NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ES
273 件
-
【内定】エントリーシート(技術系総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
5
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A ベトナムで広報サービスを提供する日系企業で10人のメンバーと広報WEBメディアを創り上げ、30社以上の企業を巻き込んだ。 初めはプレスリリース配信サービスの営業をしていたが、全く売れず、自身の価値を出せず歯がゆさを感じていた。 そこで顧客のニーズを掴むことに重きを置き、営業を続け、2つの課題を見つけた。①メディアに配信する程のニュースがないこと②利用効果が不透明なことである。マスメディアより小規模かつ、自社で訪問数等のデータを保有可能なメディアを提案した。 その際、社長とメンバーの双方との信頼関係構築が不可欠であった。社長には想定の成果物を越えるものを必ず提供することを日々の小さな業務から意識し実績を積み上げ、メンバーにはベトナム語を学習する等、最大限異文化に寄り添う努力をした。 結果、この案が採用され、メンバーを巻き込むことに成功。また、リリース2ヶ月で利用企業が30社を超え、目標利用企業数を達成できた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術総合職)
マスコミ 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私は学園祭出店のために友人を誘い起業を行なった経験があります。実際にVCの方に出資して頂き、経営した結果デザート部門で売上1位になりました。その中で学園祭出店において同製品を出店している競合との差別化と知名度を上げることに苦労しました。特に競合相手は私達と異なり大規模かつ知名度も高い現状でした。私は以下の2つの案を考え実行することで、差別化を図り売上1位となりました。1つ目に学生は友達がいる店に行くという考えから親子連れをターゲットに絞り、製品を顧客自身で味のカスタマイズ可能にすること。2つ目に商品価格を上げ、その分のクーポン券を配ることで知名度を上げる工夫を実行しました。この経験から顧客のニーズを把握し、自らの提案で解決する行動力を学びました。この学びから貴社において、消費者の生活をより豊かにする新しいサービスや価値を提案する際に活かしていきたいです。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2019卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q あなたの将来の夢を教えてください。(300文字以内)
A 大学時代にサッカーリーグ運営委員長として委員会を改革し運営を復活させた経験から、私は「世の中に変革をもたらし、新たな価値を創出したい」という想いを持っている。そこで、貴社に入社し、ネットワークの力で震災大国である日本を「世界で最も災害に強い国」にしたい。東日本大震災後の被害を実際に現地で見た経験と従兄弟が西日本豪雨に被災した経験から、震災そのものを防ぐことはできないがその前後に対処する方法はいくらでもあると感じた。そこで、震災後の被害拡大の防止や早期復旧のために日頃からネットワークの整備に力を入れていて、自社だけでなく社会全体への価値を常に考えている貴社の一員として、上述の私の夢を実現したい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
8
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」400字
A 私は大学からテニスを始め、当時キャプテンだった先輩に憧れて「この人のようにサークルを牽引する存在になりたい」と考え、練習に打ち込みました。先月の学内の団体戦ではエースとして出場することになり、チームの勝利を目標に何ができるかを考えて私は「指導や応援などを通してチーム全体の親和性を高め、雰囲気を良くすること」を掲げました。後輩が多かったため自分の3年間の試行錯誤を活かして実力向上と同時にテニスの楽しさを伝えようと指導に注力しました。しかし特に困難だったのはチームの雰囲気作りで、女子だけの練習にも指導のために行ったほか男女合同練習も企画しました。本番では仲間の試合時に応援やアドバイスを通じて後輩に気持ちよく勝たせてあげられたほか、自分も勝利を収め、5勝4敗とチームの勝利に貢献できました。この経験から、リーダーは実力を発揮するだけでなく各メンバーを気遣い、支えていくことが重要だと学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
29
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に力を入れたこと(400字以内)
A 私はジャズバンドの全国大会で1位になることに力を入れていた。大学入学以前はバスケットボール部に所属していたが、新しいことに挑戦したいという思いと人前に出ることが苦手という自分の弱みを改善したいという思いからジャズバンドに所属した。しかし、音楽経験がなかったため当初は楽器の演奏どころか楽譜を読むことすらできなかった。そこで、履修科目の数を極限まで減らし、毎日朝から夜まで練習を重ねた。また、先輩だけでなく面識のないOBや他大学の実力者にも連絡を取り教えてもらったり、レッスンにも通ったりして実力をつけた。結果として、全国大会では4位を獲得し、ソロ演奏も披露することができた。1度やると決めたことはなんとしてもやり遂げるという性格が活かされたと考えている。この経験から、新しいことに挑戦することには自身の視野や可能性を広げるという魅力があることを学んだ。今後も、公私ともに新しいことに挑戦していきたい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(サービス企画開発)(技術総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2019卒 男性
