制限:400文字以内) 志望理由を記載する際は、以下の点に関して明確に触れてください。 ・数あるコンサルティングファームの中で、PwCコンサルティング合同会社を志望する理由 ・「ビジネスコンサルタント職」で成し遂げたいこと
A 数あるファームの中で貴社を志望する理由は、顧客に寄り添い、戦略立案から課題解決まで見届ける姿勢に強く惹かれたからである。貴社のコンサルタント職は、クライアントを第一に考え、業界別×ソリューション別に編成された専門家たちが連携し、戦略の立案から実行までを一貫してサポートしている。この姿勢は、クライアントとの信頼関係が不可欠であり、「クライアントと信頼関係を築く」という私の理想のコンサルタント像と深く一致しているため、貴社を強く志望する。また、ビジネスコンサルタント職を志望する理由は、自身の専門性を磨き、自分だけの価値を提供できるコンサルタントに成長したいと考えるからである。貴社の強みである「バリューチェーン全体をカバーする多様なソリューション」を通じて、複雑に変化し続けるビジネス環境の中でも、自身の価値を提供することでクライアントの課題解決に貢献できるコンサルタントでありたいと考えている。
0

PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社の就活テクニック 4 件

PwCコンサルティング合同会社・PwCアドバイザリー合同会社のコラム 0 件

現在ES掲載数

82,507

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録