東京海上日動火災保険の説明会・選考 1 件

東京海上日動火災保険 TOKIO MARINE プレミアム・ワークショップ(全国支店開催) 締切 08/08 12:00 対象:26卒 開催場所:全国各支店 情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。 全国の支店で東京海上日動の仕事を2日間にわたって体験できる「TOKIOMARINE プレミアム・ワークショップ(全国支店開催)」が開催されます。 東京海上日動支店にて、実際の職場でビジネスを体験する職場受入型ワークショップです。2日間、多数の社員との交流を通じて「自由闊達な社風」「幅広い仕事にチャレンジしながら成長し続けられる風土」を感じてください。 ※本ワークショップは各地域(支店)での働き方を体感する内容となります。札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡でのインターンシップを希望する場合は、「TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ in Summer」にご応募ください。 ■応募締切:7月~8月上旬 ※開催場所によって異なります。 ■開催場所:全国の各支店(下記「開催場所」記載の通り) ■開催月:8月~9月 ※開催場所によって異なります。 ■開催日数:2日間 (1)「リスクコンサルティングビジネス」を実際に現場で行われた題材を通じて体験します。 (2)東京海上日動の様々な分野で働く社員と少人数で話ができる「OB・OG懇談会」が開催されます。 (3)東京海上日動社員が働いている営業・損害サービスの現場第一線を実際に体験できる「職場受入型プログラム」が用意されています。 ※プログラムは一例です。開催支店により実際のプログラムは異なります。また、今後の社会情勢の変化によっては、WEB開催となる場合もあります。 ■選考の方法 ワークショップの受入キャパシティの関係上、選考会が実施されます。 選考会は通常の対面面接だけでなくWEB面接も実施し、いずれかを選択します。詳細は書類選考後に案内されます。 ※一部の支店では対面面接もしくはWEB面接いずれかのみの開催となります。 対面面接:選考会会場にて、面接を行います。 WEB面接:遠方の面接官とパソコン、スマホを用いてリアルタイムで面接を行います。 ■開催場所 東北エリア:青森、秋田、盛岡、山形、福島 関東甲信越エリア:茨城、群馬、栃木、山梨、新潟、長野 東海北陸エリア:富山、金沢、福井、静岡、浜松 中国四国エリア:岡山、山陰(島根・鳥取)、山口、愛媛、高松、高知、徳島 九州エリア:大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 ■参加までの流れ エントリーシートの提出▶︎書類選考等▶︎選考会▶︎最終合否連絡▶︎ワークショップ参加 ※開催地域ごとに選考会のスケジュールが異なります。詳細は各地域のページをご覧ください。 ※本ワークショップは、採用選考とは一切関係ありません。 ※報酬・交通費の支給はありません。 インターン情報

東京海上日動火災保険の本選考ES 295 件

東京海上日動火災保険のインターンES 275 件

東京海上日動火災保険の本選考レポート 50 件

東京海上日動火災保険のインターンレポート 60 件

東京海上日動火災保険の就活テクニック 11件

東京海上日動火災保険のコラム 1件

東京海上日動のインターンエントリーシートで書くべき内容とは 東京海上日動のインターンエントリーシートで書くべき内容とは 東京海上日動火災保険のインターンES一覧はこちら本記事では東京海上日動火災保険の16卒向けインターンのESで書くべき内容を考察していきます。東京海上はここ最近インターンシップを実施しており、インターン参加者には積極的にOBを紹介してくれるなど、選考を突破し、参加することで社員と仲良くなることができる内容になっているようです。昨年度のインターン質問昨年度のインターンシップの面接では、一次面接で学生時代頑張ったこと、二次面接では小学校時代から大学時代までの自分について深堀されたとのことです。小学校時代から大学時代までどのような人生を歩んできたのかは、過去のBNPパリバのESで聞かれるなど、頻出の質問なので整理しておくようにしましょう。参考:東京海上インターンレポート参考:BNPパリバエントリーシート一覧幼少期の経験は現在の自分にも大きく影響していると考えられるので、どのような流れで今の自分が形成されたのか、整理しておくと答えやすいかもしれません。幼少期の経験を整理する上では下記のコラムも参考にしてください。参考:自分の生い立ちを語ることで自己PRに説得力を持たせる方法インターン設問①あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)②その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以内)③学生時代の様々な取り組みについてお聞きします。(1)ゼミ・研究室名及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)④(2)サークル・部活名及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)⑤(3)アルバイト内容及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)⑥現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。(100文字以内)設問に対する考え方本選考・インターンシップ関係なく、企業がどのような人材を求めているのか的確に捉え、その人材に合致することをエントリーシートおよび面接で伝えることが重要です。東京海上が求める人材については下記のコラムで説明しているので、参考にしてください。参考:東京海上のESと採用HPから考える東京海上日動火災の求める人材損保業界の仕事では、ディーラー向け営業、代理店向け営業、企業向け営業のいずれの仕事においても、自ら保険を売り歩くというよりは、保険を販売する仕組みを整えることが重要になります。代理店向け営業であれば、東京海上グループの保険代理店向けに、新商品の研修や新人教育などを代理店とともに考えることで、代理店の売上をアップするための施策を考えるのが、総合職の仕事になります。こういった仕事においては、下記のような人材が求められていると考えられます。①代理店の経営陣から代理店社員など、価値観や立場の異なるメンバーと協力して成果をあげることのできる人材②代理店の経営陣、社員と信頼関係を構築し、代理店が抱える課題や問題を引き出し、解決策を実行できる人材③リーダーシップを発揮し、代理店経営陣、社員の協力を得た上で保険売上をあげるための施策を実行できる人材学生時代の経験からもこれらの人材であることを伝える経験が求められていると考えられます。