富士通(FUJITSU)の本選考ES
219 件
-
エントリーシート(Openコース)
外資系企業 2022卒 男性
13
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(各30文字以内)
A 1.居酒屋でのアルバイト 2.高校サッカー部での活動 3.ロサンゼルスでのインターンシップ研修 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(事務職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
4
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学業生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(各30文字以内)
A ・スウェーデンへ交換留学を行い、環境政策についての学びを深めた ・女声合唱部を創部し、学生指揮者として組織の運営と発展に貢献 ・IT企業でのプログラミング研修で、オリジナルゲームを制作 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(OPENコース)
IT・情報通信 2022卒 男性
7
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で力を入れたこと(30文字以内で3つ)
A (1)○○の司令塔を務めた○○部での活動 (2)家庭教師において生徒と共に目標を達成した経験 (3)学業において独自の学習法を確立したこと 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(システムエンジニア)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
8
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活の取り組みの中で、自身を持ってやり遂げたといえるエピソードは何ですか。その背景とあなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字以内)
A 所属するフットサルサークルで下級生の練習参加率を二倍にすることに貢献しました。その活動以前は15人ほどいる下級生のうち4,5人しか練習に参加していない状況でした。サークルがメンバー全員にとって居心地の良い場所になってほしいという想いや、存続が危ういと感じたことから、参加人数を増加させることを目指しました。そこで、ある日の練習中に同じく危機感を持っていた幹部と話し合いました。私は、同期と先輩方を比較して、下級生とのコミュニケーションが不足していたことが参加率低下の要因だと考え、下級生とコミュニケーションを積極的にとるよう提案し、賛同を得ました。具体的な取り組みとしてはまず、飲み会を多く行うことで練習にあまり来ない人との交流を増やしました。次に、練習に来てくれた下級生が馴染みやすくなるよう話しかけたり輪に入れたりするということをサークルとして行いました。そのなかで私は自ら積極的に話しかけるということを意識しました。というのも私は普段、自分から積極的に話しかける性格ではなく、行動で示すことで周りの同期に刺激を与えられると考えました。その結果、4か月後には10人以上が参加してくれるようになり、それを継続できるようになりました。この経験から、自らが主体的に行動することの重要性や当事者意識を持つことが課題解決につながるということを実感しました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(グローバルサプライチェーン本部)(総合職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
3
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが当該職種を志望している理由をご記入ください。
A 私が貴社の当本部を志望する理由は、日本企業のサプライチェーンを強化することで、日本の強みである「もの作り」を支えたいと考えるためです。ゼミの研究を通して、国際情勢の影響を受けサプライチェーンが不安定化している現状を学びました。また昨今のパンデミックや消費者ニーズの多様化といった背景から、サプライチェーンにとって複数拠点化やIT導入による強靭化が急務であると認識しております。そこでSCMに関わる企業の中でも技術力の高さ故の信頼と、SDGsへの強い責任感を持つ貴社でこそ、変革期にあるサプライチェーンの改善に挑みたいと考えます。またサプライチェーン領域において必要とされるスキルとして「企業や国境の垣根を超えた強力なマネジメント力」と「IT技術や業務に関する豊富な知見」を挙げます。私は、海外ボランティアや旅行を通して、様々な価値観を吸収して参りました。こうして培った人間力は、多様なステークホルダーとの協働におけるマネジメント力にも繋がると考えます。また私は、新しい知識を貪欲に吸収することに何より喜びを感じる人間です。大学では、研究系のサークルへの参加やバックパッカーを通して、自身の趣味趣向にも関わらず知見を広めて参りました。この特性を活かして、業務システムの応用的な活用や各産業における豊富な業務理解が求められるサプライチェーン領域にも通用する知識を貪欲に吸収していきたいです。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(SE職(ソリューション&サービスエンジニア))
IT・情報通信 2022卒 男性
14
