富士通(FUJITSU)の本選考ES
219 件
-
エントリーシート(SEコース)
卒
6
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。(400-600文字以上)
A 社会人基礎項目:自らやるべき事を常に考え、周りにもそれを理解してもらい巻き込みながら、確実に実行していく事ができている 私は、留学中の5ヶ月間のNPOでのインターンシップに力を入れて取り組み、その活動にて、目標達成における課題が何かを考え、解決策を施行する「実行力」を発揮しました。 主な業務として、NPOに資金提供しスポンサーになって頂ける地元事業者を探し、契約を行うというもので、4週間で3件以上の契約を目標にインターンシップ先の上司に頂いた電話先リストを基に、電話での交渉を行いました。しかし、2週間営業活動を進めるも、全く契約を獲得できず、諦めたいという気持ちが湧き上がりました。 しかし、親の教育にて培った、一度始めたことは必ずやり遂げる、という価値観の元、諦めずに取り組むことを決心し、契約が取れない原因となる課題は、電話越しの会話により、十分に情報を伝える事ができていないことではないか、と考え、その課題を解決するため、言葉のみで伝える電話での営業方法から、直接訪問し、ポスターなど視覚な情報を提供し伝えるという方法を取り組むべきだというアイディアを着想しました。 上記の案を上司に対して提案し、直接訪問を行う許可・協力を得、実際に実行に移すことで、幸運にも合計5件の契約を結ぶことに成功し、目標を達成することができました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
2
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。(400文字以上600文字以内)
A ゼミ員10人で半年間、ブラック企業問題に関する論文を執筆した。 執筆にあたり私は実態調査を担当した。メンバーは実態調査に否定的であったが、既存のルポに頼らず自力で当事者の声を汲み取り私達ならではの政策提言に繋げたいと思い開始した。まずは仲間の協力を得るため、実態調査からしか分からないブラック企業の特徴等を例示するべく足を使った。しかし調査を進めるほど、その実態の多くが隠蔽されていることに直面した。そこで二次的接近を試み、3つの方法をとった。 1.社会人への職場環境についてのヒアリング。ゼミ員のアルバイト先や兄弟、先輩のつてを辿り、15人の方に話を伺った。 2.ブラック企業に潜入調査をしたフリーライターの方へのヒアリング。 3.17件の労災認定された訴状の閲覧。専門知識を法学部の友人に教わり読み漁った。 これらの情報の提示により仲間の理解も得られ、4人体制に拡大して調査を続けた。私は指令塔を務め、選抜した13社を各々の忙しさや得意分野を考慮し割り振った。訴状閲覧にあたり難関である凡例番号探しを予め行い、リスト化することで、個々の負担を減らした。得た膨大な情報は、全員で7日間泊まり込みまとめた。結果、三田祭論文コンクールで金賞を獲得した。 この経験を通し、「困難に直面しても柔軟に対応し、解決策を粘り強く追い求める力」「全体を客観的に俯瞰し不足点を補う行動力」が鍛えられたと自負している。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(営業職)
卒
9
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れた事を教えてください。
A 卓球部主将としてチームを牽引した経験 卓球講師として生徒に貢献した経験 議員事務所で学生秘書として働いた経験 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
卒
15
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。(400文字以上600文字以内)
A 「日本文化を広めることで異国の地で新たな歴史を創り、日本のプレゼンス向上に寄与したい」と考え団体を設立、昨年12月の文化交流大会参加を決意した。 留学生活を通して日本の存在感低下を実感する一方、多様な価値観を持つ現地学生に囲まれる国際色豊かな環境を通して自身が日本人であることを自覚したからだ。しかし大会開催時期が大学のテスト期間と重なることから、11月の団体結成時点で参加表明者は3人だった。 私はまず「日本人学生間の仲間意識欠落」が課題だと仮定した。各学生の価値観を把握し、彼らの交流を促すパイプ役を担うことでこれを解決した。自身の目標達成のためになぜ相手が必要なのか論理的に納得して頂き、アルバイトで培った「ニーズ把握・応需力」で両者の思惑を合致させて学生15人の参加表明を得た。 次に私は「切磋琢磨して成功体験を積める環境の提供」が必要不可欠と考えた。そこで演舞練習時間を15分として彼らが参加しやすいよう配慮し、練習の様子を録画・共有して彼らが成長を実感できるよう努めた。 これにより、学生が自発的に練習へ参加するようになった。練習の成果を発揮して大会参加6ヶ国の中から皆で勝ち取った最優秀賞は、私の強みであるチャレンジ精神や周囲を巻き込む力の賜物と考える。 価値観の異なる人と協働する上では、自ら積極的に働きかけて相手に熱意を伝える「行動力」と互いを理解し合う「対話」が大事という気付きを得た。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 15 -
