プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&Gジャパン)

P&G Japanサマーインターンシップ2019

  • 21卒
  • インターン
締切 19/07/07 23:00

最終更新日:2019年07月01日

P&Gではこの夏、入社1日目から実際に新入社員が担当しているリアルジョブに挑戦いただける職種別のインターンシップを実施します。また、インターンシップで高いパフォーマンスを発揮いただいた方はP&G 2021卒採用選考試験におけるインターンシップ参加者特別選考枠へご案内!
世界の消費者にインパクトを与える経験で、あなたの可能性を切り開きませんか?

【エントリー対象者】
2020年4月から2021年3月の間に大学、大学院(修士・博士課程)を卒業予定の方(既に卒業済の方、2020年3月までに卒業される方、および2021年4月以降に卒業見込みの方はエントリーできません)
P&Gの昨年度(2020年新卒採用)の選考に参加されていない方(オンラインテストの受検をもって「選考への参加」とみなします

【スケジュール】
7月7日(日)23時 エントリー締切
エントリー:エントリーの際に、参加したい職種を4つまで記入いただきます。
オンラインテストの受検:7月10日(水)正午締切
オンラインテストを受験いただき、合格者には職種別説明会に参加いただける職種をご案内します。

・7月20日(土)大阪 7月21日(日)東京 
職種別説明会&ケーススタディ
インターンシップに参加いただく職種を決定いただくため、各職種の理解を深めるための説明会およびケーススタディセッションにご参加いただきます。
※参加は必須となっております
※職種別説明会に参加いただける人数は限られているため、応募人数が多い場合は、オンラインテストの点数が高い方から優先して招待させていただきます

・8月4日(日)23時
最終志望職種順位およびサプリメンタルデータシートの提出
インターンシップに参加したい職種を選んでいただき、ご自身のこれまでの経験を記載し提出いただきます。インターンシップポジションは限られているため、今回募集のポジションに適性がある方をこれらの情報から判断し、インターンシップ前の面接試験にご参加いただきます。

・8月中旬~
面接試験
開催期間や日数は職種によって異なります。

・9月初旬~
サマーインターンシップ
開催期間や日数は職種によって異なります。

【募集職種】
■経営管理(F&A)
期間:9月下旬から10月の2-3日(日程詳細は7月下旬頃決定予定)
場所:神戸オフィスもしくは東京オフィス
課題:P&G製品の中長期経営戦略立案(予定)

■マーケティング(MKT)
期間:10月~11月のうち1週間程度(日程詳細は7月下旬決定予定)
場所:神戸オフィスもしくは東京オフィス
課題:P&G製品ブランドのマーケティング戦略の立案(予定)

■営業統括(SLS)
期間:9月~10月のうち3日間(日程詳細は7月下旬決定予定)
場所:神戸オフィスもしくは東京オフィス
課題:P&G・カスタマー・ショッパーにWINを導くための、製品販売戦略の立案(予定)

■人事統括(HR)
期間:8月下旬~9月下旬の4週間(参加者の予定が合えば10月以降も延長し長期の職務に挑戦いただけます)
場所:神戸オフィスもしくは東京オフィス
課題:採用ブランディング戦略とより幅広い学生層への広報戦略の立案・活動計画の策定および実行

■情報戦略(IT)
期間:2019年8月下旬から11月中旬の間で3週間以上(スケジュール、時間、曜日については個別に相談に応じます)
場所:神戸オフィスもしくは東京オフィス
課題:ビジネス課題を先端的なITを理解、駆使し、ビジネスパートナーと共同して企画立案、実際に分析やプロセス改善を目指す(詳細は後日決定)

■生産統括(PS)    期間:9月~10月のうち3週間(日程詳細は7月下旬に決定予定)
場所:神戸オフィス、東京オフィス、高崎工場、滋賀工場、明石工場のいずれか
課題:サプライチェーン最適化のためのプロセス・システムの改善

■研究開発(R&D)    期間:9月2日~9月20日の3週間
場所:神戸オフィス(予定・7月下旬に確定予定)
課題:新製品開発プロセスの一部分(詳細はインターン初日に決定)
Japanese language proficiency is not mandatory requirement. 
Open for students who can communicate in English.

