損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンES
203 件
-
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2026卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。その取り組みを通して、学んだことや得たものについても記載してください。(400文字以内)
A ピアノサークルの部長として新歓活動に注力し、多くの部員を獲得した。2年次に部長を務めた際、話し合いの中でサークル内に様々なジャンルのピアノを弾く部員がいた方が、演奏会が魅力的になるという意見が出た。元々クラシックを中心としたサークルであったため、クラシックではないピアノを弾く新入生を中心に、部員を50人増やすという目標を立てた。まずはサークル自体に興味を持ってもらうために、定期演奏会では流行りのポップスを弾き合う企画を打ち立てたり、ストリートピアノの責任者と交渉して皆で演奏会を開いたりなどした。さらに、新入生とより親密な関係を結ぶために例年よりも交流イベントを増やすなどアクティブに動いた。結果として部員は90人から150人に増え、演奏会では多様な音楽が奏でられるようになった。この経験から、目前の課題を効率的に解決するためには、チームで話し合った上で積極的に取り組むことが重要であると学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2026卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。その取り組みを通して、学んだことや得たものについても記載してください。
A 私は大型玩具店のアルバイトで、ポイントカード新規登録者数向上に注力した。当初、ポイントカード登録者数65%達成を目標に掲げていたが、私の勤務時間である夕方はお客様の来店数が少なく、他店と比べて40%と登録者数が最も低い状況だった。課題は二点あり、登録に時間を要し、お客様が時間を割いてくれないこと、お客様に魅力が伝わっていないことである。私は、登録の満足度や時間対効果を向上させれば登録者数65%を達成できると考え、次の2点を実施した。(1)ポイントカード利用者の生の声を紹介し、お客様にメリットを明確に提示した。(2) 手続きを簡略化する為にポイントカードの裏にあるQRコードから登録可能なことを周知した。その結果、登録のメリットとQRからの登録のプロモーションが功を奏し、目標を上回る登録者数80%を達成した。この経験から、お客様目線でのメリットや課題を把握し、提案する「当事者意識」を習得した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(Innovative コース)
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたが、学生時代に最も力を入れた取り組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400字以内)
A 部員○名の○○部の副将として二年間「○○」に向けて努力したことだ。副将として皆の意見を集約しながら、○○の面でも部に貢献した。また、○人の部員の帰属意識を高めるためにヒアリングを行って、各々がそれぞれの役割意識を持つような体制を構築した。掲げた目標に向かってそれぞれの強みを活かしながら努力を重ねることで、「弊部らしさ」、そして何より自分色に輝きながら○人で熱く○○に打ち込むことができるようになった。○○部での活動は、私がチームに影響を与えて自他ともに最も成長することができた活動であり、チームに自分の色を出しながら貢献することの楽しさを学んだ。また、副将として経験値やモチベーションに差のある部員の意思疎通に取り組んだことで、傾聴力を得ると共に組織的目標に対してベストを尽くせる人間性を再構築することができた。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2025卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。その取り組みを通して、学んだことや得たものについても記載してください。(400字以内)
A 部員○○名の○○ス部の副将として「○○」に向けて努力していることである。副将として皆の意見を集約しながら、○○する等、各個人のレベルアップを図った。また、弊部は総勢○○人と少人数であるが故に各個人がそれぞれの役割意識を持つような体制を構築した。○○の目標は簡単な目標ではないが、掲げた目標に向かってそれぞれの強みを活かしながら努力を重ねることで、「弊部らしさ」、そして何より自分色に輝きながら○○人で熱く○○に打ち込むことができるようになった。○○での活動を通して、目標の達成に向けて自分の色を出しながら貢献することの楽しさを学んだ。また、副将として経験値やモチベーションに差のある部員の意思疎通に取り組んだことで、傾聴力を得ると共に組織的目標に対してベストを尽くせる人間性を再構築することができた。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(地方創生)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q ガクチカ(最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割を明確にしながら)(400文字以内)
