旭化成の本選考ES
184 件
-
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
5
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 集中力と根気強さを発揮して過ごしました。小学校の自由研究では、夏休みのほぼ全てを費やして1万個余りのビーズを布に縫い付けて絵画を作り上げ、周囲を驚かせました。 現在の研究では、生きたマウスの脳の海馬に薬物を投与するという手技を用いています。1ミリでも針の位置がずれると目的の検討が行えないため、集中力と正確さが要求されます。この手技には1匹あたり1時間かかりますが、実験の都合上4日で32匹に薬物を投与しなければならない時がありました。疲れによるミスを防ぐため、前もって詳細な投与計画を立てこれに挑み、やり遂げました。社会では限られた時間内で成果を出すことが重要なので、私の集中力を活かし働きたいです。 旭化成の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
1
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。
A ◆学業 「学業」への注力度○○%(例:30) 30 ◆研究・ゼミ活動 「研究・ゼミ活動」への注力度○○%(例:20) 30 ◆部活動・サークル 「部活動・サークル」への注力度○○%(例:20) 20 ◆アルバイト・課外活動 「アルバイト・課外活動」への注力度○○%(例:20) 15 ◆その他 上記以外への注力度○○%(例:10) 5 旭化成の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
1
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私が学生時代注力したことは、大学で募集のあったベトナム海外研修に参加したことです。内容はベトナム人学生と企業訪問をし、課題解決案をプレゼンするものでした。しかし初対面の学生との不慣れな英語での話合い、現地企業への知識量の差から議論が難航しました。この状況を打破するには信頼関係の構築が必要だと考え、私はベトナム学生リーダーに働きかけ、班員全員で市街地に行き食事することにしました。それを機に互いの文化や価値観を理解し、個人間での情報交換や考えの共有が活発になりました。その結果プレゼン大会では1位の評価を頂き、「自分から率先し目標達成の道導を考えて周囲を巻き込んでいくこと」の重要性を学びました。 旭化成の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(一般職)
IT・情報通信 2020卒 女性
1
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A グローバルな環境での学びの機会を求め、カナダでのグループワークに参加しカナダの航空会社が抱える課題に対する解決策を提案した。途中話し合いが煮詰まり、航空会社の意見だけでは不十分だと考えた私は、旅行代理店からも話を聞くことを提案し実行した。その結果、潜在的な課題を発見することができ、高く評価された。この経験から、最適な解決策を提案するには別の視点からも問題を分析することが大切であることを学んだ。 旭化成の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
4
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私は研究に力を注いできました。化合物の評価を行うにあたり、化合物がg単位で必要となりました。私は有機合成研究室に赴き、自ら有機合成を行いました。有機実験に関してわからないこと、また研究室特有のルールなど戸惑う場面も多くありました。しかし、有機合成の教授や先輩に積極的に質問し、環境に順応しました。化合物の合成に成功した際、有機合成研究室の方から「成功してよかったね」と言ってくださり、非常にうれしかったです。私は様々な環境に適応でき、専門外の実験にも全力で取り組むことができます。 旭化成の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
23
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書き下さい(300字)
A 学生時代に最も力を入れたことは研究活動です。私は、所属する研究室において、細胞の実験系を担当する初めての学生でした。当初、細胞実験に関するノウハウが研究室にはほとんどなく手探りで進める状況でしたが、教科書や論文から基礎知識を学ぶ努力を続けました。また、研究室外の先生に自らコンタクトを取ってノウハウをご教示していただくことを通じ、知識や技術を吸収できただけでなく、多角的な視点で研究を捉える重要性も学びました。その結果、細胞培養系でも成果が徐々に得られるようになり、医用材料系の学会で最優秀賞を受賞できました。これらの経験から、粘り強く努力し続けることの重要性を学び、研究活動での柱となっています。 旭化成の本選考ESの回答です。 23 -
エントリーシート(研究開発)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
3
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q 学生時代について あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A サークルと研究に注力しました。バスケサークルではキャプテンとしてチームをまとめ、大会で3位入賞しました。メンバーの多くは未経験者だったため、経験者に委縮してしまい勝てるか不安でした。そこで私は、メンバー各々の得意分野を活かして役割分担しました。未経験でも得意分野では経験者と善戦でき、自信に繋がると考えました。結果、16チーム中3位に入賞できました。この経験から、人をまとめる力を培い、勝利の喜びを共有する素晴らしさを学びました。研究活動では、研究に打ち込む姿勢や結果が教授に評価され、海外の学会に参加できました。世界の研究者とのディスカッションを通じて視野が広がり、多角的に考える力が身に付きました。 旭化成の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
