NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ES
273 件
-
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2021卒 女性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以下)
A 大学で新しい○○サークルを立ち上げ、広報係として継続基盤を作った。最初はメンバーが6人しかおらず、知名度を上げメンバーを増やすことが最重要課題だと感じた私は、広報係に立候補してPR活動に取り組んだ。サークルの方向性を基にPR方法を考えるため、ミーティングにて、具体的な練習方法や目標設定など細かい議題まで触れ、皆の合意形成を随時行なった。しかしメンバーが15人まで増えた頃、代表と副代表の方針の違いが浮き彫りになり、メンバー間で対立が生じてしまった。そこで、それぞれの考えに耳を傾けたところ、お互いの要求の本質は両立可能だとわかった。私はその実現に向け、メンバ-との対話や練習方法の改善を率先して行い、皆の共通認識を作ることで、方向性を確定させた。その結果、広報係としてサークルの魅力を上手く発信できたことで、今ではメンバーが40人を超え、以後へ継承させていく基盤を整えることができた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(法人企画)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたこと(400字以内)
A 私がチャレンジしたことは家庭教師アルバイトである。大学1年生の10月から中学3年生の生徒を指導し、5か月で第一志望校に合格させることができた。しかし、指導当初の生徒の偏差値は40しかなく、第一志望校の偏差値は60だった。そのため、第一志望校に合格させるために、生徒や生徒の親御様と信頼関係を築き、生徒が自発的に勉強できる環境を作った。また、毎回の指導後に生徒の親御様にその日行った内容を説明し、生徒の勉強だけでなく、生徒のモチベーションに関しても情報共有を徹底的に行った。以上の取り組みを続けたことで、生徒を第一志望校に合格させることができた。結果が伴わなかった時期もあったが、合格のために生徒や親御様含めた全員で粘り強く注力したことが結果につながった。そして、合格させるという責任感を持ち、自分だけでなく相手のために努力した家庭教師の経験が、私にとって最大の挑戦であったと考える。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(法人ビジネス)(営業)
マスコミ 2021卒 男性
25
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q あなたがこれまでの人生の中で「熱意・誠意・多様性」の価値観を体現したと思うエピソードを一つ、教えてください。(400字以内)
A ゼミ長として40チームで争うディベート大会優勝の目標に向け取り組んだ事。私のゼミから3年生が5チーム出場する中、当初はゼミ内のチーム間の対抗意識が強いゆえに協調性に欠け、足を引っ張り合う事で準備が非効率となり、練習の質も高くなかった。私はゼミ全体で協働して強くなりたいという想いから、ゼミ生からの信頼を得るべく以下2点を心掛け、意識改革を図った。①自らの想いを行動と結果で示す事。誰にも負けない練習量により、毎回のゼミの時間で一番の成果を出し続け、ゼミ生からの高い共感と説得力を得た。②個性に応じて柔軟に接する事。先頭で引っ張るだけでなく、1人1人の価値観に理解・共感して寄り添う姿勢を貫き、強みを見出して生かした。結果、1人1人がゼミ運営に携わりゼミ全体の強化を図るなど、協調性が生まれ、ゼミ初の準優勝を達成する事ができた。私はこの経験から、強い信念を行動で示し、周囲を巻き込んでいく重要性を学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(事務職)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私は大学1年生の秋にサッカーサークルを副代表として創設しました。平凡な大学生活を送っていた私は何か新しい事にチャレンジしたいと感じました。そこで、サッカーというスポーツを通じて私自身だけでなく他学生の大学生活、ひいては人生を幸せにするコミュニティを創るというミッションを掲げたサークルを創設することに決めました。キャンパス最大のサークルを目標に、個々の強みを活かした幹部を選び、副代表として行動で前例を示し、文章化しました。全力で取り組むメリットを提示して、幹部が心から納得し、自ら走りたくなる状況を作りました。また、様々なイベントを企画し、試合外では家族のような暖かさのあるサークルを作り上げました。結果、創設から2年で158名所属の大学公認サークルとなり、サッカーサークルの全国大会でもベスト16の結果を残しました。この経験から私は、仲間と協力し主体的に行動する力と強い責任感を身につけました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2021卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A アルバイト先の中華料理店にて協力体制を確立し、業務改善を果たしたことだ。店舗先では、業務ミスや遅延が多発し、業務効率の悪さを度々指摘された。「協働する」という考えが根付いておらず、役割分担や声掛け不足による連携性のなさが原因だと考えた。