体力測定・心拍数計測!独特すぎるパイロット選考の実態

77,342 views

最終更新日:2023年10月23日

体力測定・心拍数計測!独特すぎるパイロット選考の実態

※本記事は2015年8月に公開された記事になります。

子供の時に飛行機に乗ったら誰もが憧れる職業、これがパイロットだと思います。

普通のおじさんのはずなのに手を振られたら振り返してしまう程の不思議なパワーを持っています。今回はその不思議な職業の独特すぎる選考の実態にフォーカスしました。

本選考とインターンの締め切り情報

1次選考:集団面接、ロールシャッハ・テスト、内田クレペリン検査

パイロットの選考は全行程で3〜5ヶ月程かかります。一つ一つの選考も長くなっており、その長い選考に耐え切れるだけの心構えだけは持っておいた方が良いでしょう。

さて、1次選考ですがオーソドックスな集団面接と二つの筆記試験が行われます。

面接に関しては、学生時代頑張った事や自己PR、目指すパイロット像などを訊かれます。

二つの筆記試験はロールシャッハ・テストと内田クレペリン検査です。ロールシャッハ・テストはインクの染みのような絵を見て何を想像するかを選択肢の中から選ぶものです。これに関しては余程ネガティブなものを選ばない限りは問題ないでしょう。内田クレペリン検査では簡単な足し算を永遠にも思えるような時間をかけて解いていきます。

この検査はJR各社、三菱重工、本田技研工業などで使われています。

2次選考:個人面接、心理適性検査

個人面接は社員3人に対して行います。相手は30代前半から40代後半ぐらいの社員の為、結構な威圧感です。

ここでも聞かれる事はオーソドックスで学生時代に頑張った事、志望動機、強みと弱みなどです。心理適性検査は400問ぐらいの性格検査を筆記形式で行います。

3次選考:飛行適性、英会話面接、集団討論

ここからついにパイロットの選考らしくなります。ちなみに3次選考は一日中かかります。飛行適性ではパソコンに向き合い、操縦桿のようなスティックを握りながら画面内の飛行機を操縦していきます。

またそれ以外にもマルチタスクといわれる、画面内で起きている3つの現象を同時に処理するものや、英語や数学のテストなどが行われます。ちなみに説明文や流れてくる音声は全て英語です。英語が苦手な人は英語のラジオや洋楽を聴いて慣れておく事をオススメしておきます。

英会話面接は個人面接となっており、日系アジア人の面接官複数人を相手にします。訊かれる事に関しては事前に準備する事は難しく、世間話のような面接になります。

集団討論では8人で50分程議論し、全員でプレゼンを行います。内容は何かに対してチームとして優先順位を決めるものとなります。全員がプレゼンに関わらなければならないというところが特異性のあるポイントです。

4次選考:身体検査、小論文、テストセンター

ここまで来たら頂上が見えてきます。身体検査、これこそがパイロットの選考において一番の難関であり、どんなに想いが強くてもあっさりと切られます。

航空身体検査といって、身体測定、血液検査、脳波測定、斜位測定、心電図、深視力、視野、精神内科の問診など通常の身体検査では体験できない項目を課されます。ちなみに喫煙者やお酒大好きの人は1週間前からの禁酒・禁煙を義務付けられます。コンタクト常用者も同様に1週間レンズに使用を禁止されます。かくいう筆者もお酒は大好きですが、1ヶ月前から禁酒しました。

ほとんどの学生が脳波、深視力、血液検査で引っかかり、2,3週間後に再検査を実施します。再検査なしに落ちていく学生ももちろんいます。

小論文は身体検査の休み時間に課されます。これは時事問題などではなく、パイロットになる上での心構えのようなものを書きます。A4用紙2枚ぐらいの分量です。役員面接の時に用いられるものです。

テストセンターは言語、非言語、英語、性格です。身体検査の数日前までに提出します。基準点はそこまで高くありません。参考程度でしょう。

最終選考:役員面接

筆者は身体検査にて落ちてしまったので、ここから先は内定した友人に聞いた話ですが、役員面接では意思確認のような面接になると思いきや、1次、2次と変わらないようなオーソドックスな面接だったそうです。ここまでの選考をパスしているので面接で落とすのはもったいないと考えているようです。

しかし、ウチの会社をどうしたいの?であったり、理系の学生であれば飛行機の部品の細かい部分まで突っ込まれる質問もあるそうです。

役員は60歳前後の方々で、まさに重鎮です。

筆記試験対策は何をすれば良い?

筆記試験は非常に多くあります。内田クレペリン検査、ロールシャッハ・テスト、心理適性検査、テストセンター、小論文など多岐に渡ります。内田クレペリン検査とロールシャッハテストは初見の人が多いと思うので、参考書に目を通しておきましょう。

テストセンターに関しては下記のコラムを参考にして下さい。

内田クレペリン検査参考書


内田クレペリン検査―就職適性試験完全理解マニュアル 

ロールシャッハ・テスト参考書

 

ロールシャッハ・テストワークブック

なぜこのような選考プロセスを課すのか?求める人物像は?

パイロットは人の命を預かる職業です。選考を通して、内面と外面をくまなく検査されている気分になりました。体が資本の職業であるから当たり前なのかもしれませんが、この長い選考に耐えられるだけの意欲とガッツは必要不可欠でしょう。

求める人物像はまさしく人の命を預けるのに値する人物です。面接は普通ですが自己分析をできているかどうかが重要です。自分の分析ができていない人に空の分析はできませんよね。

