三菱電機のインターンES
108 件
-
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2026卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと(現在取り組んでいることでも可) タイトル(30文字以内)
A ○○のアルバイトで、メンバーのモチベーション向上を達成した 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(営業)(営業)
商社(総合・専門) 2025卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q ガクチカ(300字以内)
A 私はゼミで「ビーツおよび軽運動は疲労回復に影響を与えるのか」をテーマに実験をしている。その中で、資料作成やデータ入力に注力している。初めは一人ひとりエクセルにデータを入力し、最後に一つのエクセルに集約していました。しかし、それでは多くの時間がかかり、一人がミスした場合多くのミスが発生し、ミスを修正するのに時間がかかると考え、データ共有することを提案しました。その後クラウド上でデータを共有し、皆にデータ入力を協力してもらいました。その結果、入力する時間とミスした場合の修正の時間を減らすことができました。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(先端技術総合研究所)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。
A 私は「◯◯」を目指して研究を行っており、電子回路の設計技術を有しております。従来の◯◯では◯◯に対応できず、◯◯が問題となっていました。この問題を解決するためには◯◯を用いた、◯◯ができるカメラが必要であると考えました。本研究では、イメージセンサとして◯◯を提案しました。研究では◯◯を用いて電子回路設計を行い、プリント基板上にカメラシステムの実装を行いました。回路設計を行う上では素子を選定する中でサイズは小型に、電力はなるべく削減できるように意識しました。小型化をコンセプトに設計をすると必然的に配線が密集するため、◯◯にこだわり、ノイズを回避しました。今後は、さらに◯◯まで考えた電子回路設計技術を身につけていきたいと考えております。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(技術部)(技術)
IT・情報通信 2025卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 研究内容(概略)
A プログラミング言語の可逆計算は、計算の逆操作を可能にすることを目指す研究分野です。 従来の研究では進行するだけであり、その過程を逆に戻すことは困難であったが、可逆計算では計算過程を逆に辿ることができます。これによりデータの変更履歴のトレースやエラーの修正が容易になります。可逆計算の研究では、逆向きの操作が元の状態に戻ることを保証するアルゴリズムやデータ構造の設計を効率的に行う手法の開発が行われています。また、逆計算が可能なプログラミング言語の設計やその応用分野への適用も研究されています。 最後に、私は普段の研究室での講義で過去の論文や他大学での卒論を研究室メンバーと共に輪読し、パワーポイントで発表という流れで講義を進めています。現段階では知識のインプットに注力している状態ですが、これまでに学んだ言語や知識に沿った研究テーマを大学4年生の春から徐々に決めていきたいと考えています。その際は、領域の特化や問題解決への応用を重視し、今後の展望についても考慮したテーマを選定していきます。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
1
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。(500文字以内)
A 糖尿病患者向けの診断機器の診断精度を向上させる技術開発に取り組んでいます。この診断機器はこれまで人間がマニュアルで行っていたものを模したもので、糖尿病診断の省人化を通じた医師不足の解決を目指しています。診断精度を向上させるには、機器で使用しているセンサの電気信号を増加させる必要があります。しかし、機器による診断は、医師による診断に比べて電気信号が小さく、それを増加させることが課題でした。そこで私は電気信号を増加させる要因を解明するために、機器使用中のセンサの動きに着目しました。従来の診断機器ではセンサが測定できる範囲が少なかったため、圧力センサや距離センサなどのセンサを取り付けた新たな診断機器を開発することで、正確な測定を可能にしました。そして、経験豊かな意思から意見を頂きながら、病院で臨床実験を行いました。その結果、診断精度を20%増大させる技術の解明につながりました。現在は、異なる環境での技術開発に取り組んでいます。 三菱電機のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。 (500文字以内)
