NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ES
273 件
-
エントリーシート(営業)
マスコミ 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 大学生協の責任者と信頼関係を構築をし、イベントを開催したことだ。私は新入生の入学セレモニーの運営団体で総合責任者を務めており、大学生協の職員と共同で開催していた。しかし前責任者が異動し、協力的でない責任者が着任した。イベントを開催するには責任者の同意が必須であるため、私は交渉に奔走した。具体的に2つの行動を起こした。まず運営メンバーと協力しながら責任者に提出する資料を作成した。イベントを行う事による双方のメリットを提示し、丁寧な説明を行った。さらに責任者からの信頼を得るために職員の雑務を手伝うことを運営メンバーに提案し、実行した。初めは責任者に相手にされなかったが、何度も資料の改善を重ねる私たちの熱意を認めてくれるようになった。さらに雑務を手伝ったことで他の職員からも応援されるようになり、説得に協力してくれた。ついには責任者からの同意を得ることができ、イベントを無事に開催することができた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(ビジネス職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことは何ですか。(400字以下)
A サークルの新入生の存続率を向上させた事です。私は100人規模の軽音楽サークルの部長を務めてきました。例年新入生が半分程辞めてしまい、音楽が好きで入ってくれたのにサークルを辞めてしまう事実が悔しく、何とか問題を解決したいと思いました。原因として、新入生と部員が交流できるイベントが新学期に少ない事だと考えました。そこで新たに、「スポーツ大会」を5月に部員と開催しました。親睦を深めるには、 ①誰もが経験してきたもの ②互いに競い合うイベント が重要で、これらを満たすのがスポーツ大会だと考えました。工夫点として新入生と部員を同じチームにする事で、互いが多く対話できる機会を作りました。また、優勝景品を付ける事でチームの団結力の向上を間接的に促しました。結果的に新入生の人数が、例年の20人から30人にする事が出来ました。この経験から、「客観的に問題を分析し、行動する大切さ」を学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
8
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 所属するサークルのメンバー参加率の増加という目標に向け取り組んだことです。私の所属していたフットサルサークルは「100」人を超える規模でしたが、毎回の練習に参加するメンバーが平均「10」人という少なさであり、私はこの現状を打開しようと考えました。あまり練習に参加していないメンバーと話をし、幹部のみでイベントなどの情報共有が進められていた事で周りの主体性を奪っていた事が原因だと分かりました。それ以降、周囲を巻き込んで行動する事を考えまずアプリを用いて全員でサークルの情報を共有する事にしました。その上で適材適所な仕事分担を心がけ〇〇さんはフットサルの技量、熱量が人一倍高いのでキャプテンに指名するなど役職を可能な限り作る事で各々の主体性を高め、結果参加率が平均で「30」人ほどまでに増加しました。この経験から、主体的に意思疎通を図り、相手の想いを汲み取って行動する事が信頼構築につながると学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
7
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語って下さい。成功失敗問わない(400文字)
A バスケットボールサークルの新入生歓迎活動に尽力した。このサークルでは歓迎活動に積極的な同期が19人中5人しかおらず、係の人もサークルに参加しないといった問題が顕在化していた。私は役職についていた訳ではないが、この現状に危機感を感じたため、同期を巻き込もうと尽力した。まずは自分が率先して取り組んだ上で周囲に呼びかけたが、改善されなかったため、歓迎活動に消極的な理由を追及することにした。すると「新入生に自ら交流しに行くことに対する苦手意識を持っており、勇気が出ない」というのが一番の理由だとわかった。故に新入生と同期の仲を繋ぐ橋渡しの役割を担うことで改善を図った。この取り組みが功を奏し、今まで消極的だった同期が、新入生との交流がし易くなったことで、積極的になってくれた。以上の経験を通して、周囲を巻き込みたい時には、ただ言葉で訴えかけるのではなく、行動し易い環境を構築することが重要であると学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
13
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたい夢を教えてください。(300文字以内)
A 私の夢は社会課題の解決と新たな価値の創出によって人々の生活を変えることだ。入社後、まずは法人ソリューション営業でお客様の課題を解決し、将来的にはより多くの人の生活に影響を与えられるようなサービスの創出に関わりたい。この夢を貴社で叶えたい理由は2つある。1つ目は、貴社の強みである国内屈指の顧客基盤と最先端の情報通信技術があれば、あらゆる業界に対して最適なアプローチができると考えるからだ。2つ目は、貴社の「協創」を大切にする考えに強く共感するからだ。私は1人でできることは限られているという考えから、学生時代は周囲の人を巻き込んで物事に取り組んできた。貴社でもこの姿勢を大切にして夢を実現させたい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(総合職)
