日本電気(NEC)の本選考ES
207 件
-
エントリーシート(営業)
マスコミ 2021卒 男性
5
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 新入生歓迎イベントの改革を行ったことだ。このイベントの目的は学校紹介を通して新入生の不安を解消することである。当初の私は広報リーダーとして集客人数の増加に力を入れていた。しかし【集客人数の増加】ではなく、一緒に授業に出たり新歓期の情報交換をする【友達作り】こそが入学直後の不安解消に繋がると考え直した。そこで広報という立場を利用して、グループを割り振る事を提案した。集客を行った際に予め参加者に番号を割り振り、新入生同士の距離が近いグループを作るというものだ。新入生同士が会話をしやすくなる環境を整え、さらにグループ対抗で行うゲームを導入することで会話の活性化を狙った。私はコンテンツを考える部署を巻き込みながら実現まで行動を続けた。結果的に「友達ができ、満足した」というコメントを9割以上の参加者から頂けた。この経験から、本来の目的を意識して行動すれば役割以上の成果を出せることを学んだ。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(SE職)
IT・情報通信 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A ダンスで一人前になるまで猛練習をしたことです。もともと楽しむ目的で入ったサークルが実力主義で、下手な人には居場所がなく、正直つらく、辞めたいと思いました。しかし、すぐに辞めてしまうのは悔しく思い、結果を残してやめようと決意しました。同時期には理系の授業、他サークル、留学資金集めなども行っており、時間をどれだけ作れるかに苦労しました。そこで、授業の合間、移動時間などのスキマ時間に頭の中で練習をするなどの工夫をし、考える時間を増やすことで練習時間を補うことにしました。結果、1年でセンターを任せてもらい、その公演を成功させることができました。この経験から、つらい局面であっても何らかの打ち手を講じ、楽しさを見つけ打ち込むことで、そこでの専門性や人間関係を構築するノウハウを身に着けました。つらい局面で逃げない、今何ができるかを真剣に考える、の2点が需要であることを学びました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
5
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も挑戦したと思えることは何ですか?周囲を巻き込んだ、チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 (400字以内)
A 体育会○○部にて、チームの意識改革に取り組んできた。私は入部してから他チームと情報共有を行い、チームに足りないものを模索していた。部の目標達成には「チームとしてまとまる意識」を一層磨く必要を感じており、周囲に働きかけていった。具体的には、チームで習慣化が出来ていなかった筋トレの継続化に取り組んだ。当時〇年生という立場であったため不平を言われることもあった。私は信頼を得るためにはまずは行動で示そうと考え、3つのグループに分けたすべての筋トレに参加することで信頼を得ていった。またグループごとに上級生一人をリーダーとして置き、チーム全体で変わっていく雰囲気づくりを作っていった。そして筋トレデータをランキング化し、モチベーションの維持にも取り組んだ。その結果、部員の筋肉量が上がったことで筋トレに対して前向きになり、部として筋トレが制度化され、チームとしては○○残留を成し遂げた。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
14
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 志望動機
A 私は将来、時代の流れに沿って変化する顧客のニーズに対し、常に最適な提案ができる人材になりたいと考えています。私は◯◯でのアルバイト経験から顧客の固有事情に沿ったニーズに応えることにやりがいを感じています。また、これから社会や企業を変革していくためにはITを活かしたソリューションが不可欠であると感じると同時に、私自身がITスキルを身につける必要性を感じました。この2点から、SE職を志望します。そしてエンタープライズ事業の中でも、金融業に携わりたいと考えています。昨今、デジタル技術の浸透により、様々なビジネスの形態が変化しニーズの多様化が進行しています。その中の1つに私たちの生活を支えている金融ビジネスも含まれています。そこで今後も、金融機関が常に世の中のニーズに沿ったビジネス形態であることを維持するために、多様化するニーズに対応していき、サービスの向上に貢献していき、冒頭の将来像を実現するための経験を積んでいきたいです。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 14 -
