更新情報2022/05/09(月)内容を更新しました!

日本ユニシスの採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き
最終更新日:2022年05月09日
日本ユニシスはクラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービスを行っています。
金融、製造業、公官庁など幅広い業種を相手にサービスを提供している企業です。
近年は「スマートタウン」や「ネオバンク」にも注力しております。
本記事では、日本ユニシスの内定者実績を採用大学・男女別・文理別の3つの観点でまとめていきます。
日本ユニシスの採用大学
日本ユニシスの過去の採用大学は以下のようになっています。
各大学からの詳細な人数は各大学のホームページをご参照ください。
採用大学一覧
青山学院大学 大阪大学 お茶の水女子大学 九州大学 九州工業大学 京都大学 慶應義塾大学 神戸大学 芝浦工業大学 首都大学東京 千葉大学 中央大学 筑波大学 電気通信大学 東京大学 東京外国語大学 東京工業大学 東北大学 同志社大学 長岡技術科学大学 名古屋大学 北海道大学 立教大学 早稲田大学
<大学>
愛知大学 青山学院大学 大阪大学 小樽商科大学 お茶の水女子大学 鹿児島大学 関西大学 関西学院大学 学習院大学 北九州市立大学 九州大学 九州工業大学 京都大学 慶應義塾大学 神戸大学 国際基督教大学 滋賀大学 芝浦工業大学 首都大学東京 信州大学 上智大学 成蹊大学 千葉大学 中央大学 筑波大学 東京大学 東京外国語大学 東京工業大学 東京女子大学 東京都市大学 東京理科大学 東北大学 徳島大学 同志社大学 名古屋大学 名古屋工業大学 南山大学 日本大学 一橋大学 弘前大学 広島大学 法政大学 北海道大学 宮城大学 明治大学 横浜国立大学 立教大学 立命館大学 早稲田大学
日本ユニシスの男女別採用人数
日本ユニシスの過去3年間の男女別採用人数は以下のようになっています。
参照:就活四季報2020年版
日本ユニシスの文理別採用人数
日本ユニシスの過去3年間の文理別採用人数は以下のようになっています。
参照:就活四季報2020年版
日本ユニシスの本選考レポート
ここでは日本ユニシスに内定した20卒の体験記を一部抜粋して紹介します。
日本ユニシスの本選考レポート一覧はこちらから。
本選考のためにした準備についてお答えください。(200文字以上)
それぞれの面接およびGDについて、社員の人数および役職、面接を受ける学生の人数、面接会場、面接時間、質問内容、面接の雰囲気、面接の感想についてご記入ください。面接がない場合は「なし」とお答えください。
本選考において評価されたと感じたポイントや選考において重視されていたと思う点についてお答えください。(100文字以上)
面接において印象に残った・回答に困った質問をお答えください。
面接・GDなど各選考フローにおいて心がけていたことをお答えください。(100文字以上)
一番難しいと感じたのは2次面接の集団面接だった。学生4人で30分しかないため、簡潔に自分なりの言葉でアピールする必要があった。実際、面接中に長時間話す人がいたが面接官の表情は明らかに曇っていた。また、回答が困難な場合は正直に「回答が難しい」と意思表示した方が良いと感じた。
日本ユニシスの合格者ES
ここでは日本ユニシスの合格者ESを3つ紹介します。
闇雲に内定者のESを真似するのではなく、どのような書き方であれば評価され、反対にどのような書き方は評価されないのかを自身でよく考えることが重要です。
参考:【ガクチカ|悪い例】賢者は失敗から学ぶ。評価されないガクチカとは
その企業に合格したエントリーシートを読むことで、単純に書き方を学ぶだけでなく、その企業がどのような人物を求めているのか、設問からどのようなことを聞きたいのかを学ぶことができます。
日本ユニシスの合格者ES一覧はこちらから。
20卒日本ユニシス(システムエンジニア)
この合格者ESはこちら。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
20卒日本ユニシス(システムエンジニア)
この合格者ESはこちら。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
20卒日本ユニシス(総合職)
この合格者ESはこちら。
このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は64077枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)
さいごに
本記事では日本ユニシスの採用実績を複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。
これで完璧!エントリーシートの書き方まとめ|ES例文付でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。
日本ユニシスの選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分の対策をして選考に臨みましょう。