
91212 views
東京海上日動のインターン面接は最高の自己分析ツール
16卒就活生です。今回は夏インターンついての記事です。外資系の企業を筆頭に通過難易度の高い企業がひしめいていますが、今日はその中から筆者が実際に体験して、落選はしたものの、その後のインターン面接や本選考で良い結果を出す糧となり、ぜひみなさんに自己分析ツールの一つとして強くオススメしたい東京海上...
締切・選考情報
5件
関連コラム
1件
関連テクニック
10件
4326 views
損害保険業界のリーディングカンパニー、東京海上日動火災保険。「リスクマネジメントのプロフェッショナル」として、保険という切り口からありとあらゆる個人・法人をサポートしています。本記事では、東京海上日動火災保険の2019卒・本選考ES(グローバルコース従業員「Grow-upエントリー」)を解説し...
22364 views
東京海上日動火災保険は損害保険業界の中でも抜群の存在感を発揮しており、2015年には米国の保険会社を約9,500億円で買収するなど、グローバル展開にも注力しています。同社の選考は最終面接含め3回行われますが、志望動機はほとんど聞かれることがなく、一貫して自己分析に関する質問が投げかけられるよう...
6842 views
「文系だからとりあえず金融」という考え方を持つ就活生は未だに多い気がしますが、そういった就活生に人気の高い業界の一つが損害保険業界だと思います。中でも東京海上日動火災保険(以下、東京海上日動)は、業界内のリーディングカンパニーであるだけでなく、いわゆる「マリンブランド」も相まってか毎年かなりの...
16969 views
東京海上日動火災保険は保険業界のトップとして金融業界志望の学生に人気企業です。インターンシップにも力を入れており、夏・秋・冬と満遍なく開催しています。また、後述のとおり最高の自己分析ツールといえますので、保険業界を志望していなくても第一志望の本選考対策のために受けることをオススメします。今回は...
12579 views
東京海上日動はその企業のブランドや年収の高さから就活生の中でも人気の企業です。unistyleでも「」などで紹介していることから、第1志望群とはいかなくても選考を受けてみたいと考える学生は多いのではないでしょうか。今回は、「」も参考にしつつ、東京海上日動の事業や社風、また選考についても掘り下げ...
40656 views
東京海上は東早慶などの上位校学生が志望する企業ランキングで11位、マイナビの人気企業ランキングでも9位と毎年安定して上位に位置する企業です。一方で、総合商社や銀行などに比べて、仕事のイメージが持ちづらい業界といえ、ステータスだけで志望してしまう学生も多いような業界であるように感じています。今回...
3116 views
日本における3大メガ損保の一角にして損害保険のリーディングカンパニーである東京海上日動火災保険。エリート志向の方が多く働くその社風など、「マリンブランド」に憧れる就活生によって毎年非常に高い人気を誇り、マイナビによる2018年に人気企業ランキングでは5位にランクインしています。そんな東京海上日...
19420 views
東京海上については、いわゆる一般的な「学生時代頑張ったこと」が聞かれており、明確にどういった人材を求めているのかエントリーシートではわかりづらい例になります。しかし、丁寧に採用HPを読み解くと、どういった仕事内容であり、どういった人材が求められているのかはひもとくことが出来ます。「」に基づくと...
33496 views
東京海上の採用実績および学生・社会人からの企業人気ランキングデータをまとめました。感想としては、女性の採用が全体の80%以上を占めており、その女性のほぼ全員が地域型としての採用となっています。内定者の学歴については、全国型と地域型合計での学歴データとなるため、全国型のみの学歴レベルについては何...
28524 views
東京海上の16卒向けインターンシップの内容が発表されています。東京海上はここ最近インターンシップを実施しており、インターン参加者には積極的にOBを紹介してくれるなど、選考を突破し、参加することで社員と仲良くなることができる内容になっているようです。昨年度のインターン質問昨年度のインターンシップ...
本選考ES
148件
インターンES
103件
本選考レポート
13件
インターンレポート
30件
「志望動機の書き方がわからない」、就活生なら一度は思ったことがあるのではないでしょうか。今回紹介する志望動機の書き方は、すべ...
「ガクチカ」といった就活用語が生み出されるほど就活において頻出して問われる「学生時代頑張ったこと」。本記事では、評価される学...
多くの就職活動生が頭を悩ます「自己PR」就活生が企業にPRすべきことは、「皆さんが企業にとって”採用しなかったら損をする人材...
この記事では、志望動機において聞かれる14の質問を意図と合わせて解説しています。内定者の回答例も紹介しているので、面接前にざ...
近年、国内における市場規模を急速に拡大しつつあるコンサルティング業界。IT専門調査会社IDCJapanのレポートによると、2...
学生時代力を入れたこと、通称ガクチカ。就職活動において自己PR、志望動機と並ぶ最頻出設問の1つです。就職活動を始める学生は、...
今回は、就職活動において最頻出といえる「ガクチカ」の要点について考えていきたいと思います。ここではあえて悪い例を参考に、どの...
「安定している」「ホワイト」といったイメージから就活生に人気な鉄道業界。JR東日本や西日本、東京メトロなど電車通学をする大学...
日系の食品メーカーや消費財メーカーにおける初期配属の多くは、メーカーではありますが営業を伴う部署だったりします。マーケティン...
こんにちは。総合商社に内定した体育会学生です。体育会学生は短期間に内定をもらう人が多く、「就活に強い」というイメージを持たれ...
エントリーシートの提出はWebが主流になっていますが、郵送させる企業も一部存在します。学生にとってはイレギュラーな存在であり...
楽天、家業、海外MBA、P&G、そしてFacebook。華やかで確かな経歴を歩むフェイスブックジャパンの佐藤太泰氏に「キャリ...
パスワード再設定
仮登録メールが届かなかった方は