損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンES
203 件
-
インターンエントリーシート(実践コース)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたの長所・短所を教えてください。(200文字以内)
A 長所は「挑戦心」だ。新たなことに挑みたいという気持ちが強い。大学生活では大学祭実行委員会で過去最高数の協賛を目指したり、就職支援メディアの長期インターンを始めたりと様々なことに取り組んだ。 短所は「優柔不断」であることだ。事前にリスクを把握して最善の選択をしたいという気持ちが強いために、考えすぎて意思決定が遅くなることがある。現在は、その時々で最善の選択肢は何か常に考えるよう心がけている。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
2
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたの長所と短所(200字以内)
A 長所は、行動力である。自ら求め考え、目標に向かって向上心を持って努力し、周囲と協力しながら発揮できる行動力は、これまでの学生生活やアルバイトでのリーダー経験により培われた。一方で、これまで、組織や集団の中でリーダーシップを求められる機会が多かったため、責任感が強くなり、時に1人で抱えすぎて周囲が見えなくなることが短所である。現在は、改善に向けて周囲を信頼することを意識し、何事にも取り組んでいる。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力を入れた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。(400文字以内)
A まだ現役ですが、躰道部での活動に最も力を入れました。練習には常に真剣でしたが、慣れない体の動かし方に苦戦していた私は自分の成長を信じられなくなり、いつしか上達の心意気を忘れ、参加義務があるからという消極的な理由で練習に参加するようになりました。その結果、昇級審査において飛び級ができず、他の同期部員に遅れをとりました。ショックを受ける一方、妥当な結末であるとも認識していました。次のステップに進めず、もう一度同じ内容の練習をしなければならなくなった私に、専属の先輩が何人か付いて終始面倒を見てくれることになりました。始めはやはり自分が上達する姿を想像できませんでしたが、個別的な御指導を頂き続ける内に自分の癖を把握・克服していき、自分の成長ビジョンが見えてきました。そして、次の昇級審査では無事飛び級ができました。この経験で、自分を信じることの大切さ、御指導を頂けることのありがたさを実感しました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(実践コース)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
1
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたの長所・短所を教えてください。(200文字以内)
A 長所はリーダーシップを発揮できる点です。生徒会長を務めた際、「全体を俯瞰し、自分の立場だからこそできること」を念頭に、行動していました。具体的には、周囲の声に耳を傾け、多様な意見を折衷し成果を出すことです。 短所は仕事を自分一人で抱え込む点です。私は自分にできることを主に考え、狭い視野のまま仕事を探していた経験があります。そのため、周囲との協力を図り、1つの目標に向け行動することを意識しています。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 女性
4
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。
A 力を入れた取り組みは「ゼミの活動」です。活動の1つのケーススタディでは活動を主導する班員の1人として主体的に行動しました。学びは2つあります。まず「相手が何を自分たちに何を求めているかを正確に理解することの大切さ」、そして「積極的な意見交換の重要性」です。先輩方や先生から頂いた多くのフィードバックのおかげで、課題提供元の企業が自分たちに何が求めているのか、最も解決すべき問題は何かを軸として最終案を作成することができました。また、全体を通し積極的な意見交換を通して活動に貢献しました。「積極的に意見をもらう、述べる」ことを意識し、発信するだけでなく全員にふることにより、考えが解決策として適切か、考えにもれがないか、改善できるところはないかを全員が当事者意識をもち考える環境をつくるよう努めました。結果として報告会では、学生目線で独自性のある予想のできなかった案であると評価して頂きました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 4 -
インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2019卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください1つ目(50文字以下)