A 高校生の頃から5年間働いているマクドナルドで、バイトリーダーとして1年間新人育成に注力した経験だ。自店舗では長年人手不足に悩まされており、その原因の一つは半年未満の新人定着率が低いことであった。私は「従業員全員に楽しんで働いてほしい」との想いで改善に乗り出した。まず専門用語の多さに着目し、従来の端末で自習する形式を、実際に働きながら教える形式に変更した。これにより指導の質は高まったが、辞めるバイトは減らなかった。新人バイトと話す中で、根本の原因は職場に馴染みにくい環境にあることに気が付き、指導担当を固定するのではなく、交代制にすることで新人と既存バイトの接点増加を図った。結果、4割の定着率が6割まで向上し、長年の課題を解決することができた。最も力を入れたと考える理由は、人生の中で初めて組織を引っ張る立場として、自分のためではなく組織のために目標を掲げ、最後までやり遂げた経験だからである。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q ガクチカ(400文字以内)
A マクドナルドでバイトリーダーとして新人育成に注力したことである。店舗の長年の課題は半年未満の新人の定着率が低いことだった。「私が教育指導担当になったからには従業員にも楽しんで働いてほしい」との思いで改善に乗り出した。まず、専門用語の多さに着目した。従来の端末で自習する形式では覚えにくいと考え、実際に働きながら教える形式に変更した。これにより指導の質は高まったが、辞めるバイトは減らなかった。次に、新人バイトと既存バイトの距離感に着目した。新人バイトにとって馴染みやすい環境を作ることが大切であると考え、指導担当を固定するのではなく、交代制にすることで両者の接点増加を図った。育成方法の改正という大掛かりな改革だったが、自ら社員に提案することで4割の定着率が6割まで向上し、長年の課題を解決することができた。この経験から、困難な問題にも立ち向かい、解決に向けて主体的に行動することの大切さを学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。その取り組みを通して、学んだこと得たものについても記載してください。(400文字以下)
A フルマラソンで4時間を切ることを目標に、月間100キロ以上走ることを2年以上継続していることです。 大学入学当初、自宅待機の日々が続いていた中で私は、「この空いた時間を利用して新たなチャレンジをしたい」と考え、走ることが好きだったため、マラソンに挑戦するという目標を立てました。 最初は、「毎日10キロ以上走る」ということを目標に設定しましたが、継続することができませんでした。疲労の累積とオーバーペースになりがちの2点が原因であると考えました。そこで、練習の翌日を完全休養日として、疲労の回復に専念することや、練習先で出会った市民ランナーの方々と一緒に走り、自分に適したペース配分を見つけることを行いました。その結果、効果的に練習を継続することができるようになり、今も10月に出場するマラソンに向けて練習に励んでいます。 この経験から、自分を律する精神力と目標達成のために努力を継続する力を身につけることができました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に注力したこと。学んだこと、得たものについても記入してください。(400字以内)
A 所属しているゼミで、〇年次に「〇〇」に参加したことである。この大会は、大学生・大学院生が企業分析および株式評価を競う国内唯一のグローバルな大会である。私たちのメンバーは英語能力や数値的な分析、情報をまとめることなどに得意不得意があり、全員が同じレベルで全てを理解することは困難であった。そこで、過去のレポートを徹底的に調べること、一貫したストーリーになるように方向性を決めた上で各々の得意分野を担当することを意識した。調べることで自分がどのようにレポートを書いていくべきなのか明確になり、分担することで責任感を持って進めていくことができた。結果、〇〇大会の決勝に進むことができた。この経験から、状況に合わせて、チームでより良いものに仕上げていくという力をつけることができ、自信につながった。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
外資系企業 2025卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。 その取り組みを通して、学んだことや得たものについても記載。(400文字以内)
A 私は個別指導塾講師として生徒の成績向上に力を入れて取り組み、目標達成に貢献した。 当初、生徒と定期試験の目標を一緒に決めていたが、達成率は低かった。生徒の勉強のモチベーションはやや低く、生徒の話と自身の経験から勉強での成功体験が少ないことが原因ではないかと考えた。そこでまず小さな成功体験を積んでもらおうと考え、目標点を8割と決めて毎回小テストを行い前回の内容を復習するようにした。小テストで目標を達成したことで生徒の意欲と学習内容の定着度は徐々に高まった。その結果、定期試験の点数も10点ほど上がり、目標としていた平均点以上をとることができた。この経験から、何かを成し遂げるためにはまず状況を把握して目標達成を阻む根本的な原因を把握しそこから道筋を考えることで、目標達成までの取り組みをより効果的にすることができると学んだ。今後も何かに取組む際はこれらを実践し、貴社や社会に貢献できる人材になりたい。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2025卒 男性