一つ目の設問①あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)②その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以内)上記①〜③の人材であることを伝えられる経験を書くと評価されやすいでしょう。例えば居酒屋のアルバイトであれば、店長や他のスタッフと信頼関係を構築して、店舗の課題を解決した経験などは②の人材であることを伝えられるでしょう。サークルで新入生勧誘において新たな取り組みを実施した経験などは①や③の人材であることを伝えられると言えます。自分自身の経験をどのように伝えれば評価されるのか考えた上で書けると面接でも話しやすいでしょう。二つ目の設問③学生時代の様々な取り組みについてお聞きします。(1)ゼミ・研究室名及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)④(2)サークル・部活名及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)⑤(3)アルバイト内容及び役職(なしの場合は「なし」とお書きください。)(50文字以内)複数の経験から自分自身の強みや伝えたい人材であることを伝えられると、特定のコミュニティだけで発揮された強みではないので説得力が増すでしょう。また一つ目の設問で、周囲との関係性について語ったのであれば、③〜④では個人として成果をあげた経験を伝えてもよいでしょう。企業が求める人材を把握した上で、周囲との関係性および個人としてどれだけ努力ができるかをバランスよく伝えることが求められています。三つ目の設問⑥現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。(100文字以内)企業選びの軸を間接的に聞いている内容だと感じます。面接ではそこまで聞かれることはないようですが、自分なりに意識しておくようにしましょう。企業選びの軸の確立については下記のコラムが参考になると思います。参考:志望動機は「入りたい理由」ではなく「他業界ではダメな理由」を積み重ねて構成してみようこんな志望動機は嫌われる!評価されない志望動機の実例特別な経験なし!志望動機が書けないと悩む人のためのすぐに使える志望動機テンプレート5選最後に東京海上ではOB訪問の有無が面接でかなりの頻度で聞かれているようです。インターンシップに参加しておくだけで、OB訪問についてはクリアできます。選考直前期になると、様々な企業の説明会や選考がかぶり忙しくなるので、この時期から前もって準備しておくとその後の自分を助けることになるでしょう。本選考を少しでも受けようと考えている人は受けるべきでしょう。参考:東京海上日動火災保険の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから 38,556 views
東京海上日動のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 東京海上日動のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 東京海上日動火災保険の本選考ES一覧はこちら東京海上は東早慶などの上位校学生が志望する企業ランキングで11位、マイナビの人気企業ランキングでも9位と毎年安定して上位に位置する企業です。一方で、総合商社や銀行などに比べて、仕事のイメージが持ちづらい業界といえ、ステータスだけで志望してしまう学生も多いような業界であるように感じています。今回も東京海上の採用HPから一部、引用させてもらい、仕事・働き方に基づいて求められる人材の説明をしたいと思います。東京海上日動の求める人材損害保険の中で最も大きなシェアを占める自動車保険。その自動車保険の代理店として、自動車販売会社(カーディーラー)は、重要な販売チャネルであり、ほぼすべての自動車販売会社が自動車保険を扱っています。こうした自動車販売会社を専門に担当しているのがディーラー営業部門です。(中略)入社3年目に参加した年間数千台の販売実績を持つ大手自動車販売会社の経営会議の時のことは今でもよく覚えています。会議の中で、「お客様への自動車保険の提案」に対する姿勢が従業員の方によって違いがあることに気がつきました。(中略)自動車販売会社の経営陣に「事業理念を全社レベルで再徹底する必要がある」と申し入れ、従業員が同じレベルで、車の販売と同時に必要な保険商品の提案ができる仕組み作りを提案したのです。その仕組みとは、保険だけなく車検や定期点検も含めて、お客様にカーライフに関わるすべての安心と安全を提供することで、アドバイザーとしての信頼度を上げ、熱烈なファンをより増やそうというもの。そのために商品知識や営業手法の研修などを数多く企画・実施しました。その結果、従業員の方々の意識も徐々に改善され、事業理念の実現に近づき、その上、車の販売収益も大幅にアップし、結果的に経営の安定化にも大きく貢献することができたのです。(東京海上採用HPより引用)東京海上の保険料収入に占める自動車保険の割合は非常に大きく、カーディーラーを担当するディーラー営業部門への配属は多くの新入社員が配属されます。保険会社の仕事というとイメージしにくいものだと思いますが、上記のケースが最もイメージしやすいのではないでしょうか。担当する自動車販売会社に対して、自社の自動車保険を販売するための仕組みを提案し、保険の売上をあげることがメインの仕事になります。自動車販売会社の経営陣に信頼してもらった上で、その会社の従業員の人たちに向けて新しい企画や仕組みを提案する必要があります。販売会社の経営陣と信頼関係を構築するだけでなく、実際に現場で保険を販売する従業員とまで信頼関係を構築する必要がある仕事であるといえます。東京海上日動の設問(1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)(2)上記(1)でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択ください。(3)上記(2)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)(4)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(500文字以内)(5)当社の志望理由をお聞かせください(興味を持ったきっかけではありません)。(150文字以内)(6)OB・OG訪問をされましたか。一つ目〜二つ目の設問(1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)(2)上記(1)でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択ください。