三井住友カード(SMCC)の本選考ES
167 件
-
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
5
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れた事(400)
A 学部の伝統行事である○に対する取り組みである。特に初めて参加した2年生の時には、練習参加率の低い上級生に代わり、練習の取りまとめを率先して行った。参加率の差が練習期間を通して大きい問題であったが、それが1番現れたのが実際に劇に動きを付ける段階だった。始めのうちは参加している人がいる場面から順番に始めていたが、練習が進むにつれ場面の完成度に差ができてしまったのである。そこで私は、練習の進んでいない場面は、出番のない人に代役に入ってもらい、動画で撮影し共有することを提案、実行した。動画を確認してきてもらうことで、人が来るたびにゼロから練習を始める必要がなくなり、効率的に進められるようになった。また、練習にいた人も客観的に自分を見ることで、新しい提案や自分の言い回しの直すべき点に気づきやすくなり、結果として劇全体のレベルの向上と成功につながった。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
7
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 力を入れて取り組んだこと(400字以内)
A アルバイトで新人研修を改善した。 私が2年目の時、2ヶ月の研修期間中に辞めてしまう新人が多く、人員不足となっていた。アルバイト主体でお客様を対応することのやりがいを感じてもらい、定着率を向上させることを目標にした。当初は一人で抱え込み、個々のお客様の対応と新人への配慮の両立の難しさを実感した。そこで同期に働きかけ、協力して以下の2点を行った。まず曖昧な研修内容が不安感を大きくしていると考え、研修マニュアルを新たに作成した。次に達成感を得ることでやりがいを感じられると考え、目標を設定し、先輩スタッフがマンツーマンでフォローし、フィードバックを行った。その結果、6人中5人の新人が研修を終え、現在も一緒に働いている。この経験を通して、目標に向け粘り強く取り組む自分の強みを活かし、組織の中で自分ができることを常に考え、行動に移して組織に貢献することを学んだ。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(一般職)
金融・保険 2020卒 女性
4
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400字以内)
A 長期インターンにて新規事業の立ち上げに携わった事です。店舗運営チームと広報チームがあり、私は広報を担当しています。当初、両チームは互いの意見や要求を聞き入れようとしない状況でした。これは、広報チームが発足したばかりで、店舗運営チームとの信頼関係がない事が原因と考えました。解決するには、両チームの架け橋になる人が必要で、まずは店舗運営をよく知ることが大切だと思いました。そこで、実際に店舗運営チームの中に入って一緒に運営業務に関わり、チームメンバーと業務外のことも含めて沢山のコミュニケーションをとりました。その結果、店舗運営チームと広報チームの間の溝が埋まり、お互いの意見をお互いの活動にうまく反映できるようになりました。店舗のフロアマネージャーからは「広報から店舗に移籍してほしい」という言葉を頂いております。最終的に、私はチームの架け橋となり、満場一致で店舗の企画の責任者に任命されました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
3
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400字以内)
A 150人規模のディベート大会に向けゼミで初優勝を目指し取り組んだこと。私はゼミ長として、集団で取り組み良い成果を残したいという思いから「ゼミ生全員で優勝を狙う」という目標を設定。目標達成の上での難所は、いかにメンバーのモチベーションを維持しながら組織として生産性を上げるかということだった。そこで私は主に2つの工夫を行った。①一人一人の強みが発揮できる環境づくり。ミーティングや懇親会など、コミュニケーションの場を多く提供する中でメンバーのパーソナリティや強みを見つけた。その上で、それぞれが強みを最大限に活かせる役割分担を行った。②目標の細分化。常に目標を達成し続ける環境をつくるため最終目標から逆算し、毎月、毎週、毎日の目標を設定。また、毎日の必ずやることとできればやることを別々に設定した。結果、ゼミとして初優勝することができた。私はこの経験を通して全員で一つの目標に向かうことの重要さを学んだ。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
4
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400字)
A ○○大学の編入試験です。高校卒業後は工学部のみの単科大学へ進学しました。しかし、在学時に経済のニュースに興味を持ったことから、経済学を学びたいと強く考えるようになり、経済学部への編入試験を志すようになりました。編入試験は二年次の秋に行われるため大学生活と平行して行わなければならないので、僅かな時間でも有効活用する必要がありました。そこで、私の長所である計画性を発揮して一日ごとの細かなスケジュールを立て、効率的に試験勉強に取り組みました。その結果、大学での単位やアルバイトの成績に影響を与えることなく、第一志望であった〇〇大学の編入試験に合格することができました。現在は大学で近代経済学や国際経済学などの講義を通して、経済学に関する多角的な知識を身に付けています。この経験から、自分の長所を発揮して課題を解決した達成感を感じることができたとともに、持続的に努力することの重要性を学びました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 女性
21
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 三井住友カードの事業の中で興味のある事業(選択式)
A ベンチャー企業との協業 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2020卒 女性