最後に

パイロットの選考は誰にでも受験資格があることを知らない学生が多いです。視力が良い必要はありませんし、理系や体育会である必要もありません。

選考も早くから始まるので、ぜひみなさんにはチャレンジしてもらいたいと思います。

おすすめコラム 4 件

【25卒向け】6月(後半)にインターンシップのエントリー締切を迎える大手企業のサマーインターンまとめ 【25卒向け】6月(後半)にインターンシップのエントリー締切を迎える大手企業のサマーインターンまとめ もうすぐ6月を迎え、いよいよ25卒向けのインターンが近づいてきました。そこで本記事では25卒就活生に向け、"6月後半に締切のサマーインターンを募集している大手企業"を締切順に紹介していきます。本記事からエントリーページに直接移動することも出来ますので効率的なエントリーに是非お役立てください。6月15日以前のインターン締め切りについては、こちらの記事に詳しく記載しています。注意点情報の精度には最大限注意していますが、本記事の掲載情報には誤りがある可能性があります。、本記事の掲載情報だけでなく、必ず"各社から発表されている一次情報"を確認していただくようお願い致します。6月後半に締切のサマーインターンを募集している企業6月16日EYストラテジー・アンド・コンサルティング6月18日LINEPwCコンサルティング合同会社ゴールドマンサックスENEOS農林中央金庫日立製作所6月19日三井住友銀行(SMBC)東京電力東急(旧東急電鉄)6月20日ソニーグループ三井住友海上火災保険ユニ・チャーム本田技研工業6月23日パナソニック(Panasonic)EYストラテジー・アンド・コンサルティング6月25日野村證券大日本印刷ファーストリテイリング6月26日日本IBM富士通(FUJITSU)三井住友信託銀行ヒューリック大東建託シティーグループ東京海上日動火災保険みずほ証券三井不動産日本政策投資銀行三菱重工業ダイキン工業6月28日電通日産自動車6月30日東京地下鉄(東京メトロ)NTTドコモ(docomo)KPMGコンサルティング三菱UFJ銀行6月後半にエントリー締切を迎える企業一覧本記事を読む前に以降の会員限定コンテンツでは、各社のエントリー締切日に加え、"本記事からのマイページ登録・各社の企業研究ページへの遷移"が可能となっています。まだ会員登録をされていない方は会員登録をしていただき、本記事をより効果的に活用して下さい。EYストラテジー・アンド・コンサルティングサマーインターンシップ【M&A・FinancialAdvisoryConsultant】◆M&A・FinancialAdvisoryConsultant【プログラム日程】8月1日(火)~8月4日(金)※この回のみ【開催形式】調整中*6/1をめどに確定の上MyPageを更新します【エントリー締切日】6月16日(金)17:00インターンへのエントリーはこちら◆TechnologyConsultant【プログラム日程Ⅰ】8月22日(火)~8月25日(金)【開催形式】全日程オンライン【エントリー締切日】6月23日(金)17:00※追加開催予定ありインターンへのエントリーはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらEYストラテジー・アンド・コンサルティングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらLINEBusinessContest(ビジネス系職種)/2daysPlanningCamp(企画職)《BusinessContest(ビジネス系職種)》〈実施期間〉・事前キックオフ:2023年9月1日(金)※約3時間程/詳細は、加が決定した人へ案内があります。・実施日:2023年9月9日(土)・9月16日(土)・9月17日(日)初日から2日目までの期間(9月10日〜15日)では、初日に提示される課題に取り組みます。《2daysPlanningCamp(企画職)》〈実施期間〉・事前キックオフ:2023年8月28日(月)※約3時間程/詳細は、加が決定した人へ案内があります。・実施日:2023年9月2日(土)・9月3日(日)■エントリーシート提出〆切:2023年6月18日(日)PM11:59までインターンへのエントリーはこちらLINE志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらLINEの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらPwCコンサルティング合同会社【戦略コンサルタント(S&)】サマーインターンシップ■インターン開催日程Term1:8/20(日)~8/22(火)Term2:9/3(日)~9/5(火)いずれか3日間・東京大手町オフィスで参加しますオンラインでの参加はできません。■エントリー締切~2023年6月18日23:59(JST)インターンへのエントリーはこちらPwCコンサルティング合同会社志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらPwCコンサルティング合同会社の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらゴールドマン・サックス長期インターンシップ◆期間2023年8月末~10月末の間で数週間から1か月(延長の可能性あり)◆エントリー締切2023年6月18日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらゴールドマン・サックス志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらゴールドマン・サックスの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらENEOS(旧JXTGエネルギー)デザイン思考ワークショップ■実施日程①Day1:7月13日(木)12:30~18:00Day2:7月14日(金)9:00~16:00②Day1:7月19日(水)12:30~18:00Day2:7月20日(木)9:00~16:00■エントリー締め切り:6月18日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらENEOS志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらENEOSの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら農林中央金庫【夏インターンシップ(本選考接続型)】■開催日程オンラインA日程8/21~8/25オンラインB日程8/27~9/1品川研修所(対面)9/11~9/13のいずれか1日程※AまたはB日程を選択/対面プログラムはオンラインプログラム終了後、希望日程を選択■応募締め切り:6月18日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら農林中央金庫志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら農林中央金庫の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日立製作所【夏季インターンシップ】事務系総合職■テーマ別開催日程〈営業〉日立のエネルギー営業業務の体験9月4日~9月15日原子力ビジネスユニットにおける営業業務体験9月4日~9月15日鉄道ビジネスユニットにおける営業業務体験9月4日~9月15日産業流通分野における営業業務体験(素材業界向け)9月4日~9月15日産業流通分野における営業業務体験(FA市場、リテイル業界向け)9月4日~9月15日産業流通分野における営業業務体験(日立グループ向け拡販推進)9月4日~9月15日水・環境ビジネスユニットでの上下水道インフラビジネス分野における営業業務体験9月4日~9月15日社会ビジネスユニットでの通信ビジネス分野における営業業務体験9月4日~9月15日パワーグリットビジネスユニットでの電力ビジネス分野における営業業務体験9月4日~9月15日茨城地区における上下水道分野を主とした自治体への営業業務体験9月4日~9月15日中部地区における流通・社会分野への営業業務体験9月4日~9月15日九州地区における営業業務体験(公共分野)9月4日~9月15日■応募締切:6月18日(日)23:59インターンへのエントリーはこちら日立製作所志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日立製作所の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友銀行(SMBC)SMBCSummerProgram(5つのプログラム)■プログラム名/開催日程①5daysProgram(大企業営業編)8月14日(月)~8月18日(金)8月21日(月)~8月25日(金)8月28日(月)~9月1日(金)9月4日(月)~9月8日(金)9月11日(月)~9月15日(金)②2daysProgram(クオンツ編)9月7日(木)~9月8日(金)③3daysProgram(リスク分析・定量化編)8月23日(水)~8/25(金)④2daysProgram(データサイエンス編)8月17(水)~8月18日(金)⑤3daysProgram(サイバーセキュリティ編)8月30日(水)~9月1日(金)■応募締切:6/19(月)12:00※今夏開催される①〜⑤のプログラムの追加募集は行われません。