0
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 大学のアメリカンフットボール部で二軍リーダーを務め、二軍の部員を一軍昇格へ導くことに尽力しました。例年、二軍から一軍へ昇格する部員がほとんどおらず、二軍は昇格を諦めていました。私は一軍昇格できず苦しんだ経験から、多くの部員に昇格して欲しいという想いがあり、昇格を諦めている現状を変えることを決意しました。そして面談を通して各々の役割と目標を共に考えることで、モチベーションの低い二軍の意識改革を図りました。また毎日3時間のビデオ研究で見つけた課題を共有し、その課題を克服できるようにアプローチすることで、能力向上に努めました。その結果、10人を一軍昇格へと導き、大学日本一に貢献することができました。 旭化成の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
0
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと(全角300字以内)
A アメフト部トレーナーとして、新入生選手育成の抜本的制度改革を行うことで、筋トレ数値を平均15kg向上させ、さらに3人ものベストイレブン選手の輩出に貢献しました。 育成の制度改革とは、技術主体の育成から身体づくり主体の育成への変革です。 1.初期ルール作り 2.ルールの浸透 に挑戦しました。 1点目は、新入生に対し身体能力での目標ラインを定め、「達成したら実戦練習に参加可能」というルールを設けることで、身体的に未熟な新入生を怪我から守るルール作りを行いました。2点目はトレーニング時間の確保を行いました。トレーニングが週に1回だった去年に対して、週に3回を確保し、大幅なメニュー改革を行いました。 旭化成の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(技術系)
IT・情報通信 2019卒 男性
8
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q 学生時代についてあなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私は大学時代の4年間、硬式野球部に所属していました。大学4年の時には、内野長という役職に就き、約20人いた内野手全員をまとめ、練習内容の決定やチーム運営に携わっていました。個人としては、最終的にはレギュラーにはなれなかったものの、野球を通じて、「変化なくして成長なし」という、自分の生き方に大きく影響を与える考え方にたどり着くことができました。また、大学院時代には、苦手な英語を克服するために、留学プログラムに挑戦し、タイへ短期留学に行きました。この留学を経て、英語に対する苦手意識がなくなり、留学後には研究室の留学生ともよりスムーズに会話ができるようになりました。 旭化成の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2019卒 女性
5
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私は好奇心旺盛でやり始めたすべての事柄において目標を掲げ、精一杯努力することができます。高校時代は研究活動と部活動を両立し、研究では学校代表として○○大会に出場し部活動では○○賞を受賞することができました。大学でもサークル活動とアルバイト、研究活動を両立し、全てにおいて目標達成のため日々努力しています。 旭化成の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(総合 技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
12
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 弓道部に所属し、「団体戦での大会入賞」を目標に掲げ活動してきました。目標を達成するために自分がチームに貢献できることを考え抜きました。弓道は的に向き合い弓を引く自身の姿を見ることができないため、客観的な視点が大事になります。そこで、私は中学から弓道に取り組んできた長年の経験を活かして、積極的にアドバイスを行うことを心掛けました。また、空き時間に自主練習を行い、その際仲間にも声をかけ、共に練習をして互いに指導し合うことで、自身並びにチーム全体の技術の向上を図りました。その結果、大学二年次には、東海大会で並みいる強豪校を倒し大学初の団体4位入賞を果たすことができました。 旭化成の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(専門 技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
13
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300文字以内)
A 私は、所属していた弓道部での活動に心血を注いでいました。活動する中で、勉学との両立が大きな課題でした。学年が上がり勉強が大変になると、練習に参加できないことも多く、成績が伸び悩みました。そこで、私は空き時間に積極的に自主練習を行い、その際仲間にも声をかけ、共に練習をして互いに指導し合うことで、チーム全体の技術の向上を図りました。その結果、大学二年次には東海大会で団体4位入賞を果たすことができました。また、学業にもしっかり取り組み、志望の研究室に配属され、日々専門性を磨いています。学業を疎かにせず、工夫して弓道でも成果を残し、勉学と部活動を両立できたことは、私の中で大きな自信となっています。 旭化成の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(エンジニアリング)
運輸・物流 2019卒 男性
0
