更新情報2022/02/14(月)内容を更新しました!

60557 views
トヨタ自動車のES対策|求める人材像に合ったエントリーシート回答の作り方
最終更新日:2022年02月14日
世界に誇れる日本企業ランキングで堂々の一位を獲得したトヨタ自動車。日本のみならず世界からも圧倒的な知名度を獲得しており、年間1000万台を初めて突破した自動車メーカーです。
国内自動車メーカーでも抜群の人気を誇り、ダントツの事業規模となっています。
もちろん学生からの知名度も高く、就活人気はかなりのものです。
今回はそんなトヨタ自動車のESの設問や、働き方から考察する求める人材などを掲載しています。また、内定者のESもありますので、ぜひご覧ください。
採用HPから働き方の引用(トヨタ自動車が求める人材)
今回の働き方のケースは資材調達の部門の方の言葉を採用HPから一部引用させてもらいました。
私たちトヨタの進め方は違います。仕入れ先さんにとって80円が利益を出すぎりぎりのラインであるならば、私たちも一緒に知恵を出し合い、60円でつくれるように改善を重ねるのです。それを実現できれば私たちは目標の70円で調達できるし、仕入れ先さんも利益を得ることができる。これにより、Win-Winの関係を築けます。私が一番やりがいを感じるのは、このように「トヨタも嬉しい」、「仕入れ先さんも嬉しい」という関係を築けた瞬間。現在進めているプロジェクトでは、調達や生産技術をはじめトヨタの様々な社員が仕入れ先さんの工場に出向き、一体となって新しい生産ラインの構築に取り組んでいます。
トヨタにとって仕入れ先さんは大切なイコールパートナー。彼らなくしてトヨタの将来は語れません。技術立国日本を再構築するくらいの意気込みで、私はこの仕事に打ち込んでいます。
引用:トヨタ自動車採用HP 社員インタビュー
一方で上記のケースのように、自社の技術者を含めて他部門の人も巻き込み、調達先の会社に赴き、技術的なサポートをすることもあるのが実際の働き方のようです。このようなことが可能なのも多数のトヨタ系列の部品メーカーを抱えているからこそとも言えます。
トヨタ自動車の設問一覧
◆大学時代にチームを巻き込んで成果を出したエピソードを教えてください。
◆トヨタの志望理由とやりたい仕事。
◆身近な人から、あなたはどのような人だと言われますか。またそのように言われる理由を具体的に教えてください。
一つ目の設問
もちろんここでもチームを巻き込んだ経験や価値観の異なるメンバーをまとめた経験など、組織やチームの中での自分という切り口で語るのもありです。どちらがより自分を伝えられるか考えた上で書いてほしいと思います。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
二つ目の設問
トヨタ自動車がこのように敢えてチームを巻き込んだ経験を別の設問で聞いているのも、チームや組織の中であなたがどのように考えて行動できる人間なのかを見たいと考えているからでしょう。
みずほ銀行や三井住友銀行においても、同様にあえて「出来るだけ多くの人と関わった経験」と注釈をつけて聞いています。
内定者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
三つ目の設問
しっかりと業界研究してきた志望度の高い学生であれば華やかな仕事だけでなく、トヨタを支える業務内容も見ているだろうと考えていると思われます。
(もちろんトヨタ自動車が好き⇒トヨタ自動車を志望しているといって内定する人もいるので完全に否定するものではありませんが。。。)
内定者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
四つ目の設問
自分自身のキャラクターに合った自己PRは非常に大事で、基本的には伝えたい自分や自己PRする内容について周囲からの評価と一致している必要があるでしょう。
エピソードや強みで嘘をついている場合、面接官が違和感を感じ、評価されないケースもありますので、無理に自分を作り上げるよりは自分なりの組織への貢献や自分なりの周囲の巻き込み方(自分の意見の提案の仕方)を考えて伝える方がよいでしょう。
内定者の回答
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は72088枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
最後に

自動車メーカーのようなBtoC系のメーカーは華やかな目に見える仕事ばかりに目がいきがちですが、目には見えない働き方に目を向けることも非常に大事になります。
食品メーカーの事務系職種においても営業の重要性は高まります。素材メーカーにおいては商品開発と同様に、取引先とともに製品開発に関わる企画営業の存在感が高まります。
→この記事では、トヨタ自動車内定者のESの回答を解説します。そのESが評価された理由やより評価されるためのアドバイスなどを記載しています。
→この記事では、トヨタ自動車のESを書くための志望動機対策の解説をしています。ぜひご覧になって下さい。
photo by dave.see