インターンへのエントリーはこちら三井住友銀行(SMBC)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友銀行(SMBC)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京電力技術系インターンシップおよびTEPCOオープン・カンパニー(理系限定)[実施期間]7/31(月)~9/15(金)の中で各プログラム内に記載■締切日/参加者決定日応募締切:2023年6月19日(月)12:00※一部コース除く参加者決定:2023年6月下旬~7月中旬予定※応募者多数の場合は、書類選考が行われます。インターンへのエントリーはこちら事務系インターンシップ■サービスソリューションコース(2日間)[実施型式]対面[実施期間]9/5(火)~9/6(水)[体験内容]会社の顔として幅広いお客さまの声に触れ、寄せられた問い合わせや困りごとなどに真摯に応える東京電力のサービスソリューションの紹介、またワークを通して体験するコースです。また、先輩社員との直接対話を交え、業務理解や東京電力での働き方がよりイメージしやすいイベントです。[対象学科]文理不問[応募対象]大学、大学院、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生[受入人数]30名[実施場所]東京電力エナジーパートナー銀座本社■新サービス企画体験コース(2日間)[実施型式]対面[実施期間]9/12(火)~9/13(水)[体験内容]電気・ガス小売り事業を担う「東京電力エナジーパートナー」の事業概要や経営戦略の理解を深め、「電気」「ガス」「再生可能エネルギー」を通じてお客さまの多種多様なニーズにお応えする「新サービス・商品を考えるグループワーク」により商品開発業務を体験できるコースです。[対象学科]文理不問[応募対象]大学、大学院、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生[受入人数]30名[実施場所]東京電力エナジーパートナー銀座本社■東京電力の海外事業を知るグローバルコース(1day)[実施型式]オンライン[実施期間]9/14(木)[体験内容]東京電力の海外事業について、グループワーク等を通じて考え、東京電力における海外新規事業立案を体感し、自らが将来、事業の先導者となって前例のない業務に挑戦するための気付きを得ます。そして東京電力の海外事業のダイナミックさと仕事の醍醐味を体感するコースです。なお、あわせて社員交流会も予定されています。[対象学科]文理不問[応募対象]大学、大学院、高等専門学校、短期大学、専門学校に在籍する学生[受入人数]40名[実施場所]オンライン■応募締切2023年6月19日(月)12:00〆インターンへのエントリーはこちら東京電力志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京電力の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東急(旧東急電鉄)理系向け5days/10daysインターンシップ■実施期間2023年8月21日(月)~8月25日(金)■応募締切ES(動画アップロード含む)・WEBテスト締切6/19(月)17:00インターンへのエントリーはこちら東急志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東急の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらソニーグループ職場密着インターン■開催内容職場密着インターンでは、2週間職場に入り、社員と同じように本気で業務に取り組みます。真剣勝負を通じて得られる職場のリアリティ、社員から本気のフィードバック等、最前線だからこそ実感できる厳しさやクリエイティブな刺激を得る事ができます。※スケジュールや実施形式等は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によって、随時変更となる場合があります。■エントリー期間1期:2023年5月25日(木)10:00~6月9日(金)10:002期:2023年6月15日(木)10:00~6月20日(火)10:00インターンへのエントリーはこちらソニーグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらソニーグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友海上火災保険アクチュアリーインターンシップ5Days(4+1)■開催日程東京:7月31日(月)~8月3日(木)※「Day5」は別日程にて開催※都合によりWEB開催に変更となる場合があります。■応募締切6月20日(火)12:00インターンへのエントリーはこちらMSインターンシップ5DAYS(4+1)■開催日程<東京>※全9ターム開催予定・7月24日(月)~7月27日(木)・8月5日(土)~8月8日(火)・8月12日(土)~8月15日(火)・8月16日(水)~8月19日(土)・8月20日(日)~8月23日(水)・8月26日(土)~8月29日(火)・9月2日(土)~9月5日(火)・9月6日(水)~9月9日(土)・9月10日(日)~9月13日(水)<大阪>※全3ターム開催予定・8月1日(火)~8月4日(金)・8月20日(日)~8月23日(水)・9月6日(水)~9月9日(土)<名古屋>※全2ターム開催予定・8月14日(月)~8月17日(木)・9月2日(土)~9月5日(火)<札幌>・8月5日(土)~8月8日(火)<仙台>・9月6日(水)~9月9日(土)<広島>・8月26日(土)~8月29日(火)<福岡>・9月10日(日)~9月13日(水)<オンライン開催>※全3ターム開催予定・7月24日(月)~7月27日(木)・7月31日(月)~8月3日(木)・8月12日(土)~8月15日(火)■応募締切6月20日(火)12:00インターンへのエントリーはこちら三井住友海上火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友海上火災保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらユニ・チャーム3Days仕事体験ワークショップ【マーケティング職コース】■開催時期:8~9月中旬3days■応募締切日2023年6月20日(火)23:59※2023年6月19日(月)までにマイページの登録をした方が対象となります。インターンへのエントリーはこちらユニ・チャーム志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらユニ・チャームの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら本田技研工業(ホンダ)【事務系】1dayワークショップ※開催日程別締切【7月開催】日程:7月4日(火)午前/午後、7月8日(土)午前/午後、7月11日(火)午前/午後、7月18日(火)午前/午後応募締切:6月20日(火)インターンへのエントリーはこちら本田技研工業(ホンダ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら本田技研工業(ホンダ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらパナソニック(Panasonic)BUSINESSWORKSHOP■実施期間第1回:2023年8月29日(火)~8月30日(水)第2回:2023年8月31日(木)~9月1日(金)第3回:2023年9月4日(月)~9月5日(火)第4回:2023年9月6日(水)~9月7日(木)■応募期間チャレンジシート受付期限2023年5月26日(金)~6月23日(金)15:00WEB適性検査受験受付期限2023年5月26日(金)~6月23日(金)17:00※チャレンジシート提出後に適性検査が受検可能となります。