マスコミ 2021卒 女性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソード(400文字)
A 【営業インターンでのリーダー経験で目標達成】 人材スタートアップ企業での長期インターンシップです。自ら手を挙げ、新規営業チームリーダーを務めました。目標として電話でのアポイント取得率を二ヶ月で1.5倍にすることを定め、達成しました。 課題として、一人ひとりの目標や目的意識が異なる点、メンバー間の情報共有が不十分な点が挙げられました。施策として、 (1)アドバイスを言語化し、図を用いて論理的に説明すること (2)私生活から密にコミュニケーションを取ること この二点を実践しました。メンバーがチームの一員であるという自覚を持ち、活気な組織になりました。また、アドバイスやフィードバックを議事録に残し、目標や課題感の認識を統一したことが、達成の要因でした。顕在・潜在問わず、課題に気がつき解決できる力は、様々な通信ソリューションを通じてお客様の課題解決を行う貴社に貢献できると感じました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(事務系総合職、ビジネスコース)
IT・情報通信 2021卒 男性
0
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 「大学野球部にデータ分析部隊を新設しチームを優勝へ」 4年春時点で入部以来リーグ優勝から遠ざかり、常に悔しい思いをしてきた。他チームは偵察やスコア分析を行なっていたが、私たちは対戦相手の試合映像視聴と戦術面に関するmtgをするにとどまり差がついていた。私は他の部員3人と企業提供の新しいツールをリーグで初めてチームに導入し、対戦相手に関する詳細な解析データを試合前や試合中に選手が閲覧できるようにした。また、資料の内容について監督や選手からの感想をもとに、不要なデータと追加で欲しいデータを特定し、企業とのmtgを設けて必要なデータを分析する方法を協議しツールと資料をアップデートした。初めはデータを活用してもらえなかったが根気強くデータ分析の結果を報告し続けた結果、次第に選手達に活用され、感謝の言葉をもらった。こうしてデータ分析部隊の土台を築き、引き継いだ後輩達が12季ぶりの優勝を成し遂げた。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
6
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q ドコモで叶えたいこと (300字以内)
A 私は、多様なビジネスパートナーとの協創を通し、未来の当たり前を作りたい。中学時代、スマートフォンが登場し、様々なことが便利になり、私たちの生活に必要不可欠なモノとなったためである。貴社は通信業による安定した顧客基盤を有しつつ、進化する技術と5Gテクノロジーの融合によって、次世代モビリティ、トータルヘルスケアといった次世代サービスを作り出す「9Dプロジェクト」を打ち立てている。貴社のリソースを利用すれば、未来の当たり前となるサービスの創出によって、豊かな生活を実現できる。具体的にはAIインフォテイメントやスマートパーキングシステムにより人々のタイムマネジメントを支援することに貢献したい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください。(成功・失敗問わず)( 400字以内)
A ボクシングの団体戦で、主将としてチームを優勝に導くことにチャレンジしました。 私が主将に就いた当初は、団体戦で早期敗退が続いており、優勝とは程遠い状況でした。チーム内の士気はバラバラで、初めから優勝を諦めている選手もいました。皆に勝ちたいという想いがあるにも関わらず、結果に繋がらない状況を大変悔しく思い、チームをまとめ優勝に導くと決めました。そして、皆が優勝を意識して練習できる環境作りに注力しました。皆で一緒に試合の戦略を練り、それを元に練習内容を革新しました。また、練習の最後にその日の反省や次の目標を共有する時間を設け、やる気の維持を図りました。 その結果、チームがまとまり、自然と練習の質も上がり、優勝することができました。皆で掴んだ優勝の喜びは何ものにも代え難いものでした。この経験から、皆が一丸となった時に発揮できる力の大きさ、共通の目標に向かって努力する心地良さを学びました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 所属している準硬式野球部にて「既存のチーム環境の改革」に挑戦しました。私は二年生時から選手としてチームに貢献してきましたが、大会の直前に怪我で二軍に降格した経験があります。当時は非常に落ち込みましたが、先輩方に「次までに焦らず治せよ」と励まされたことで何とかしてチームに貢献したいと考えるようになりました。そこで徹底的に自チームを分析し、二軍の中で成果を残しているのに一軍に上がれない低学年の選手がいることに気がつきました。その原因として一軍と二軍の選手の間に障壁があるからだと考えた私は、既存の環境を変えて頑張っている二軍の選手を積極的に起用していくべきだと進言しました。初めは主将に却下され、苦悩しましたが「チームのために貢献したい」という想いを胸に同意見の選手を巻き込み何度も説得することで認めらえるようになりました。その結果、低学年の選手の活躍で35年ぶりの「全国大会優勝」を果たしました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
6