A 私は磁石の磁気力を使って機器内の液体を制御する研究を行っています。実験とシミュレーションの二つの側面から、永久磁石を用いた効率的な冷却を目標としています。 具体的には、数値解析で事前に現象のシミュレーションを行い、実験条件をある程度絞ります。実験では条件を細かく変化させ、局所の温度計測を行うことで磁石が流れに与える影響を調査しています。 卒業研究までの結果としては、壁面に沿う自然対流において、磁石によって温度変化に振動が見られること、それによって熱移動が広範囲にわたり促進されることが確認されました。 研究を進める中で工夫した点としては、実験装置を小型化したことです。実験前に行ったシミュレーションの結果、予算の都合上作動流体の量を減らすことが求められました。既存の実験装置を改造して少ない作動流体で実験する案もありましたが、さらなるコスト削減と今後の実験を考慮し、新たに実験装置を作ろうと試みました。CADで新たな実験装置の設計を行い、従来よりも小型化した実験装置を製作しました。この経験から、置かれた環境に柔軟に適応する能力を身に着けることができ、実験装置を一から作り上げる体験をすることができました。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
1
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 当社インターンシップの志望動機や学びたいことをご記入ください。
A 志望動機は二つあります。一つ目は、モデルベース開発に強い関心を持っていることです。私は研究活動で行ったロボット製作においてCADでの形状設計に苦心し、多数の試作を繰り返した経験があります。貴社のモデルベース開発ではモデルを活用することで開発工数を削減することに加えて、他の設計階層と連携して最適化を実現できる点に感銘を受けました。そのため、インターンシップに参加することで、モデルベース開発がどのように活用されているのかを体験したいと考えています。そして、実際にモデルベース開発を活用されている社員の方と積極的に会話をすることを通して貴社で働く姿勢を学び、技術者として成長する機会にしたいと考えています。二つ目は、自身の強みを活かせる環境だと考えていることです。研究活動でロボット開発の一連の流れを一人で行った経験を活かして、選択したテーマにおいて積極的に意見を交換し、成果を出すことができると考えています。そして、幅広い事業展開によって得られたデータを統合し、新たな価値を創造する貴社の高い技術力を現場で体験することで得られる新しい学びを、自身の研究や将来の仕事に活かしたいです。 三菱電機のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
運輸・物流 2025卒 女性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだこと(現在取り組んでいることでも可)タイトル(50字以内)・本文(300字以内)
A (タイトル)やる気MAX!で最大限チームに貢献―税理士法人での成果 (本文)私は税理士法人でのインターンシップで、インターン生がチームに最大限貢献できる環境改善をした。現状の課題として対応可能な業務の恒常化、ミスを把握しづらくアウトプットの質が低い状態であった。そのため「始業前ミーティング」、「マニュアル作成」の実施を図った。前者は、関係構築を目的とし、業務内容の明確化と課題点を共有し連携強化を図った。後者は、業務の概要をマニュアル化し、進捗度の可視化を行うことでアウトプットの質を高めた。その結果、確実に業務をこなす仕組みを構築し、セミナーや企業同行といったよりお客様に近い現場での業務も増え、オーナーシップを持って業務に取り組む環境を整えた。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。(500文字以内)
A 安全なロケットの打ち上げを目的とし、ロケットの機体表面に配置された突起の形状に着目した研究を、流体シミュレーションと風洞試験の両面から行っています。ロケットの機体表面に突起が突出すると、機体周囲に非対称渦が発生します。その結果,機体表面の圧力分布が非対称となり,進行方向に対して横力が発生し、ロケットが所望の飛行経路から外れる可能性が生じます。私は、自ら行った文献調査や計算結果の可視化を通して、横力の発生要因である非対称渦が突起からの剥離渦に由来することに注目しました。まず、突起の容積を変えずに横力を抑制するために、突起高さと突起幅がどのように非対称渦に影響し、横力に影響するのか、メカニズムを自らの計算・可視化を用いて明らかにしました。結果、横力に対し支配的なのは突起高さであり、突起幅は横力に大きく影響を与えないことを明らかにし、同じ突起容積でも突起高さを抑え、その分突起幅を広く取った形状の方が、非対称渦を抑制でき、横力を最大限抑制できることを自ら解明しました。今後は、リング状突起の活用やテーバ状の突起を用いることを自らで考えており、更なる横力の抑制を目指します。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート(研究開発職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。(500文字以内)