※チャレンジシート提出と適性検査受検完了をもってエントリーとなります。インターンへのエントリーはこちらパナソニック(Panasonic)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらパナソニック(Panasonic)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら野村證券グローバル・マーケッツインターンシップ■開催日程2023年8月21日(月)~2023年8月25日(金)■応募締切2023年6月25日(日)午前9時※エントリーシート提出期限インターンへのエントリーはこちら野村證券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら野村證券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大日本印刷(DNP)MeetUp&DesignThinking【第1期】■実施日【第1期】7月上旬~8月上旬予定【第2期】9月上旬~9月下旬予定※選考を通過した方に別途詳細が案内されます。■応募受付締切【第1期】6月25日(日)23:59まで【第2期】8月27日(日)23:59までインターンへのエントリーはこちら大日本印刷(DNP)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大日本印刷(DNP)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらファーストリテイリング2DAYSプログラム〈Thinkers’Tour〉■勤務期間2■開催スケジュール8月に開催(2日間のオフィス臨場プログラム)〈第1ターム〉8月10日(木)~8月11日(金)〈第2ターム〉8月17日(木)~8月18日(金)〈第3ターム〉8月23日(水)~8月24日(木)※いずれもJSTでの日程※エントリー時に希望タームを選択し、いずれかのタームに参加します。※開催会場は有明本部または東京本部が予定されています。(リモート参加不可)■選考スケジュールSTEP1アンケート提出+GFS共通プレ選考(Web適性検査(1)(2)受検&エントリー動画提出)・アンケート提出期限:6月25日(日)23:59インターンへのエントリーはこちらファーストリテイリング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらファーストリテイリングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本IBMデザイナーコース(IBMコンサルティング事業本部)■日程Cycle1:8月21日(月)~8月25日(金)■選考ステップSTEP1日本IBM新卒採用MyPage2025に登録STEP2エントリーシート提出締め切り:6月26日(月)正午STEP3Webテスト受検締め切り:6月30日(金)正午ESを提出した方へ、6/26(月)中にWebテスト受検の案内があります。STEP4書類選考STEP5面接(オンライン)詳細は、書類選考を通過した方へ案内があります。STEP6結果通知インターンへのエントリーはこちら日本IBM志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本IBMの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら富士通(FUJITSU)■実施時期・期間*2023年8月下旬以降随時※インターン参加期間は1か月~最大6か月程度となります。■応募締切1次締切:2023年6月05日(月)お昼12:00まで2次締切:2023年6月26日(月)お昼12:00まで※応募締切はテーマによって異なります。詳しくはテーマ一覧よりご確認ください。インターンへのエントリーはこちら富士通志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら富士通の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井住友信託銀行夏期3Daysインターンシップ■開催期間(予定)以下の各期間中に複数タームの実施がそれぞれ予定されています。【東京】2023年8月14日(月)〜9月21日(木)【大阪】2023年8月22日(火)〜9月13日(水)【WEB】2023年8月14日(月)〜9月24日(日)■応募締め切り:6月26日17:00インターンへのエントリーはこちら三井住友信託銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井住友信託銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらヒューリック(Hulic)HULICINTERNSHIP■開催開催日〈第1ターム〉2023年8月22日(火)・23日(水)・24日(木)〈第2ターム〉2023年8月28日(月)・29日(火)・30日(水)■応募期間:2023年6月7日(水)〜26日(月)インターンへのエントリーはこちらヒューリック志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらヒューリックの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら大東建託1Day仕事体験(技術)■開催日程2023年06月22日(木)10:00~16:002023年06月27日(火)10:00~16:00■開催方法:WEB(Zoom)インターンへのエントリーはこちら大東建託志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら大東建託の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらシティグループサマージョブ2023■サマージョブ実施予定日◆投資銀行第一回目8月1日~3日第二回目8月15日~17日◆マーケッツ8月8日~8月10日■応募締切日2023年6月26日(月)23:59インターンへのエントリーはこちらシティーグループ志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらシティーグループの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京海上日動火災保険≪TOKIOMARINEプレミアム・インターンシップinSummer≫■開催日程【札幌】①8月28日(月)~9月1日(金)②9月11日(月)~15日(金)【仙台】9月4日(月)~8日(金)【東京】①8月21日(月)~25日(金)②8月28日(月)~9月1日(金)③9月4日(月)~8日(金)【名古屋】①8月28日(月)~9日1日(金)②9月4日(月)~8日(金)※名古屋のみ【富山/金沢/福井】9月4日(月)~8日(金)【大阪】①8月21日(月)~25日(金)②8月28日(月)~9月1日(金)【広島】①8月28日(月)~9月1日(金)②9月11日(月)~15日(金)【福岡】①8月28日(月)~9月1日(金)②9月4日(月)~8日(金)■応募締め切りエントリーシートの提出:6月26日(月)AM9:00適性検査(WEB)の受検(SPEC編希望者):6月26日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちら東京海上日動火災保険志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京海上日動火災保険の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらみずほ証券Experienceグローバルマーケッツ-クオンツ編-■開催日程2DaysWorkshop第一回:2023年8月31日木曜日~2023年9月1日金曜