三井住友信託銀行の本選考ES
241 件
-
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことは何ですか?(400文字以内)
A 学習塾で生徒増加を目的とし、飛び込み営業を行ったことです。私は大学入学と同時に設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めました。学習塾の目標人数は50人でしたが1年目終了時に30人もおらず、経営は赤字でした。私は経営の一員という自覚を持ち、経営を立て直したいと思いました。私は知名度の低さに原因があると仮定し、営業することを提案しました。始めた当初は数百件訪問しても話を聞いてもらえず、私が顧客の警戒心を解けていないことが原因だと考えました。警戒心を解いた上で入塾まで繋げるために、1.心理学を勉強し、初対面でも警戒心を失くすこと、2.相手の悩みを聞き出し、共感することで信頼してもらい、それを解決できる授業を提案すること、を意識しました。結果、目標であった50人を達成し、経営を立て直すことができました。この経験から目的に対し愚直に努力する力と困難な状況も工夫して乗り越える力が身につきました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(エリア総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
16
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q ゼミ・研究室での研究内容について入力してください。
A モチベーションやリーダーシップなど組織内での心理・態度・行動を分析する人的資源管理をテーマに行う。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
1
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったことについて教えてください。 (400字)
A アルバイト先のコンビニで業務改革に取り組んだ。当時、店舗は赤字であり、1人当たりの労働量が多かった。原因は、店長と従業員、及び従業員間での伝達不足だと考えた。疲弊する店長とスタッフを見て、彼らの役に立ちたいと考えた。まずは、自身のみで改革に臨んだが、効果が薄かった。そこで店長に改革を提案し、当初断られたが工夫し、承諾いただいた。工夫とは、副店長の協力を仰ぐ、経営状態を数字で説明し改革の必要性を訴える等だ。改革は、匿名の意見箱で無駄な作業を洗い出し、また、発注の修正や売れ残りの販促を行った。結果、労働量が約1割減少、ハードワークが解消された。また、3~4万円/日であった廃棄を1万円程度にまで削減し、黒字化した。この経験で、私はサポート役としての、立ち回りを再認識した。また、多くの人々の尽力あってこその結果だが、作業の効率化では、私の合理的な姿勢が評価された。自分の性質の、人々への役立て方を学んだ。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2021卒 男性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(400文字)
A 気軽に相談出来る兄の様な存在になる事で、参加率の低い後輩の退部を防いだ事。私のサークルは新歓で40人の新入生を迎え入れた。しかし、練習に来ない後輩や退部者が続出し、夏には20人に減ってしまった。後輩達への聞き込みにより、原因が2つあると考えた。1自分から話しかけられず孤立してしまう事、2イベントの大半が参加率の高い人に向けた内容である事。私も過去に組織の中で孤立を感じた経験があり深く共感した。そこで、後輩たちの力になりたいと思い改善策を実行した。誰もが楽しめる場創りと、後輩が気軽に相談できる存在になる事の二つだ。実験で練習に参加できない時も、ご飯会には出席する事で親近感を生み出した。また、孤立している後輩に寄り添い、他の部員との接点を積極的に作り出した。結果、参加率の回復に繋がり、夏以降の退部者を0名にする事が出来た。この経験から、信頼や親近感の持つ大きさや重要性について学ぶ事が出来た。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(Aコース)
金融・保険 2021卒 女性
1
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと
A 私は大学1年生から続けているスーパーマーケットでのアルバイトで、商品の問い合わせ数を減少させることに力を入れました。お客様から同じ商品の場所を聞かれることが多くありました。お客様から見たら分かりにくい場所にあるため広い店内を探し回る負担を与えてしまい、また店側としても店内を案内する時間が多くなることで業務効率にも支障をきたしているのではないかと考えました。そこでよく勘違いされている場所にも商品を置くことにしました。商品を置くことが難しい場合には、案内板を設置しました。その結果、商品の場所の問い合わせ件数を減少させることが出来ました。お客様から「この案内板のおかげで、広い店内を探し回らなくて済むようになった」という評価も頂き、達成感を感じました。また業務の効率化にも繋がり、残業時間を減少させることが出来ました。問題解決のために何が必要とされるのか主体的に考え行動することの大切さを学びました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
A 体育会ソフトテニス部において新たなポジションに転向して幹部を1年間務めた。目標は年2回のリーグ戦での優勝であった。幹部就任時チームは人数不足であり、高く厳しい目標に対するモチベーションの維持と、実力の底上げが課題であった。この課題に対し、目標や現状を具体化し、互いに把握することが有効と考え、PDCAサイクルの導入とオフ期間中の定期的なミーティングを行った。悩みや部への要望も全員で共有し、優勝に向けてすべきことを明確にできた。春リーグ前に多くの新入生が入部し、彼らをどう既存のチームに巻き込み、リーグ戦に臨めるかが新たな課題となった。私は各部員との綿密なコミュニケーションを通して全体の場では言いづらい意見や疑問を汲み取り、メニューや部の方針に反映した。結果として、3年春のリーグ戦で優勝できた。この取り組みから、目標達成のプロセス、組織における個々の信頼関係の大切さを学んだ。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(Gコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に注力したこととその内容について