1
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたが、学生時代に最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A 所属するテニスサークルにおいて、新歓期間の運営を担う副幹事長として、例年の2倍以上である80名を超える新入生を入会させたことだ。2023年の3月時点で、当サークルにおける活動の参加人数は平均約5人と非常に少なく、存続の危機にあった。そのような状態で新歓期間を迎えるにあたり、私はまず上級生間でミーティングを行うことで新歓活動の重要性を理解してもらい、新歓期間の方針についての意識合わせを行った。少なかった練習参加人数は、上級生全員の空いている日にちを個別に調査し、それを中心に3カ月前には仮の練習日程を共有することで確保した。また、新入生への接し方、想定される質問に対する答えなどを統一し、共有することで、全サークル員が同じように活動に貢献することができる状況を整えた。この経験から私は、チームで結果を出すためには統一された方向性が重要であるということを学び、周囲を巻き込んで物事に取り組む力を得た。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 1 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2025卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。その取り組みを通して、学んだことや得たものについても記載してください。(400文字以下)
A 私は◯◯団体で、幹事長として、所属する◯◯人全員が主体的に活動し、それぞれが活動に満足している状態を作ったことだ。当初、活動に積極的に関わっていたのは、◯◯人のうち◯◯だけであった。これは、コロナ禍における制限が多いため◯◯◯◯になってしまったことで、一人一人の目的意識が低下していることが原因だと考えた。そこで私は、全員と話し合いながら◯◯◯◯して活動内容を考え直し、また全員に裁量を与えられるような組織化を行った。その結果、全員が主体的に活動し、それぞれが役割を遂行したことで、更に新しい取り組みにも挑戦することができた。私◯◯◯◯というこの経験から、「物事を俯瞰的に考える力」を身につけただけでなく、「チーム全員が同じ熱量で同じ方向を向き、一人一人の力を最大限発揮することで大きな成果を生み出せるということ」を身をもって学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字以下)
A 私は年齢・性別関係なく信頼関係を構築できる強みを活かして、ゼミ活動で、前年度から10万円も売上を伸ばすことが出来た。地域飲食店の商品を代行販売する活動で、飲食店の方に働きかけ、買値の値下げ交渉を試みた。過去の売上データを分析し、100人以上からのアンケートを元に学生に低価格で提供したいという強い想いを伝えた。論理性と熱意を持って交渉した結果、協賛を頂くことができ、7日間で40万円の売上に貢献した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(9月開催、総合職、1dayインターンシップ)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q あなたが、学生時代に最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
A 大学1年次に効率的な学業取り組み姿勢を持つことで学部長特別賞を受賞した。最も力を入れたと考える理由は、最も長い時間をかけて成果を上げた取り組みだからである。期間は1年間であり、勉強会の発足と運営を担った。第一志望不合格を受け、全科目の成績S評価を目標とした。質の高い自学自習が成績向上の最大要因である考えの元、現状の非効率性と士気低下を問題視。原因は2つ、⑴課題取り組み時間が長いこと、⑵他者との関わりがないことだ。⑴に関して予習復習を義務化。確実な内容定着により、解決能力が向上。加えてレポートの構成と様式を確立し、時間短縮を達成した。⑵は同級生10人の勉強会を立ち上げ、疑問解消の場を構築。他者の疑問を積極的に解消し、自身の理解度と士気向上を達成。メンバーの意識改革も果たし、授業の質向上にも繋がった。結果、目標は未達成だが商学部生1059人中成績上位10人に与えられる学部長特別賞を受賞した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(12月開催、総合職、2daysインターンシップ)
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。