日第二回:2023年9月7日木曜日~2023年9月8日金曜日第三回:2023年9月14日木曜日~2023年9月15日金曜日第四回:2023年9月21日木曜日~2023年9月22日金曜日■エントリー期限一次締切日:2023年6月12日月曜日12時00分最終締切日:2023年6月26日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらグローバル投資銀行部門Internship■開催日程5DaysInternship2023年8月21日月曜日~2023年8月25日金曜日■エントリー期限一次締切日:2023年6月12日月曜日12時00分最終締切日:2023年6月26日月曜日12時00分インターンへのエントリーはこちらみずほ証券志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらみずほ証券の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三井不動産SummerCollegeデベロッパービジネスの進化■開催日時※コース別(A)街づくりコース(3日間)①:8月20日(日)~8月22日(火)②:8月23日(水)~8月25日(金)③:8月27日(日)~8月29日(火)※3日程から選択します。実施内容は同じです。※募集人数:各日程40名程度(B)ベンチャー共創事業コース(3日間)8月9日(水)~8月11日(金)※募集人数:40名程度(C)グローバル事業コース(オンライン)(3日間)8月15日(火)~8月17日(木)※募集人数:40名程度(D)SDGsコース(2日間)8月7日(月)~8月8日(火)※募集人数:40名程度E)ハッカソンコース(2.5日間)9月8日(金)~9月10日(日)※募集人数:30名程度■応募締め切り:6月26日(月)正午12:00インターンへのエントリーはこちら三井不動産志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三井不動産の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日本政策投資銀行(DBJ)DBJSUMMERWORKSHOP■開催日程7月14日(金)、7月18日(火)、7月20日(木)7月21日(金)、7月24日(月)、7月26日(水)7月28日(金)、7月31日(月)8月2日(水)、8月4日(金)■応募締切2次締切:2023年6月26日(月)12:00※1dayインターンへのエントリーはこちら日本政策投資銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日本政策投資銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱重工業MHISUMMERINTERNSHIP2023■開催時期2023年8月21日(月)~2023年9月15日(金)の期間内の5日間~10日間■応募締め切り:2023年6月26日(月)インターンへのエントリーはこちら三菱重工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱重工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらダイキン工業【職場受入型】夏OJT型3weeksインターンシップ■開催日程/場所日程:8/22~9/8場所:大阪、滋賀、東京※遠方の方にはホテル・寮等の宿泊施設の提供があります。※交通費全額支給。日当(食事補助費)2,000円■応募締切:6月26日(月)インターンへのエントリーはこちら【選抜型/文理混合】DAIKINInternshipACTION|“世界で勝てる”人材になる■開催内容グローバルビジネスで勝つ競争力の源泉について学び、業界を巻き込んだ社会課題解決が体感できます。このプログラムは選抜型プログラムのため、各ステージで選抜された人のみが次のステップへ進む事ができます。■応募締切:6月26日(月)インターンへのエントリーはこちらダイキン工業志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらダイキン工業の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら電通電通データサイエンスインターンシップ■実施予定日程2023年9月7日(木)、8日(金)、13日(水)、21日(木)、27日(水)、10月5日(木)、6日(金)■エントリー課題提出締切:6月28日(水)12:00正午インターンへのエントリーはこちらアイデアの学校■開催日程Day①8/25(金)全体講義Day②8/31(木)全体講義Day③9/1(金)コース別Day④9/8(金)コース別Day⑤9/14(木)全体講義Day⑥9/15(金)コース別Day⑦9/28(木)全体講義Day⑧9/29(金)全体講義■エントリー課題提出締切:6月28日(水)12:00(正午)インターンへのエントリーはこちら電通デザインサマースクール■実施日程8/8(火)、9(水)14(月)、15(火)、16(水)、17(木)、9/8(金)、29(金)予定■選考スケジュール6/2812:00(正午)エントリー締切インターンへのエントリーはこちら電通志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら電通の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら日産自動車技術系【グローバルエンジニア養成塾】■開催内容/各日程夏期のグローバルエンジニア養成塾は2部構成で開催されます。《紹介編:1day(6月下旬~7月中旬予定)》自動車業界や会社について深く理解していき、最前線で活躍するエンジニアによる部門紹介と交流会を通してエンジニアとして働くうえでのマインドセット、スキルセットを感じていきます。受け入れ先の部署をメインに紹介される為、受入編のイメージを持てる内容です。■応募締切2023年6月28日(水)23:59インターンへのエントリーはこちら日産自動車志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら日産自動車の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら東京地下鉄(東京メトロ)【エキスパート職】1day仕事体験(車両・電気・土木&建築職種)■日程2023年8月1日(火)→土木&建築職種8月7日(月)→電気職種8月23日(水)→車両職種■エントリー締切2023年6月30日(金)正午(昼12:00)までインターンへのエントリーはこちら東京地下鉄(東京メトロ)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら東京地下鉄(東京メトロ)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらNTTドコモ(NTTdocomo)『ビジネス創造インターンシップ』■開催日時第1ターム:2023年8月7日(月)〜8月10日(木)[オンライン]+8月21日(月)[東京]第2ターム:2023年8月15日(火)〜8月18日(金)[オンライン]+8月21日(月)[東京]第3ターム:2023年8月22日(火)〜8月25日(金)[オンライン]+9月4日(月)[東京]第4ターム:2023年8月29日(火)〜9月1日(金)[オンライン]+9月4日(月)[東京]■締め切り:6月30日(金)23:59迄インターンへのエントリーはこちらNTTドコモ(NTTdocomo)志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらNTTドコモ(NTTdocomo)の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちらKPMGコンサルティングサマーインターンシップ6月選考(最終募集)■開催日時:マイページに掲載予定。■提出期日:6/30(金)23:59インターンへのエントリーはこちらKPMGコンサルティング志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちらKPMGコンサルティングの企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら三菱UFJ銀行システム・デジタルInternship「基本を知る」業務体感ワーク(5days/対面)■開催日時「基本を知る」業務体感ワーク(5days)8月9日(水)、8月10日(木)、8月14日(月)、8月15日(火)、8月16日(水)の5日間(各日とも13:00~18:30)※5日間参加する必要があります。