A 文化祭の演劇で主役を務め、「想い」や「熱さ」でクラスメートを巻き込み、クラスを最優秀賞に導いた。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
2
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に力をいれ、そこから何を学んだか
A ゼミの活動の中で、大学の学内懸賞論文に向けての論文執筆です。3人のグループで、自分がリーダーを務めました。ここで困難だったことは、理解度のすり合わせです。情報量とモチベーションの差が原因で、資料の提示だけではメンバーに論文の構想が伝わりませんでした。そこで、分かりやすく伝えることが必要だと考え、率先して図書館などで資料集めをし、それらを紙にまとめて視覚的に伝える工夫をしました。その際に、メンバーの意見も聞き、疑問を解消しました。さらに、役割分担を明確にし、情報共有を密に行うことで、理解度を深めました。また、モチベーションの向上には達成感を得ることが重要だと考え、役割分担は、期日を設けて行うことでメンバーのモチベーションも高めました。その結果、全員で協力して2万字以上の論文を完成させることができました。この経験から、困難な課題にも、現状を把握しながら、改善を重ねることの重要さを学びました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(総合系エリア)
商社(総合・専門) 2019卒 女性
1
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 志望動機(200字以内)
A 私は色々な業界がある中で、様々なリスクを受けた人々の経済的、精神的サポートができる損害保険業界に興味があります。 しかしまだまだ理解が不十分であり、これから理解を深めたいと思っています。御社のインターンシップに参加させていただくことにより、損害保険業界の理解を深め、また御社の雰囲気を身近で感じたいと思い応募させていただきました。 何卒よろしくお願い致します。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(国際コース)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2019卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生で最も大きな挫折と、それをどう克服したか(400文字以内)
A カナダで英語環境のインターンシップを現地で0の状態から探した。自分を最大限に成長させるためにエージェントは介さず、自力で求職活動を行なった。豪州には日本のような求人サイトは存在せず、直接会社を訪問し、何度も断られながらも履歴書を配り歩き続けた。しかし、豪州人の学生も探している中、日本人がエージェントを介さず採用されることは至難の業であった。そこで、実際に同じ境遇の人が多い、大学を訪れ、現地の学生に質問する事で豪州でのインターンシップの探し方、求めている人材の特徴などを理解した。質問をする事で友人となり、一緒に探す事で、豪州人の英語に生で触れる機会も増え、課題であった英語力を向上させる事ができた。学生から聞いた情報を元に探し方を改善し、根気強く探し続けた結果、日系企業の現地法人で採用された。瞬時に状況を改善する方法を考え、粘り強く探し続けた結果、困難を乗り越える事ができたと考えている。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2019卒 男性
3
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと
A 委員長として運営した◯◯大会の近年減退していた活気を向上させたことです。私の大会運営委員長就任時、前大会の連盟所属のサークルからの◯◯各種目のエントリーが20をきっており大会開催において危機的状況であり、エントリー数を2倍にし活気向上につなげることを決意しました。活気減退の理由としてや委員と選手の大会への熱意の差や他サークル選手同士の関係性の希薄さがあげられていました。そこで委員に過度に集中する仕事の一部である審判を「◯◯」を導入することにより参加選手にも仕事を振り分け、委員選手間だけでなく選手間の接点増加をはかり、委員だけでなく参加選手含め大会を形作っているという意識共有を試みました。結果、選手・委員全体で絆が生まれ、次大会においては、各種目エントリー数50を上回り目標以上の成果をだすことができました。この経験からチームワークにおいては、全体での意識共有が大切であると学びました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(実践コース)
エンタメ・レジャー 2019卒 女性
4
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたの長所・短所を教えてください。(200字以内)
A 長所は継続力があることです。6歳から始めたピアノは現在まで続け、小学5年生で入部した演劇部は高校で引退するまで所属し、最後の年は部長として終えるなど、一度始めたことを突き詰めることができます。 短所は、人の意見を否定することが苦手な点です。聞き上手で協調性がありすぎると言われることが多く、人に合わせてしまいます。人の話を吸収しつつ、相手が気付いていないことや自分の意見を言えるように努力していきます。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 4 -