エントリーシート
卒
8
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 3つ 30文字
A ベンチャー企業での営業の長期インターンシップに取り組んだこと 体同連バスケット部において、チームを大会で準優勝に導いたこと 刑法総論ゼミにおいての研究 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 8 -
【内定】エントリーシート
卒
6
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 設問1 ※必須 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 日本語選択時:400文字以上600文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
A 人の繋がりが希薄だった研究室を情報共有しやすい環境へ変化させる事に注力した。私は学部四年次から外部の研究機関で研究を行い始めた。研究のプロから知識を沢山吸収し、自分の研究に活かしたいと考え、研究員に実験について聞いて回っていた。その中でメンバー同士が他の人が行っている実験を把握しておらず、一人で問題解決を行い、そこに何日も費やしていることに気が付いた。情報共有できる環境になれば、問題解決の時間が短縮でき、研究の進度も格段に上がると考え、小規模で細かに状況を報告する場を作れないかと思うようになった。そこで、この案を実現させるために以下の2点を行った。1、提案を受け入れやすくさせるために研究員と信頼関係を構築した。2、情報共有によるメリットを伝えるために情報の仲介役を行った。この結果、その週に行った実験について報告する場を設ける事が決定した。何日もかけて一人で情報を収集していたのがミーティングの場で解決出来るようになり、問題解決のスピードが格段に上がった。これは研究室の常識から問題点を発見し、周りを巻き込んで解決しようと行動できた結果だと考えている。 今後も、課題を発掘し、自主的に声を上げてチーム全体を巻き込んで課題解決を行っていきたいと考えている。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート
卒
5
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代に力を入れたことにおいて、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソード。その時自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。
A 体育会フィールドホッケー部の主将、ゴールキーパーを務めています。元々志望していたポジションではなく、始めは気持ちの入らない日々が続きました。しかし試合会場で他大学の輝いているゴールキーパーを見つけ、その方から頂いた言葉がきっかけで、チームの勝利に貢献するキーパーになる、と強く心に誓いました。私の役割は、どんな状況であってもゴールを守り、一人一人が意見を言い合える雰囲気作りだと気づきました。その実現の為、心がけたことが2つあります。1つめは、自らを磨くことです。各大学のホッケー部の中で唯一指導者が不在であったため、常に自分でメニューを考案し、日々の負荷をかけながら練習に取り組みました。2つめは、チームの連携を強化することです。4年が引退し、1~3年の新チームを構築している最中です。直面している課題は、1年生に対する基礎練習をしながら、4月から始まるリーグで勝つために難易度が高い練習を盛り込むことです。上級生からは入り組んだ練習をしたい、下級生からは基礎練習をして欲しい、と言われ日々悩んでいます。そこで私は、常に練習メニューの合間に2分間の話し合いの場を設けました。下級生と上級生が親密になり、悩みを打ち明けられる状況を構築することで、チームの底上げに繋がると考えたからです。その結果、チーム全体で優勝を目指そうという目標を掲げることができ、達成に向けて日々成長している毎日です。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
