NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ES
273 件
-
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 女性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私は、半年間の海外インターンに挑戦した。実習先は日本メーカーが海外に進出する際、貿易実務やマーケティングの実行支援を行う会社であった。実習4か月目にショップ運営企画が始まったが、開始2週間目にして月の目標の半分に達していなかった。私はこの目標達成の為に、従来バイトの方々に任せていた店舗の販売業務に参加し販促活動を自らブラッシュアップさせた。まず店舗の課題は、ターゲット層を店舗に呼び込めていないこと、商品の魅力を適切にお客様に伝えられていないことだと判断した。そこで私はターゲット層の多い場所でのサンプル配布を導入し、販売方法もお客様に合わせ複数商品を組み合わせ提案するという方法に変えた。文化の違いもあったがバイトの方々と協業して試行錯誤を繰り返した結果、販促活動の見直しが功を奏し、1日の目標を越えられるようになり月の目標30万元を達成することができた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢を教えてください(300文字以内)
A 私は学んでいる観光まちづくりの経験から人の生活や暮らしを豊かにする仕事に携わりたいと考えています。観光とは人々に普段体験できない非日常の刺激を与えるものです。また、まちづくりとはハードとソフトの面から生活インフラを変えて街をつくることです。観光とまちづくりの二つの共通点から学んだのは、人を幸せにするものや人の暮らしを便利にするものは人の生活を充実させ、生活そのものを豊かにするということです。将来は貴社の強みである多くの顧客と通信・スマートライフ事業を通して、多くの人の生活に携わりたいです。特に、私が学んできた街づくりを活かして、地域活性化の事業に携わりたいと思っています。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(技術系)(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
15
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A テニス連盟にて大会の参加者を増やすべく新規スポンサーを獲得した経験です。私は16サークル800人が在籍する連盟にて、副委員長を務めました。連盟が主催して年4回行われる大会の参加者が減少気味であったため、大会に活気を与えるという目標を立てて取り組みました。過去の大会データや参加率の高い選手からのヒアリングを通して原因探求を行い、選手が参加するメリットが見出せていないと仮説を立てました。これを解決すべく、参加するメリットの1つにあたる景品を豪華する方針を定めました。景品を拡充するためには新規スポンサーの確保が急務となり、学生は「時間が余るがお金はない」という属性と「800人が潜在顧客になる」というメリットを考慮し、旅行代理店に絞ってアポイントの確保から打ち合わせまで一貫して取り組みました。結果、スポンサーの契約に成功し、景品の拡充を実現した上、大会の参加者も前年度比+25%となりました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2020卒 女性
20
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400)
A 留学中に、ボランティアとして〇〇でごはん交流会を企画した経験です。当初ボランティアと〇〇の間には垣根があり、〇〇は施設での時間を楽しめず、なかなか足を運んでもらえないという課題がありました。そこで、各々の出身地の料理を作る交流会を企画し、コミュニケーションの場を提供しました。当初は反対もありましたが、お互いが納得するまで何度も対話を重ね、また、自分の想いが届くように誰よりも積極的にセンターの他の仕事にも取り組み、信頼を得たことで協力してくれるようになりました。交流会を継続的に行った結果、両者は打ち解けることができ、〇〇に今まで以上にセンターに足を運んでもらえるようになりました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 20 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
12
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A ITベンチャーでのインターンシップである 社員と比べ、プログラミングの知識が少ない自分が企業のためにできることを考えた。広告収入の低迷に気づいた私は、ヒットすれば長期的な収入につながるため、経営において重要であると考え、新企画に取り組んだ。そこで会社の方針や、正社員として働くエンジニアの考えも踏まえ、企画を立案し、実行の許可を得た。企画準備時には、デザインの得意な同期に、広告のレイアウトを考えてもらい、自分はプログラミングの担当をするなど、仲間の強みに応じて仕事を振り分けることで、モチベーションの向上を狙った。その結果、広告収入は取り組み前の1.5倍となった。また、「お客様からいただいたレビューを広告に活かさないか」とメンバーから提案を受けるなど、皆が自主的に動くようになってきた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(総合職)
エネルギー 2020卒 男性
12