【内定】エントリーシート(営業職)
IT・情報通信 2021卒 女性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 選んだ職種に応募した理由と入社後実現したいこと(400文字)
A 世の中に新しい価値を提供することで、快適な社会を作りたいと考えています。通信業界は私たちにとって非常に身近な存在であり、中でもKDDIは通信会社の型を破り幅広い事業を手掛けているため世の中により大きな影響を与えることができます。具体的には、企画・マーケティング事業に携わり、お客さんの新たな価値の創出を目標に世の中の課題やニーズを自分の目で見て考えて、新たなニーズを見つけ出していきたいです。私は学生時代にゼミ活動を通し「行動力」を身に付けました。ゼミで企業と連携して商品企画やイベント提案を行ってきましたが、全ての企画においてまず100案出しから始め、現状を分析したうえで独自で作成したアンケートをターゲット110名に取ることで生の声を商品に反映させ、提案内容を深めてきました。この経験から培った「行動力」生かし、世の中のニーズを見つけ出しより快適な社会を作ることが貴社で実現させたいことです。(384文字) 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
6
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 学部二回生の秋に3日間開催される学園祭で所属するサークルの模擬店の責任者をしたことです.その中で商品を目標数売り切り打ち上げの宴会代を浮かせサークルの友人たちと学園祭を通してより結束をより深めることが出来ました.その中で,工夫したことは意欲的に取り組めるようにサークルメンバーの出店内容を集計し,多くの人が平等に楽しめるようにシフトを均等に割り振るなどしました.また責任者として材料の調達や原価の算出,目標の売上や日ごとの売り上げ目標を設定し,当日は集客を伸ばすためのSNSを使った広報活動,自身やメンバーの友人たちを積極的に誘致,客引きしたお客さんへ出張販売するなど様々な手段を講じて目標を達成することが出来ました.その結果学園祭の打ち上げを,売上を使って行うこと出来,また学園祭の業務を通じてメンバーと親密に向き合う場面が多く以前よりも結束を深めることが出来ました. 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に取り組んだこと (400字以内)
A 部活動にて「チーム目標達成のために既存の練習環境の改革」に力を入れて取り組みました。私が所属する準硬式野球部は体育会特有の年功序列制度が根強く残っていたことから、下級生に練習機会が与えられずまとまっていませんでした。私は当時、環境整備委員長に就任したこと、そしてチームで「全国大会出場」という目標を立てたことから、今の練習環境を変えて下級生の練習機会を増やしボトムアップの組織にするべきだと直訴しました。初めは監督やキャプテンに却下されたことで苦悩しましたが同じ意見であった周りの学生を巻き込み、説得を試みたことで認められるようになり、低学年にも練習機会が与えられるようになりました。結果、下級生のモチベーションアップにつながり最終的にその選手の活躍で35年ぶりの「全国大会優勝」を果たすことができました。最上級生となった現在は、練習環境の改善に努めながら選手としても貢献できるよう日々努力しています。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(営業)
金融・保険 2021卒 女性
35
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 【ダンスサークルでの、1回生大会への取り組み】 1回生大会とは、3月に開催される大学生の全国大会である。当サークルは300人規模で、ダンス一筋の者もいれば、4月から始めた初心者もいる。スキルやダンスに対するモチベーションが様々な中で、最高の発表にする為にはサークルのまとまりが不可欠だった。しかし、練習を進めて行く中で、遅刻、無断欠席、スキルの異なる者の間での確執などの問題が生じ、全体の結束が弱まる事態となった。私は、ジャンルリーダーと平部員の間の橋渡しの役割を買って出た。リーダーが一人一人の部員から意見を聞くというのは、厳しいものがあると考えたからである。私は、「歴代最高の作品にする」という共通目標の浸透が最も重要だと考えた。そこで、練習後食事の企画や、話し合いの場を設けるなど、信頼関係構築に努めた。その結果、全員が同じ思いの下結束し、最高のステージを創りあげ、優勝することができた。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 35 -
