三菱ケミカルのES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ

19,586 views

最終更新日:2024年05月22日

※三菱化学・三菱樹脂・三菱レイヨンは2017年4月に統合し、現在は三菱ケミカルという名称になっています。本記事は2017年2月に公開された記事のため、記事内の表記は三菱化学となっていますがご了承下さい。

本選考とインターンの締め切り情報

今回は日系化学品メーカーの最大手である三菱化学に関して紹介してみたいと思います。化学品メーカーというとどのような商品を生産・販売しているのかイメージしにくいかと思いますが、まずはその仕事内容と求める人材について考えてみたいと思います。

化学品メーカーとはいえ、大きなくくりではモノを作って顧客に売るメーカーです。具体的には私達に身近な家電製品、衣料品、食品パッケージなどに含まれる化学品を生産し、それらを扱う企業と取引する姿をイメージしていただければ良いかと思います。化学品の用途については、以下の三菱化学HPを参考にしてみてください。また、化学メーカーの業界研究記事もあるので、参考にしてください。

参考:身の回りにある製品
→三菱化学のHPです。

参考:三菱ケミカル・三井化学・住友化学・信越化学の業績・求める人材・社風解説【unistyle業界研究】
→三菱化学をはじめとした同業種の求める人材や社風をまとめています。

三菱化学の求める人材

それでは早速、その仕事内容から三菱化学の求める人材を探ってみたいと思います。以下は営業を担当する社員によるインタビューです。

国内外の医療系メーカーを主要顧客に、輸液バッグ等の医療用容器材料となる高付加価値プラスチックの販売とマーケティングを担当しています。

 

国内では既存のお客様を中心とした営業で全国各地へ出かける一方、急増する海外からの問い合わせに応じて、中国や東南アジア、欧州、米国に出向いて新規開発や市場開拓にも取り組んでいます。

 

自分の役割は、市場で吸い上げてきたニーズをいかに新規材料開発につなげるか――お客様と社内関係部署との架け橋になることです。両者の利害を調整しながら、お互い納得がいく結論を導き出すのですが、言うは易しでこれが難しいです。試行錯誤を繰り返しながら日々奮闘しています。

 

引用:STAFF INTRODUCTION

営業というと、自社の製品を顧客に購入していただくために奔走するというイメージですが、ここでは販売に加えてマーケティングも担当しています。国内外の多種多様な顧客との取引を成立させるには、価値観の異なる人との協業は避けて通れません。

また、顧客と社内関係部署との板挟みで利害調節を行わなければならないので、関係者の意見を汲み取り、自ら率先して双方を取り次ぐ「リーダーシップ」が求められます。それに加え、化学品メーカーという業界では、新しい製品や取組みが次々とスタートするようで、それを踏まえた上で新たな枠組みの中で仕事に取り組むことが求められます。

これらの求められる能力を、「人気企業内定者に共通する、企業に伝えるべき5つの強み」に照らし合わせて考えると、「3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」、「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」、「5.今までにない仕組みや企画を提案し、周囲の協力を得た上で実現することができる」の能力が重要になってくるのではないでしょうか。

メーカーとは言っても、革新的な分野を多く扱うため、事務系営業職で求められる能力も多岐に渡ります。

三菱化学の質問

・志望動機(250文字)

・あなたが学生時代、特に目的意識を持って取り組んだことはどのようなことですか。また、その経験や学びを今後どのように活かすつもりですか。

・成し遂げたい夢(400文字)

参考:三菱化学 エントリーシート(5)
→三菱化学内定者のエントリーシートを提示します。

設問(1)「志望動機」について

志望動機を問われているので、「内定レベルの志望動機が10分で書けるフレームワーク」を参考にしてみましょう。

将来の夢を基軸として、その夢を抱いたきっかけ、実際に三菱化学で叶えられるのか、具体的にどのような仕事をしたいのか、などの項目をフレームワークに沿って考えると良いのではないでしょうか。(三つ目の質問で、夢についての項目があるので詳しくはそこで述べられれば良いでしょう。)

設問(2)「あなたが学生時代、特に目的意識を持って取り組んだことはどのようなことですか。また、その経験や学びを今後どのように活かすつもりですか。」について

ここでは、いわゆる学生時代に頑張ったことについて聞かれています。

さらに、「どんな目標にどのようなプロセスで取り組んだのか」、「どのような学びを得て、社会でどう活かすか」についてもピンポイントで問われています。

まずは「ガクチカの書き方とは-6ステップで書けるESテンプレを基に解説-」を参考にして考えをまとめてみましょう。

中でも、自分の取り組んだ経験で発揮した能力が、会社の求める人材と合致していれば評価されるはずです。気を付けねばならないのは、「リーダーシップを発揮して」「皆と話し合いを重ね」というフレーズを使う際には、「どのようなリーダーシップなのか」「何の話し合いをどのように重ねたのか」をしっかり考えてから記入すべきという点です。

参考:「リーダーシップ」を挙げた自己PRパターン
→自己PRで「リーダーシップ」をあげたものを内定者事例から提示します。

設問(3)「成し遂げたい夢」について

この質問も、大まかには志望動機についての質問の一種です。「夢」そのものだけではなく、自分の夢を抱いたきっかけとなる経験について考えてみると良いでしょう。夢や目標に関して、考えが未だに固まっていないという学生は、以下のページを参考にしてみてもいいかもしれません。自分の成し遂げたいことを見つけるためには、実際にいる内定者や社員に尋ねるのが近道なので、先輩の意見を参考にしてみてもいいかもしれません。

参考:志望動機で書く「夢・成し遂げたいこと」に出会うための方法
→仕事を通して成し遂げたいことの考え方を提示します。

最後に

化学品メーカーというと、理系職のイメージが強く文系学生は敬遠してしまいがちです。しかし、事務系総合職の仕事で海外との取組み・新たな取組みに関わる機会も多いようなので、グローバル志向の学生や、新規事業に興味のある学生は選考を受けてみてもいいかもしれません。

photo by Iwan Gabovitch

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

81,921

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録