8
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A アルバイト先の整骨院のホームページを作成する仕事に挑戦しました。目標は「ホームページを見て来院する方を増やすこと」でした。コンサルの方にはホームページのデザインを行なっていただいたため、載せる文章は私と院長先生で作りました。業界歴が長い院長先生は専門用語を多用されるため、私は一般の方に分かりやすい文章を強く意識しました。また、実際に来院して症状が回復された方の体験談を充実させるという、患者様が必要とするページのアイデアも私が提案しました。他の仕事もあり、ホームページの完成には半年以上かかりました。しかし、努力の甲斐もあって、ホームページを見て来院する方が全体の3割程になり、院の予約が埋まるようになりました。この挑戦を通じて、多くの人に読んでもらえる文章を作ることを意識させられました。その結果、人の気持ちを考え、あらゆる人が使いやすいものを作りたいという気持ちを持つようになりました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(システムエンジニア)
IT・情報通信 2019卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 所属している吹奏楽団で、若い団員と吹奏楽の大会に出場した事です。私が所属している吹奏楽団をより良くするために、今後団を引っ張っていく大学生のメンバーを集め、出場しました。最初の1か月は何度練習してもなかなか良い響きが出ず、練習もマンネリ化しモチベーションが下がっていきました。どのようにすればより良い演奏になるかと意見を出し合う中で、お互いの曲に対する考え方やイメージが違うことが分かりました。曲に対して皆の意見を統一し、同じ方向を向けるようにさらに話し合いを重ね、練習中でもお互いの感想を頻繁に言い合い、細かい所まで意見を統一するようにしました。その中で、発言する人が偏らないように全員がお互いに意見を言い合い、自分以外のことも意識するようにしていき、最終的には金賞を受賞することができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
29
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私の挑戦は、大学3年生時に部活動に励みながらゼミで研究論文を作成したことだ。私は部活動に力を入れる一方で、学業においても一切手を抜きたくないという想いがあった。そのため部活動と平行しながらゼミで研究論文を作成することに挑戦した。 この挑戦には、「先進的な研究テーマのため、多くの研究範囲を一から構築する必要がある」、「部活動の練習が多く、研究に割ける時間が少ない」という2つの困難が存在した。 私は2つの行動によってこれを解決した。1つ目は、多くの人の協力を得たことだ。他大学の教授や学者の方に自ら連絡を取り協力を得ることで、一人では構築できない研究内容を解決した。 2つ目の行動は、効率的な研究を意識したことだ。常に、目標となる研究成果から最も効率的な研究プロセスを逆算し、研究を進めた。その結果、少ない時間でも研究成果を得ることができた。 以上の行動により、困難を解決し研究論文を完成させることができた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 約100名が所属する大学祭実行委員会の協賛担当として「過去最高数の協賛獲得」に挑戦した。委員会に入ったのは大学祭の知名度が低く規模も小さかったためだ。大学の魅力を感じてもらうため多くの方に訪れて欲しいと思い、金銭の充実が不可欠だと考えた。そこで、依頼対象と方法という二点において改善を行った。大学周辺の地元企業に重点を置き、メールや電話が多かった協賛依頼を対面で行うよう変更した。直接会うことが相手のニーズを正確に汲み取ることとなり信頼構築につながった。結果、例年の1.5倍、150社という過去最高数の協賛を獲得できた。この経験から、リーダーに求められるのは、集団の先頭に立って物事に取り組むだけでなく、周囲に協力を求め、巻き込んでいくことだと感じた。「常に高い目標を持ち続ける」ことの重要性と、粘り強く「周囲を巻き込んでいく」ことが組織のリーダーには求められ ることを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A アルバイト先の個別指導塾で、夏期講習会の受講率を3割からノルマの7割に改善するために自らリーダーとして教室を巻き込んで取り組んだことです。アルバイトや社員の意欲が低いことと夏期講習会の受講者と非受講者の間でテストの5教科の点数で150点差があることに課題を感じて取り組みを始めました。開始2ヶ月ほどで他のアルバイトの協力を得られなくなり、活動ができなくなりましたが、どうしても全員で最後までやり抜きたいという思いから、彼らへの向き合い方を工夫することでそれを乗り越えました。具体的には1少人数の会議を設けて双方的なコミュニケーションをとる2その会議でも発言できない子はプライベートで話を聞いてあげる、です。この一連の活動を通して、夏期講習会受講率は7.1割まで改善することができ5年ぶりにノルマを達成することができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
8