11
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q あなたが学生時代に力を入れたことを教えてください。 ※1つ以上、最大3つまでご回答ください。(30文字以内)
A ①4年間続けているアルバイトで接客技術の向上に注力した ②ゼミの論文大会で周囲を巻き込みモチベーション維持を気遣った ③高校3年間、毎日朝から夜まで吹奏楽部活動に力を入れた 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 11 -
【内定】エントリーシート
卒
18
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 ( 日本語選択時:400文字以上600文字以内 英語選択時:1000文字以内 )
A フリーペーパー作製団体において発行部数1000部という目標達成のために後輩の活動への意識向上に最も注力しました。一つ上の先輩が立ち上げた団体で、その先輩達の活動に対する熱意に惹かれて入団を決意しました。先輩達が引退し私たち二期生が引き継ぐこととなったのですが、その際に同期を中心に活動を進めすぎたために後輩との意識の差を生んでしまいました。その結果全体としてまとまりに欠け、発行部数も上手く増やせなかったため、意識改革の必要性を強く感じました。そこで後輩を無理強いして活動に参加させるのではなく主体性を引き出そうと考え、個々人の活動内容や頑張りを全体メールで詳細に報告し合うことで刺激を与える機会を創出しました。その上で私は設置場所を増やす為に何十店舗ものお店に交渉に赴くなど、熱意をアピールし続けました。結果として後輩も徐々に自主的に活動に取り組み始め、全体のモチベーション向上に繋がり、最終的に発行部数を当初の300部から目標である1000部にまで増やすことができました。この結果は私が目標達成に向け諦めず周囲に働きかけた結果だと自負しています。このことより、周囲を巻き込み結果を出すには、密なコミュニケーションを交わし互いに刺激し合える環境を生み出すこと、その上でより主体的に活動に取り組むことが重要だと学べました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート
卒
10
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 ※必須 400字以上600字以内
A 「状況把握力」、「発信力」を活かしてインドの日本語学校でインド人の日本語会話能力向上や日本の文化の伝達に励み、生徒の語学力向上や日本への理解の深化に貢献した。幼い頃から部活動を通じて自らの主体的な行動によって組織に価値を生み出すことにやりがいを見出しており、日本語学校でなら自らの価値を発揮できると考えたので活動を始めた。初めに生徒の状況に対して自分が何ができるかを考えるため、アンケートや生徒との会話によって彼らの現状を分析。結果日本人の価値観や文化を知ること、ビジネス上での実践的な会話力をつけることが重要だと判断した。前者については日本人の価値観を示した書物や、生活様式についてのプレゼンを一方的な授業にならないようにクイズ形式で行い、また日本とインドの共通点、相違点を説明することで理解しやすくなるよう努めた。後者についてはインドでは教科書が不足している状況を踏まえて、ビジネス用語を集めた会話集を自ら作製することで生徒に学習する機会を提供した。結果多くの生徒に役に立ったと喜んでもらえ、彼らの日本語検定試験合格に貢献できた。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート
卒
7
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q 力を入れたこと(1)(2)(3)
A 二人三脚で取り組んだ生徒の大学受験 外国人20人と活動した被災地ボランティア 京王電鉄との産学連携の企画コンテスト優勝 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート
卒
3
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。※必須 400字以内
A 私は学生時代に地元ジュニアアイスホッケーチームの指導を行い、「状況把握力」を発揮した。 私達は、地元の方に恩返しとして地元のアイスホッケーを盛り上げたいと考えた。そこで、将来地元チームを国体出場に導く選手を育成することを目標とし、新たに陸上での練習を企画した。 しかし当初は人数が集まらず、子供たちも言うことを聞かないなど散々な状況であった。 そこで私は練習後にアンケートを行う事を提案し、参加者の練習に対する理解が不十分であることが分かった。 その後私たちはトレーナーの資格を取得し、月に一度大会を開くなど話題性の向上に努めた。 この取り組みによって今ではほとんどの子供達が参加している。毎年最後の練習後には保護者らによる食事会にて「ぜひこれからも続けてほしい」との声が聞かれる。 私は、この経験から「粘り強くやり遂げることの大切さ」を学んだ。(367) 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