一つ目の設問は大学時代に頑張ったことを三つ書かせるものです。ここでも上記のような働き方をイメージして、自分自身のアピールすべきエピソードをある程度考えた上で三つ書くべきでしょう。部活の経験を三つ書いてもよいかなどの質問を受けますが、同じ経験を三つ書くことで相手にどのようなイメージを与えるかは考えておきましょう。同じ経験を三つ書くことで、そのコミュニティに対するコミットや一つのことに取り組む姿勢を伝えられる一方で、一つのコミュニティでしか活躍できない人材なのではないかという懸念を抱かれる可能性もあります。メリット・デメリット踏まえて選択するようにしましょう。三つ目〜四つ目の設問(3)上記(2)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)(4)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(500文字以内)ここはいわゆる学生時代頑張ったことの詳細になります。東京海上の内定者に話を聞くと、面接においては、学生時代頑張ったことに対する深堀がひたすら続くとのことです。一つの取り組みの中で、問題点やきっかけをどのようにとらえ、組織の中でどのように行動できる人材なのかが問われているように感じます。上記の働き方の例の通り、自動車会社の経営陣から従業員までに信頼してもらい、新たな企画や提案を最後まで実現することが求められる仕事です。「その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。」というのが、上記の働き方の「会議の中で、「お客様への自動車保険の提案」に対する姿勢が従業員の方によって違いがあることに気がつきました」という部分に当てはまるでしょう。問題点に気づき、自主的に行動して、周囲の人に自分の提案を受け入れてもらい、協力して成果をあげる人材が求められていると言えます。学生時代の経験で言えば、例えばサークルなどにおいて、新入部員の勧誘制度について提案し、変更したことなどが挙げられます。現状の勧誘制度の問題点は何だったのか、その問題点に気づいた背景は何だったのか、その上でどのような行動をとったのかについて整理すると上記のエントリーシートは十分埋まるでしょう。その上で、なぜそれを問題点だと感じたのか、周囲に提案して受け入れてもらう上で重要なことは何か(仕事でもそれはいかせる考え方なのか)、物事を最後までやり遂げる上で重要なことは何かといった点を整理しておき、社会人にも共感してもらえるようにすれば面接は何の問題もないでしょう。五つ目の設問(5)当社の志望理由をお聞かせください(興味を持ったきっかけではありません)。(150文字以内)志望動機は、その会社の憧れやいいと思う点を挙げるのではなく、その企業の仕事内容に適正があることを過去の経験から説明することです。学生時代の経験をある程度抽象化して、企業の働き方に繋げる必要があります。上記で紹介した東京海上の採用HPでは下記のように学生時代の経験と結びつけています。学生時代に積極性を養おうと思い、“自ら動いて提案するサークル”を友人と設立しました。活動の一環で携帯電話のカスタマイズジャケットの大学オリジナルバージョンを企画・販売したことがあります。携帯電話会社と大学の販売部に働きかけ、大学生1,000人のアンケートを実施してニーズを数値化したりしながら何とか発売にこぎつけました。この時、“人の心を動かす”ことの楽しさを知ったことが、「営業」という仕事を選んだきっかけです。今の仕事は、まさに「自ら考え、行動し、人の心を動かす仕事」。学生時代との違いは、動かす人数もさることながら、影響力の大きさが全く違います。時代のカスタマイズジャケットの企画・販売という経験が、上記で紹介した仕事内容に繋がっているのはここまで読んだ方であればわかるのではないでしょうか。志望動機もこのように過去の経験から志望している企業の仕事内容に踏み込むものです。書き方については下記のコラムについても参考にしてください。志望動機を書く際のフレームワークを紹介しています。こちらの考えにそって書くことで、端的かつ論理的に述べることが出来ると思います。参考:六つ目の設問(6)OB・OG訪問をされましたか。東京海上ではOB訪問の有無が面接においてもかなり聞かれるようです。理由としては、OB訪問するほどの志望度があるかどうかの確認、わかりにくい仕事内容について社員からしっかり説明を受けた上で志望しているのか本気度の確認といった部分が大きいように感じます。あまり興味がわかない状況でも一人の社員に会うことでガラっと変わることがあります。面接などの本選考がまだ先の段階から少しずつ色々な企業の人に会ってみることをお勧めします。最後にいかがでしたか。ここまで複数の企業の求める人材を紹介してきましたが、求められる人材にはある程度の共通項があることがよくわかっていただけたかと思います。その共通項とは、①問題点や現状を変えるための提案ができる人材、②チームに対して自分の意志を伝え協力してもらうことができる人材、③価値観や立場が異なる人とも考えを共有し、協力できる人材、④自分が決めたことを最後までやり遂げる意思の強さを持った人材の4点が考えられます。ぜひ、他業界ではどのような働き方だからこそ、こういった人材が求められるというのを学ぶのは志望企業の自己PRや志望動機を考える上でもプラスになります。【参考】東京海上内定者の回答(学生時代に力を入れたこと3つ)「1.大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)」体育会バスケット部における、関東リーグ戦優勝を目指したチーム力強化大学院での、「太陽黒点数と景気変動の因果性分析」をテーマにした論文執筆大学院時代の、中学・高校での非常勤教員として知識と勉強への取り組み方の指導【参考】東京海上内定者の回答(最も力を入れたもの)「2.上記1でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択ください。」体育会バスケット部における、関東リーグ戦優勝を目指したチーム力強化【参考】東京海上内定者の回答(上記の具体的な内容)「3.上記2でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)」4年当時は関東2部リーグに所属し、2部優勝・1部昇格を目標に年間通じて週6日の練習に励んだ。選手は30名おり、1・2軍に分けられていた。試合出場選手が中心の1軍12名は国体など経験豊富な選手が多い反面、意見の相違も起きやすかった。また1・2軍はしばしば別メニュー・別時間で練習を行っていたため意識の差が生じやすかった。そこで私は一般入部で2軍を長く経験してきた1軍の選手として、各部員が各々の役割を徹底できる基盤作りのためチームの調整役を担った。(257字)【参考】東京海上内定者の回答(背景、課題など)「4.