リーダーの私は責任を全うできずに悔しく、現状を打破したいと思った。そこで、「チームとして最も機能する仕組み作り」を行った。具体的には、1)業務分担の習慣づけ、2)相互間の情報共有を徹底した。その中で、誰よりもひたむきに行動し、模範になることを心掛けた。また、皆の声を傾聴しながら、各自の特性を活かした人員配置や、ミスを肯定する環境作りを行った。次第に個々の発信力と協働する風潮が高まった。その結果、ミスが激減し、また迅速な接客により、業務改善と年間売上20%向上を達成した。チームワーク向上には、周囲と真摯に向き合い、各自が活動しやすい雰囲気作りが不可欠だと学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(ビジネス職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)
A 150人のよさこいサークルにおいて馴染めていない部員を大多数の部員と関われるようサポートしたことです。 役職は持っていなかったが、何かチームのために役割を果たしたいと想いチャレンジしました。 私の属していたサークルは規模が大きいため一部の部員が目立ち、そこに注目がいく一方、大人しくその雰囲気に馴染めない者も複数人おりました。そこで私はその部員に話を聞き、「話すきっかけや回数が少ないため個々の部員と仲良くなれず、全体の雰囲気にも馴染めない」と言われました。 ゆえに➀彼らと他の部員を誘い、活動外の時間に一緒に遊ぶ機会作り②休憩中に彼らが個々の部員と話せるようなグループ作りを行いました。それを5ヶ月続けた結果、彼らが練習終わりに他の部員へ「お疲れ様」と言い笑顔でハイタッチしに行くなどチームの雰囲気を創る、重要な一員となりました。 この経験から課題に対し人を巻き込み、挑み続ける大切さを学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系職)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功失敗問わす)(400文字以内)
A 自分が新しいことに挑戦したことはプログラミングの勉強です。プログラミングを通じて学んだことは何事も自分自身が経験する必要性です。きっかけはアルバイトの時給のシステムに疑問を持ったからです。いくら仕事が出来ても評価が変わらないことの時間の使い方が正しいのかと思い始めました。自分のスキルを身に付けるために時間を費やした方が意味があると考え勉強を始めました。プログラミング=理系だと思っていた偏見と違い自分が勉強すればするほどコードを打つことが出来ました。偏見は無知であることに気づき知識だけ持っているのではなく実際にアウトプットする必要性を身に染みて感じました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
19
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢を教えてください。(300文字以内)
A 「つながり」に革命を起こすことが私の夢だ。貴社は携帯電話という聴覚のつながりに始まり、メールという視覚のつながりを生み出し、人々の暮らしを豊かにし「あたりまえ」を創造してきた。通信によって聴覚と視覚によるつながりが世界に広がる今、新しい感覚によるつながりをつくり、更に人々の暮らしを豊かにできるチャンスだと考える。これにはデバイスと人のつながりまで考えるなど、多くの専門分野の問題に直面するが、多様な事業・人材を揃える貴社はこれを解決できると確信している。「あたりまえ」を創造した先駆者であり、これからもそれに挑戦し続ける貴社でこそ、海外滞在経験で培った広い視野を活かして、この夢を実現したい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください。(400文字以内)
A 飲食店でのアルバイトで新人の自律的な行動を促す事に取り組んだ。当時の店舗は顧客満足度が下降傾向にありリピート率が伸び悩んでいた。これは新人の一斉入社により全員の指導に手が回らず、能動的に動けない指示待ちの新人が増えたことによる接客サービスの質低下が原因であると考えた。新人の接客スキルを向上させるために、改善策として指導マニュアルを作成した。新人・ベテランスタッフ両者の意見を取り入れ、共に製作することで双方の使いやすさを意識した。特にベテランスタッフの接客スタイルには個人差があり、マニュアルという共通認識を作りあげることは難しかったが、一つ一つの意見を傾聴し全員が納得できるマニュアルを完成させた。これを用いた指導によりチーム全体の生産性が高まり、接客サービスの質向上に成功した。加えてチーム全体が共通認識を持つことでスタッフのベクトルが揃い、団結してお客様におもてなしを提供できるようになった。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私の一番の挑戦は、勉強のモチベーションにしたいという思いと高い学費を払ってくれる親へ恩返ししたいという思いから成績優秀者への奨学金の獲得を目指したことです。しかし、受給対象者は学部の成績上位者数名とかなり少数だったことに加え、当初は英語で専門分野を学ぶような難易度が高い大学の授業についていけず、獲得は厳しい状況でした。そこで、クラスメイトに働きかけ、自主勉強のチームを作って互いに教え合ったことで、内容の理解を深められました。また、レポートやプレゼンでは、必ず10以上の文献を参照するなど丁寧な調査を心掛け、多角的な視点から論じたことで、多くの教員から「データが豊富で説得力がある」と高評価を受けました。以上のことを継続した結果、大学1年生の時に奨学金を獲得でき、その後も更に良い成績を取ろうと努力を重ねたことで、最終的に高いGPAを記録し、奨学金も4期連続で獲得できました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 女性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソード (400字)