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 4mの鋼橋を制作し壊れるまでの性能を競う鋼橋模型制作コンテストにて意見の対立を乗り越え,設計の改善を行いました。 チームには加工技術の未熟さ故、設計図通りの橋を作れず意図した橋の性能が発揮できないという課題がありました。 私は制作が容易な技術力に合った設計が必要と考え,設計の変更を行いました。しかし容易さを求めるあまり「もっと難しい設計でもできる」と反発されました。私は過去の橋の壊れ方からその意見に疑問を感じたため,「論より証拠」と考えて技術力を検証する実験を行いました。その結果から意見の採否を決め、設計に反映しました。 その結果,制作した橋が意図した性能を発揮し40チーム中2位に入賞しました。 旭化成の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
0
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私は大学2年次、大学の垣根を越えて有志の学生が参加し日本の直面する困難な課題について半年間学ぶ、ジュニア・アカデメイアという活動に参加しました。この活動ではチームを組んで各々設定したテーマについて論文を執筆し、最後には政策提言を行いました。私たちは一人一人が世界を変える影響力を持つ時代になった点に着目し、文化で相手の心を掴み魅了するソフトパワーについて提言しました。メンバーがそれぞれに考えを持っているだけに意見の集約が大変でしたが、妥協せず議論を重ね、最後には納得のいくものを作り上げることができ特別賞を頂くことができました。この経験を通して私は協働する難しさや大変さ、そして面白さを学びました。 旭化成の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
2
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私は学生時代、日本・海外におけるアルバイト経験、バックパッカー、趣味などあらゆるものに没頭しました。中でも、50人の友人を作る目標のもとアメリカを一人で一周した経験は、私にとって人生最大の挑戦で刺激的でした。きっかけはカナダに留学していた際、海外での人脈構築を有意義に感じ、より多くの外国人と関係を持ちたいと考えたことです。しかし英語をうまく話せないなら話す気は無いといった態度の方も多く苦戦しましたが、折れることなく積極的に話しかけました。結果的に、できた友達の数は32人で、目標の50人には遠く及びませんでしたが、この経験から、明確な目標を持ち最後まで思い切ってやり抜く重要性を学びました。 旭化成の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(研究職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
2
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(300)
A 私は研究活動の他に、サークル活動に根気よく取り組んだ。サークルでは小学生対象の科学教室を開いて科学の面白さを伝える活動を行っており、私は企画の発案から携わりたいと考えてホッカイロを子供と一緒に作る企画を立てた。この企画にはホッカイロの発熱に長時間を要するという問題があり、鉄と触媒の量を細かく変えたり酸素を効率的に取り込む工夫を重ねたり条件検討を連日行った。その結果、発熱までの時間を著しく短縮させることで私の企画が採用され、子供を満足させることができた。企画の発案から携わるのは多くの困難が伴ったが非常にやりがいのある挑戦であり、この経験を通じて物事に根気よく取り組む姿勢を身につけることができた。 旭化成の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(企画営業職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
3
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 半年間の英国留学で「現地でしかできない事」に積極的に挑戦しました。その例が『EU離脱意見の世代間の違い』のプレゼン作成時に行った路上調査です。資料データを現地の声だけにした「現地でしかできないプレゼン」にしたいと思い、街で80人に調査しました。「賛成か反対」「その理由」「今後の変化に期待する事」等の質問を行い、年齢層別に分類し、意見の違いを分析しました。結果は、高齢者は保守主義傾向、若者層は進歩主義傾向という論文や記事と同じでした。しかし、データでは分からない「やはり自国が優先」という全世代共通の意見が調査の中でありました。この経験から、現場に足を運び物事の深層に目を向ける重要性を感じました。 旭化成の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
4
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q 研究テーマについて簡潔にご記入ください。(全角50文字以内)
A 尾瀬の環境収容力と観光客を適正水準まで抑える入場料の算出 旭化成の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
21
このQAは旭化成の本選考ESの内容です。
Q あなたの学生時代について自由にお書きください。(全角300字以内)
A 私はアルバイト先の個別指導塾で、夏期講習会の受講率を3割から本部からのノルマの7割に改善するために自らリーダーとして教室を巻き込んで取り組みました。開始2ヶ月ほどで他のアルバイトの協力を得られなくなり、活動ができなくなりましたが、どうしても全員で最後までやり抜きたいという思いから、彼らへの向き合い方を工夫することでそれを乗り越えました。具体的には1少人数の会議を設けて双方的なコミュニケーションをとる2その会議でも発言できない子はプライベートで話を聞いてあげる、です。この一連の活動を通して、夏期講習会受講率は7.1割まで改善することができ5年ぶりに本部からのノルマを達成することができました。 旭化成の本選考ESの回答です。 21