その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(500文字以内)」前年は結果が出ず次第にチームの士気が低下。引退試合ですら涙がなく、責任の所在を他人任せにする発言の多さに、チーム全体の当事者意識の低下を感じた。こんな1年にしたら一生後悔すると思い、チームでの達成感を得るため関東リーグ戦優勝を目指しチーム改革に取り組んだ。まず部員30名の意見を引き出し、チームを良くする行動について個別に話し合った。一度で解決できなくても、プレーを研究するなど私の意見に重みを持たせ、何度も話し合った。また2軍の客観的な意見がチーム力強化に繋がると考え、1・2軍の入れ替え戦を提案し意識の差を埋めた。その上で1軍内にある2軍の意見を軽視する傾向を私が間に入ることで解消し、2軍の意見をチームに反映させた。そして率先垂範の思いから、1・2軍両方の練習に参加し、大きな声とハードプレーでチームを盛り立てた。すると次第に率先して行動する姿が増え、2軍の発言がフィードバックの深みと練習での活気を生んだ。共に戦う姿勢がチーム力強化に繋がり、前年より上位のベスト4まで成長できた。この経験を通じて、多くの人を巻き込むには、各々の立場に立ち、チームの事を考えた率先垂範の行動が重要だと学んだ。参考:東京海上日動火災保険の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから 53,298 views
東京海上日動火災保険のインターンシップ|解説付き合格者ESと面接対策 東京海上日動火災保険のインターンシップ|解説付き合格者ESと面接対策 東京海上日動火災保険のインターンES一覧はこちら東京海上日動火災保険は保険業界のトップとして金融業界志望の学生に人気企業です。インターンシップにも力を入れており、夏・秋・冬と満遍なく開催しています。また、後述のとおり最高の自己分析ツールといえますので、保険業界を志望していなくても第一志望の本選考対策のために受けることをオススメします。今回は東京海上のインターンに参加するための攻略法について説明したいと思います。本記事のコンテンツ・東京海上のインターン選考内容・東京海上のインターンシップのエントリーシート対策└【参考】合格者の回答・東京海上のインターン面接対策・最後に東京海上のインターン選考内容東京海上のインターン選考内容は応募する部門によっても若干異なりますが、2回〜3回の面接となっており、1次面接はグループ面接であることが多いようです。ES(400文字程度)→約二週間後集団面接(二日後にメールで通過連絡)→約一週間後個人面接(三日後にメールで通過連絡)参考:東京海上日動火災保険インターン情報(19)(グローバルコース)ESが課された後に集団面接→個人面接という流れになっているようです。東京海上のインターンシップのエントリーシート対策東京海上のインターンシップのエントリーシートは例年、①学生時代の経験、②取組の中で気づいたことの2つが聞かれています。本選考も同様ですが、東京海上の面接では個人の経験を幼少期まで深く掘り下げる面接が行われ、志望動機があまり聞かれません。【1】あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)【2】その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以内)【2】の気づいたことについては本当に気づいたレベルの内容ではなく、仕事においても使える考え方を学んだという内容にしたほうが評価されるでしょう。例えば、「チームワークの大切さに気づいた」という内容にするよりも、「チームで協力し合う上ではまずは率先垂範して自ら取り組み、周囲に働きかけることが大事だと気づいた」という内容にした方が仕事でもその考え方を応用できそうだということが伝わります。またどのような「気付き」が東京海上の仕事で有効か考えることも大事です。unistyleでは常々、「」を元に志望企業が求める人材をイメージすることが重要であると伝えています。東京海上日動火災保険の仕事においても、下記の記事を参考にどのような人材が求められているのかぜひ考えてみてください。参考:→東京海上日動火災保険の本選考のESの回答方法について解説しています。東京海上日動火災保険が求める人材像についても説明しているので、参考にしてみてください。参考:→この記事では、人気企業内定者が自己PRで共通してアピールしていた5つの「強み」を紹介しています。東京海上日動火災保険が求めている人材を考える際の参考にご活用ください。損害保険会社の収益の多くをあげているカーディーラー向けの代理店営業であれば、「2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる」という力は不可欠でしょう。代理店の方のニーズは何か、聞き出すための信頼関係を構築し、自社の保険商品を扱っていただけるようにしていくことが必要になります。また代理店という自分とは立場や考え方が異なる人の協力を得るために、「4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる」という力も必要です。こういった実際の業務と紐付けてどのような人材が問われているのかぜひ考えた上でエントリーシートも書くと面接で評価されやすいでしょう。基本的なガクチカの書き方については下記の動画を参考にしてください。ガクチカの書き方のポイントが端的にまとめられているので、動画でサッと確認したいと思っている方にオススメです。【参考】合格者の回答あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)塾講師として中学受験生の社会科指導に携わり、担当生徒4人の平均偏差値を半年で6上昇させた経験がある。宿題を一応提出する生徒でも、成績が向上しないという問題があった。解決策として、宿題を暗記テストの準備に変更した。生徒の宿題の目的を単なる提出から、テストで点数を取ることに変え、上記の成果につながった。参考:東京海上日動火災保険エントリーシートその取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以内)私の強みは「しつこさ」と「戦略を伝え、他者を納得させる力」だと気づいた。合格ライン到達まで「しつこく」何度もテストをし、日々生徒に宿題の意義を様々な側面から説く「戦略を伝え、納得させる」声掛けをした。すると、生徒の宿題の目的がテストで点数を取ることになり、上記の成果につながった。この経験から、私はしつこく、戦略を他者に伝え、納得させることで問題を解決し、他者の挑戦を支える価値が提供できると学んだ。参考:東京海上日動火災保険エントリーシート東京海上のインターン面接対策東京海上の面接は学生時代の経験の深掘りに加えて、幼少期や両親の教育など、過去のあなたのことを深く聞く面接であることが特徴的です。<一次面接>社員1:学生6~8人。