A 得意とする保有技術は「機械学習によるモータ制御及び画像処理技術」です。小学生の頃、東日本大震災を経験し何もできなかったという悔しい想いから人のために役に立てる仕事をしたいと決めていました。そこで、地震や津波などの災害時に1人でも多くの人を救いたいという想いから人命救助や物の探知を目的とした災害救助ロボットの開発についての研究に取り組んでいます。現在の災害救助ロボットは高価で大型かつ多量の電力を消費しなくてはなりません。そこで、単眼カメラとレーザーのみで構成された、安価で小型かつ小さい電力で障害物との距離をリアルタイムで感知可能なロボットを考案しました。CADにより四輪駆動ロボットを3Dプリンタで作成し、Arudinoでモータ制御、Pythonで障害物を検知する画像処理を行いました。その結果、屋内環境で任意の距離までロボットが障害物に直進した際に障害物を避けながら目的地まで走行することができました。その成果を国際学会及び原著論文に執筆しました。今後はモータ制御及びAI画像処理技術を駆使し、瓦礫の中の埋れた人を検知するロボットを実現したいと考えています。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 研究内容
A 省略 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
2
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。(400字以内)
A 私は流体力学の専門知識と運動解析技術を活用し、「○○の○○遊泳のメカニズム解明」というテーマで研究しています。背景として、既存の○○はスクリューを主な推進機構としており、○○や○○といった課題があります。一方で○○は、○○により推進力を得ることで○○が可能です。この動きは、○○を備えた○○の推進機構として応用できる可能性があります。私はその設計指針を得るために、○○の遊泳メカニズムについて研究しています。手法として、○○での運動計測実験を計画しています。具体的には、○○にマーカを取り付けた○○を多方向から複数の水中カメラで同時撮影し、その映像から○○を計算します。また○○については、加速度・角速度を計測可能な慣性センサを取り付け、○○を取得します。そして○○を推定し、○○を算出します。さらに○○や○○などを考察し、○○遊泳のメカニズムを明らかにしたいと考えています。 三菱電機のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(技術系)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術(500文字以内)
A 私は大学院にて機械工学を専攻しており、ハンドアームロボットの制御について研究を行っています。 制御対象のロボットはアームの先端に多指ハンドが取り付けられた多指ハンドアームロボットです。 我々の研究室ではこの多指ハンドアームロボットを用いて○○に関する研究を行ってきました。○○動作には対象物体の把持や○○といった複雑な動作が含まれており、それらの動作を高速かつ正確に行うことが求められるため、ハンドアームロボットによる○○の実現は高速マニピュレーションにおける制御性能の指標になり、現場での生産効率の増加などが期待できます。 その中でも私は○○動作に着目して、目標の位置に○○するための正確な動作の実現を試みています。 具体的には○○を用いてロボットの動作遅れや○○を考慮したリアルタイムの最適な軌道生成を実現するため研究を行っています。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 女性
3
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(現在取り組んでいることでも可)(300文字以内)
A 3年間務めたバイト先の寿司屋で新人育成に励んだことだ。 寿司屋の仕事内容は、接客から店の締め作業までと覚えることが多く、習得に3カ月かかる内容だった。私の教育係は「習うより慣れろ」という方針で詳細に教わることなく、自分でメモを取り仕事を覚えていった。しかし、このやり方では仕事内容を中途半端に理解し、また自らで習得するため時間がかかりすぎると考えた。そこで私が大学2年時に教育係を任された時は、効率よく仕事を習得してもらうため、同僚の協力のもと部門ごとに仕事内容を書き記したレジュメの作成、重要項目はリストにまとめて退勤時に皆が確認するシステムを構築した。また新人教育の効率を上げるため、得た経験から工夫して教育係の育成にも取り組んだ。 これにより、新人研修期間を3カ月から1カ月に短縮することに成功し、週に1・2件起きていた締め作業のミスを大幅に削減した。この経験で培った主体性を貴社でも活かしたい。 三菱電機のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
流通・小売・チェーン 2023卒 女性
5
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて主体的に取り組んだこと及びその目的や苦労したことについて教えてください。 ※現在取り組んでいることでも可 (300文字以内)