※各インターンシップ参加にかかる交通費や宿泊費などの必要な費用はP&Gが負担します。
その他日当などにについては当社インターンシップ規定に従いお支払する場合があります。

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(マーケティング) プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&Gジャパン) 2025卒 男性 Q 全体を率いて取り組んだ経験
A 私は全体を率いて、カフェアルバイトにおける常連客の獲得、および増加を図ったエピソードを挙げる。まず、私の店舗はオフィスビル内に位置しており、より多くのリピーターを獲得する必要性があった。この課題に対して、私は、お客様一人一人との接客を充実させることを店長に提案し、実際にそれを行った。具体的には、会話を通じて、潜在的な気分や好みを上手く引き出し、それに合ったメニューやカスタマイズの提案を行った。その一例として、私はお客様が「今日は少し疲れている」ということを感じ取り、無料でできるカスタマイズの提案や、甘さを追加するトッピングなどのおすすめを行った。その結果、短い接客の時間でもお客様に喜んでもらえることが多かった。だが、忙しい時間帯でもこのような接客を維持することが非常に難しかった。そこで私は学生スタッフのリーダーとして、他のスタッフとの連携を強化して対処するようにした。一人だけは、接客の質と円滑な店舗運営を両立することが難しかったため、このようなサポートを得るに至った。具体的には、シフトイン前のミーティングや、単純な声掛けの量を増やすことなどである。この際に、私は取り組みを行う目的や意図を詳しく伝えるようにした。これにより各スタッフが納得して取り組んでもらえるようになった。その結果、各スタッフがお互いの役割や行動を把握しやすくなり、状況に応じてカバーし合うということも容易になった。最終的には、リピーター客の数が1年間で8%ほど増加し、売上の向上にもつながった。またお客様アンケートにおいても、接客に関して好意的な意見が増えた。
0
エントリーシート(営業統括) プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&Gジャパン) 2024卒 男性 Q あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果 を実現した実例を説明してください
A 学内グループ論文大会にて、応募総数が100を超える中、自身がリーダーとなり優秀賞を受賞しました。論文大会への参加を決意した理由は2つあります。1つは、今まで個人でしか論文を執筆したことがなく、仲間と一つの論文を作成する難易度や達成感を味わいたかったこと。2つ目は、卒業前に学業の分野で仲間と何か形にしたかったことです。締め切りの前日に参加を決め、急遽端から端まで声をかけてグループを結成しました。執筆を開始するにあたって、メンバー間の進捗の明らかな違いと作業の運用方法が問題となりました。問題を解決するために自身がリーダーとして実行したことは以下の2つです。  進捗度の違いを是正するために、メンバー内でのコミュニケーションを増幅させました。特に、作業が遅れていた相手に対して個人的な面談を頻繁に行い、作業量の再分配を実行しました。これにより、メンバー1人1人の能力を最大限活用し、全体における作業のスピードが高まったことが考えられます。  資料運用の効率化を上げるためにスラックを導入しました。各々が集めた資料の共有に時間の無駄が生じていたことは認知していたため、資料の可視化に目をつけました。スラックでは、集めた資料を一か所に集めることが出来る点、メンバーのだれもが制限なくいつでも参照できる点において優れていると感じ、試験的に導入したことが始まりです。結果として、今まで以上に資料の効率的な運用が可能となりました。  グループ論文ではリーダーとして問題を適宜対処しながら、メンバーの統括に励み最終的に目標であった優秀賞を頂きました。この経験は必ずや貴社でも活きると確信しています。
1
インターンエントリーシート(PS) プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&Gジャパン) 2022卒 女性 Q a time when you were able to step into a group, take charge, and bring about excellent results. あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
A 所属している競技ダンス部で運営の主軸を担い、入部希望者を増加させたことです。部員は現在30名、1学年10人前後います。競技ダンスはマイナー競技であり、大学から始める人が9割を占めるスポーツです。そのため“如何に知名度を広げ、入部希望者を増やすか”という課題を抱えており、“初心者でも気軽に始められることをアピール”することがカギとなります。今年はコロナウィルスの影響で新入生と直接の接点が持てない為、ダンス未経験者に対するアプローチを行うために①SNSを使用したPR②ZOOMを通して時間割説明会や交流会などを開催③メイクや垢抜けといったダンス以外での部活の魅力をアピールする動画企画の3点を自ら提案して、部員に協力を要請し、入部希望者の募集に取り組みました。具体的には、デザインが得意な部員はSNSに投稿する画像や動画の作成や編集、事務的な作業が得意な部員はスケジュール管理など、メイクが得意な部員はSNS上でメイクの様子のライブ配信を依頼しました。個人の強みを最大限に生かすことのできる業務の割り振りを意識し、各々が業務に対して期待値を与えることで責任感を持つようにし、強みを最大限に引き出すようにしました。その結果として、去年は入部者が8名でしたが、コロナ禍にも関わらず14名の入部希望者の獲得をすることが出来ました。
0

就活テクニック 8 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録