東レの採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き
76,191 views
最終更新日:2025年03月27日

東レを代表とする素材メーカーは学生の認知度はそこまで高くないものの、海外売上高比率の高いグローバル企業として一部の高学歴層に人気の業界です。
多くの製品のもととなる素材だからこそ、様々な業界と関わることが可能で、また素材そのものの品質だけでなく、事務系の企画力と営業力が重要になるため、文系学生にも一定の人気があるものと思われます。
本記事では、東レの採用大学・文理別・男女別の3つの観点からまとめていきます。
東レの採用大学一覧
こちらでは東レの採用大学実績を紹介しています。
各大学の詳細な採用人数は各大学のホームページを参照ください。
上智大学
・文系
東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京外国語大学、ICU、東京理科大学、明治大学、中央大学、法政大学、上智大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、関西学院大学、同志社大学
・理系大学院
北海道大学、東北大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、お茶の水女子大学、学習院大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、中央大学、上智大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、信州大学、豊橋技術化学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、京都工業繊維大学、大阪府立大学、立命館大学、岐阜大学、三重大学、岡山大学、愛媛大学、徳島大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学
・理系大学
千葉大学、早稲田大学、東京理科大学、立命館大学
参考:就職四季報2020
東レの男女別採用実績
こちらでは東レの男女別採用実績を紹介しています。
参考:就職四季報2020年度
東レの文理別採用実績
こちらでは東レの文理別の採用実績を紹介しています(※大卒および修士のみ)。
参考:就職四季報2020年度
東レの選考レポート
こちらでは東レの事務系総合職に内定した20卒の学生の体験記を一部抜粋して紹介します。
東レの本選考レポートはこちらから。
本選考のためにした準備についてお答えください
社員訪問会という名のリクルーター面談が3回あり、そのすべてが逆質問形式。
ゆえに企業文化からそれぞれの事業ごとの特色など、聞いておきたいことをすべて聞いておき、二回の面接でどんな質問が来ても堪えられるように準備していった。
あとは人物的なマッチングも非常に大切であると感じたため、すべての選考ではきはきと笑顔で話すことを心がけた。実際にそういった点は評価していただいたと思います。
本選考のフローについて結果連絡を含めてお答えください
社員座談会(選考関係なし)
SPI(4月上旬、1週間以内に連絡)
社員訪問会①(4月下旬、2週間以内に連絡)
クレペリン検査(4月下旬)
社員訪問会②(5月中旬、1週間以内に連絡)
社員訪問会③(5月下旬)
課長面接(6月1日、1週間以内に連絡)
部長面接(6月2週目、1週間以内に連絡)
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください
【課長面接】東京本社、学生1:課長2
人事課長と営業課長。10分くらいで終わった。笑顔はなく、厳かな雰囲気であった。以下、質問内容。
・選考状況 ・志望動機 ・なぜ東レを選んだのか ・(ずっとスポーツをしてきたため)体力には自信あるか
・逆質問1つ
【部長面接(最終)】東京本社、学生1:部長2
人事部長と営業部長。課長面接の時より柔らかい雰囲気。ESではなく、課長面接の際に提出した履歴書に沿って質問された。以下、質問内容。
・選考状況 ・志望動機 ・なぜ東レか ・大学ではどんなことをやっていたの?
・浪人での経験は仕事にどう生かせる? ・失敗経験は?
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください
面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください
印象の良さは非常に重要だと考えたので身だしなみ、ネクタイの色選びにも気を使いました。元気の良さはほぼすべての社員さんに評価していただけた。
東レの本選考合格者ES
こちらでは東レの本選考に合格したESを3つ紹介します。
東レの本選考合格者ESはこちらから
20卒東レ(事務系総合職)
この合格者ESはこちらから
・あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、 それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』...場合によっては「成果なんて出したことがない!」と思う人もいるかもしれません。
20卒東レ(技術職)
この合格者ESはこちらから
・研究テーマ概要(300文字)私は細胞内で遺伝子発現を調節する○○タンパク質の機能解析手法を開発しています。○○は生体内で多様な化学修飾を受けて遺伝子発現制御を行いますが、既存の手法では注目する修...
○実際に学生時代に取り組んできたことや志望動機につながるきっかけとなった出来事
○どんなことをしたいのか、自分が入社することによって会社にとってどんな風に役に立つのか
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。志望動機は、HPに書いてあることや会社説明会で人事が言っていたことをただ言うのでは薄っぺらいですし なぜその業界、その中でもその会社、その職種なのかを答えられるようにしておきましょう。
○○会社訪問などであった印象的な出来事
上記に挙げたことを話せるようにセットで準備しておくといいかと思います。
20卒東レ(営業)
この合格者ESはこちらから
・あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全角350字以内) キーワード:『バイタリティ』『粘り強さ』『チャ...それに対して学生のほとんどは「いえいえ全然待ってません。」「私も55分に着いたので大丈夫です。(実際の面接開始の5分前)」、人事の人に気遣う人もいると思いますが、それは罠だと思っていただいて結構です。人事が予備に来た時から面接は始まっています。 大手企業になってくると面接の際、大きな部屋に何十人も待たされ、人事の方が呼びに来ることがあります。皆さんはどうしますか?
いきなり言われるので緊張のあまり、人事の人に気遣う人もいると思いますが、
さいごに
特に文系学生にとって素材メーカーは見落としがちな業界ではありますが、高い海外売上を誇るグローバルな企業が多い業界です。
扱うものも既製品ではないため、自社の素材を基にどんな商品が開発可能かを模索していく面白さがあるのではないでしょうか。
本記事を参考の上、東レへの理解と対策を深めていっていただけたらと思います。