A 携帯ショップでのアルバイトで、来客数と契約数の向上にチャレンジしました。私は店長に運営を任されていますが、店舗の来客数と契約数が低迷していました。原因を今までの接客経験から、携帯ショップは用事がある時に行くもので気軽に立ち寄る機会がないことだと考えました。この改善のため、親子をターゲットにして無料のガラポン抽選会を行いました。子供の興味をひいて気軽に立ち寄ってもらい、その際に親に今の携帯利用状況などを聞き、プランについて知ってもらえるように話して契約にも繋ぎました。この結果、来客が増えて通常の月の1.5倍の契約数を出すことが出来、全国170店舗中の2位となり成功を納めました。私にはこのような課題解決力があり、この力を貴社で仕事をする上で、お客様の抱える潜在的なニーズに気づき、それを満たせるような企画を自分主体で発信することに活かしたいです。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(技術職)
外資系企業 2021卒 男性
13
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 大学のソフトテニス部で2年時に北海道選抜に選出された事だ。冬の大会のダブルスでベスト8に入賞する事が選出の条件だったが、それまでの最高成績はベスト32だった。課題は攻めのパターンが少ないため試合後半の大事な点を取りきれない事と、力を出し切れていない事だと考えた。そこでまず私は有名な指導者が主催する講習会に参加し、新しいショットや戦術を教わった。講習会後はペアと自主練を週3回行い、コンビネーションを磨いた。また、大会の日程から逆算して練習の負荷を変える事で体のコンディションが大会当日に最高の状態になるよう調整し、大会直前にはビデオを活用しイメトレを行った。迎えた大会では、ピーキングとイメトレを行った事でイメージ通りに体を動かすことができ、また要所で新しいパターンを実行する事で大事な点を取りきる事ができた。その結果接戦を制してベスト8に入賞し、北海道選抜に同校として8年ぶりに選出された。 (397字) NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢(300字以内)
A 私は貴社で、人の意思や考えが直接ITと繋がる社会を実現したいです。この社会を実現することで特に困っている、不自由、負荷のあることが無くなり快適になると考えています。今後少子高齢化に伴い、介護を担う人が減っていきます。そんな中でも誰もが快適に過ごせるように、通信技術でサポートしたいと考えたからです。 貴社は、お客様のニーズをキャッチし、5GやAPI、VRなどの高い技術力を駆使して多くのパートナーとの共創で実現していく姿勢があり、その実現に向けて強いWillを持って取り組む社員さんが多くいます。以上のことから、貴社でなら私のやりたいことが実現できる場所であると感じました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
IT・情報通信 2021卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 舞台の裏方専門サークルの活動において、〇〇という公演に照明統括として参加し依頼者と共に公演を作り上げました。この公演は毎年依頼を受けている公演ですが、依頼者は公演に一部不満を持っていて、今年の公演次第で来年の依頼を検討すると言われました。私は今年の公演こそ満足してもらうために、私の強みである「寄り添い」の姿勢を活かし、ヒアリングや練習見学、打ち合わせを重ねて「例年の予算配分の再検討」と「機材設置場所の変更」という2つの対策案を実行しました。ヒアリングを通して依頼者が照明演出に不満を持っていることに気づき、他部署の予算の一部を照明に回すことで演出の幅を広げました。また、演技でバトンを上に投げる際に上に吊ってある機材を意識してしまうため演技に支障が出ると考え、機材の位置を変更して演技しやすい環境になるようにしました。その結果、満足していただき来年も依頼をいただくことができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私はゴルフ部の合宿でランキング制度を導入することにより部全体の底上げに挑戦しました。それまでの合宿は淡々とプレーするだけで、張り合いが感じられないものでした。合宿の運営を担当することになった私は、これを機に部員に競争意識を持たせることでさらなるスコア向上が期待できるのではないかと考えました。そこで思いついたのが、ポイントによる順位付けです。合宿4日間を通して毎日各々に、その日のスコアや前日からの伸びなどによりポイントを付与しました。それを私が表計算ソフトで管理し、毎日夜にランキングを発表しました。前例が無いため上手くいくか不安でしたが、本番を想定して事前に試行を重ねた結果、当日は円滑に部員各自に順位を把握してもらうことができ、部員同士でその日のプレーの反省会が行われるなど部内に活気が生まれました。結果、半数以上の部員のスコアが向上し、自分が動くことで現状を打破できることを学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