自分が頑張ってきたことをアピールし、それに対し社員が質問をする。併せて一人当たり約5分。活動の中でどの様な考え方をするのか、なぜそのように考えるのかと自分の人間性も見られていたと思う。全員分終了後にはフィードバックがあった。<二次面接>社員1:学生1。大学入学の話が多く小中高での活動や困難、親の教育方針などを中心に掘り下げられた。入念な自己分析が必要。参考:東京海上日動火災保険インターン情報(19)(グローバルコース)一次面接はグループ面接のため、一人あたり5分と短いので、簡潔にわかりやすく伝える必要があるでしょう。少なくとも自分自身の活動について数十秒で簡潔にアピールポイントおよびどのような活動であったか伝えて、その上で相手の質問に対しても簡潔にやり取りすることがもとめられるでしょう。二次面接は東京海上得意の、幼少期の深掘り面接になります。幼少期のあなたと今のあなたとの一貫性やもし変化したタイミングがあったのであればそれはいつどのような出来事があったからかといったことを深く聞かれます。幼い頃からの一貫して変わらないあなたの価値観と、あなたの価値観を変化させた経験の両方を整理しておくとよいでしょう。幼少期の経験については、一次面接でも聞かれてもいいように予め準備しておきましょう。一次面接で話した内容と、幼少期の経験の整合性も問われるので、予め整理しておく必要があります。また、こちらの動画では面接の全体像についてわかりやすく解説していますので、本記事と併せてご覧ください。最後に東京海上の面接は非常に深くその時の状況や心境を聞いてくれるもので、面接慣れしていない人にとってもためになる面接です。難易度的にも面接の内容的にも、人気企業を目指す人は必ず受けるべき面接の一つなので、ぜひ受けてみてください。以下参考には、東京海上の企業研究や、インターン選考に参加した学生の記事がありますので、そちらと併せて今後の就職活動の参考になれば幸いです。参考:東京海上日動火災保険の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから→東京海上のコンテンツは参考記事をご覧ください。参考:→東京海上日動火災保険のインターン選考に参加した学生が、選考を通じて学んだことを述べています。また、実際に体験した選考フローや聞かれた質問をまとめているので、面接対策にも活用していただけます。 31,099 views
東京海上の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 東京海上の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項 東京海上日動火災保険の本選考ES一覧はこちら東京海上については、いわゆる一般的な「学生時代頑張ったこと」が聞かれており、明確にどういった人材を求めているのかエントリーシートではわかりづらい例になります。しかし、丁寧に採用HPを読み解くと、どういった仕事内容であり、どういった人材が求められているのかはひもとくことが出来ます。「」に基づくと、①問題点や現状を変えるための提案ができる人材②チームに対して自分の意志を伝え協力してもらうことができる人材③価値観や立場が異なる人とも考えを共有し、協力できる人材④自分が決めたことを最後までやり遂げる意思の強さを持った人材の4つの要素の複数を満たす人材だということを示せると評価が高くなると考えられます。今回はこちらの内定者のエントリシートの添削になります。上記①〜④のどの人材に当てはまっているのか考えながら読んでいただければ幸いです。一つ目〜二つ目の設問(1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)運動音痴で部活動未経験にも関わらずアメフト部に入部し、ムードメーカーとしてチームを盛り上げました。アメフト部の新入生勧誘責任者として、金銭面と引継面で勧誘制度の確立・伝承をしました。IAEAへの海外インターンシップに挑戦し、部署間を超えて専門家集団の協力を勝ち取り研究を進展させました。(2)上記(1)でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択ください。体育会活動海外インターンシップもインパクトの強いよい経験だと思います。体育会経験についても、部活動未経験ながら厳しい体育会のアメフト部に入部したこと、新入生勧誘制度の確立の話などは上記の求める人材に当てはまるところがあるのではないでしょうか。三つ目〜四つ目の設問(3)上記(2)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)学部4年次の春、アメフト部の新入生勧誘責任者として、部員70名をまとめ、費用100万円を用いて、期間1ヶ月間の中で15回を超えるイベントを企画・実行を指揮しました。アメフトは試合中に選手を誰でも、何度でも交代可能という性質から、部員の数は部の強さへと直結します。また元々認知度が低く、大学から始める人が多いスポーツなので、アメフト部は数ある体育会の中でも一番勧誘に力を入れています。特に新入生が入学してからの2週間は、毎日休みなく勧誘イベントを催しており、勧誘責任者はその全てを取り仕切っています。(4)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(500文字以内)今まで着手される事のなかった勧誘制度の確立・伝承を行いました。例年責任者は連日行われる勧誘行事の企画・準備・実行に追われ、部に確立した勧誘制度がありませんでした。私は毎年の勧誘を通してその現状に強い危機感を抱きました。そこで金銭面と引継面の2つの観点から以下のような制度改革を行いました。「賃貸会社の協賛を得て部のビラ配りと同時に120万円のアルバイト収入を得る」「勧誘期間前にやるべきことを時系列化、期間中のイベント毎の参加者数等を記録して傾向を評価する」勧誘中の困難は部員のモチベーション維持でした。イメージアップ・データ収集のため勧誘期間を延長したことで、練習時間が削られ部員の不満が増しました。ここは上級生が行動で示すしかないと考え、ビラ配りは4年生だけで行おうと考えました。4年生こそ練習すべきと反発を受けましたが、チームにとっての勧誘の重要性を一人一人に説得し30名全員の許可を得ました。この取組みで後輩の練習時間を確保し、部の勧誘のモチベーションを保ちました。今回の経験を通して、新しい仕組みを構築しそのノウハウを蓄積していく醍醐味を学びました。(3)にて、新入生勧誘の重要度を、「アメフトは試合中に選手を誰でも、何度でも交代可能という性質から、部員の数は部の強さへと直結します。また元々認知度が低く、大学から始める人が多いスポーツなので、アメフト部は数ある体育会の中でも一番勧誘に力を入れています。」のようにわかりやすく説明できている点は非常に評価できると思います。このような説明が一言あるかないかで、相手が理解できるかどうか大きく変わることがあります。