1
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400文字以下)
A グローバルな環境での学びの機会を求め、大学のインターナショナルプログラムに参加した。カナダでの10日間のグループワークに参加し、他国の学生と共にカナダの航空会社が抱えているビジネス課題に対する解決策を提案することが目的だった。航空会社の意見だけでは不十分だと考えた私は、航空会社と繋がりのある旅行代理店からも話を聞くことを提案した。しかし、5人中2人が時間的余裕がないと反対し、チーム内で対立が起きた。そこで、旅行代理店を手あたり次第周るのではなく、2つの旅行会社とアポイントを取り計3時間でヒアリングをしようと提案した結果、全員が納得できる形で対立を解消することができた。また、旅行代理店からのヒアリングで潜在的な課題を発見した。この経験から、個人のニーズに応じた最適なソリューションを提案するためには広い視野で問題を分析することが大切であることを学んだ。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 女性
3
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400文字以内)
A 大学3年次、約90名が所属するソフトテニス同好会の副代表を務め、1年間運営に取り組みました。1.2年次に感じた団体の問題点を改善するために立候補し、自ら3点の課題を設定して、同期も後輩もOBの方も居心地の良い団体を目指しました。副代表の役職を務めるにあたり、私は「表と裏のバランスを取る」ことを最も意識しました。練習や行事で全体の前に立つ時は主体性を持ち、代表の指示を待たず自ら考えて後輩を動かしました。一方で、同期内で企画や準備をする際は、仕事のリストアップや分担等を行い最終的な指示は代表に任せる等、協調性を意識しました。その結果、後輩から頼られる副代表になることができた一方で、代表中心に仕事を進め意識を統一させることで、課題としていた同期内の団結力が向上しました。1年間の運営を通して、私が「表と裏のバランスの取れた副代表」を務めることができたことが同期と後輩の居心地の良さに繋がりました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
5
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。(400文字以下)
A 学生時代力を入れたことは、「スポーツ用品店でのアルバイト」だ。接客経験を積みたいと思い、3年間続けている。勤務開始直後、私宛に接客に対するクレームが届き、挫折を味わった。私自身が接客を見直す必要があると考え、上司に改善点を聞きに行った。その結果、接客時に私の顔が強ばっているという指摘を頂いた。真面目に働こうという気持ちが先走り、自分本位の接客を行っていることが原因だと考えた。そこで私は、お客様の視点に立った働き方にすべく、3点意識することにした。それは、「売り場に出る前に笑顔の確認を行う」「お客様の話を聞き、ニーズを汲み取る」「お買い回りしやすいように売り場のレイアウトを変更する」ことだ。その結果、名指しでお褒めの言葉を頂けるようになった。また、店舗の売上を2年連続10%上げることができた。この経験から、成果をあげる為には相手の視点に立つことが重要であると学んた。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
0
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q ・「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。400文字以下
A 私は現在、受精・不妊に関する研究に尽力しています。日本の少子化問題に貢献できるという社会的意義を感じたため現在の研究テーマを選択しました。研究を進める中で苦労したことは、自分の思考のみでは思い通りに結果が得られない事が多々あったことです。その原因としては、私の実験の経験が浅いことにより、最適な実験方法を選択できていない可能性が考えられました。そこで私は指導教官だけでなく、他大学の不妊研究に詳しい先生の意見を聞くのが良いと考え、行動しました。アポイントメントを取り、自らの研究概要を説明し、議論させていただく事で解決策を模索しました。複数人の方の意見を参考にした結果、最適な実験方法で研究が進められ、得られた結果を学会で発表させていただきました。そして現在、学術論文の準備に励んでいます。この経験から、自ら主体的に行動することによって、他者を巻き込むことがより大きな結果を導く事を学びました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職(地域型))
金融・保険 2020卒 女性
20
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に頑張ったこと
A 大学1年から続けているホームセンターでのアルバイトです。人見知りの自分を変えようと特に接客に尽力しました。自分の弱点改善には自ら働きかけるように心がけることが大切だと考え、店内で商品を探しているお客様に声をかけ、レジでは天気の話など何気ない会話をしてみました。その結果、段々接客や自分に自信が持てるようになりました。この経験から努力で弱点改善に繋がると感じ、自ら行動をおこすことの大切さを学びました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q ゼミ、研究室に所属されている方は、所属先と研究内容をご入力ください。 50文字以下
A 都市社会学ゼミ 内容として『地域の幸福と地方創生の関わり』について研究している。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2019卒 男性
2
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと(400字)