エントリーシート(スタッフ)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A プロ野球球団の長期インターンシップで、渉外担当として商品企画を行った経験です。 私が所属したチケット部では、高価格のバックネット裏の空席率が7割にも上るという課題を抱えていました。その解決には、リピーター創出のためのきっかけ作りが必要であると考えました。 まず、チームでファンへの意識が高い大リーグのファンサービスを分析しました。そこに共通していた低コスト、高付加価値の特典を付けたいと考え、試合前のグラウンド上で練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。 当初、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画内容に球団マネージャーは難色を示しました。しかし私は、彼の懸念点を伺いながら撮影時間や場所を何度も見直し、最終的に理解を頂くことができました。 その結果、企画チケットは2日間で60枚が完売しました。またそれ以降、チケット購入者の8割以上に当該座席をリピート頂くことができました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q チームで協力しながら挑戦したこと
A テニスサークルの幹部の一員としてサークル運営を行ったことです。サークルにはテニス初心者から上級者が在籍しており、練習を指揮する役職に就いた私は最初、練習をどの層に合わせるべきか掴めず、目的が曖昧な練習を行ってしまいました。それがサークル内の不満を生み、サークル参加率低下を招いていました。この状況を打開すべく、まずはサークルの現状把握のためサークル員に意見を求めました。サークル内のニーズは、色々な人との交流やテニスの技術向上など多様でした。結果を基に、テニスのレベル別練習会を企画や、幹部の仲間にテニス以外の企画をしてもらい、サークル員同士がテニス以外で交流する機会を設けると、不満が減りサークル参加率が上がりました。幹部の仲間と話し合い課題を明確にしたこと、ニーズに向き合い、それを満たすためにすべきことを幹部の仲間と考え抜いたことで、満足感の高いサークル運営が実現できたように思います。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(SE)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
3
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 私が学生時代に挑戦をしたことは、空手で「全国大会でメダル獲得」を目標とし、実際に個人戦で全国優勝をした経験である。私がその目標を掲げた理由は、前年度の全国大会で1回戦敗退をし、負けたままでは終われないと思ったからだ。その私が負けた原因は、他者からのアドバイスをいただく機会が少なく、技術の向上が遅いことであった。そしてこの課題は組織の課題でもあると思い、空手部に、部員同士でアドバイスをする文化を創ろうと考えた。そのために(1)練習にフィードバックの時間を設ける(2)下級生が上級生にアドバイスをしやすい雰囲気を作る(3)誰よりも積極的にアドバイスをし、相手にもアドバイスを求めるという3点を行った。その結果、部内に互いにアドバイスをする文化ができた。アドバイスによって1人では気がつかない弱点も把握でき、全国大会で私は優勝を、部員も前年度より好成績を達成できた。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
3
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 【学習塾の生徒数増加のため前例のない飛び込み営業に挑戦】私は大学入学当初、設立間もない個人経営の学習塾でアルバイトを始めた。学習塾の目標人数は50人だったが1年目終了時に30人に満たない状況であった。私は経営の一員という自覚を持ち、経営、生徒確保に役立ちたいと思った。私は知名度の低さを解消すべく、地域の方にご挨拶することを校長に提案した。最初は塾の魅力を伝えることができなかったが、相手のニーズを聞き出す意識を持つことで入塾につなげることができた。また、複数人で行ったほうが効率的だと考え、営業活動のノウハウを引き継ぐべく、トークフローのマニュアル作成とOJTによる後輩育成を行った。結果、約1年間の取り組みにより、目標人数の50人を超え、在籍生徒数は100人以上になった。この経験から相手のニーズを聞き出しwinwinの関係を構築する大切さを学び、周囲を巻き込み、育てる力が身についた。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(システムエンジニア)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A セブ島に語学留学した際、クラスメイトとボホール島に現地の旅行会社を利用して旅行したことである。