A 私は○○ゼミでの論文執筆に力を入れて取り組んでいる。2人1組で担当するテーマに関して3週間程度で論文を作成し報告を行う。分量は指定されていないため手を抜こうと思えば手を抜くこともできる。しかし私は積極的に研究に取り組み、3万字程度の論文を完成させた。そして、この経験を通して多くの苦労から学びを得た。それは自分の意見を主張し誰かを説得するためには情報収集が最重要であること、主張を根拠づける適切な根拠を用いるために、大量にある情報の中から使える情報を選別し、論理的に文章を組み立てる力である。 そして、ゼミで培った情報収集力と論理的思考力を、お客様との対話や交渉に生かしたい。 三菱電機のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2023卒 男性
2
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて主体的に取り組んだこと及びその目的や苦労したことについて教えてください。(タイトル30字 本文300字以内)
A そんな中でも交流会が挙げられます。交流会とはゼミ生を率いて全国の学生とzoomを用いて議論する活動です。この活動を始めた理由は就職活動を前にゼミ生が不安を抱いていたからです。私は「何かできることはないか」と考えました。そして、私はリモートワークが普及した現状をチャンスと捉えました。学生との交流に必要な経費や時間などの問題が解決され、行動力次第で全国の大学生と関わることが可能だと考えたからです。結果として◯◯大学、◯◯人の生徒と交流し、ゼミ生からは自信がついたと言っていただけました。この活動からどんな逆境にもチャンスがあり、そのチャンスを逃さず活かすため、即座に挑戦することが大事だと学びました。 三菱電機のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 女性
5
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 志望理由 (300字以内)
A モノづくりを通して人々の暮らしを豊かにするまちづくりに携わりたい。実際npo活動に参加し、一つの政策を行なう際でも交通面や環境面等異なる課題が複雑に絡み合うことを学んだ。会社説明を聴いた際、貴社はヨコのつながりが強く家電だけでなく交通やエネルギー事業等私たちの生活に関わる分野に幅広く携わっていることに魅力を感じた。そこで総合電機メーカーの仕事を自分の肌で感じ理解したいと考え、貴社を志望する。その中で、自分はどのように貢献できるのかを把握し、自分が磨くべきスキルや強みを学びたい。さらに働く方との交流を通じ仕事に対する想いを間近に感じ、貴社に貢献できる社員を目指したい。 三菱電機のインターンESの回答です。 5 -
インターンエントリーシート(技術系インターンシップ)
IT・情報通信 2023卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 得意な保有技術上位2つを選択してください。
A 通信・シミュレーション 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 【学生時代に最も力を入れて主体的に取り組んだこと及びその目的や苦労したこと】について教えてください。(タイトル30字 本文300字以内)
A ◯◯の知名度向上を目指した、◯◯のライブ配信 私は学生時代、弊部が所属する◯◯の知名度向上を目的に、◯◯の配信を行う企画の立ち上げに主体的に取り組みました。この取り組みで最も苦労したことは、◯◯です。十分な◯◯が準備されず、代表的な方法での◯◯は行えないため自分で手段を考える必要がありました。そこで私は、周囲に積極的に協力を働きかけることでこの課題を解決しました。身近な◯◯にインタビューをしてもらうことや、◯◯である私が◯◯を行う時間はスタッフに立ち上げの進行を任せるなど、多くの協力がありました。結果的にこの企画は形となり、実際の◯◯は数百人の方々に◯◯して頂き、多くの方々に私たちの◯◯を知ってもらうことができました。 三菱電機のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
エネルギー 2022卒 男性
1
このQAは三菱電機のインターンESの内容です。
Q 課外活動(研究や専攻分野以外)で力を入れて活動したことなどについて、どのような点に苦労し、どう乗り越え、どのような成果を出したかも含めてご記入ください。(400文字以内)
A 〇〇部での活動である。大学3年時、春の大会で優勝することを目標にしていたが、コロナ禍で部活動が停止したことで個人での練習を強いられた。その中で実践的な練習ができないことから私は現状の個人練習に限界を感じた。そこで私は2つの施策を講じた。 1つ目は、オンラインのミーティングを設けたことだ。具体的には週に2回、過去の試合の映像をzoomで共有し意見を交わす場を設けた。そして〇〇視点の意見や他大学の分析報告など主体的に行動し貢献した。この取り組みで連携プレーの確認や意識の向上を図った。 2つ目は、自費でオンラインの〇〇講習を受講したことだ。全体練習ができないことから個人練習がより重要になると考えた。そこで、現状の個人練習の限界を打破するために第三者の意見を取り入れることで、練習の強度を高くした。 その結果、コロナ禍で他大学に差をつけること成功し、優勝することができた。 三菱電機のインターンESの回答です。 1