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。(30字以内)
A アルバイト先の売り上げアップを試みた経験 プログラミングに関する学習、7言語を習得 地域活性化を目標に地元の祭で店を出店 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 14 -
【内定】エントリーシート(SE)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
31
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたこと
A ①映像授業の塾で、生徒の受講ペースを向上させた ②長期インターン先で1からプログラミングを学び、中高生に教えた ③オリジナルアプリを制作して、Appstoreに掲載した 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 31 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
16
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 卒業論文の内容、決まっていない方は予定でも構いません。(200字)
A 現在のところテーマは未定ですが、秋学期から卒論作成に取り掛かる予定です。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 16 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことを3つ
A ・バドミントンサークルでの幹部としての活動 ・リユースショップのアルバイトでの接客対応 ・カナダでの1カ月間の語学留学 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(ソフトウェア開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。
A ・テニス部OBとしてチームの課題を見つけ、練習法を監督に提供。 ・接しやすいOBになるために、弱みを先に見せて親近感を向上。 ・大学1年から毎週実験レポートを作成し、見やすさを追求。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2022卒 男性
4
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活で力を入れたことを1つ以上、最大3つまでご記入ください。 (30文字)
A 体育会アイスホッケー部で主将を務め、チーム目標を達成した。部活と研究を両立し、最下位入学から首席まで成績を伸ばした。理学と人間健康科学という2つの学士を修了した。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(OPENコース)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
10
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学校生活で力を入れたことを一つ以上、最大三つまでご記入ください。(30字以内)
A 学部・修士時代の学習・研究活動に対する積極的な取り組み 塾講師でのアルバイト(歴5年) 約1年、毎日30分継続している英会話 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(システムエンジニア)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600字)
A 大学の頃、オーケストラ部の演奏会に創立以来初めて現代音楽を取り入れることに挑戦し、集客を3倍に増やしたことです。私の部では、クラシックを聴くことが退屈で演奏会のお客様が少なく、赤字が続いていました。そこで、聞き馴染みある現代音楽を導入することで若い客層を増やそうという提案をしました。しかし、現代音楽はクラシックと楽器構成が違うことや、伝統を重んじている部であったことから多くの反対がありました。そこで、部の総意を取るため役員会議を開催することになりましたが、そこでは最適な演奏項目完成のため以下の2点を行いました。 (1)普段会議には参加しない非役員の反対派も交えて議論すること (2)明確なビジョンを持って自分の意見を伝えた上で、反対派にも意見を求めて議論を活発にすること 特に、部員が不安に思っていた楽器構成については、現在足りていない楽器の演奏家を招くという具体的なプランを提示しました。さらに、演奏会を周知させるために、大学がある地域のラジオやテレビ番組でのCMで宣伝活動をする考えも伝えました。 結果、現代音楽導入が決定したことに加え、部員の当事者意識の高まりも見られ、広報以外も自主的にビラ配りを行うようになりました。当日は、若い客層が増えたことで、例年に比べて400人ほど多い集客に成功しました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(ソリューション&サービスエンジニア)
IT・情報通信 2021卒 男性
8
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※1つ以上、最大3つまでご回答ください。( 30文字以内 )
A 力を入れたこと(1) 高校時代の放送委員会の運営 力を入れたこと(2) 大学時代のサークル活動 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(OPENコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