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 【習慣づけの難しさ】 所属している40人規模のアーチェリー部で、トレーナーとして部員の怪我を無くすことに挑戦しました。アーチェリーは上半身に8割の負荷が掛かるスポーツでありながら、練習後のストレッチを怠る部員が多く、肩の怪我で退部する部員が毎年居ることに問題意識を持ちました。そこで、動画サイトや整骨院の先生の情報を基にアーチェリー向けのストレッチメニューを考案し、部のメーリングリストに動画を共有しました。練習後にストレッチを行う部員は一時的に増えたものの、1か月後にはあまり姿を見かけなくなってしまいました。メーリングリストに目を通さない部員がいる可能性を考慮し、幹部と相談して全員参加の講習会を開催しました。開催後はほぼ全ての部員が意識的にストレッチを行っていましたが、「面倒くさい」という理由から次第に行わなくなる部員もおり、部員の怪我撲滅という私が掲げた目標は達成できませんでした。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(Sales&Marketing)(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 女性
20
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A ゼミで、3ゼミ合同論文発表会の優勝に向け4人1班で行う論文執筆において、班長としてチームを牽引することに挑戦した。当初、自班では優勝を目標に、週2回4時間の会議を開き論文執筆を進めていた。しかし、徐々に会議参加率が低下し執筆が停滞した。そこで、個々の班員と対話し、原因を1)会議時間の長さ2)目指す論文の形が見えないことでの意欲低下だと考えた。この解決に向け、1)議事録・事前の協議事項作成等による会議の効率化2)個々のタスクの明確化や具体的な完成イメージの共有を提案・率先して主導した。この取組みにより、会議時間を半減することができた。また、完成への進め方が明確になったことで、班員の意欲を引き出すことが出来、全員の会議参加を実現した。その結果、発表会で優勝を果たすことが出来た。この経験から、率先して行動し具体的な道筋を示すことで、周囲を巻き込み目標を達成できるということを、身をもって学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2020卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 『行動力と傾聴力で相手にニーズを把握し組織目標を達成』他団体のステージの照明演出統括として「依頼者の満足度向上」を目標に活動した。従来のやり方では依頼者のこだわりを100%引き出せずメンバーの負担も大きくなると感じた。そこでメンバーと話し合い、意見や提案を出してもらった。それらをまとめ、自らの行動力を活かし、演出を担当する者と依頼者の対面での話し合いの場を設ける策を実行した。その際依頼者目線で考えることを徹底し、過去に行ったステージ演出の映像を通して可能な演出の幅を理解してもらうことと依頼者のさらに細かな要望を聞き取ることに努めた。また依頼者の表情や口調に気を配り、不安な点がなくなるまで話し合い続けた。結果、依頼者の理想に近い演出を本番で提供でき、その後の公演でも依頼を頂くことに繋がった。この経験から相手の立場に立ってニーズを考え抜くことで、期待以上の価値を生み出せることを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職(文系))
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 【ファッション系メディアサイトの立ち上げ】私は、Web系企業のインターンとして、ファッションメディアチームのリーダーを担っています。「読者に寄り添うサイト作り」を目標とし、メンバー一人ひとりの能力を発揮できるチームづくりを意識し業務を牽引、しかし初め、チーム全体の業務進捗が遅れてしまい苦労しました。これに対し、私は「チームメンバー間の情報共有の乏しさ」が課題だと考え、ツールの導入やチャットの活用によって、常に互いの業務進捗が把握できる仕組みづくりを行いました。また、定期的なミーティングの実施もルール化し、実践しました。結果的に、チーム全体の業務スピードが約2倍となり、業務の効率化を実現しました。メンバー同士のコミュニケーションも増え、意見交換の活性化にも繋がり、一人ひとりが着想やアイディアを発信することが多くなりました。私は、常に人と人の繋がりを意識しチームを率いることを大切にしています。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ◆「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 「打合せ会議を改善し、4年間で初の苦情1桁を達成」 私は3年間学園祭実行委員会に所属し、50人が所属する「出展サークル対応チーム」の責任者を務めました。約200のサークルを管理するこのチームの課題は、各サークルに学園祭の規則を周知する場である打合せ会議に出席者の1/4である53もの不満が寄せられていたことでした。 それに対し私は「会議を単なる情報共有の場から実行委員と出展サークルの相互理解の場にしたい」という想いから行動を起こしました。 まず不満の原因は会議が一方的な情報提供のみになっていることだと考えました。そこで形式を集団講義から少人数の座談会に変更し、実行委員とサークル員の交流を促進しました。 その結果、不満が53から5に減りました。また会議を通じて実行委員と各サークルの距離が縮まったことで意見を言いやすくなり、最終目標である全企画の成功にも繋がりました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2020卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ① 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」 (400文字以内)