最初は何をするかで意見がバラバラでまとまらず、埒が明かない状態でした。そこで1人1人皆がやりたいことをまずはまとめて、共通点を探すことにした。そうすることで、自分の国では体験できないことをしたいという共通点が見つかり、プランが定まり計画を練ることができた。 そこから大変だったのはフェリーやバンの手配である。現地の旅行会社は当然日本語が通じるはずがなく、フェリー乗り場の場所や出発時間、金銭面等、確認が大変でした。さらに郊外は通信状態も良くなく、ガイドと合流するための連絡もなかなか繋がらずとても苦労した。 しかし、旅行に行ってみると非日常な体験がたくさんでき、皆の楽しんでいる姿を見て計画して良かったなと思った。育ってきた環境も文化も価値観も違う人達とでもしっかりと向き合うことで共に楽しめることを学んだ。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(営業職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
1
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
A 大学3年の時、○○部の新歓長として史上最多の新入生獲得に向けて尽力したことだ。例年入部者は10人程だったが、部の発展を担う責任感から15人入部という目標を掲げた。ただ、毎年勧誘活動の一つである体験会で部員が新入生を放置してしまう状況が頻発していることが課題であった。 そこで私は部員に話を聞き、話すのが苦手で苦痛、新歓中練習が出来ていないという2点の不満が原因であると気づいた。 これらを解消するため、体験会内での人員配置を新歓中固定かつ適材適所にし、話すのが苦手な部員は昼食の調理を担当してもらう等に変更した。 役割を固定することで部員に責任感が生まれ、得意な仕事なら前向きに取り組んでくれるようになった。 また、人員配置を見直し体験会と同時に練習できるグループを必ず作った。 部員の気持ちを汲み取り協力しやすい環境になったことでスムーズな体験会に繋がり、結果として目標以上の16人が入部した。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 大学で初となる米国務省CLS(重要言語奨学金)プログラムのRA(レジデントアシスタント)としてCLS学生の快適な学生生活の支援を行ったことです。そこでは、これまでのモデルがない中、リーダーシップを発揮し主体的に周りを巻き込み、同じくRAを担当する学生やCLS学生に毎日声掛けをすることで密なコミュニケーション関係の構築に注力しました。そこで見つかった問題をRAやCLS学生と話し合い、時には学生代表として事務に伝え、問題解決に向けて事務員や講師等との直接交渉も行いました。そして、学生や事務などCLSプログラムに関わる人が団結することで話し合いやイベントの実施を通し課題解決を行い、今後のモデル構築のための取り組みとCLS学生の快適な学生生活を目標として挑戦しました。その成果の1つとして、CLS学生の日本語学習環境を、より利便性が高い環境で毎日開放することの実現をしました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
2
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も挑戦したと思えることは何ですか周囲を巻き込んだ チームで取り組んだことがあれば優先して (400文字以内)
A 私はねこ部で「ドイツと日本の動物愛護政策」というグループ発表を行い、ねこ被害者の会の方から好評を得ました。 調べたきっかけはドイツが動物愛護先進国と言われていることを知り、日本に生かせないだろうかと考えたためです。初めはネットでとにかく調べ、その後にセミナー用に信ぴょう性のある情報に絞りました。言語の壁と法律の話であるため困難でしたが、根気強く図書館の文献や英語の文献に当たることで完成できました。 私はその中で自分が求められている行動以外に自ら考え行動し、全体に役立てた経験をしました。私の普段の役割は誰よりも情報を集め、いい意見を多く出すアイデアマンのような役割でした。それ以外に、自分の班に生かせないかと考え、違うテーマを調べている他の班の情報を収集していました。実際に結論のところで先輩の発表と上手く繋がり、セミナー全体の流れをよくすることが出来ました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(営業)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
29
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も挑戦したと思えるエピソードは何ですか?(400字以内)※周囲を巻き込んだ経験、チームで取り組んだ経験があれば優先してお聞かせください。