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A プロ野球球団の長期インターンシップで、渉外担当として商品企画を行った経験です。 私が所属したチケット部では、高価格のバックネット裏の空席率が7割にも上るという課題を抱えていました。その解決には、リピーター創出のためのきっかけ作りが必要であると考えました。 まず、チームでファンへの意識が高い大リーグのファンサービスを分析しました。そこに共通していた低コスト、高付加価値の特典を付けたいと考え、試合前のグラウンド上で練習中の選手を撮影できる特典をつけたチケットを企画しました。 当初、練習中のグラウンドにファンを入れるという企画内容に球団マネージャーは難色を示しました。しかし私は、彼の懸念点を伺いながら撮影時間や場所を何度も見直し、最終的に理解を頂くことができました。 その結果、企画チケットは2日間で60枚が完売しました。またそれ以降、チケット購入者の8割以上に当該座席をリピート頂くことができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2021卒 女性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 私はアルバイト先で店長代理として店員改革に挑戦しました。私が働いていた焼肉屋は最初店員が店員ともお客様とも必要最低限のコミュニケーションしかとっていない殺伐とした空気でした。お客様から「雰囲気が悪い」「無愛想」等ご意見も多くありました。私が店長代理を任された時、この現状を変えるために、まず私は休憩時間や空いた時間に個人個人に話しかけ、1対1で性格を把握していき、把握した性格や好きなことを元に同じ趣味を持つ人同士の橋渡しとなるよう徐々に輪を広めていきました。関係を築いた後で、相手が受け入れやすいように話し方を工夫し接客方法を指摘しました。 先輩後輩、人見知りな人、ふざけてしまう人、様々な人がいてその人に合った関わり方があります。根気強く関わり続けて結果としてアルバイト中に店員が笑顔で接客が出来る雰囲気の良いお店となり、お客様からお褒めの言葉を頂けるようになりました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2021卒 男性
2
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」
A ゼミの合宿運営係で統括として係の仲間と協力し、10年間続く合宿内の学びのコンテンツを変更し、満足度93%を達成した経験である。 例年は縦割りの班を組んだ上で夏休み中にワークを行い、合宿では発表のみを行うというものであった。しかし、課外活動で忙しい生徒はワークに参加できないことが多く、学びの質に大きな差があるという不満が上がっていた。 この話を聞き、ゼミの将来を考えた際に、多様な人が学ぶための障壁になると考え、自ら働きかけ他の責任者と共に取り組みを始めた。 具体的には、まず学生が当コンテンツに求めるものを探るためにヒアリングを行った。その上で、ニーズに合った案を考え、実際に自分たちで行ってみて改善することを繰り返し行った。以上の工夫から納得できるコンテンツを作ることができ、上記の結果を達成した。この経験から、より良いものを生み出すためには、伝統に縛られず本気で考えぬき挑戦することの大切さを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2021卒 女性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 私は2年間休学して、勤務していた総領事館において、現地の学校を訪問し日本の文化を紹介する活動の拡大に挑戦しました。 高校時代の留学を通じて感じた「一人でも多くの人に日本を正しく理解してもらいたい」という想いから、担当外の広報文化業務に携わりたいと上司に訴えたことがきっかけです。当時、毎年同じ学校を訪問するため訪問数が少なく、活動が積極的に行われていないことが明らかでした。そこで、前年より多くの学校を訪問することを目標に、訪問毎に活動報告をホームページに掲 載したり、訪問したことのない学校に直接連絡をとったりという取り組みに力を入れた結果、訪問数は前年の26校から34校に増えました。こ の地道な作業を惜しまずに続けた結果、訪問数を増やすという目標を達成することができ、さらにこの活動が新聞に取り上げられたことから、より多くの人にこの活動を知ってもらうことができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(事務系総合職)
エネルギー 2021卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 私は塾講師のアルバイトで室長や他の講師とともに教室運営の改善に取り組んできました。私はその中で学生アルバイトの中心的存在を担っていました。私の教室の生徒たちは試験までに教材を消化しきれず成績が伸び悩んでいました。また塾全体として情報共有が成されていないという課題もありました。そのために効率的な教室運営のモデルが必要と考えた私は同僚とともに他教室へ積極的にヘルプ勤務をして情報収集にあたりました。そこで得た授業の進め方や講師としての振る舞い方を自教室に持ち帰り講師陣と相談、ブラッシュアップをして授業システムに組み込みました。どのシステムを採用すべきか意見が割れることもありましたが、現在の課題や目指す教室像を講師間で統一させることで全員が納得し協力して取り組むことができました。その結果として学習効率の向上、目標の学習到達度の達成者20%増加に成功し成績アップを実現させることができました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
4