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ① 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」 (400文字以内)
A 体育会ラクロス部の○○として「日本一」に挑戦している。当部は過去に日本一になったことがなく、その歴史を変えたいという思いから、生まれ変わったチーム創りを目指した。 まずは部員の意識から変えた。制度を作っても目標意識がなければ、意味が無いと考えたからだ。代替わりをして一ヶ月は練習をせずに、各部員の思いや目標を共有するディスカッションだけを行った。同時に私は、約100人の部員全員と面談をして不満や意見を吸い上げた上で、自分の思いをぶつけ、理解を得た。 それらを基に制度改革を行った。他大学と比べ圧倒的に練習量が足りなかったため、それまで週5日だった練習を週6日に変えた。また、部員間で目標や反省を共有するため、必ず練習後にミーティングを行った。その結果、本気で日本一を目指せる環境づくりができ、部員全員が本気で日本一を目指す集団となった。歴史を変えることは大変だが、それ以上のやりがいを感じた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私がチャレンジしたことは、中学時代生徒会長を務めた経験から約1000人の代表として、約半年間成人式の実行委員を務めていたことです。この取り組みの中で私は、過去に事例のないことに挑戦したいという想いから、【参加者全員での人文字の作成】を提案しました。この提案を実行へと移すにあたり、1つの議題に対する周囲の意見は同じとは限らず、意見がまとまらないといった課題が多く発生していました。そこで私は議論の生産性向上を念頭に置き、チーム18人の調整役を務めました。具体的には、議題に対する意見を委員全員からかき集め、核となる意見を中心に絞っていきました。その後、漏れた意見からはよりプラスとなる共通点を見つけ出し、それらを足し合わせながら、意見の集約を図りました。その結果、1つの議題にかかる時間を大幅に削減することに成功し、各々の議題のリスクへも対策を入念に進めることができたため、人文字は成功を収めました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A サイトの設立・運営だ。 私は大学でイタリア地域を専攻する過程で、日本における同国が紋切型で解釈されている現状、またメディアがそれを助長している現状に疑問を感じていた。そこで3年次春、その打破を目的とした社会正義性から、仲間5人を集め代表としてサイトを設立した。 だがイタリアの真の姿を伝えることへの批判には苦労した。サイトでは、差別・貧困・偽装等の社会問題を多く扱った故に、読者からの「事実ではない」等の意見に全員の心が折れそうな時もあった。 そこで私は、留学経験で得た実感と毎日同国の新聞を読む中で得た明確な論拠の2軸で記事を執筆し、説得力を補強した。また仲間が疲弊した時は、広告収益の成果報酬で彼らを鼓舞し、遠距離協働を可能にするビデオ会議導入で仕事環境を整えた。 1年後、サイトは月間3万人が訪れる規模になったほか、同国研究のプロである大学教授からも、社会的意義を称賛され、説得力の伴う品質になった。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務職)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
12
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A ゼミの班で、○○主催の○○論文に向けた論文執筆に注力しました。完成までを逆算すると全員での協力が不可欠でしたが、班員は積極的といえる状態ではありませんでした。班員の様子を見るうちに、真の課題は班員にゴールまでの道のりが見えていないことにあると気づきました。そこで完成までのビジョンが見えていなくても取り組めるようにするための施策と、モチベーションを上げるための施策を講じました。前者では行うべき改善を作業に細分化し分担しました。これにより課題が明確化され一人一人に責任感が生まれました。後者ではそれぞれが論文における要検討事項を考え、共有する時間を設けました。これにより一人一人が論文の置かれた危機的状況を認識し、主体的な活動に繋がりました。以上の施策が論文改善に帰結し本賞受賞を果たしました。この経験ではグループワークの難しさを実感しましたが、状況に応じた施策を試し続けることの重要性を学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(総合職事務系)
運輸・物流 2019卒 女性
18
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 陸上競技部で、「関西インカレで決勝に進む」という高い目標を目指したこと。 関西インカレは、関西の大学が一堂に会するレベルの高い試合である。専門とする800mに初めて出場した時、あっけなく予選落ちした。悔しくてたまらず、このままではいけない、もっと強く格好よくなりたいと思った私は、四年生の関西インカレで決勝に進むことを目標に決めた。そのためには、実力を大きく伸ばす必要があった。そこで、弱点であるスピードを強化する練習を考え、実践した。また、辛い練習でも決して妥協しないことを心がけた。弱音を吐きたくなった時も、目標達成のため歯を食いしばって頑張り続けた。 結果、800mの記録は3.5秒伸び、堂々と関西インカレ決勝を目指せるレベルまで成長した。本番では準決勝敗退という結果に終わったが、自分の挑戦と努力に悔いはない。 この経験から私は、「困難と思える目標でも、諦めず最後まで挑戦し続けたい」と考えるようになった。