内容としても、「自ら現状を打破するための解決策を提案する」⇒「周囲の反発があったものの、重要性を説き、協力を得る」⇒「仕組みを構築して、ノウハウを蓄積する醍醐味を学ぶ」といった形で、で紹介した働き方につながるものを感じられるでしょうか。このような形で自分自身の経験と、仕事内容・働き方がどのようにリンクするのか考え実行することが重要です。ぜひ自分に当てはめて考えてみてください。五つ目の設問(5)当社の志望理由をお聞かせください(興味を持ったきっかけではありません)。(150文字以内)貴社で新しい仕組みの確立・伝承に挑戦したいです。アメフト部の勧誘制度とIAEAへの海外インターンシップ制度を確立・伝承し、その醍醐味を学びました。貴社は取引先との新しいビジネスの形を常に創造しており、私は持ち前のチャレンジ精神を活かし新しいビジネスモデルを確立・伝承したいと考え貴社を志望しています。「」で書いた通り、仕事内容と過去の経験を結びつけることが大事です。ここでもアメフト部の勧誘制度の経験を、保険会社での新しいビジネスの形を創造するという点と結びつけて語っています。正直なところ、結びつける内容自体は少し漠然としており、保険会社の仕事内容を理解しているかどうかは若干疑問が湧くところですが、このレベルでも自己PRがよければ十分に内定可能ということでしょう。下記のような形で結びつけて考えられると、仕事内容に対する理解ももう少し深いレベルで示せるでしょう。(志望動機参考例)貴社で新しい仕組みの確立・伝承に挑戦したいです。アメフト部の勧誘制度とIAEAへの海外インターンシップ制度を確立・伝承し、その醍醐味を学びました。貴社の仕事では、特に自動車ディーラーへの営業や企業向けの営業にて、それぞれの企業のためになる保険の仕組みを提案し、後世に受け継がれるものとしたいです。もちろん、さらに踏み込んで、自動車ディーラーの保険販売の確立については、○○さんの話を聞いて興味を持った、企業向けの営業においては○○さんの話を聞いて興味を持ったなど、具体例にさらに踏み込めると万全だと言えます。六つ目の設問OB・OG訪問をされましたか。していない素直にOB訪問をしていないと答えても内定を出してくれる会社はあります。しかしながら本当に志望度が高いのであれば、しっかりとOB訪問をしておくべきでしょう。このあたりは自分自身の時間の使い方も含めて、優先順位をたてて行動するようにしましょう。最後にいかがでしたでしょうか。仕事と学生時代の経験の結びつきについて理解を深めることはできたでしょうか。働き方と学生時代の経験を抽象化し結びつけることができれば、内定するために必要な自己PRと学生時代頑張ったことは十分完成します。そして、働き方と学生時代の経験を結びつけることができれば志望動機も非常に簡単に書けるでしょう。この結びつきを理解するためにも様々な内定者のエントリーシートを読んで活かしていただければと思います。参考:東京海上日動火災保険の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらからphotobyJohannSchwarz 26,923 views
【東京海上日動のESを徹底解説】選考通過者の志望動機・ガクチカを分析 【東京海上日動のESを徹底解説】選考通過者の志望動機・ガクチカを分析 東京海上日動の本選考ES一覧はこちら損害保険業界のリーディングカンパニー、東京海上日動。「リスクマネジメントのプロフェッショナル」として、保険という切り口からありとあらゆる個人・法人をサポートしています。本記事では、東京海上日動の2021卒本選考ES(グローバルコース従業員「Grow-upエントリー」)を解説し、同社の内定を獲得するための回答プランをレクチャーします。本記事のコンテンツ東京海上日動とは東京海上日動の求める人材像東京海上日動のエントリーシート(ES)の書き方:ガクチカ東京海上日動のエントリーシート(ES)の書き方:実現したいこと東京海上日動の内定に近づくために東京海上日動とは東京海上日動は単体で国内1位の保険料収入を誇る損害保険会社です。2004年に東京海上と日動火災が合併し、誕生しました。海外事業に強みを持ち、利益における海外の比率が損害保険業界の中で最も大きく47%となっています。以前は欧米圏を中心にM&Aなど進出を図っていましたが、今後はポートフォリオの分散をすべく、新興国地域にも積極的に進出していくようです。グループ会社の東京海上あんしん生命保険とも共同で事業を行っており、グループとしては生命保険事業と生損一体の商品開発にも取り組んでいます。以下では、求める人材像と各設問を順に解説していきます。東京海上日動の求める人材像の解説より、東京海上日動の求める人材像は以下の3点だと言えます。自ら考え、行動できる人材個性豊か、多様な人材厚い信頼を勝ち得れる人材自ら考え、行動できる人材こちらはいわゆる「主体性」が求められているのだと言えます。「言われたからやる」というような受動的な姿勢ではなく、クライアントの求めているもの・必要としているものについて先読みの姿勢から提案・解決に向けて働きかけていく力が求められていると言えるでしょう。この素養は営業職であればある程度どの企業でも共通して求められますが、「リスク」を扱う損害保険業界では特に求められていると考えられます。存在はするが顕在化していないものが「リスク」であり、各案件で潜在するリスクやクライアントが抱える課題感を読み取る力は特に求められていると考えられます。個性豊か、多様な人材例えば損害サービス部門で保険料を支払う業務に携わるにしても、その事故現場に社員自ら遭遇するというわけにはなりません。それに対して現場の被害を想定するためには、あらゆる観点から物事を把握する姿勢が必要であり、そういった意味でも人材の多様性が求められていると考えられます。また、近年の社会の動きからサイバーリスク等、企業が直面し得るリスクは多様化していると考えられます。それに対する気づきを得て、柔軟に思考・行動していくためにも、同様の人材が求められていると言えるのではないでしょうか。厚い信頼を勝ち得れる人材クライアントと信頼関係を構築することは、営業職としてはほとんどの業界で必須の素質になります。例えば個人向けの商材で多くの割合を占める自動車保険の場合、販売会社の上司・経営陣クラスだけでなく、実際に消費者へ販売活動を行う社員に対しても信頼関係を構築することが必要になってきます。特にインフラプロジェクトなどの場合、リスクが発生した際の影響度合いは非常に大きく、場合によってはその他あらゆる経済活動に及ぶことも想定されます。そのため、それを扱う相手として「この人ならば任せられる」という信頼感こそが、契約を締結・遂行していくためには必要になるのではないでしょうか。東京海上日動の人事メッセージも合わせてご覧ください。参考:東京海上日動新卒採用HP東京海上日動のエントリーシート(ES)の書き方:ガクチカ21年卒採用のES設問は以下の通りです。