5
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※1つ以上、最大3つまでご回答ください。(30文字)
A (1)◯◯サークルで◯◯名参加の◯◯をしたこと。 (2)個別指導塾講師で意欲を高め、生徒の点数を◯◯点向上させたこと。 (3)勉学に励み、学科◯◯人中◯◯位の成績を収めたこと。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
20
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか? その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 ※必須 ( 日本語選択時:400文字以上600文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
A 力を入れたこと⑴ 練習を円滑に回すため、主体的にマネージャー業に取り組んだこと 男子ラクロス部のマネージャーとして部活動に取り組みました。部活動にも慣れてきた大学2年生になった時、やりがいを見つけるため自分にしかできないことをしようと考えました。なぜなら、1年生の頃は多岐にわたる業務になれることが精一杯で、しかし一方で1つ1つの業務は誰にでもできると感じてしまい、存在意義ややりがいに対して疑問を持っていたからです。マネージャーの仕事の根本は練習を円滑に回すことであり、できていて当たり前、できていない時だけ意識されるものだと考えました。そこで選手達に気づかれない存在となろうと決め、意識したことが2つあります。1つ目はプレーヤーのニーズを見極め応えることです。それまでマネージャーの都合に合わせていたことや習慣的に行っていた非効率なことを見直しました。例えば、今までマネージャーの都合で全員同じタイミングで巻いていたテーピングを、それぞれの選手の練習前のルーティーンに合わせるように変更しました。2つ目に、改善策を実行するには一人では限界があるため、先輩も含めて気持ちよく動いてもらうような指示の出し方を考えました。改善策を伝える時は提案する形にしたり、何かやってもらう時はお願いする形にしたり工夫しました。その結果、部員達に認めてもらえたと感じることのできる言葉をたくさんかけてもらいました。また、その年チームは4年ぶりに関西1部リーグで決勝に進出できました。 力を入れたこと(2) 大学時代にしかできないことをし、忙しく充実した日々を過ごす 姉の影響で入学当初から上記の目標を掲げていました。姉は、よさこい部で部長を務め、アパレルのアルバイトやボランティアなど忙しくも楽しそうに全てに取り組んでいました。そのような生活に魅力を感じ、目標を決めました。1年生では部活動で充実させようと思い、取り組みました。しかし、ドイツ文学専修に進んだため、ドイツ語をもっとちゃんと勉強したい、部活以外にも今しかできない経験をしたい、という思いが強くなっていきました。2年生で部活動に主体的に取り組んだことで部員達に認めてもらえ、ある程度やり切ったと思うことができました。そのため、3年生になるタイミングで今しかないと思い、それまでは一度始めたことは続けなければならないという考えだったのですが、自分の中の常識を破り、勇気を出して時間的にも制度的にも制約の厳しかった部活を辞めました。それからはドイツ語の語学留学に行くことを軸に生活を見直し、留学を充実したものにするための英語やドイツ語の勉強、資格の取得、3つのアルバイト、旅行など、自分の選択を後悔しないよう目標達成に向け欲張りに取り組んでいます。欲張りに多くのことに取り組むためには、スケジュールの自己管理に力を入れています。その際、自分の性格にあった方法を心がけています。その結果、たった1ヶ月の語学留学は事前に勉強や準備していたおかげで充実したものになり、習い事は今も継続できています。 力を入れたこと(3) アルバイト先のカフェでのお客様満足度向上への取り組み カフェのアルバイトで、お客様満足度の向上に貢献できたと実感したことです。私の勤め先は神戸で有名なケーキ屋さん“トゥーストゥース本店”のイートインスペースです。そのため、平日でも満席が続くことが多々あります。入店前だけでなく注文や料理の提供もお待たせすることが多く、お客様満足度に疑問を抱いていました。お客様満足度を高め再来店していただくため、まずはよくできる先輩を観察し、自分にもできることがあるのではないかと考えました。その先輩は、オーダー待ちのお客様が何組いて、もうすぐデザートを用意するお食事のお客様が何組いる、というように、常に店内の状況をよく把握していました。私も真似して料理を運びながら客席を観察すると、次の仕事を発見できるようになりました。そして、見つけたたくさんの仕事の中から優先順位をつけ、優先度の高いものは手の空いているスタッフにもお願いしてやってもらうようにしました。また、スタッフに仕事を振るときや、お客様に対応するとき、ちょっとした気配りを意識しています。命令されるよりもお願いされた方が気持ちよく動くことができ、お待たせしました、の一言があるだけでお客様も苛立つ気持ちを抑えられると思います。その結果、また来ます、一言をいただく機会が増えたと実感しています。スタッフからは「焦ったり取り乱したりせずに、いつもにこにこしていて癒される」と言っていただいて嬉しく思います。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(OPENコース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