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 大学3年次に、○○の研究発大会で4人班の班長を務め優勝しました。班員は無作為に選ばれ全員が初対面だったため初めは研究も滞っていましたが、対話を重ねる中で全員が納得のいく題材を決めました。しかし、それでも班員は消極的で、私はその姿勢を見るうちに彼らが完成までの道程を見えていないことに気付きました。そこで2つの策を講じました。【1】得手不得手に応じた、細分化した課題の割り振り 【2】密な共有 【1】では課題の明確化により、班員が課題に取り組みやすくなるような環境を作りました。また得手不得手の考慮は効率的な研究にも繋がりました。【2】ではゴールに対する現在地と展望を常に共有したため、最後まで同じベクトルを持ち研究を進めることが出来ました。優勝という成果は全員が常に同じ方向を向くことができた結果だと感じ、この経験からチームの状態を把握し、班員のモチベーションを揃え続けることの重要性を学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2019卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)。(400字)
A 私は携帯ショップでの光回線の営業に力を入れた。研修やOJTを終えた後も慣れない営業だったため、OJT中の先輩社員が1日あたりの契約が4,5件なのに対し、私は1,2件だった。そこで目標としている先輩社員の方と自分の訴求方法を比較し自分の弱点を見つけようと試みた。そこで自分の弱点はセールストークの少なさとお客様とのコミュニケーション不足だと言うことがわかった。これらを改善するために2つのことを行った。1つ目は自身の所属している派遣元の社員の方に直接お願いし営業スキルアップ研修を組んでもらうこと、もう1つは実際の店舗に客として行き営業を受けることだ。この2つに行動により自分の中でセールストークとして様々な情報を得ることができたとともに、お客様が答えやすいような質問の仕方、対応の仕方を学ぶことができた。これらによって日々の稼働において実績を安定的に出し、先輩社員と同じくらい獲得できるようになった。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(技術系総合職)
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
13
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(400文字以内)
A 学生時代にチャレンジした経験としてサークル活動をあげる。大学に入り同学年の友人たちとサッカーサークルを立ち上げた。しかし、創立当初は個人の課題やチームの課題を意識せず、キャプテンの指示に従って漠然と練習に取り組んでいて質が非常に悪かった。そこで、チーム全体や選手個人に欠けているものは何かを練習前後で議論させ、課題を抽出し、改善に繋がる練習メニューを考案していった。また、自分だけではなく一人一人がリーダーシップを取ることを呼びかけた影響で、各々の言動や行動に責任が生まれ、個人が高い目標や課題を意識して日々の練習に取り組むようになった。結果として、練習の質は格段と上がり、学内戦ではチームの目標であった優勝を果たし、その後のアイデムカップ関東大会では約100チーム中4位という好成績を残した。以上の経験から個人が主体的に働きかけることにより、組織全体を動かせることを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2019卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)
A 学生時代におけるチャレンジは、剣道部で一番下の実力からレギュラーとなり、チームを大阪ベスト8に導いたことです。剣道部に入部した当初一番下の実力からスタートし、レギュラーになることもできず練習試合では二軍の補欠として悔しい思いをしました。自分に足りないものについてビデオによる動きの分析や、強豪選手との比較分析を行いました。結果、自分に取った足りないものは筋力と技術力であると気づきました。課題を解決するために、自主練習やトレーニングというチャレンジを毎日行いました。結果、1年後レギュラーになることができました。そして、団体戦において私が勝利したことで、強豪チームを破り大阪府ベスト8になるという成果を上げることができました。私は困難を分析し、堅実な努力を積み重ね、自身の向上にチャレンジすることができます。この力を活かして貴社でも様々な事業にチャレンジしたいと考えております。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
人材・教育・その他 2019卒 女性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢を教えてください(300文字以内)
A 私の夢は「1人ひとりが自分らしく生きる社会を実現すること」である。そのため貴社の技術を用いあらゆる社会課題の解決に挑戦したい。私は社会課題がある所にいる人々に寄り添いたいからだ。例えば私の父は兼業農家で、私は父の苦労が計り知れないものだと感じていた。私は兼業農家でも生活にゆとりを持てるよう、効率化を含む課題解決に取り組みたい。貴社はこの事業を既に展開しており、無線通信の力に無限の可能性を感じた。さらに「新しい当たり前を生み出す」という貴社の理念は、課題解決後の未来を持続可能なものにできると考える。私は貴社で「自分自身の気付き」を大切にしながら、他の社会課題に対してもアプローチしていきたい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2