A この学生団体での業務の一環の中で、○○リーダーとして大学構内にある食堂の利用率改善に注力した。 まず、キャンパス内の食堂には、授業棟からのアクセスが悪くことが原因で利用率が低くなっている現状があった。そこで、私は「いかに学生が食堂に足を運ぶ機会を創出できるか」という課題を設定した。その上で、この食堂の1日の平均利用者数を25%上昇させることを目標に置き課題解決に取り組んだ。 目標達成のためには、学生のニーズを捉えて対応策を打つことが重要と考え、学生500人に対してヒアリングを行った。これにより、今までの食堂では行われていない新たなイベントの開催を行うことに繋がった。このような取り組みによって、学生への新たな価値提供ができたと私は実感している。結果、目標を上回る30%の来客数増加を達成できた。この経験は顧客ニーズを把握し、カタチにしていく難しさを知った点において成長にもなった。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(Gコース(全国転勤型))
IT・情報通信 2021卒 男性
8
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
A 3年生の時に体育祭で総団長を経験し、5月から4か月間で100人の団員をまとめていました。ここで多角的な視点を持つことを学びました。体育祭で優勝を目標にしており、その中の競技に応援団があり、放課後や夏休みの間に練習をします。しかし、私の団は、1,2年生の練習参加率が低く3,4割に満たないことが課題でした。最初、私達は部活や勉強が忙しいからと考えていましたが、私は他にも原因があると考え、実際に話を聞くことで練習に来ても孤立している人がいることが明らかになりました。そこで私は、同じ3年生に協力してもらい、練習中の下級生に積極的にコミュニケーションを取ってもらいました。結果、人間関係がフランクになっていき、練習参加率も7~8割に改善されました。最終的には、他の団よりも多く練習することができ、良い結果を出すことができました。ここから得た多角的な視点を社会人になっても生かしたいです。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(エリア総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
10
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に頑張ったこと(400字以内)
A 模擬裁判大会で10人チームの「みんなに寄り添うリーダー」として士気の向上に努めたことです。この大会は大学対抗で原告と被告に分かれ議論の質を競うものです。チーム結成当初、準備に消極的なメンバーが存在しました。私はチーム全員での活発な意見交換が議論の質を高めると考えていたため、一人一人に歩み寄り信頼関係を築き悩みを引き出しました。結果、自分の役割が分からないというメンバーが多いことが課題だと気づきました。そこで個々の性格に合った仕事を振ることで、各メンバーが存在意義を感じ能動的に行動するようになりました。また持ち前の明るさと一人一人との信頼関係を活かし、メンバー同士が交流する場を設け縦と横の繋がりを深めました。そのことで反対意見も気兼ねなく言える程仲が深まり議論しやすい雰囲気になりました。結果14チームの中で優勝しました。この経験から、一人一人と真剣に向き合い本音を引き出す重要性を学びました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(受託・マーケット運用)
金融・保険 2021卒 男性
3
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q これまでに最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。 ※(50文字以内)
A 個別指導塾でのアルバイト 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
14
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 1.大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。(400字以下)
A 2軍の副将を務め、「1軍に勝つこと」と「勝ち点10とること」の2つのシーズン目標の達成に貢献しました。私は、毎年シーズンを通して1勝することも難しく、設定した目標を形骸化させてしまう2軍の状況を打破したいと考えていました。目標を達成するための課題として、私は「個人の技術不足」と「組織の戦術の共有不足」があると考えました。そこで、私は課題解決のため「2か月ごとの個人面談」と「対戦相手分析会」を発案しました。しかし、実行するにあたり、それらの取り組みの意図をいかにチームメイト全員に理解してもらうかで壁にぶつかりました。この壁に対して私は、「説明」「関与」「期待」の3点からアプローチすることで、全員が意図を理解して取り組んでもらうことに成功し、結果として1軍への勝利と勝ち点13の獲得を達成しました。この経験から、私は課題発見力や解決のために周囲を巻き込む力が培われたと考えています。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 14 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
0
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を、20字以内で記載してください。
A 長期インターンにて売上目標を達成したこと 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 女性
3
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
A 【剣道サークルの新入生の定着率の向上】 私のサークルは100人規模で、例年新入生の半分以上が退部していました。私は代表を務め、新入生の定着率向上のためにイベントの発展を図りました。力を入れた理由は大学生のサークルとして、メジャーではない剣道にせっかく興味を持ってくれた人には弓道の良さを知り、似た価値観を持つ人と仲を深めてほしいという思いがあったからです。先輩後輩が話す機会の不足が定着率の低さの1つの課題だと感じ、参加型チーム戦のイベントにすることで仲を深めることを目標にしました。イベントの発展のためには会計の方との交渉が困難で、初め、要望ばかりを言っていました。悩んでいる姿を見て、相手も同じように大変なのだと感じ、予算を削れるところはないかと一緒に話し合い、お互いが納得するところを探しました。毎回予算内に収め、イベントの発展により、定着率は70%を超えることができました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(Gコース(全国転勤型))(総合職)