9
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。※1つ以上、最大3つまでご回答ください。(各30文字)
A (1)〇〇サークルで〇〇名参加の〇〇をしたこと。 (2)個別指導塾講師で意欲を高め、生徒の点数を〇〇点向上させたこと。 (3)勉学に励み、学科〇〇人中〇〇位の成績を収めたこと。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(セールス&マーケティング)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
11
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか?その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。(600字)
A 主に2つの理由がある。①「多くの人々に価値を届ける人になる」という夢を実現するため。私は、高校から始めた陸上長距離を通じ、自分の走りによって周りの方々に勇気や感動を与えられることが出来たことにやりがいを感じ、このように考えている。現場の最前線でそして、この夢の実現にはお客様と直接対話し、社会課題の解決に取り組むことができるセールス&マーケティングで多くの働き方改革といった社会課題の解決に貢献上記の夢が実現できると考えている。②私の強みである「調整力」が発揮できると考えた。OB訪問の際、セールス&マーケティングにはお客様と社内の方々との信頼関係の構築が重要であると伺った。そのため、マラソンチームのリーダーやイベントスタッフのチーフを務めた経験から、仲間の信頼を得るために培った調整力が活かせると考えている。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 11 -
エントリーシート(SE)
IT・情報通信 2021卒 男性
7
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたエピソードについてその背景と、あなた自身が取った行動、その結果を具体的に(600字)
A 私は塾講師のアルバイトで生徒の学力向上に力を入れました。その背景には、私自身が受験で失敗したこと、そしてこの失敗を活かして現役の学生の勉強のサポートをしてあげたいという明確な意思をもって取り組みました。特に昨年に私の受け持ったクラスは前年からずっとテストの成績に伸び悩む生徒が多数いると聞いており、今年こそ私が救いたいという使命感と責任感もありました。しかし彼らはみな授業にも宿題にも真面目に取り組んでいるのにも関わらずテストの成績は低いという現状でした。私は原因が分からない理由は授業中しか見ていないためだと思い、自らテスト監督を志願して生徒の観察をし、更に直接生徒と対話を行い共に問題点を考えました。すると、授業で学んだことを実際のテストで生かす力が足りない事が分かりました。その後、上司の講師に交渉し授業の形式に演習の時間を設ける提案をして解決を図りました。変更に伴いカリキュラムの調整に苦労しましたが、効率の良い指導案を毎週作成して克服しました。また家庭学習はバランスよく進めることと制限時間内に行うことを指示し、本番同様の状況で練習するよう取り計らいました。その結果、生徒の成績の平均偏差値は一年間で約五向上し、半分の教え子はクラス昇格することができました。私自身もこの経験から、状況を多角的に観察する力、信頼関係を築く力、有効な解決策を思考し導く力、行動力を成長させることができました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(営業)
マスコミ 2021卒 男性
10
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代の取り組みの中で、あなたが自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか?その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 (400文字以上600文字以内 )
A 新入生歓迎セレモニーの運営である。このセレモニーは、新入生に対して大学紹介を兼ねた交流の場を作る会である。私は集客を担う広報部署のリーダーとして「過去最高人数の集客」を目標に掲げた。私がイベントに参加した際に大変感動したため、同様の感動を一人でも多くの新入生に届けたいと考えていたためだ。目標達成のために弊害となったのはメンバーのモチベーションが低かった事である。メンバーは学業・アルバイトなどの私生活が忙しい人が多く、定例会議の欠席率も目立ち緩慢な雰囲気が漂っていた。このままでは自身の目標達成はおろか集客が失敗しイベント自体の失敗にも繋がると危機感を覚え、メンバーの意識を改革することを決意した。まずメンバー9人全員と複数回面談を行った。意見や提案を実際の活動に反映させることで、各個人の発言意欲を高めた。さらに仕事に対する不満や希望も聞き出し、解消しようと行動で示したことで「頑張る気が起きた」との声も上がった。また、リモートワークを取り入れた。対面の定例会議を廃止し、週次目標を共有した後は相手の裁量に委ねた。代わりに毎晩30分程度で有志での簡易会議を開催し、進捗具合の確認や定期的なコミュニケーションを保持した。結果的に9人から働きやすくなったと声が上がるようになり、実際に業務の完成度や効率が上昇した。過去最高人数の達成は叶わなかったが集客人数を前年に比べ20%増加させることが出来た。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 10