※土・日・祝日の8月11日(金・祝)、8月12日(土)、8月13日(日)は実施なし。■応募期限6月30日(金)9:00インターンへのエントリーはこちらシステム・デジタルInternship「基本を知る」業務体験ワーク(3days/オンライン)■開催日時一連のプログラムを通し、三菱UFJ銀行の行員が何を想い働いているのか体感するプログラムです。「基本を知る」業務体験ワーク(3days)①8月1日(火)~8月3日(木)13:00~18:30②8月17日(木)~8月19日(土)13:00~18:30③8月23日(水)~8月25日(金)13:00~18:30④9月4日(月)~9月6日(水)13:00~18:30⑤9月12日(火)~9月14日(木)13:00~18:30⑥9月19日(火)~9月21日(木)13:00~18:30■応募締切二次締切:6月30日(金)9:00インターンへのエントリーはこちら三菱UFJ銀行志望者向けの企業別LINEオープンチャットはこちら三菱UFJ銀行の企業研究ページ(選考通過者ES・本選考レポート・選考対策記事)はこちら最後に本記事では、"25卒向け6月締切のサマーインターンを募集している大手企業"を締切日順に紹介してきました。インターンシップやジョブに参加することは、本命企業の内定獲得に向けて非常に重要なポイントとなっています。本記事を参考に各社のインターン締切日を管理し、「効率的なエントリー・就活スケジュール設計」に役立てていただければと思います。また、unistyleでは25卒就活生向けにLINEオープンチャットグループを運営しています。匿名で様々な就活生と情報交換をすることができるという便利な機能になりますので、"最新の選考状況や選考結果連絡の有無等をリアルタイムで確認したい"という方は、ぜひご活用ください。→unistyleでは25卒就活生向けに就活用グループを運営しており、今後もグループを拡充させていく予定です。上記記事に各グループの参加用URLを掲載していますので、興味のある方は記事からご参加ください。さらにunistyleでは、今後も25卒就活生向けに「インターンシップのエントリー締切情報」を公開していく予定です。まだ会員登録を済ませていないという方は、以下から早めに会員登録をしていただき、本サイトを有効的に役立ててもらえればと思います。 5,151 views
海運三社のコンテナ船経営統合に見る海運業界の苦境と今後の展開 海運三社のコンテナ船経営統合に見る海運業界の苦境と今後の展開 近日、日本の物流を支える海運業界で、大手三社がコンテナ船事業部門において経営統合することを発表しました。このニュースは経済界を大いに賑わせています。果たして海運業界はこの先どのような方向へと舵取りをしていくのでしょうか。今回はコンテナ船事業部門の統合の意味と、この先の業界の行方について考えてみたいと思います。海運バブル期の業界とコンテナ船部門リーマンショックが起こった2008年以前、「海運バブル」という言葉が世の中を席巻し、船会社は船を動かすだけで莫大な利益をあげていました。特に、中国経済の伸長によるブラジルや豪州からの鉄鉱石の輸送・投資家による運送物への海上運賃先物が行われていたため、利益の増大に更に拍車をかけていました。当時の海運大手では収益拡大が続き、2008年4月〜9月期(リーマンショック前)の連結経常利益は商船三井と日本郵船が前年同期比2〜3割増、川崎汽船は1割増となり、上期としては過去最高を更新していました。鉄鉱石や石炭を運ぶばら積み船の運賃が高値で推移し利益が拡大し、これが景気減速によるコンテナ船事業の不振を吸収したようです。一方で、苦戦したのはコンテナ船事業でした。成長が続いていた欧州航路の荷動きも伸びが鈍化し、運賃も下落しました。実は、もともと各社はコンテナ船部門においては赤字経営ではありましたが、世界経済のグローバル化急進効果・バラ積み船による莫大な利益と相まって、コンテナ船運賃の上昇を8−9割の顧客が受け入れていた事もあって何とか利益を出していました。コンテナ船の経営はそもそも、海運バブルのこの時期においても順風満帆ではなかったのかもしれません。参考:日本郵船2008年度第1四半期短期決算参考:商船三井2008年度第1四半期短期決算リーマンショック後の海運業界とはいえ、2008年9月15日のリーマン・ブラザーズの経営破綻に始まる世界的な大恐慌以降のことを考えると、以前までの海運業界への風向きはかなり順調だったと言えます。そして、リーマンショックと呼ばれるこの一件以降、急激に世界の荷動きの量が減ってくることになるのです。更に、これにより海運大手の株価が下落し、海運不況と呼ばれる時代が訪れたのでした。以下の東洋経済の記事は当時の状況をよく表しています。つい1年前まで、業界は空前の好況に沸いていた。ブラジルや豪州から中国への鉄鉱石輸出が旺盛だったうえ、投機マネーが運賃先物の売買に流入し、2008年度前半にバラ積み船の海運市況は暴騰。ケープサイズと呼ばれる大型バラ積み船(以下ケープ)のスポット運賃は、1日20万ドルと過去最高値をつけた。日本勢もそれを満喫し、大手3社とも08年中間期で過去最高益を記録する。そこへリーマンショック。投機マネーが引き揚げると海運市況は暴落し、世界同時不況で荷動きも急速に縮小。ケープ運賃は採算ラインを大きく割り込み、1日1000ドルの史上最低の水準に落ちた。まさに天国から地獄だが、足元の大赤字の元凶はバラ積み船ではなくコンテナ船にある。そもそも空前好況時でもコンテナ船部門は赤字だった。だが、バラ積み船の巨額黒字を前にそれもかすんだ。また、赤字額が2ケタの億だったほか、赤字運航とはいえ荷動きが年7~8%の水準で伸びていたことも背景にあった。引用:海運バブルの後遺症、止まらぬ供給増加で熾烈な消耗戦へ以下の日本海運大手三社におけるリーマン・ショック後の売上推移を比較した表を参考にしてみて下さい。以下の表は有価証券報告書に記載されていた各企業の売上高を比較して作成したものですが、2008年9月のリーマンショック以降徐々に売上が落ち込んでいることが分かります。特に、2010年3月期の売上高は三社共に低い数値を計上しており、なかなか厳しい状況です。海運バブル期からロジスティクスやターミナル運営など複数のポートフォリオで安定志向を貫いた日本郵船も一時は売上が約1兆円下落しています。2013年から2015年の前半にかけては、一時的に回復の兆しを見せましたが、未だに全盛期の勢いを取り戻したとは言い難い状況です。株価に関しては、リーマンショック以降回復の兆しがなかなか見えず、長いトンネルに入っているとも表現できる状況です。参考:日本郵船有価証券報告書参考:商船三井有価証券報告書参考:川崎汽船有価証券報告書リーマンショック直後の不安現代の世の中を成り立たせるためには貿易は不可欠であるため、荷動きがなくなるまでは行かないものの、リーマンショック直後のこの時期は三社にとっても厳しい期間だったようです。特に、海運バブルの時期においても、手堅く長期契約・陸運・空運へのリスクヘッジを目指していた日本郵船も2009年以降は厳しい戦いを強いられています。コンテナ船事業においても厳しい時期は続いたようです。コンテナ船事業アライアンスの締結コンテナ船事業は、「日本郵船・商船三井・川崎汽船の事業・社風・選考比較【unistyle業界研究】」でも紹介したとおり、定期船と呼ばれる船種です。したがって、路線バスのように航路の途中で荷物を降ろしたり積んだりするため、積荷が満杯で乗っていると最大の利益、ほとんど乗っていないと雀の涙ほどの利益しかあげられないというわけです。つまり、世界の経済状況があまり良くない状況ではコンテナの積荷の量は減ってしまいます。そこで、海運業界ではコンテナによる損益を少しでも抑え、これを利益へと転じさせるために海外では経営統合・日本ではアライアンスをの締結を進める会社も多くありました。2012年4月からは、日本郵船や商船三井も含む世界海運大手6社によるアライアンスが締結され、約90隻のコンテナ船を共同運航していました。これでシェア・売上は伸びたものの、締結後も厳しい戦いを強いられていた三社は、更に大きな「ザ・アライアンス」の契約を決めました。しかしながら、この苦肉の方策を以てしてもなお厳しいとの見方もあるようです。海運各社はアライアンスによる共同運航で過度な競争を避け、採算性向上を図る。