A 私の強みは目の前のことに全力で取り組めることである。大学入学時に初の緊急事態宣言が発出され、活動が大幅に制限された。この時、目の前のことは大学の勉強であった。授業では積極的に発言、わからないことは教授に質問をして疑問点が一つも残らないようにした。その他日々のレポート課題や小テストにも全力で取り組んだ。結果として、商学部生1059人中成績上位10人に与えられる学部長特別賞を受賞した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2024卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。
A 私の強みは、問題を的確に把握しそれを解決する能力です。吹奏楽団の演奏会でロビー責任者を務めた際、受付の混雑緩和を図るため、2つの施策を行いました。第一に、昨年の担当者からの聞き取りにより、封筒を使用する意義はないと判断し、チェック作業を名簿で行うことに決定しました。第二に、昨年のロビーでの仕事で削減できそうな担当者を移動させ、人員を2倍に増やしました。その結果、混雑が緩和しました。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
金融・保険 2024卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q 強みを活かして何かを行ったエピソードを記入して下さい(200文字)
A 現状を突破する課題解決力だ。大学3年次、100人規模のテニスサークルの幹事を務め、大学からテニスを始めた初心者の参加率を25%向上させた経験がある。最大の課題として、初心者の参加率が30%であることが挙げられた。そこで、サークルで初めての取り組みとなる「初心者向けの対外試合の実施」という施策を行った。これにより、試合のために上達したいというメンバーの士気向上に繋がり、初心者の参加率が目標を上回る55%まで向上した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
マスコミ 2024卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字)
A 「誰とでも打ち解けられる」という強みを活かし、塾のアルバイトで校舎の雰囲気改善に取り組んだ。当初、塾内で孤独を感じている生徒がいた。この問題を解決するため、2つの試みを実施した。1つ目は、登下校時に生徒が興味のありそうな話題を持ち掛け、会話を重ねることだ。2つ目は、共通点がある生徒を巻き込んで会話をし、生徒同士が仲良くなるきっかけを作ることだ。結果、会話が増え、校舎は活気溢れる雰囲気になった。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2024卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。
A 〇〇の活動では、周囲を巻き込み行動する力を活かし、人員不足の解消と組織の活性化に力を入れました。〇〇サークルでは、今年度は◯名のメンバーを加入させるという目標を設定し、活動内容に興味を持ってもらえるよう発信しました。自分達のチームの活動内容や、サークルの活動に適しているであろう人材像を明確にし、SNS上で広報活動を続けました。〇〇サークルではどのようなことをできるのか明確にし、自分達なりに感じている魅力や良い点、雰囲気を発信したところ、長期間集中して活動できるメンバーの確保に繋がりました。そして、〇〇の活動をより活性化させ、組織として継続させることができました。このように組織をより活性化させるための方法を思考し、行動を起こしたことで、活動の幅を広げられ、スキルアップに繋げられたと考えております。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2024卒 女性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200文字以内)
A 持ち前の行動力を活かし、ダンスサークルでコロナ禍のサークル員の活動意識向上に貢献した。オンライン配信ステージの視聴者が少なく、サークル員のやる気が低下していることが課題としてあった。そこで、広報部長として、ステージの宣伝ツールとしての各種SNSの本格的な利用を呼びかけ、時間帯や視聴者層を工夫して宣伝を行った。結果、視聴者数は施策の実行前の1.5倍に増え、サークル員の士気を高めることに成功した。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0 -
【合格】インターンエントリーシート(アクチュアリー)
金融・保険 2023卒 男性
0
このQAは損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの内容です。
Q これまでの人生において、自身の強みを活かして取り組んだエピソードについて教えてください。(200字)
A 大学時代、硬式テニス部でレギュラーを獲得したことだ。私には入部時から団体戦で活躍したいという目標があった。そこで私は2つの取り組みを行なった。1つ目は明確な目標設定だ。週5回練習に参加し、必要な練習メニューを考案した。2つ目はレギュラーの先輩方と積極的に試合を行い、試合後に必ず自己分析をした。結果、1回生ながら団体戦でレギュラー入りを果たし、向上心を持ち地道に努力し続けることの大切さを学んだ。 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)のインターンESの回答です。 0