マスコミ 2020卒 男性
16
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えて下さい(400字以内)
A 大学入学当初から勤務しているアルバイトに最も力を入れてきた。昨年からはアルバイトリーダーとして勤務している。お客様の声、アルバイトの声を社内の会議で発表することが主な業務であり、私の勤務する店では、お客様の声が届きにくい環境下であると感じたため、お客様の声BOXを設け、より風通しの良い空間の創造にリーダーとして取り組んだ。なかなか直接意見を言えなかったお客様からも、BOXを通じて改善の声を頂けるようになり、これまで未発見であった店内の欠点などを見つけることができ、その改善に社員と共に取り組んだ。リーダーとして心がけてきたことは、働く側の視点、お客様の視点の両方を持つことである。そうすることで俯瞰的な視点から物事を見ることができるようになった。金融というお客様と接する職だからこそ、お客様視点を忘れずに業務に取り組んでいきたいと考えている。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと(400字以内)
A ○○部での活動です。高校3年まで10年続けた○○で再び高みを目指したいと思い、大学2年の春に入部しました。当初は1年のブランクによる技術力低下に悩みました。また、○○歴が長い私から見て、他の部員の改善点が多く見受けられました。そこで私は、①技術力回復②知識で部に貢献するという2点の目標を定めました。①について、全体練習に加えた週2回の自主練で技術力向上に努めるほか、大会後に試合の映像を5回以上見て、細かな改善点探しを徹底しました。②について、積極的に部員にアドバイスを行い、試合中の雰囲気を良くするため声出しを徹底しました。その結果、成績を伸ばし全国大会10位入賞を果たしました。先輩方からは私が来て部が活気づいたと言ってもらえ、今では部の副将を任されています。ここで身に付いた「向上心」と「周りを見る力」を活かして今後も視野を広く持ち、最善を求め努力していきます。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
2
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 大学時代最も力を入れて取り組んだ事、その内容
A 私は塾でアルバイトをしています。私は英語が得意で、高校3年生3人の英語を担当していました。しかし、私が働いている塾は中学生が中心で、高校生はほとんどいません。それ故に、高校生に対してのカリキュラムは整備されておらず、担当する講師が指導内容を考える必要があります。それにもかかわらず、指導内容を考える作業は大変なため、高校生を指導する際には生徒が持ち込む教材をそのまま使用する講師も多々います。しかし、生徒が持ち込む教材が最善とは限りません。受験を経験している私には、「この参考書は良くない」、「この子は長文より文法をするべきだ」といったことが経験的にわかります。私は、塾長や本人と成績や志望校について面談を重ね、生徒の長所や短所を把握したうえで参考書を選定し、授業を行いました。これをこなすのは大変でしたが、3人全員がGMARCHに合格するという塾として異例の結果を出せたことを誇らしく感じます。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(Gコース(全国転勤型))
金融・保険 2020卒 男性
4
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。
A 国際法ゼミでの他大学との合同研究発表 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(個人トータルソリューション)(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
16
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと(400字以内)
A 私が働く居酒屋では、管理面から日本酒の種類を減らすことになりました。お客様と話す中で、取り扱い数の減少により注文する日本酒に変化が無く飽きが生じていると感じました。そこで、私は店長に期間限定の日本酒を販売することを提案し、販売が決定しました。しかし私は日本酒の知識が多くなかったので、日本酒選びからメニュー構成決定まで苦労しました。そこで、自ら調べた知識に加え、全ての過程をお客様の立場から考えることを意識して取り組みました。具体的には①日本酒は特徴や季節毎のトレンドを調べ、お客様の選択肢が広がるように選びました。②メニューは記載していると嬉しい情報をお客様から直接意見を聞き、取り入れました。その結果、お客様から「多彩な日本酒を呑めて嬉しい」「毎回楽しみにしている」といった声を頂けました。 この経験から、お客様の思いに寄り添い、実際にカタチにすることのやりがいを得ることができました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(Aコース)
金融・保険 2020卒 女性
5
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A 【●●検定準1級を取得したこと】です。高校時代の部活のコーチがマナーを会得しなければ何事も成果を出すことはできないという考えを持っており、それに共感していたため、受験を決意しました。しかし、一度目は1次試験の段階で不合格でした。結果を受け入れることができず、設定した目標を達成しなければ次に進むことはできないと考えた私は、再挑戦することにしました。それにあたり、勉強方法を1から見直すことにしました。問題傾向を調べ頻出問題を押さえること、その上で約800問の問題を解くことに注力し、2時間の通学時間も資格勉強に費やしました。また、面接の練習においても、客観的に見るため毎日ビデオで練習風景を撮影しました。これらを3ヶ月続けた結果、準1級を取得することが出来ました。現在は1級にチャレンジしたいと考えています。この経験から,現状に満足せず、改善すべきことを考え再び取り組む大切さを学ぶことができました。 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
1
このQAは三井住友信託銀行の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。 ※ (50文字以内)
A 「語学力を向上させる」という強い志で決意したカナダのブリティッシュコロンビア大学への半年間の交換留学 三井住友信託銀行の本選考ESの回答です。 1