A 家庭教師アルバイトにおいて、生徒を第一志望の高校に合格させることができたことだ。指導し始めた当初の生徒の偏差値は40しかなく、生徒の第一志望校の偏差値は60だった。また、自身が指導できるのは週6時間と短かったため、自身の指導時間以外で生徒の勉強時間の効率化や、生徒の試験勉強を最大限活かす方法を探った。その結果、生徒の親御様との信頼関係を築くことで生徒に暗記テストを実施して頂くようにご協力を仰いだ。また、その日行った指導内容を親御様にお伝えし生徒の今後の学習計画を長期的に考えるなど、情報共有を徹底的に行った。このように、チーム全員で生徒のために盤石なサポート体制を築き指導し続けた結果、生徒の偏差値が40から60に上昇し、生徒を第一志望の学校に合格させることができた。この経験から、目標のために様々な人を巻き込んでチームの力を引き出す姿勢を身につけることができた。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
1
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400字以内)
A 私はバスケットボールサークルにて監督兼会長として、出席率向上を目標に挑戦しました。当時、出席率が4割程度で、これを下回ると練習が成立しなくなる危機的状況でした。よって、出席率向上が最優先の課題でした。原因について調査したところ、公式戦に出られない事が原因でした。よって練習に来た人全員に出場の機会を与え、出席率向上に取り組みました。この時、課題は勝率の維持でした。多くの人を出場させると勝率は下がりました。このままでは出席率も再び下がる恐れがあります。そこでチームの連携の強化によって勝率を維持しました。具体的には選手の役割をチーム内で共有することです。これに向けて①幹部3人を巻き込み、メンバーの特徴把握、②練習で様々なメンバーの組み合わせを試す、③練習後に意見交換、をサイクルとして回しました。結果、勝率を維持することができました。そして出席率を7割まで向上させることができました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(なし)(営業職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
1
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか?※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。(400文字以下)
A 留学先で◯◯部に所属して週◯日の活動を行いました。小学◯年生から続けている◯◯を通じて異文化理解を深めたいと思い、留学前から入部する事を決意していました。入部当初は1年間しか在籍できない日本人という事もあり、信頼されずパスをもらう事ができませんでした。認めてもらうために「チームが勝つためにプレーしていること」を伝える必要があると考え下記2点を実践しました。1練習後になぜそのプレーを選択したかを聞き、自分の考えも伝えるように徹底すること。2自ら先頭に立ちチームに最も必要だと感じたディフェンスで貢献すること。その結果、チーム待望のシーズン初ゴールを決めることができ、仲間と抱き合って喜びました。様々なバックグラウンドを持つ人々と仕事をする上でも、相手の立場に立って考え自ら動き出すことで社内外の多くの人と信頼関係を築いていきたいです。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業職)
建設・不動産 2021卒 女性
1
このQAは日本電気(NEC)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代、最も挑戦したと思えることは?(周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先)(400字以内)
A 【周りをやる気にさせてチーム力を高めたこと】 私はインターネットTVチャンネルのスタッフをしています。当初は大学内の情報を発信するだけのものでした。スタッフで話し合い、再生回数を増やすために需要のあるコンテンツの配信と大学生らしい配信を継続的に公開しようと決めました。私は1年間○○企画に参加し、○○○○企画のリーダーを務めました。中には○○を見たことない人もいて、企画を成功させるために私は○○や選手の魅力を布教しました。また企画内容や時間配分も徹底的に詰めていき、こまめに連絡を取りました。企画を進める中でメンバーも少しずつ会議で意見してくれるようになり、より良い企画になるよう全員で話し合いを重ねました。本番も密に連絡を取り、情報を共有することで撮影は成功しました。チャンネル登録者数は1年間で5倍になりました。私は自分の持っている熱で人のやる気に火をつけて、チーム力を高めることができました。 日本電気(NEC)の本選考ESの回答です。 1