【合格】インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2019卒 男性
3
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 「学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。」400文字以下
A 無料学習相談施設での勤務を通し中高生の学習支援を行った。私は生徒と一対一の面談を業務とし、1時間の面談を通して生徒の勉強の仕方を詳しくヒアリングし、最適な勉強法を提案することを力を入れた。また普段の勤務から面談業務の改善の意識は欠かさなかった。過去の面談を受けた全ての生徒を分析すると、8割以上の生徒が苦手な分野が分かっているのにもかかわらず対策していないことが判明した。私は生徒が苦手分野への対策の方法がわからないのではないかという仮説を立て、苦手対策方法に特化した面談を企画した。先輩スタッフの意見をもらい、社員に企画を提出し許可をもらった。面談のマニュアルを作成し全スタッフに共有、告知のためのビラも作成し駅前と店内にて配布した。告知のおかげもあり新規を含む多くの生徒が参加し、満足度は9割を超えることができた。私はこのことから相手のニーズを把握し仮説を立て、実行する重要さを学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(グローバルコース)
エンタメ・レジャー 2019卒 女性
1
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生で最も大きな挫折と、それをどう克服したか(400字以内)
A 教育学部を目指していたものの失敗し、志望校に行くことができませんでした。大学では日本文化を学ぶことになり、入学したばかりの時はなかなか受け入れることができませんでした。しかし、学科の科目や共通科目で様々な学問を学ぶうちに、大学での学びの楽しさや奥深さが分かりました。日本文化を学ぶうちに、この素晴らしい文化を世界に伝えたいという気持ちが芽生え、2年生の春休みには1ヵ月オーストラリアに短期留学に行きました。現地の小学校で、折り紙やけん玉などの日本の遊びを教えたり、ホストファミリーに日本のことを伝えたりしました。ホストファミリーは日本のことを全然知らず、想像していた以上に日本は世界で知られていないと分かり、多くの人に知ってもらいたいという思いが強くなりました。 小学校の先生になりたいという夢は叶えることができなかったものの、今の大学でなければ学べなかったことは沢山あり、挫折があっても考え方次第で乗り越えることができると思いました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 女性
5
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力を入れて取り組んだこととそこから学んだことを述べなさい。(400字以内)
A 私は部活動で新入生の勧誘に最も力を入れて取り組み、そこから『人を動かすにはまず自分が動く』ということを学びました。私は水泳部で幹部を担いました。水泳部は約150人が所属するキャンパス内最大の団体です。人数が多いので賑やかなのですが、所々で人任せの雰囲気になりやすいのが欠点です。4月には新入生の勧誘のために様々なイベントを行いますが、初対面の人と話すのは疲れると言って勧誘に意欲的でない人がいました。そこで私は手に入れた新入生の情報をまとめて逐一共有するようにしました。これにより部員は他の部員が既に聞いたことを質問せずに済むので、より効率良く勧誘ができました。その結果「今年の勧誘は楽しかった」と評判になり、40名の新入生を獲得するなど勧誘も成功しました。自分が率先してまとめた情報を使って部員が意欲的に勧誘に取り組み始めたことから、自分が動けば人も動いてくれることを体感しました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(総合コース)
エンタメ・レジャー 2019卒 女性
3
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。
A 環境サークル、文化祭実行委員、毎日新聞学生記者、インターンシップ、アルバイト、短期留学と沢山のことに挑戦しました。中でも力を入れたのが、横浜DeNAベイスターズの長期インターンシップです。1年間、ファンクラブの入会促進を担当しました。観戦に来たお客様に声を掛け続け、短時間でファンクラブの魅力を伝えることを意識し、コミュニケーション能力が向上しました。入会者数が減少してきた時には、メンバーとミーティングを重ね、現状の分析や改善方法を考えました。また、限定イベントや入会特典の内容を考え、職員にプレゼンテーションを行い、企画が通ったものは実行に移したことで、企画力やマネジメント能力を養いました。最終的に、入会者数は前年度より1万人入会者を増やし、与えられた目標を達成することができました。大きな目標や立ちはだかる壁に対して向かっていく忍耐力は、今後も生かしていきたいと思います。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れたことと学んだこと(400字以内)