A 大学から選抜された10人の代表として、新入生合宿の運営に取り組んだことです。高校時代の部活での厳しい上下関係があった経験から、大学においてはより対等な立場から新入生を支援したいと考え立候補しました。新入生へ行う履修説明の時間が従来、在校生代表らによる個別相談のみで行われており、責任感の強い私は不十分な説明であると危機感を覚えました。そこで、冒頭で履修の概要を新入生全体に説明する時間を設け、半年ほどかけて資料も在校生、教授を交えて新たに作成しました。その結果、新入生の履修に対する理解を向上させ、新入生からの合宿満足度は97%となり、前年度比○○%増となりました。また、この取り組みが大学にも評価され、翌年の大学の入学案内にも在校生代表として掲載されました。周りを巻き込み新しいことをやり抜く上で、主体性を持って行動し、周囲に強い情熱と責任感を発信することの大切さを学びました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2019卒 女性
0
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと(400)
A 大学3年次、ハワイ島ボルケーノ村での2週間のボランティアに参加したことです。活動当初、日本人教師の立場として文化の違う生徒との接し方に戸惑い、日本文化を伝えたいと言う思いが一方通行となっていました。そこでまずボランティア精神の初心に立ち返り、外の広い世界にはたくさんの人や違う文化が存在し理解しようと相互に歩み寄る姿勢が大切である、と言うことを子供たちに伝えることができればと考えました。子供達を1個人として尊重し、コミニュケーションの機会を増やすことで距離が縮まり笑顔が増え、書道や箸の使い方には目を輝かせて興味を持ち始め、さらにおもてなしの精神を感じてもらうことができました。また、新しい取り組みとして手洗い制度の大切さを自ら実践し、今後実現可能なシステム構築に注力しました。この経験より、文化や立場が違っても相手を尊重し理解しようとする姿勢を大切にすることで良い関係が築けることを学びました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代力を入れたこと200字
A テニスです。大学から始め、週6日ほどの頻度で練習してきました。初めは楽しいからという理由だけでしたが、2年生の時にレギュラーとなり多くの先輩から指導されたことで、教えてくれた先輩やサークルのためにも上達したいと思うようになりました。その結果、今年の学内の団体戦ではエースとして出場し、自ら勝利してチームの勝利に貢献できました。また初心者特有の悩みを理解できることを活かし、後輩の指導にも注力しました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
4
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。 (200文字以下)
A 所属するバドミントンサークルの年5回ある合宿の企画・運営である。100人以上の会員が参加するイベントで10人程度のチームで1か月にわたる準備と当日運営を行う。私はチーム内で重要な仕事も任せれる信頼できる男になることを価値観に、当事者意識をもって主体的に行動した。具体的にはレクの司会や出し物の企画といった慣れないことを自ら行うことで、周りから信頼を得て全ての合宿で中心的役割を担い成功に貢献できた。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2019卒 女性
7
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。 200文字以下
A 一年次から続けている個別指導塾でのアルバイトです。そこでは、夢の達成を通して生徒の意識を変革する活動を行っています。具体的には①夢を聞く②やるべきことを共有する③実践をするの3点を行い、40名程の生徒の夢の実現を支えてきました。またその夢を達成することで、消極的だった生徒が意欲的になり、新しいことに取り組んでくれるようになりました。この経験で私は、夢の大切さを再確認しました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
3
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A カードの成長余地に将来性を感じました。 貴社は日本におけるパイオニアでありながら、多様化するニーズに合わせて銀聯カードの導入や手ぶら決済に試みています。 私は貴社のそのように常に新しいことに挑戦し時代の最先端を行くリーダーである点に惹かれました。 私は学生生活で〇〇というスポーツに全力で挑戦してきた経験から挑戦し続ける貴社の1人としてカードの普及と共に決済の可能性を広げていきたいです。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職一般職併願)
エネルギー 2019卒 女性
8
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 「学生生活で最も力を注いだこと」をご入力ください。200文字以下
A 高級料亭の接客バイトで、バイトの低い定着率を改善した。低い定着率がリピーター損失に繋がると考え、定着率改善へ使命感を抱き、2年で指導を変革した。辞めた同期全員と話し、一方的な指導が要因と考えた。私から後輩に質問し、双方向のコミュニケーションを促した。だが効果は現れなかった。私は諦めず、バイト交流会を設けた。結果、定着率は50%から90%と向上した。私は周りを巻き込み物事を変革する力を培った。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(エリア総合職)
金融・保険 2019卒 女性
2
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと(200字以内)
A イベント企画・運営を行う学生団体の一員として新企画を実現したことだ。学生が輝く場を作りたいと考えた私は、○○企画を提案した。当初はサークルの幹部に反対され、企画への出演者が集まらなかった。しかし懸念事項の分析や他企画との差別化を図ることで幹部からの承認を得た。その後出演者と共同で演出内容を練り、何度も業者やサークルの幹部に交渉した。この結果、例年の2倍以上の集客に成功した。この経験から、人の心を動かすのは自らの行動力であることを学んだ。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 2