A 私はサークル幹事長として【学園祭にアイドルを呼びフリーライブを行うこと】を企画し、実行した。これはサークルとして新しいことをしたい想いと、人々のアイドルに対する常識を変えたい想いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力しながら、事前に資料を作成した。また、その際相手側のメリットが伝わるように工夫した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新たな価値観を与えたい。それをできるのはBiSHだけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その自分の本気さに事務所も応えてくれ、結果としてフリーライブを開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
外資系企業 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ◆「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 水タバコサークルを友人と二人で設立し、全国最大規模に成長させたことだ。既存の団体に馴染めない学生の居場所作りを目標に設立した。交流の媒体として、長時間楽しむことが出来る水タバコに着目した。しかし設立から半年後、活動参加率の低下によるサークルの形骸化に直面した。メンバーの声を聞き原因を分析した結果、本来水タバコは少人数で楽しむものであり、活動に参加する必要性がないという点に至った。そこで、誰もが参加したくなる「他では体験できない活動」を実現したいと考えた。都内の複数店舗に共同企画を提案した結果、様々な活動が実現した。これらの活動がSNSで話題になり、会員は一年間で90人を超えた。その後「入って良かった」という声も貰うようになり、当初の目標も達成できたと考えている。この経験から、他では体験できない活動という”新しい価値”は、居場所がないという”誰かの不満”を解決する過程で生まれることを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)
A 私は陸上ホッケー部の知名度を高める活動で高い目標にチャレンジし成し遂げました。 魅力的なスポーツと仲間を多くの人に知ってもらたい、また部が持続的に大きくなってほしいという想いから知名度向上に取り組みました。 部の知名度がないことから、部員数が少なく部費も十分に確保できない現状がありました。 そこで、これらの問題に対処しながら知名度を向上するために次の2つのことを行いました。 1.他の団体を巻き込んだ新歓企画を実施。具体的には漫画研究会と協力しホッケー漫画を作成してビラに掲載したり、アイスホッケー部と合同で履修説明会を行いました。 2.大学祭で焼きそばを売る模擬店を出店。集客のためにSNSを活用して、投稿を拡散すると大盛を無料で提供するキャンペーン等を実施しました。 その結果それぞれ目標であった例年の約5倍の新歓動員数と模擬店グランプリ優勝を果たし、これを通して部の知名度の高まりを実感しました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A ゼミ活動の一環で、〇〇株式会社へのコンサルティング提案にチャレンジしました。提案の結果、自分たちのアイデアを採用していただくことに成功いたしました。 プロジェクトが始まった当初は議論がスムーズに進まず、採用以前に提案すら出来ない状況に陥ることを危惧しました。 そこで、メンバーの大多数の強みである主体性が裏目に出てしまい、議論の終着点が見出せていないと仮定し、“メンバー意見の尊重”と“チーム結束力向上”に注力しました。 全メンバーの想いを反映できるビジネス立案に向け、一人一人に発言機会を多く与えつつ、時には折衷案を提案することで建設的な議論を実現しました。 議論が息詰まることもありましたが、広い視野と高い視座からの提案を意識することで、多角的視点から考えた提案を行うことが出来ました。 結果、自分たちの提案を採用していただくことに成功いたしました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2020卒 女性
23
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」 (400文字以内)
A 私が学生時代にチャレンジしたことは、〇〇サークルのチーム〇〇人の仲間を巻き込んで初心者が楽しめる新しい練習を企画し、練習参加率を上昇させたことです。下級生〇〇名の大半が初心者で、練習参加率1割という課題がありました。多くの人との交流を通じてサークルに愛着を持ってほしいという思いから、〇〇の上達ではなくサークル員の交流を軸にした練習の企画を提案し、チームの賛同を得て実行しました。しかし、企画するだけでは下級生の練習参加のアクションを起こせないという困難が生じました。そこで、下級生1人ひとりに向き合った地道な練習への勧誘が必要だと考え、私が率先して着手することでチームの仲間も地道な勧誘活動へと巻き込むことができ、結果参加率を6割へと上昇させることができました。この経験から、強い思いを持ち続けることが課題解決に不可欠だと実感しました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 23 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「ドコモで叶えたい夢を教えてください」(300文字以内)