20年卒以前のES設問も同様であったため、例年同様の設問が課されるようです。大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150字以内)上記でお選びいただきました取り組みのうちの1つに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250字以内)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400字以内)グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。(200字以内)ガクチカに関する設問は上記の上から3問です。東京海上日動の内定を獲得するためには、「学生時代頑張ったこと」のエピソードを極限までブラッシュアップし、あなたという人物をわかりやすく魅力的に伝えることがキーになるといえるでしょう。下記の記事・動画は学生時代頑張ったことに関する設問についての解説記事です。評価される内容の選び方や論理的な構成にするためのフレームワークなどの実践的なテクニックが載せてありますので、ESを書く際の参考にしてみて下さい。「学生時代頑張ったこと」の書き方についてはこちら参考:以下では、各設問を順に解説していきます。東京海上日動のエントリーシート(ES)設問1大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150字以内)ES設問(1):設問の意図いわゆる「学生時代頑張ったこと」に関する設問です。まずは取り組んだことを箇条書き形式で3つ列挙し、そのなかから最も力を入れていたテーマを1つ選択するという形式になっています。「学生時代頑張ったこと」を通じて、就活生のパーソナリティを知ろうとする設問です。なかでも本設問は、「学生時代頑張ったこと」についての質問の導入部分としての役割を果たしていると考えられます。また、学生時代頑張ったことを「3つ」挙げさせていることから、あなたという人物をより多角的に評価したいという意図がうかがえます。たとえば、ひたすらに体育会系の部活動だけに打ち込んできたという方でも、専攻分野の研究やアルバイトなど、ほかの切り口からの評価もおのずと加味されることになります。ES設問(1):意図を踏まえた回答方針「3つ以内」ではなく「3つ」と指定されているため、テーマを3つちょうど用意しなければなりません。150字÷3=50字ですから、あなたが学生時代に頑張ってきたことの要旨をそれぞれシンプルにまとめる必要があるでしょう。また、「最も力を入れた取り組み」1つについては言わずもがな、そのほかの2つのテーマについても、ある程度の追加質問には答えられるように準備しておくべきでしょう。ES設問(1):内定者の回答と解説以下の内定者は、シンプルかつ分かりやすい箇条書き形式をとり、それぞれ毛色の異なるエピソードを3つ列挙しています。①予備校アルバイトで校舎初のイベント「英語音読会」の企画運営。②マーケティングゼミでパンの卸売会社と共同で行った新商品開発。③ゼミの人事として、ゼミ全体の成長を目的に後輩指導の機会を増やすべく、初となる後輩の教育制度の企画運営。東京海上日動20卒グローバルコース本選考ES字数の制限上、各要素を詳細に説明することはできないため、ここでは各テーマの要旨をまとめておく程度で十分です。東京海上日動のエントリーシート(ES)設問2上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250字以内)(1)の設問でチョイスした「最も力を入れた取り組み」について、その具体的な内容を問う設問です。ES設問(2):設問の意図あなたの「学生時代頑張ったこと」のエピソードのうち、最も力を入れて取り組んだものについて、より具体的な描写を引き出そうというものです。ここで活動期間、役割、人数などの客観的な情報を整理しておくことで、より具体的に、より深くあなたのパーソナリティを理解しようとしています。次の設問へのブリッジとして位置づけられた設問だと考えられます。ES設問(2):意図を踏まえた回答方針ここで求められているのは、あなたの考えや工夫などの主観的な情報ではなく、活動の期間や規模感、役割、人数などの客観的な情報です。つまり、この設問への回答の目的は、「読み手(面接官)があなたのエピソードを鮮明な映像としてイメージできるようにする」ことにあります。5W1Hを意識しつつ、必要な情報を過不足なくまとめましょう。「学生時代頑張ったこと」の書き方についてはこちら参考:ES設問(2):内定者の回答と解説以下の内定ESは、注力した活動の内容や背景、期間、参加人数、自分の役割などの情報を端的にまとめています。大学受験予備校のチューターとして大学1回生4月から現在まで働いています。主な業務は生徒の学習管理です。大学2回生の6月〜9月の時期に成績不振者5名を担当しました。私は学習改善の為に「英語音読会」を発案し校舎長に許可を取り、ミーティングを通じてアルバイト10人に協力を仰ぎました。具体的には自身が作成した企画書をもとにアルバイトに音読会で使用するテキストを作成してもらう事や、シフトを作って当番制で音読会に参加することに協力してもらって週3回3ヶ月間運営しました。東京海上日動20卒グローバルコース本選考ES設問で求められている情報が分かりやすく述べられています。この設問は次の設問へのブリッジ的な役割となっているので、求められていることを簡潔に書けば問題ありません。東京海上日動のエントリーシート(ES)設問3その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400字以内)東京海上日動の本選考ESのなかで最重要となる設問です。ES設問(3):設問の意図これまでの3つの設問はいわばこの設問のための「導入」であり、ここで以下のようなポイントから魅力的なエピソードを語れるかが、選考の合否のキーポイントになります。・「取り組みの中で感じた課題や問題」・「課題や問題を感じたきっかけ・背景」・「その後どのような行動を取ったのか」あなたが学生時代に最も打ち込んだことをテーマにして、上記の3つのポイントを問うことで、あなたの強みやパーソナリティを深く知る意図があると言えます。ES設問(3):意図を踏まえた回答方針まず、3つのポイントを確実に盛り込み、設問に真正面から答えることが前提になります。また上の見出しで述べた東京海上日動の求める人材像より、3つの素養、すなわち(1)先読みの姿勢で課題解決をリードする力(自ら考え、行動できる人材)(2)多くの気づきを得て、柔軟に思考・行動する力(個性豊か、多様な人材)(3)顧客とのあいだに信頼関係を構築する力(厚い信頼を勝ち得れる人材)がありました。あなたにこれらの素養があることを証明できるようなエピソードを語るべきです。