ただ、中国経済が減速する一方で各社が大型コンテナ船の建造を進めており、一部の路線の共同運航くらいでは抜本的解決策にはならない。最大のアライアンスである2Mも強者連合結成に動く可能性もあり、コンテナ船を取り巻く環境は”荒波“が続きそうだ。引用:海運業界に再編の波。国内3社、韓台独と連合2Mというのはコンテナ船で最大のシェアを誇るマースクとMSCが組んでいるアライアンスの名前ですが、彼らでさえ「安泰」ではないようです。世界におけるコンテナ船事業の事情1950年代に海陸一貫輸送を可能とするうえ、雨風などの悪天候に関係なく物資を輸送することができる「容れ物」として画期的な発明であると言われたコンテナ船ですが、現在は世界的にも経営状況が厳しい状況が続き、統合が進んでいます。以下はコンテナ船事業に関する、雑誌記事の要約です。世界においても、好況期に新たに大型船を発注しては完成期に船腹過剰に陥り、運賃が暴落するとともに会社が傾くという流れの事案は数知れず起こってきました。近年ではそれだけが理由ではありませんが、韓国最大手の韓進海運が経営破綻し、中国の大手二社も政府指導で経営統合しています。そのような中で、再び需要が増加してきた際に「今度は船が足りない」という状況に陥らないためにも、世界の大手各社もアライアンスを締結するのが主流になっています。現在では、参入障壁の低いコンテナ船事業で世界一位のマースクと二位のMSCが協力して30%以上の圧倒的なシェアを握っています。参考:日系MJ(流通新聞)「邦船3社、「統合」しても弱者連合(物流インサイドリポート)」ちなみに、今年の初夏に発表されたマースクの日本航路撤退は、日本の製造業の国内生産量が減少し、海外工場での生産が徐々に増加していることに依るので、日本の海運業の盛衰とは大きく関係していません。日本最大手三社のコンテナ船部門経営統合これでも中々快方に向かわないので(三社ともここ10年のうち7年ほどで赤字)、とうとう三社がコンテナ船部門を本社から切り離し、経営統合をすることに決めました。三社が統合することによって、それぞれの会社の顧客を統一し、コンテナ船への荷物の積載率を上げるのが狙いだと言われています。海運三社の一部門経営統合に関して不安を持っている社会人・学生は非常に多いと思いますが、三社の社長は「苦境に追い込まれながらも、民間企業による自主的な経営統合である」と述べ、更なる飛躍に自信を覗かせています。とはいえ、やはり海運指数・運賃が共に下がっているうえ、統合してもコンテナ船市場で約7%のシェアしか獲得することのできない現在の日本海運業界の状態は望ましいものではないと言わざるを得ません。参考:日本経済新聞「海運遅れた再編(上)欧州・中国の連合に焦り、コンテナ船3社統合、日本勢、傍観2年で地盤沈下、ようやく重い腰。」海運業のこれから現在は厳しい状況に置かれているといわれる海運業界。その一方で、世界の人口が増え続け貿易量や荷動きも増え続けるとも言われているので、成長産業であるという捉え方もできます。そのような世の中の成長に合わせて海運業で業績を伸ばすためには、こうした経営統合や船舶削減などによって、コストを最大限削減し、厳しい時期を耐え抜くことが最初の必要条件となってくるのかもしれません。海運業界の情報収集に役立つ!就活生向けLINEオープンチャットを紹介unistyleでは業界別の就活用LINEオープンチャットを運営しており、数多くの就活生が匿名で就活に関する情報交換をしています。実際に海運業界志望者向けのグループでも、各社の選考に関するトークが活発に交わされています。下記の画像をクリックすることで参加用ページに飛び、ニックネームとプロフィール画像を登録するだけで参加することができますので、興味のある方はぜひご参加ください。photobycuxclipper 31,365 views
【食品専門商社の仕事内容を解説】総合商社との違いとは? 【食品専門商社の仕事内容を解説】総合商社との違いとは? 今回は食品専門商社で働いている新入社員の方にコラムを書いていただきました。食品業界を志望する学生にとって有益なコラムになっていると思います。また、商社志望の学生は専門商社と総合商社の違いについて学ぶ事が出来ると思います。本記事のコンテンツ・私が食品専門商社に入社を決めた理由・新入社員としての仕事内容・新入社員研修に対する感想・普段の生活について・総合商社と専門商社の違い・食品専門商社のいいところと悪いところ・食品業界を志望するにあたって知っておいた方が良い情報・私の将来的な展望・最後に私が食品専門商社に入社を決めた理由①実家が何代も続く自営業をやっており、それが食品に関わることであったこと。②大学では食についての講義を受講し細かく調べあげ、専門家や食を通じてビジネスをしている人に連絡を取り、話を伺うことで将来的には自分も経営者となり家業を継ぐ気持ちを強めていった。⇒その結果、中でも食品専門商社は食品メーカーと小売の間に立ち、両者と深く関わりながら仕事ができると思い、将来的にも役立つことを学べると考えたから。新入社員としての仕事内容主にメーカーへ商品の発注、物流センターの在庫管理をしている。発注しても物流センターに入荷しないこともあり、当然だが全てが順調に進まないことが多い。その都度、依頼書などを発行し物流センターに送ったり、メーカーに連絡を入れるなど調整をはかっている。その他では、時々メーカーの商品説明会が社外内で開催されるので参加したり、得意先である小売を訪問することもある。新入社員研修に対する感想主な研修は①物流センターでの研修、②百貨店の地下にある食品売場での研修である。①については、物流センターがどのような流れでメーカーから商品を受け取り、小売(スーパーなど)に出荷しているかを学ぶ。②では、小売の立場(消費者に近い立場)で商品の品出し、補充を通じてどのような商品が売れ筋なのか、地域のニーズを知る研修であった。①と②で1ヶ月を要し、パートの方と一緒に作業するのでアルバイトの感覚だった。ただ、配属されてからは研修をしたからこそイメージできることが多く役に立っている。その他の研修は、マナー研修やちょっとしたグループワークなど。普段の生活について【平日】8:30に出社。所属部署によるが、基本的に残業は少なく、職場環境は悪くないと思う。ただ、お中元やお歳暮、年末年始といったイベントでは商品の出方が激しいので忙しい。【休日】経営者になる覚悟でいるため、広く浅くビジネスを知るため経済番組や新聞、本を参考にしている。鵜呑みにせずあくまでも参考。経済番組は平日放送分を録画し休日に倍速再生にして視聴。もはや趣味になっている。総合商社と専門商社の違い総合商社は様々な分野に関わっているので、自分が望む部署に入るのは運任せな面があるように思う。部門別で選考している会社もあったが、倍率はとても高い。一方、専門商社は特定の分野に深く関わりたい人にとっては良い場所であると思う。海外の取引は総合商社と比べ少ないので、海外でバリバリ働きたい人にとっては物足りなさを感じるかもしれない。食品専門商社のいいところと悪いところ【良い点】名の通り、食品分野に特化して仕事ができること。食品がどのような流れで消費者の元に届いているのか仕組みを理解できる。物流機能と情報機能が食品商社の強みであり、メーカーと小売が手の届かないところを補っている。例えば、小売であれば「毎日必要な時だけ必要な量の商品が欲しい」「全国に商品を分散させたい」という要求を、メーカーであれば「なるべく大量に販売したい」「売れる場所を特定させたい」などがある。これらに対して物流・情報機能を駆使するのが食品商社の役割。【悪い点】・営業に関して言えば、提案型営業とは遠いところにあると思う。メーカー・小売の要求ありきで営業するため、クリエイティブ性はそこまで求められていない。・売れる自社商品をつくっていこうとメーカーのようなこともしているが、なかなかうまくいっていない。食品業界を志望するにあたって知っておいた方が良い情報どの業界にも通じることだろうが、食品業界の営業はなかなか泥臭いところがある。メーカーはCMなどで認知されやすく、就活生にとってはイメージし易い会社であり、とても魅力的であると思う。実際、仕事を進めていくと消費者に一番近い小売りが強い発言権を持っているように感じることがあるので、メーカーを志望される方はその点は理解しておいた方が良いかもしれない。参考:私の将来的な展望前述したように、将来は経営者になる覚悟でいるのでサラリーマンである期間を決めて仕事をしていく。途中、食品業界内で転職する可能性もある。脱サラ後は、経営者として事業拡大を進めていく。「将来どのような方向に進みたいか」を入社前に決めることができたので、今の会社で働いていることに意味は見出せている。参考:当社で実現したい働き方、成し遂げたいことは何ですか?最後にいかがでしたでしょうか。食品関係については、深くその業界に触れることができるため、食品業界を希望している人には是非併せて見てもらいたい欲しい業界です。また、食品専門商社を具体的に検討されている方には、本記事が業界研究の一助となれば何よりです。 81,435 views