人材・教育・その他 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢を教えてください。(300文字以内)
A 私は5Gをより社会に浸透させ、ネットワークにつながっているという概念のない社会を実現したいです。今日多くの物や人がネットワークにつながり、様々な価値を享受しています。しかしいまだに社会とネットワークでは<つながる><つながらない>といった概念があり、パソコンや端末が特定の条件でしか機能しないといった課題があります。貴社は5Gに対して先進的に取り組む体制があること、教育や医療といった幅広い分野を通して、社会全体に新たな価値を提供できる強みがあると考えています。貴社の強みを通して、どこにいても情報を手にすることができ、ネットワークにつながるという概念そのものがない社会を実現したいと考えています。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2020卒 男性
10
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「成功や失敗を問わず、学生時代にチャレンジしたエピソードを教えてください」(400文字以内)
A 私が学生時代挑戦したことは長期インターン生としてベンチャー企業の採用プロセスを改善したことだ。同社では事業拡大により人手不足が問題となっていた。しかし、社員は日々の業務に忙しく採用活動に時間を使えていなかったため自分が状況を打破しようと考えた。そこで、「4か月以内に計3人の中途社員を採用するため面談動員数60人」を目標に掲げた。目標達成のために、採用媒体の機能不全が重要課題と仮定し、2点の施策を実行。まず、採用媒体のコンテンツ作成体制について、後輩スタッフ3名の技量や経験に基づき役割を分担の上、閲覧数の目標を設定して記事作成等を行った。次に運用体制について、作業時間短縮と返信率向上の両立を目指した。メールテンプレを作成し、その後に上司と共に文面の改善を重ねた。以上より、83人の面談を設定でき、結果的に合計4人の採用に結び付けた。この経験から「分析と各自の強みを活かした協働」の重要性を学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 100人規模の○○サークルの合宿係として参加費を減らし、参加人数を1.5倍に増やしました。私が合宿係に就く前年に、参加費が高騰し、参加人数が減少していました。私は、合宿には多くの人に参加してほしいと考え、以前の参加費まで値段を戻す必要性を感じました。そのためには、バスの費用を3割削減すべきだと算出し、旅行会社を変えることを決意しました。当初は、自分の要望を満たしてもらえず、1ヵ月以上経っても契約を結ぶことができませんでした。私は、自分の目線だけでは物事を俯瞰することができないと実感し、相手の立場で考え、契約の条件を変更することを提案しました。具体的には、○○の備品やサークルのチラシに使うテンプレートを旅行会社から買うという条件を提案し、旅行会社の方にも喜んで契約を結んで頂きました。この結果から、現状を分析し、全体最適を考え、諦めず挑戦することで成果を出せると学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
金融・保険 2020卒 女性
15
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A プレイヤーとして所属するテニスサークルを大学内の大会でベスト8に導いたことです。私のサークルではベスト16が過去最高の記録であり、ベスト8は挑戦ともいえる目標でした。目標達成に向け、私は持ち前の行動力と傾聴力を活かし、部員にヒアリングを行い、練習の非効率性とチームとしての一体感の欠如を課題にあげました。そこで練習改革と信頼関係の構築の2点に尽力しました。まず、週5日あった練習をあえて週3日に削減し練習の効率を高めました。また自身が積極的な姿勢で人一倍練習に取り組むだけでなく、部員一人一人に歩み寄り、信頼を築くことで学年の壁を越えて同じ目標を共有する1つのチーム作りを目指しました。結果、全体的な実力の底上げと、チームに強い結束力が生まれ、サークル初となるベスト8を獲得することができました。この経験から、「主体的な行動」と「寄り添いから生まれる信頼関係」の重要性を改めて実感できました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(総合職)(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
21
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A アルバイトで家庭教師をしていました。その生徒は不登校であったため、自分が彼にとっての高校にあたる役割を果たさなければいけないと考え、勉強だけでなく彼の人間としての成長をサポートできるようさまざまな指導をしました。彼の人生を背負っているという非常に大きな責任感をもって、自分ではなく人のためにできることをすべてやった家庭教師としての経験が、私にとって一番の挑戦であったと考えます。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 21