A 「留学生に寄り添う、その先への挑戦」 異国の地で不安を抱える留学生の支えになりたい。そう考えた私は、国際交流サークルにおいて、楽しく文化交流をするだけでなく、より実務的な面での留学生へのサポートに力を入れた。具体的には、留学生が苦労することの多い、住民票取得や携帯購入の手助けをする企画を立案し運営した。言語の壁を超えて、上記のような留学生のニーズを掴むことは難しいものであったため、語学力の高いサークル員と連携し、留学生や大学の担当職員に何度もヒアリングを行った。さらに、日米両言語のマニュアルを作成することにより、英語力の低いサークル員でも企画に参加できるようにした。この結果、昨年度は60人の留学生の手助けをすることができた。さらに大学職員からの依頼を受け、今年度はさらに規模を拡大する方針である。私はこの経験から、目標達成のために自ら行動し、周りを巻き込んでいくことの大切さを学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
建設・不動産 2019卒 男性
1
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。(400字)
A 塾講師として中学受験生の社会科指導に携わるなかで、担当生徒4人の平均偏差値を半年で6上昇させた経験がある。勤務校舎では、毎週宿題を提出している生徒でも、成績が向上しないという問題があった。その原因は生徒の宿題の目的がテキストを一応埋め、提出することになっていることだと私は感じた。そこで、重要語句をまとめた自作プリントの完璧な暗記を宿題とした。生徒に対しては、私の強みである「しつこさ」と「戦略を伝え、他者を納得させる力」を発揮した。合格ライン到達まで「しつこく」何度でもテストをし、日々生徒に宿題の意義を様々な側面から説く「戦略を伝え、納得させる」声掛けをした。すると、生徒の宿題の目的が知識を定着させ、テストで点数を取ることに変わり、上記の成果につながった。この経験から、私はしつこく、戦略を他者に伝え、納得させることで問題を解決し、社会に対して、他者の挑戦を支える価値を提供できることを学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2019卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q インターン参加を志望する理由(200文字以内)
A 私が貴社のインターンを志望する理由は、損保業界に興味があり、貴社のインターンシップに参加し、損保業界の業務をより深く理解したいからです。特に、プランの策定や資産の運用の仕組みについて学びたいと考えています。なぜなら大学時代によく海外へ旅をしており、その際に海外旅行保険に加入し、成り立ちに興味を持ったからです。インターンを通して、やりがいや能力、適性を感じられる機会にしたいと思っています。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2019卒 男性
3
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 参加希望理由200文字
A インターンシップを通して、「チーム運営力」を身につけたい為です。 大学のサークルでは副代表として、また運営執行部として私の裁量によって運営を行ってきました。しかしメンバー増加に伴う練習熱量の違いや課題意識の違いによって今後はチーム運営による役割細分化が必要だと考えています。インターンシップでは個人運営では身につかない、チーム単位で考え、且つ個人の意見を汲み取りることや意見をだしやすい雰囲気の創出の仕方を学びたいと考えます。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2018卒 男性
2
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代を通して最も力をいれた取り組みとそこから学んだことについて教えてください。(400字)
A 私が最も力を入れた取り組みは、学生団体において、55のチーム、約800名が参加する球技大会の企画責任者を務めたことです。そこで私は、責任者であるからこそ周りを巻き込むことが大事だと学びました。責任者の私はプレッシャーから、自分一人で大会を進めなくてはならないという意識があり、仕事を抱え込んでしまいました。書類や対戦表の作成、場所や道具の手配を一人で行ったため、委員会の仲間とは状況の確認などがうまくいかずに、熱意の量に差が出てしまいました。このままではいけないと思い、この大会を全員で作り上げるものだという意識に変えました。私は仲間とこまめにコミュニケーションをとり、意見を吸い上げるようにしたり、自分が目指す目標を周囲に伝えたりしました。仲間の意識も変化し、大会中に起きたトラブルも仲間のおかげで迅速に対処することができました。そして全員で大会を成功に導くことが出来ました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 2