更新情報2021/02/16(火)内容を更新しました!

【清水建設のES解説】求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ
最終更新日:2021年02月16日
日本で2番目に大きな市場を誇る建設業界。清水建設はスーパーゼネコンの一角として建設業界を引っ張ってきました。
「子どもたちに誇れる仕事を。」を理念に掲げ、地球の未来を考えた新規事業・提言を行っています。
本記事では清水建設の採用HP・エントリーシートから求められる人材に迫っていきたいと思います。
清水建設の求める人材
こちらは採用HPにある営業担当の社員の声です。
そのため、お客様の状況や情報を、社内に正しく伝え、営業担当として明確な意思を持って、会社を動かすことが非常に重要です。また、案件を受注するためには、お客様との良好な関係を構築することが不可欠です。
お客様との組織的な関係強化を日々意識し、お客様の想いをくみ取り、組織を動かすことが営業担当としての責務だと感じています。
正しい情報を社内に伝え、必要に応じて会社としての判断を仰ぎ、組織を動かすことが営業としても組織人としても成長につながっていると感じています。
これらの人材を「ES・面接で人気企業内定者が企業に伝えていた5つの強みとは?」の強みに落とし込むと
- 関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる
- リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる
- 価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる
を求めていると考えられます。
清水建設のES解説
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は70241枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
特にアカデミックな知識がビジネスをする上で役立つわけではないので、専攻内容が問われているわけではありません。実際に上記の内定者も建築や経済とは全く関係のない分野を専攻し、内定をもらっています。
その学問を選んだ理由や、専攻内容について知らない人にも説明できるかどうかを通して、その人自身を評価していると考えましょう。
求められているのは、何に興味があるのかという価値観の部分と、自分の勉強内容を知らない人が興味をもって聞くことができるほど噛み砕いて話すことができるかという頭の良さ。
複雑な物事を簡単にわかりやすく説明する能力というのは仕事をする上でも非常に有効な能力の一つです。
ガクチカについての設問解説
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は70241枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
この回答では「リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる」の強みをアピールしていると思いますが、その強みの根拠を伝えきれておらず、イマイチこの回答から何を読み取ってほしいのか意図が見えてきません。
面接では「どのように他の部員と共通意識を持ったか」というリーダシップの発揮の方法やなぜやろうと思ったのかという背景を述べるとよいでしょう。
志望動機についての設問解説
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は70241枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
一貫性のある回答ができているため、納得感があります。
ゼネコンに直接繋がる原体験を述べられている分、業界比較・企業比較が記述されていないため、面接で聞かれた際に答えられるよう対策をしておく必要があると思います。
動画を通じて志望動機の書き方を確認したいという方は下記の動画も参考にしてもらえればと思います。志望動機の書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。
四つ目の設問
自己PRではとりあえず頑張った経験を伝えれば良いわけではありません。企業に合わせた自己PRをする必要があります。今記事では評価されづらい自己PRからの脱却方法をお伝えします。
最後に
物事を適切な範囲で抽象化して、他の物事に繋げる能力は仕事でも重要ですし、就職活動においては他業界との比較や、自己PRで自分の経験を仕事にどう活かすかということを考える際に必要になります。
こちらの記事ではスーパーゼネコン5社の社風や選考対策を載せています。業界分析は欠かせないので、ぜひご覧ください。
オススメテクニック

【サントリーのES対策】求める人材...>
BOSSやザ・プレミアム・モルツなどの大ヒット飲料を、多数世に輩出してきたのがサントリーです。飲料部門ではコカ・コーラグループに次いで...

企業はあなたの志望動機のどこを見て...>
就職活動の中で、志望動機は聞かれる回数が非常に多い問いでしょう。回答から志望度の高さを測り、入社に向けたモチベーションを探ることを目的...

【リーダーシップを発揮した経験】E...>
就職活動を始めてみると、リーダーシップという言葉を耳にする機会も多いのではないでしょうか。それまでリーダーシップを意識して活動してきた...

【東宝のES解説】求める人材を理解...>
東宝の本選考ES一覧はこちらから東宝は邦画三社(東宝、東映、松竹)の中でも圧倒的な興行成績を誇り、今日の日本映画を語る上では欠かすこと...