A 「老若男女問わず親しみやすい通信社会」を実現することが夢です。近年、通信技術の急速な発達によって、より多くの人々が気軽に通信機器を使用しています。その一方で、通信サービスに敏感ではない高齢者と敏感な若年層や中年層との格差は大きくなると考えます。その問題に対して、高齢者に寄り添う通信サービスを提供することが必要です。例えば、手先の複雑な操作を必要としない液晶画面でのサービスや、AIを用いて身体的な困難を軽減するサービスです。そこで電電公社時代からの貴社の幅広い顧客基盤を活かし、日本全国そして世界に、誰にとっても便利で親しみやすい通信サービスを提供していきたいです。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(ビジネスクリエイション)(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2020卒 男性
13
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ○「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 【〇〇の〇〇部でリーダーとして従来〇〇位のチームを〇〇まで率いた経験】 〇〇進学の際に、自分の力でチームを強くしたい、まだ成し遂げていない功績を残したいと思い、〇〇内トップのから一番良いオファーを断り、敢えて〇〇に進学しました。目標は、〇〇にも出場したこともないチームを〇〇に出場させることでした。そのために必要なことは「個の走力向上」「メンバーの意識向上」でした。そこで私は、入学前にメンバーを自らスカウティング、入学後に外部トレーナーの招聘、県外遠征などの練習改革を行いました。また、交換日記による意識改革を行いました。結果として、個々人の走力向上、意識改革を果たし、〇〇大会に出場しました。あえて厳しい環境にチャレンジし、主体的に部活内・外の人を巻き込んで結果を出しました。この経験は、貴社でも活かせると考えています。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(法人営業 )
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A コンサートの企画・実施に挑戦しました。様々な学部・回生の学生が有志で集まり、15人ほどで行う実践型の授業では「クラシック音楽の若者離れ」の解決がテーマでした。今までにないクラシック音楽との関わり方を作り出すために新たなコンサートを企画しましたが、クラシックにもともと興味がない学生をターゲットとしたため、集客が最大の課題でした。私は広報活動に注力しました。具体的には、教務課の許可を得てSNSアカウントを開設し、興味を持ってもらえるよう工夫を凝らした投稿を毎日3つ欠かさず行いました。プロの演奏動画の撮影、クラシック経験のない私自身がバイオリンを弾いてみる動画の撮影、演奏者の方へのインタビューなど、自ら足を動かし時間をかけて最大限の工夫を行いました。その結果、コンサートを実施した会場の席が埋まるほどの観客を動員することができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください。成功・失敗問わず。(400文字)
A 2年間役員としてサークルの運営に携わり、財務の役職時に財政難に伴い予算案を大幅改定したことです。初めに、私は役員会を月1回のところ3回設けるよう提案しました。これは、私がテニス初心者で知識が乏しいので、皆の意見を聞くことを何より大事にするためと、役員全員で団結することで、より良い解決策が生まれると考えたためです。話し合いでは、絶対に部費をあげないこと、会員が今まで通りの活動が可能という2点を譲れない条件として皆に伝え、その考えのもと協議しました。また、各役職と私の認識のズレを無くすために、他の役職を巻き込み1年間の予想経費を提出させました。そして施策においては、先程の条件とサークルの良さも守ることに注力し、主に以前よりも低価格なコートへの変更を行いました。それらにより、黒字予算の実現をしました。この経験から、他 人の意見を聞くことの重要性や、チームで団結することの大切さを学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(営業)
外資系企業 2020卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジした(自分にしかできないチャレンジ)エピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 観光地でアルバイトしていた時、外国観光客に多々話しかけられたが対応できなかった。当たり前にできるはずの「会話」に共通言語が英語であると、自分の無力さを痛感した。不甲斐ない自分を変革するべく、語学留学を決意、数字として結果の見えるTOEICテストでの700点以上に挑戦した。3か月間、1日10時間以上を学習に充て、厳しい環境に身を置いた。当初は個人だけで成し遂げようと試みたが、当時のスコアは200点台。高いハードルに挫折しかけ、個人学習による伸びしろに限界を感じた。そこで、留学先では同じ思いをしていた生徒同士で集まり放課後に勉強会を開くことを提案した。自身の主体的な行動が一体感を生み、互いに協力、切磋琢磨することで全体の士気の高まりに繋がった。その結果、770点を獲得した。個人での頑張りに加え、他者を巻き込み助け合うことで相乗効果を生み出し、協力し合うことの重要さを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0