INPEX(旧 国際石油開発帝石)

技術系夏季インターンシップコース説明会

  • 24卒
  • 25卒
  • 26卒
  • 27卒
  • 説明会
  • オンライン
締切 23/06/01 10:00

最終更新日:2023年05月31日

情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。

技術系夏季インターンシップのコース選択に関して、インターンシップ担当が何でも答えます。
※説明会の参加はインターンシップ選考には一切関係ありません。

■開催日程
2023年 05月 29日(月) 12:10~13:00
2023年 06月 01日(木) 12:10~13:00

■開催方法:オンライン(ZOOM)

■予約締切:当日10:00まで

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(一般職) INPEX(旧 国際石油開発帝石) 2021卒 女性 Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?その課題や困難が以下の項目の内、どちらに当てはまるか教えてください。上の設問で選択した項目において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 (400文字以下)
A 【ある生徒の一言をきっかけに、寄り添う力を強化】 塾講師アルバイト開始当初、生徒から寄せられた悩みに対して、自らの受験経験に基いた勉強方法を提案した所「それは先生だから出来るんだよ」と言われてしまいました。この時、私は相手の特性や環境を理解しないまま、一方的な提案を行っていた事に気が付きました。その後、細かく生徒の話を伺って行くと、複数分野を同時に学ぶのが苦手という事が判明し、1つずつ着実にこなす方法を提案した所、喜んで受け取って頂けました。この経験以降、指導での生徒の言動を注視する事で特性を把握し、褒め方1つを取っても生徒に合わせた対応をするように変えた所「変な気を使う事が無い、良い授業の雰囲気を作って頂いた。自分の弱い所を自分以上に知っていた」という匿名アンケートを頂く事が出来ました。この経験から、相手の特性を汲み取った上で、柔軟な対応をしていく事の重要さを学びました。
4
エントリーシート(グローバルスタッフ事務) INPEX(旧 国際石油開発帝石) 2021卒 男性 Q 選択した項目において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難を具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。 (400文字)
A 20チームが出場するダンス選手権で優勝に向けて挑戦した経験だ。サークルでは毎年その大会に出場しているが、前年度は結果が振るわず、悔しい思いを味わったため、「100人全員で団結して優勝したい」と目標を立て、代表に就任した。適性と意欲のある人をチームリーダーに任命し、4つのチームの統括を任せた。最初にチームの課題発見の為に、学内のダンス部に協力を依頼して過去5年分の優勝チームと自チームの動画を比較分析した。すると優勝チームに比べ全体のダンスの揃い具合が課題だと分かり、チームリーダーと話し合い、以下の2点に取り組んだ。まず、練習時間内の全体練習の割合の増加した。次にチーム毎に全体練習を撮影→その動画をコマ送りにして確認しズレている箇所をこまめに修正し続けた。以上の取り組みの結果、本番では優勝を果たした。 この経験から、人を巻き込み行動する為には目的意識を持って率先して動く事が重要だと学んだ。
4
エントリーシート(地域限定総合職) INPEX(旧 国際石油開発帝石) 2021卒 女性 Q 大学または大学院での学生生活において、あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難は何ですか?具体的にご記入ください。また、その課題や困難にどのように立ち向かい、その結果として何を得たのかについても併せてご記入ください。(400文字以下)
A 中学生対象の大手集団塾において、顧客満足度の向上を目指したこと。我が塾は、生徒数が多いため、全てがマニュアル化されていた。そのため、授業についていけない生徒へのフォローや、休んだ生徒への連絡不精など、一人一人への対応が不十分だと感じた。そこで私は、各校舎の校長と相談し、次の3点を実施した。 (1)テスト8割未満の生徒にはフォローアッププリントを作成し、再テスト。 (2)短期目標を一緒に設定し、達成するたびに褒め、一緒に喜ぶ。 (3)塾を休んだ生徒の家に電話し、宿題や授業内でのお知らせを必ず伝える。 その結果、生徒アンケート、家庭アンケート共に満足度が上がったと人事部から評価され、勤務可能時間と給与が上がった。また、同地域の他校舎でも、この3点を取り入れることになった。このことから、常に現状に対する課題意識を持ち、主体的に行動することの重要性を学んだ。
0

就活テクニック 6 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録