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A セブ島に語学留学した際、クラスメイトとボホール島に現地の旅行会社を利用して旅行したことである。最初は何をするかで意見がバラバラでまとまらず、埒が明かない状態でした。そこで1人1人皆がやりたいことをまずはまとめて、共通点を探すことにした。そうすることで、自分の国では体験できないことをしたいという共通点が見つかり、プランが定まり計画を練ることができた。 そこから大変だったのはフェリーやバンの手配である。現地の旅行会社は当然日本語が通じるはずがなく、フェリー乗り場の場所や出発時間、金銭面等、確認が大変でした。さらに郊外は通信状態も良くなく、ガイドと合流するための連絡もなかなか繋がらずとても苦労した。 しかし、旅行に行ってみると非日常な体験がたくさんでき、皆の楽しんでいる姿を見て計画して良かったなと思った。育ってきた環境も文化も価値観も違う人達とでもしっかりと向き合うことで共に楽しめることを学んだ。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(技術系総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
5
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)(400文字以内)
A 私が学生時代にチャレンジしたことは、オープニング時から続けているイタリアンでのアルバイトです。そのお店は、できる限り現地の料理の味を再現していくことを目指しているお店でした。この中で困難だと感じた点は、私自身のレベルとお店が目指すレベルの乖離が大きく、学ぶべきことの多さから、初めは何から取り組めばよいのか全く分からなかった点です。自発的に学んでいくことや、自身のレベルに関して分析していく必要があることに気が付きました。そこで、私は優先順位を考え、順に社員さんに積極的に教えてもらい、また学んだことを整理するように取り組みました。このように、その時点で上手く取り組めていないことがあった際に、なぜできていないのか原因を考える力を身につけることができました。この経験を活かして、貴社の一員として、お客様に満足していただけるよう、常に自身やお客様と向き合いながら取り組んでいきたいと考えております。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
1
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q NTTドコモで実現したいことについて教えてください。
A 通信技術を使って新たな街を創造し、驚きと感動を与えたい。地元名古屋駅の再開発が、人々の生活を様々な場面で豊かにし、「活気ある街」に変え、街の変化が新たな世界を作ると実感したためこの夢を持つ。 特に5Gの技術と市民の生活情報を活用し、地元の人も観光客も誰もが楽しめるコンテンツを企画し、新たな価値を提供したい。そして街中に新たな驚きと感動を提供したい。 特にリーディングカンパニーとして、現場社員の方々が想いを持ってダイナミックな挑戦を展開する貴社で、夢を成し遂げたい。 自ら挑戦し、答えのない中戦略を考え抜き、新しい価値を創造し切る強みを生かして、通信を活用した次世代の街づくりに携わり夢に挑戦したい。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(技術職)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 大学受験予備校でアドバイザーとして生徒との面談、保護者対応に取り組みました。絶対に生徒を合格させなければならないという責任感とプレッシャーから私にとってアドバイザー業務はチャレンジでした。難しかった点として生徒に十分に指導が伝わらない、生徒の課題点を理解できていないことがあり、生徒が効率の悪い勉強を行うといった課題がありました。原因として私からの一方的な提案が多いことから、信頼関係の希薄さと考えました。そのため面談頻度を2倍に増やし、親身になって相談に乗ることで生徒が心を開き、双方向な会話が可能となりました。これにより生徒との距離感が近づき、会話が活発化したことで今まで以上に深いヒアリングが可能となりました。生活習慣の課題や非効率な学習の原因等が見つかり、課題に適したアプローチを行ったことで学力の向上に繋がりました。結果として、いままでに担当した13人全員を志望校合格に導きました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 女性
27
このQAはNTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの内容です。
Q 「学生時代にチャレンジしたエピソードを語ってください(成功・失敗問わず)」(400文字以内)
A 部活動のマネージャーを務め、昇格に貢献したことです。 部では、リーグにおいて数年5部から4部に昇格できていないという問題を抱えていました。練習を見ていて、個々の選手が特徴を活かしきれていないと感じ、得意であったデータの整理と活用を始め、それぞれの選手の特徴を活かせるような戦術的なチーム作りに役立てました。。練習後には意見を共有するミーティングを開き、次の練習にどう生かすかを話し合いました。三年間日々試行錯誤を重ね、相手チームの分析を用いた戦い方、選手の実力が融合し引退前のリーグ戦で見事昇格することができました。自分の信念に基づき熱意を持って行動することで周りを巻き込み目標を達成できるということ、期待された以上の仕事をする楽しさを知りました。 NTTドコモ(NTT docomo)の本選考ESの回答です。 27