unistyle

MENU

更新情報2023/10/20(金)内容を更新しました!

飛行機・映画・3食タダ!?就活生よ、社員割引を侮るなかれ。

23925 views

飛行機・映画・3食タダ!?就活生よ、社員割引を侮るなかれ。

最終更新日:2023年10月20日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。Unistyle編集部のせいちゃんです。

多くの企業は社員が快適に働けるように「福利厚生」を整えています。その種類は様々で、従業員ならではの価格で商品を購入できたり、サービスを利用できたりします。

今回は「羨ましい!」と思ってしまうような社員割引の福利厚生がある企業をまとめました。

本選考とインターンの締め切り情報

そもそも福利厚生とは

福利厚生とは、企業が従業員に対して通常の賃金・給与にプラスして支給する非金銭報酬を意味します。

福利厚生を会社が設ける目的は時代と共に変化しています。

戦後すぐは労働力確保のために環境を整える目的でした。その後、働き方の多様性に対応するため、そして近年は人材確保のために社員の生活と仕事の質の向上を目的にして、ユニークな福利厚生が目立つようになってきました。

その中でも、従業員の社員割引がある会社は多くあります。

例えば、販売している商品やサービスが割引になるものや、従業員の食事が割引になるものなどがあります。自分自身のタイプに合わせて、福利厚生を選ぶことも入社後の生活を充実させる上で重要になります。

それでは、見ていきましょう。

ここが弊社の良いトコロ!社員割引(商品編)

株式会社オリエンタルランド

パーク入場割引|無料でパークに入れる“キャストトレーディングパスポート”を年に2回、1人4枚支給
グッズ割引有り

合同会社ユー・エス・ジェイ    

パーク入場割引|無料チケット支給・割引制度有り
DVDレンタル|社内でパークに関連する映画を無料でレンタル

株式会社ファーストリテイリング

商品割引|30%

アイア株式会社

COCO DEAL|(正)50%洋服50%・小物20%

株式会社ワコール

AMPHI|30%

株式会社ベイクルーズ

JOURNAL STANDARD|オリジナル商品60% セレクト商品40%

株式会社ゾフ(Zoff)

商品割引|30%

日産自動車株式会社

10~20%(人気の車種は社割なし)

イオンリテール株式会社

5~10%(お客様感謝デーと併用することで10%~15%)

ソフトバンク株式会社

携帯料金|無料
ポイント:販売件数やお客さま満足度など、日々の実績がポイントとして付与され、
貯まったポイントと好きな賞品を交換できる

社員割引(サービス編)

JR東日本

新幹線を含む特急割引|50%
運賃(職務Suica支給)|100%

日本航空株式会社(JAL)

回数制限有りの割引|90%
*適用範囲は配偶者または1親等・当日に飛行機の席に着いていても、駆け込み客がいれば降ろされる。

全日本空輸株式会社(ANA)

回数制限有りの割引|①50%off(国内20区間)②100%off(国内20区間)②海外2往復(数万円負担)

東宝株式会社

映画料金|社員証を持参すれば無料

JTB

旅行料金|5~10%

社員食堂編

Google Japan

食事補助|無料で3食提供

GMOインターネット株式会社

食事補助|24時間無料

楽天株式会社

食事補助|無料で3食提供
*有志の社員が運営

その他

歯科医院

保険が利くものは無料。保険外のものは材料費と技工代(技術料)

家電メーカー

社割は存在するが、価格比較サイトで見つけた方が安いことが多々ある。

ウェディング

結婚式の割引約20%

*企業や団体によってばらつきがあります。

まとめ

社員としてお得な割引があるのは嬉しいですよね。

ただ、福利厚生だけを企業選びの軸にしてしまうことは、非常に危険です。なぜなら本業は仕事であり、仕事を快適に行うための福利厚生であるからです。

また、福利厚生は年々変化しているので、それを目当てに入社してもその時に存在するという確証はありません。入社の「決め手」にするのではなく、一つの基準としてチェックしてみてください。

福利厚生は今回紹介したような割引以外にも多くあります。以前変わった福利厚生を取り上げた記事を執筆していますのでそちらもご覧ください。

 

著者:せいちゃん


恋愛コンテンツクリエイターとしてnote、Twitterを中心に毎日発信しています。
【「愛してると言えるようになるまで」|Twitter@あんず飴
もっと多くの人が「なりたい自分」になる背中を押すために就活についての執筆もしています。
就活生以外の皆さまに読んでほしい就活日記
平成が終わる前に自著を出版することが目標。

unistyle編集部では、就活生に納得のいく就職活動をしてもらうための情報発信を行っています。
・公式Twitterアカウント
・公式Facebookアカウント

unistyle
新規会員登録
unistyle
unistyle
76,305枚以上の企業ES・選考情報が見放題
(2022/6/9時点)
unistyleに無料会員登録