ES設問(3):内定者の回答と解説先ほどから引用している内定ESでは、「塾講師のアルバイトでの成績不振者の成績向上」という課題に対して、「音読会の開催」という打ち手を講じたエピソードが語られています。私が担当した成績不振者5名は学年順位が平均して400位中300位でした。それに対して志望校は関関同立で学年順位が100位以内に入る必要がありました。成績不振の原因は来校頻度の少なさから生じる勉強量不足でした。しかし受験勉強に対する意識が低く継続して来校しませんでした。私はこの状況を打破すべく、来校しない理由を生徒にヒアリングしました。すると本当は受験勉強を進めたいが、強い苦手意識から自ずと勉強を避けてしまっていることが分かりました。そこから私は勉強意欲を上げるために楽しく勉強ができる環境が必要だと考え、既存の勉強法である座学と異なり、立って声に出しながら英熟語を暗記した後クイズを行う音読会を行いました。みんなで大声を出すこと、またゲーム形式で暗記することで生徒の勉強に対しての抵抗感をなくすことができ、週1回の来校頻度が4回に増加して半年間かけて平均順位を50位まで引き上げることができました。東京海上日動20卒グローバルコース本選考ES上述の3つの素養のうち、特に②多くの気づきを得て、柔軟に思考・行動する力(個性豊か、多様な人材)③顧客とのあいだに信頼関係を構築する力の2つの素養が体現されており、東京海上日動に評価されやすいエピソードになっていると言えます。東京海上日動のエントリーシート(ES)の書き方:実現したいこと東京海上日動のエントリーシート(ES)設問4グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。(200字以内)ES設問(4):設問の意図詳しくはに書かれているのですが、「入社後にやりたいことは何ですか?」という質問は、先述の評価基準で言うと一点目の「自社への志望度が高いか」にウエイトが置かれていると言えます。すなわち、自社について理解しているかを確かめるためにこの質問をしています。具体的に見られているのは以下の2点です。志望動機入社後の具体的なイメージがあるか志望動機を聞くことは企業理解をしているかどうかを確かめることに繋がっています。就活生が自社の事業内容や経営理念を理解しているか探り、様々な企業がある中でなぜ自社を志望しているのかを知ろうとしています。入社後の具体的なイメージがあるか入社後のミスマッチを防ぐために、面接官は「自社で働いているイメージを持っているかどうか」を評価基準として持っています。例えば、どれだけ自社で活躍してくれそうな能力を持っていたとしても、本人の理想のキャリアプランと自社の仕事内容に乖離があると早期退職に繋がる可能性があります。そのため、面接官は入社後の具体的な仕事内容を理解できているかどうか見極めようとしています。ES設問(4):意図を踏まえた方針ではどのように書いていけばいいかというとに記載のある、入社したらやりたいことのフレームワークに沿って書くと分かりやすいでしょう。やりたい仕事内容や事業を端的に述べる。自分の強みをどのように活かすかを伝える。目標とそのための行動を示す。以上の流れに従って詳しく解説していきます。やりたい仕事内容や事業を端的に述べるまずは結論を端的に述べることが大切です。やりたい仕事内容や事業を盛り込むことで企業理解をしていることのアピールになり、面接官も実際に働いている姿を想像しやすくなります。また、やりたい仕事内容や事業を述べる際には必ず理由やきっかけとなる経験と合わせて伝えましょう。やりたい動機が強い程、面接官も「確かにその理由なら弊社で働くのがベストだろう。」と評価をしやすくなります。自分の強みをどのように活かすかを伝えるエントリーシートではできるだけ自己PRするべきだと考えられます。企業側はなるべく多くの観点から就活生のスキルや性格を知り、自社で活躍できるかどうかを見極めたいためです。単純にやりたいことを伝えるのではなく、自分の強みを活かすことでどのように利益に繋がるかを伝えましょう。志望動機やガクチカ同様具体的に書くことが大切です。目標とそのための行動を示す具体的かつ長期的な目標を設定すると良いでしょう。自分の成長のために必要なことを把握し、計画を立て実際に行動に移せるような人材はとても意欲的に映るためです。目標を達成する過程まで詳しく考えられていると、具体性があり説得力が増します。具体的なキャリアプランを語るためには、事業内容はもちろんのことキャリアステップや仕事内容を理解する必要があるため、業界研究・企業研究は非常に重要です。ES設問(4):内定者の回答以下のエントリーシートでは入社後やりたいことを志望動機、企業理解が伝わるようにまとめられています。予備校の業務で、生徒の悩みを聞いて課題を発見して解決することで生徒が成長することにやりがいを感じ、今後は「人や社会の大きな成長をサポートができる仕事」をしたいと考えています。海外で働くことで異なる環境に身をおくことで多くの経験と視座を高め、貴社の従業員として幅広い顧客に対して新しいビジネスへ一歩踏み出す勇気を「保険」という手段で支援し、「いざ」という時にお守りできる存在になることを実現したいです。東京海上日動20卒グローバルコース本選考ES東京海上日動の内定に近づくために東京海上日動のESを書くにあたっては、以下の3つのポイントが重要になります。(1)求められている情報を過不足なくシンプルにまとめる設問ごとにどんな情報を書くべきか(≒どんな情報は不必要か)を確実に見極め、わかりやすくシンプルに記述する。(2)「学生時代頑張ったこと」をブラッシュアップする「学生時代頑張ったこと」のエピソードを磨き、精度の高い回答をつくりあげる。(3)東京海上日動が求める3つの素養をアピールするまた、「学生時代頑張ったこと」のエピソードを語ることで、自分が以下の3つの素養を持った人材であることを示しましょう。先読みの姿勢で課題解決をリードする力多くの気づきを得て、柔軟に思考・行動する力顧客とのあいだに信頼関係を構築する力東京海上日動の選考は、「学生時代頑張ったこと」、ひいては”WhoAreYou?”をひたすらに追求します。で提案した「学生時代頑張ったこと」のフレームワークを活用し、魅力的なESを完成させましょう。また、「実現したいこと」の設問ではを参考に以下のフレームワークを活用するとよいでしょう。「実現したいこと」のフレームワーク(1)やりたい仕事内容や事業を端的に述べる(2)自分の強みをどのように活かすかを伝える(3)目標とそのための行動を示すぜひこの記事が皆さんの助けになれば幸いです。合わせて以下の記事もご覧ください。東京海上日動火災保険の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから東京海上日動火災保険の合格者ESはこちらから損害保険業界まとめ記事東京海上日動の選考対策 27,689 views

現在ES掲載数

79,181

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録