三井住友カード(SMCC)の本選考ES
167 件
-
エントリーシート
卒
6
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で最も力を注いだこと(400文字まで)
A 私は、3年間半続けている飲食店のアルバイトの接客大会で、関東第2位になり、この経験から、社員代行責任者として店舗の売り上げを1.5倍にすることが出来ました。当初大会前の研修で行ったことを指導するだけでは、責任者の目標であるサービス力と販売力向上には繋がりませんでした。そこで、他店での研修を依頼し、自店の問題点を見つけ、2つの対策を行いました。1つ目は、お客様にとっての良いサービスを知ることを目的にアンケートを行ったうえで、サービスではなくホスピタリティを重視したマニュアルを作成しました。2つ目は、スタッフのモチベーションを上げることを目的に販売コンテストを実施しました。以上を実行した結果、お客様からのお褒めの言葉や、店長からの感謝の言葉を貰うことも増え、3か月後には目標を達成しました。この経験から、物事を客観視し、目標達成に向け自分がするべきことを見極め行動する力が身に付きました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート (地域型総合職)
卒
7
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q ★学生生活で最も力を注いだこと(400文字まで)
A 【学校案内ボランティアにて参加者満足度1位受賞】 2年次から週2回、8人の受験生に対し、中央大学を60分で案内しています。 高校受験の経験から、私も誰かの志望校を決めるきっかけになりたいと思ったからです。 そのため、参加者満足度1位が目標でしたが、初年度は最下位層でした。 ここで諦めたくないと思い、1か月間先輩のツアーを見学し続けた際、一方的な情報提供では参加者の記憶に残らないと気付きました。 そこで、相手の知りたい情報提供を目指し①参加者が親しみやすい関係づくり②どんな要望にも対応するための下準備に努めました。 具体的には①参加者と会話を通じ、共通点を見つけて距離を縮める・事前に参加者情報を把握②反省ノート作成・他大学6校を調査し中央大学と比較です。 2つを基にツアー内容をその場で構成した結果、案内学生70人の中から参加者満足度1位を受賞しました。 この経験から≪相手の要望を汲み取り対応する力≫を得ました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
15
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代で最も力を注いだこと(400)
A 【テニスサークル対抗団体戦】 (背景)関西一層の厚い京大での団体戦で、出場チームは70ほど。私のチームは毎年ベスト16どまり。二年目、「個人がどれだけ強くてもチームとして強くなければ勝てない」、という悔しさやもどかしさを味わった。三年目にかけ、「当然のようにレギュラーに選ばれ、必ずチームの最大値を出しチームを勝たせること」が目標となった。 (対策1)テニスをメンタル・フィジカル・ロジカルに分けて対策 例:メンタル…形勢や対戦相手ごとに細分化、陥りやすいプレッシャーを把握しイメトレなどによって克服。 (対策2)選択理論心理学を学び、個々人に対する適切なアプローチを実践 例:「所属の欲求」が強い人にはチームの親睦をはかる企画を頼んだり、「力の欲求」が強い人には技術やプレーのアドバイザーになってほしいとお願いした。 (結果)自身のレギュラー獲得・勝利貢献はもちろん、チームは第二シードを破りベスト8へと進出した。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート
卒
40
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q ◆学生生活で最も力を注いだこと(400文字まで)
A 「予備校でのチューターのアルバイト」 私は大学受験の際に当時のチューターにお世話になったこともあり、大学生になってこの恩を後輩たちに還元したいと考え、チューター業務を熱望し、現在に至ります。私は現在25人いるチューターのチーフを務めています。約70人の担当生徒にとったアンケートの結果から、成績が伸びない生徒は、勉強の方法が確立できていないことに問題があると私は考えました。そこで、自らが責任者となり仲間に提案して、チューターたちが受験時代に行っていた勉強方法やオススメ参考書などの内容を盛り込んだ冊子を1ヶ月かけて作成しました。冊子を活用するなどの懇切な指導を続けた結果、5段階評価の満足度調査で、チューターの中で最高の4.7の評価を獲得しました。この経験から主体的に他人を巻き込む力、そして他人の話をしっかりと聞き、その考えを受け入れる包容力やサポート力が身についたと感じています。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 40 -
エントリーシート(総合職)
卒
5
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代で最も力を注いだこと 400字
A 水泳部の部員不足解消に励みました。部員獲得による戦力の底上げで競技面以外でも部の発展への貢献と弱みの「自ら先頭に立ち行動」を克服する為、新入生勧誘の責任者を自ら担いました。従来の方法に囚われず現状改善の為考え抜く事と率先して行動で見せるリーダーになる事の2点を大事にして取り組みましたが、イベントの存在が認知されていない、部活動と水泳のワードで新入生が遠ざかる、現役部員の勧誘に対する意識が欠如している等苦労しました。その為、新たにSNSを活用してイベント告知や部の雰囲気等の紹介、初心者や部活動に対する悪印象を払拭するイベント作りを心掛けました。また、下級生へマニュアルを作成・指導して勧誘の不安を解消し、上級生へ勧誘の重要度を訴え参加を促し取り組んだ結果、前年度比の2倍獲得しました。この経験で自ら先頭に立ち行動をする自信がつきました。働く上で苦手な事に直面しても挑戦し、やり遂げる自信があります。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート
卒
38
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を注いだこと。(400)
A 私は学生生活で自分のどんなことでも前向きに捉え行動する強みを発揮し、アルバイトで営 業を行っていました。新聞のセールスメイト部に所属し、関西の様々な地域の一般家庭に新 聞の購読営業を行ってきました。お客様から「あなたの説明丁寧でとても分かりやすい」と 言って頂いたことから、営業の楽しさを感じ、数字で自分を評価されたときには、営業の厳 しさとやりがいを感じました。この営業経験が評価され、ベンチャー企業の飲食店へのクー ポンアプリサービスの営業統括となりました。その中で、営業部全体での契約率を上げるた めにどうすればいいか考えました。目標達成の方法として「同行研修」を提案しました。お互いの営業について議論することで、各々が自分を見直す仕組みができました。結果として、 営業部全員の契約率平均が3ヶ月間で 50%から 65%まで上がりました。その結果、私は関西支部において稼働に対する契約率一位になることができました。 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 38 -
エントリーシート
卒
18
このQAは三井住友カード(SMCC)の本選考ESの内容です。
Q 1. 学生生活で最も力を注いだこと。 (400文字以内)
A ◆班員の意識改革に挑戦◆ 私はサークル間交流を目的とした学生大運動会を企画運営し、2年連続協賛班として貢献しました。1年目、大多数の班員は「最低限の協賛金さえ集めればいい」と意欲が低い状態でした。「全力投球」がモットーの私は、この状況を打破したいと思い、協賛班全員が貪欲になることでイベントを更に発展させてみせると決意しました。そこで2年目には班責任者に立候補し、班員の意識改革に挑みました。まず各班員と向き合い、意欲がわかない原因把握に努めました。その上で具体的には、班員が楽しんで取り組むためのチーム制を導入と、会議やブログで自分の感じた協賛班の「やりがい」や「可能性」を熱弁・共有することを徹底しました。これにより「なんとなく」協賛班に所属していた班員が「1円でも多く集め、イベントに貢献しよう」という共通の想いを抱き始め、結果として前年比4倍の協賛金獲得に成功しました。(387字) 三井住友カード(SMCC)の本選考ESの回答です。 18