卒
2
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。
A 大学2年の1年間、社員4人のIT企業で求人Webサービスの企画・営業に携わりました。私はこの中で「実行力」と「課題発見力」が発揮されたと考えます。当初事業部で売上が目標の4割にしか及ばないという状況で、質・量の両面からの問題解決が必要だと考えました。そこで質の面では毎日終業10分前にメンバー全員を集め、営業の成功事例と失敗事例を共有する場を作ることを提案しました。これは効果的な営業を行うことが狙いでした。量の面では架電から契約に至る確率から分析した結果、目標達成には毎日200件のテレアポが必要だと考え、実行しました。また顧客からの紹介が最も契約に至る可能性が高かったため、既存客に紹介のお願いを行うこともルールとしました。同僚にも同じルールを提案したところ、やがて事業部のルールとなり全員の成績が底上げされました。結果事業部の目標を達成、目標比130%の157万円の月間個人売上を記録しました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
0
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。※必須 400字以内
A 【実行力と主体性】 サッカーサークル主将として、学内大会優勝と練習参加率70%越えという二つの目標に主体的に取り組んだ。60人中参加率50%である事が課題で、チーム全体で優勝に向かう事が大事だと思った。入念な練習計画と、現場での検証・改善を繰り返す事で練習の質を高めた。特にチーム強化の厳しさと、人を集める楽しさの両立に苦労した。そこで、楽しさの定義を上達が実感できる事とし、練習の出来を数値化する事で、上達を明確に実感できるようにした。厳しい指導から反発もあったが、同期にフォローや初心者の指導を頼むなど周囲と協働した結果、参加率70%を超えた。学内大会は優勝できなかったが、関東大会で過去最高の成績を残した。ここから、リーダーは目標とやり方を比較検討した上で決断し、その影響を考え責任を負う義務がある事を学んだ。現在の読書会運営でも、会を好まない人に説明するなど、自分の決断の影響を考え責任を取る気持ちが強くなった。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
4
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。 ※必須 400字以内
A ビジネスコンテストを運営する団体で「課題発見力」を生かし、メンバーの意識変革に力を入れました。以前ビジネスコンテストに参加者として関わった経験から、自分が得た以上の感動などを運営として提供したいという想いを持っていました。しかし、想いの達成に必要な協賛金の減少が問題となっていました。その原因は、団体の理念を企業に対して押しつけるメンバーの意識にあると考えました。そこで、過去に参加した経験を生かし、営業担当として、そのような意識を変革し、企業と参加者のニーズを真に満たすことのできる仕組みを作り、問題解決に取り組みました。新しい取り組みへのメンバーの抵抗感もありましたが、自身の解決への思いと、明確なプロセスを示すことで周囲の協力を得ることが出来ました。結果、多くの企業から賛同を得ることが出来、歴代最高の協賛金を達成したことで、最高の企画を作ることに貢献し、想いを達成できたと実感できました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
2
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。 その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。