おい、そこの文系コミュ障就活生。安心しろ。君に合った仕事はある。 おい、そこの文系コミュ障就活生。安心しろ。君に合った仕事はある。 「文系だけど、人と話すことが苦手で、なるべくコミュ力が求められない仕事をしたい」と考えたことはありませんか?「就活はコミュ力でなんとかなるよ」なんてことを耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。コミュニケーション能力、通称「コミュ力」は、日常生活だけでなく、就職活動においても耳にする言葉です。確かにコミュ力が必要な仕事は多いです。しかし、文系コミュ障の皆さん。ご安心ください。コミュ障でも活躍ができる仕事が世の中にはあります。本稿は、「コミュニケーションが苦手な方が、向いている仕事は何なのか?」を説明いたします。なお、自分に向いている職業が何か分からず悩んでいる就活生には就職エージェントneoの利用がオススメです。アドバイザーと就活面談をすることで、自分の強みに沿った企業の紹介や選考対策に関するアドバイスなどが受けられます。少しでも興味があるという方は、下記の画像をクリックしてサービスを利用してみてください。”コミュ障”に向いている仕事とその理由基本的に仕事というのは、個人事業主でもない限り、企業(組織)に属して、行います。unistyleの読者も、企業に就職しようと考え、就活をしていると思います。当たり前ですが、企業は人で成り立っているので、”コミュニケーション”という行為は、仕事をする上で必要不可欠なことがほとんどです。そのため、”コミュニケーション能力”は基本的には、どの企業にも求められる要素といっても過言ではないでしょう。下記のデータをご覧ください。採用時に重視する能力①コミュニケーション能力(85.7%)②基礎学力(70.8%)③責任感(64.3%)④積極性・外向性(59.5%)⑤資格取得(56.3%)参考:厚生労働省「若年者の就職能力に関する実態調査」の結果概要調査実施団体によって求める能力の順位に若干のバラツキが生じますが、一貫して「コミュニケーション能力」は高く重視されていることが上述のデータでもわかります。この結果だけを見る限り、「就活はコミュ力があればなんとでもなる」は案外的を得ているようにも思われます。なかなかコミュ障にとっては辛い現実ですね。しかし、ご安心ください。世の中には、コミュ障でも活躍できる仕事があるんです。参考:【コミュ力≠伝える力?】実はあなたも就活コミュ障?”コミュ障”におすすめしたい職種は「プログラマー」コミュ障にとって、仕事選びで最も気になるのは、「コミュニケーションの量」だと思います。コミュニケーションが苦手(好きではない)な人は、なるべく話す必要がない仕事のほうがいいというわけです。そこで、今回その条件に当てはまるのが「プログラマー」という職業です。「プログラマー」とは、コンピューターを動かす「プログラム言語」を用いて、さまざまなシステムやソフトウェアを作る仕事です。プログラマーが作成するシステムやソフトウェアは、さまざまな場所で使われています。例えば、物流システムや金融システムといったような企業が使用するもののほか、テレビやスマートフォン、電子レンジなど、身の回りのあらゆるところにプログラムが活用されています。一般的には、システムエンジニアがシステムの仕様書を作成し、それに基づいてプログラマーがプログラミングを行います。引用:プログラマーとは?皆さんの生活に欠かせないITサービスってたくさんありますよね。検索する時にはGoogleを使い、ネットで買い物をする時にはAmazonを利用する等々。これらITサービスを作っているのが、「プログラマー」の仕事なんです。そしてテクノロジーの発展に伴い、プログラマーを含むITエンジニアは慢性的な人材不足です。文理問わず、未経験でも新卒・中途問わず採用をしている企業もあるほどです。実際に、下記の職種別の転職求人倍率のデータをご覧ください。プログラマーやエンジニアを含む「技術系(IT・通信)」が最も求人倍率が高く、年々右肩上がりになっている傾向がわかると思います。引用:転職求人倍率レポート(2018年11月)技術力を向上させることができれば、転職は容易であり、年収1000万円も夢ではありません。プログラマーにとってコミュ力はあまり重要ではないなぜ、コミュ障にはプログラマーが向いているのでしょうか?結論から述べると、コミュ力を必要とする仕事内容ではないためです。プログラミングで求められる力は、下記の4つだと言われています。【プログラミングで必要な4つの力】・記憶力・学習能力・問題解決力・論理的思考力つまり、プログラマーは喋る内容ではなく、書いたコードで評価をされる職業のため、コミュ力は重要ではありません。コミュ力は他人と関わってこそ向上するスキルです。しかし、プログラミングスキルに関しては、極端な話、誰とも関わらなくても、自分で勉強すれば向上させることができます。まさに、コミュ障に打ってつけの仕事内容です。文系プログラマーは年々増えているプログラマーは理系の職業というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?文系で未経験でも、果たしてなれるのでしょうか?答えはYESです。第四次産業であるIT企業が台頭している中、プログラマーの需要は年々高まっており、知識さえ身につければ活躍することができます。下記データをご覧ください。プログラマーやエンジニアといったIT技術者として働いている人がどこの学部出身者であるかを表しているデータです。引用:IT人材白書少しわかりづらいかもですが、文系出身のIT技術者が約30%いることがわかります。上述していますが、今後も慢性的な人材不足の影響で、文系で未経験だとしても採用をしたい企業は今後増えていくことが推測されます。プログラミングスキルは勉強すれば着実に力をつけることができるため、企業としても未経験を採用しても、育てることが可能なことも影響しているでしょう。文系プログラマーのキャリアまず、気になるのは年収だと思いますので、転職支援サービス「doda」の平均年収ランキングを見てみましょう。参考:平均年収ランキング2017年9月~2018年8月の1年間に、dodaエージェントサービスに登録した人のうち、正社員として就業している20~65歳までの約36万人のビジネスパーソン(サラリーマン)を対象数ある職種の中でも、プログラマーを含む技術系(IT/通信)は全体の中で4番目に高い年収となっているので、かなり年収が良い部類に入ります。また、先ほども述べましたが、転職求人倍率レポート(2018年11月)からわかるとおり、プログラマーは技術力さえあれば、転職がしやすい職業でもあるため、キャリアにも色んな選択肢があります。一つの企業で、キャリアアップも可能ですし、自分が身に着けたいスキルに合わせて職場を変えていくのもありでしょう。それこそ、フリーランスで働いている人も珍しくありません。IT系の技術者は、ITが好きなのもあって、自身のキャリアについて情報発信をしている人が多いので、ぜひ参考にしてみてください。参考:文系でも大丈夫!文系からエンジニアになった人のブログまとめ文系出身エンジニアが2年のキャリアでフリーランスに転身した話プログラミングを学ぶためには?今の時代、未経験からプログラミングを学ぶ方法はたくさんあります。無料で学べるサイトやスクールがありますので、自分にあった勉強方法を見つけてみてください。【プログラミングを無料で学べるサイトの一例】・ドットインストール・Progate・Schoo・paiza動画ラーニング・コードモンキー引用:プログラミングを無料で勉強!初心者におすすめの学習サイトTop5最後に運動が得意な人と苦手な人がいるように、人には誰しも、得意・不得意があります。確かに、コミュ力はほとんどの仕事で求められる能力ではありますが、それが全てではありません。どんな職業や仕事にも、向いている・向いているは必ず存在します。「コミュ障」だからと諦めず、自分にあった仕事を探す努力を欠かさなければきっと見つかります。関連記事:戦略的自己分析のやり方|内定に近づく効果的な自己分析の方法 63,546 views

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録