A 大学2年の1年間、社員4人のIT企業で求人Webサービスの企画・営業に携わりました。私はこの中で「実行力」と「課題発見力」が発揮されたと考えます。当初事業部で売上が目標の4割にしか及ばないという状況で、質・量の両面からの問題解決が必要だと考えました。そこで質の面では毎日終業10分前にメンバー全員を集め、営業の成功事例と失敗事例を共有する場を作ることを提案しました。これは効果的な営業を行うことが狙いでした。量の面では架電から契約に至る確率から分析した結果、目標達成には毎日200件のテレアポが必要だと考え、実行しました。また顧客からの紹介が最も契約に至る可能性が高かったため、既存客に紹介のお願いを行うこともルールとしました。同僚にも同じルールを提案したところ、やがて事業部のルールとなり全員の成績が底上げされました。結果事業部の目標を達成、目標比130%の157万円の月間個人売上を記録しました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
4
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。※必須 400字以内
A 【実行力と主体性】 サッカーサークル主将として、学内大会優勝と練習参加率70%越えという二つの目標に主体的に取り組んだ。60人中参加率50%である事が課題で、チーム全体で優勝に向かう事が大事だと思った。入念な練習計画と、現場での検証・改善を繰り返す事で練習の質を高めた。特にチーム強化の厳しさと、人を集める楽しさの両立に苦労した。そこで、楽しさの定義を上達が実感できる事とし、練習の出来を数値化する事で、上達を明確に実感できるようにした。厳しい指導から反発もあったが、同期にフォローや初心者の指導を頼むなど周囲と協働した結果、参加率70%を超えた。学内大会は優勝できなかったが、関東大会で過去最高の成績を残した。ここから、リーダーは目標とやり方を比較検討した上で決断し、その影響を考え責任を負う義務がある事を学んだ。現在の読書会運営でも、会を好まない人に説明するなど、自分の決断の影響を考え責任を取る気持ちが強くなった。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート
卒
2
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. 「あなたが学生時代に力を入れたこと」において、「セルフチェックで高く評価した社会人基礎力項目」が発揮されたエピソードを教えてください。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的に記述してください。※必須 400字以内
A 私は学生時代に地元ジュニアアイスホッケーチームの指導を行い、「状況把握力」を発揮した。 私達は、地元の方に恩返しとして地元のアイスホッケーを盛り上げたいと考えた。そこで、将来地元チームを国体出場に導く選手を育成することを目標とし、新たに陸上での練習を企画した。 しかし当初は人数が集まらず、子供たちも言うことを聞かないなど散々な状況であった。 そこで私は練習後にアンケートを行う事を提案し、参加者の練習に対する理解が不十分であることが分かった。 その後私たちはトレーナーの資格を取得し、月に一度大会を開くなど話題性の向上に努めた。 この取り組みによって今ではほとんどの子供達が参加している。毎年最後の練習後には保護者らによる食事会にて「ぜひこれからも続けてほしい」との声が聞かれる。 私は、この経験から「粘り強くやり遂げることの大切さ」を学んだ。(367) 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
0
このQAは富士通(FUJITSU)の本選考ESの内容です。
Q ♦ 1. あなたが自己判定した「最も自信を持っている強み」のレベルについて、その判定理由を教えてください。 また、あながそのレベルの基礎力を発揮した場面について、背景と、あなた自信がとった行動、その結果を具体的に記述してください。(400文字以上500文字未満)
A 私が実行力について9だと考えた理由は、私自身が達成すると決めた目標に対して計画をたてやりきった経験があるからです。実際に私がこの基礎力を発揮した場面について書いていきます。私はインターン時代にクレジット端末を店舗に設置する営業プロジェクトの学生営業マネジャーを務めました。私がこのプロジェクトで絶対に達成したいと想っていた課題は「短期間でチームとして結果を残す」という事でした。チームで成績を残す為には、メンバー全員が成長しメンバー全員が結果を出せる様にすることが必要だと私は考えました。その様なメンバーを一人でも増やすことで、最も効率的な営業活動が展開できると考えたからです。今回はノウハウが全くない状態で始まった新規プロジェクトだったので、「マニュアル化とテスト」を行い知識やノウハウの共有を徹底する必要がありました。その為私がこれまで他プロジェクトで行ってきた営業ノウハウを全て明文化して、マニュアルを作成してメンバー全員に共有し、自作のテストを実施しマニュアルの共有を徹底し知識やノウハウの偏りを無くしました。これによって二ヶ月後の売上を二倍に伸ばすことに成功しました。 富士通(FUJITSU)の本選考ESの回答です。 0