三井物産の本選考ES
253 件
-
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2016卒 男性
38
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 人力車のアルバイトで、仲間と協力することで互いに売り上げを向上させた。お客様は外国人が多かったので、外国人の仲間に、日本人とは異なり外国人が喜ぶ場所や接客方法を学んだ。私は、その仲間に折り紙の折り方を教えて、お客様に配るよう提案するなど、互いにお互いの文化や価値観を共有し合うことで、お客様の満足度が向上し、売り上げを伸ばすことができた。 三井物産の本選考ESの回答です。 38 -
エントリーシート(担当職)
金融・保険 2016卒
5
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1. 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 学内に秋期新歓活動という文化を根付かせたことだ。秋にサークルを探している1年生を集めるために、50以上の他のサークルや学生団体の元を訪れ、協力を申請した。非現実的だと断られる中で粘り強く交渉した。その結果、17つの団体から協力を得ることができ、約300名の1年生を集め、秋期新歓活動を実施することに成功した。参加したどの団体からも好評を得たことで、秋期新歓活動の文化を根付かせることに成功した。 三井物産の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2016卒 男性
2
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1.自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A ゼミの論文執筆だ。5人の共同執筆だったが、1人が引き継ぎもせずゼミを辞めた。私はすぐに辞めた本人や他の3人と連絡を取り、引き継ぎに尽力した。しかし、周りに任せて再び辞められてはかなわないと、全部自分で作業を行おうとして、期限に遅れそうになった。すると、他の3人が大変な時こそ協力すべきだと手伝ってくれた。各々が自分の担当に近い分野を執筆し、分担して作成したものを私がまとめることで論文を完成させた。 三井物産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2016卒 女性
10
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1. 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A フランス留学で半年間チェーンレストランPlanetSushiにて週18時間労働契約のもと調理のアルバイトをしました。唯一の日本人従業員として約7人のチームで調理から在庫管理、下準備、掃除、注文の指示まで一連の作業に従事しました。日頃からチームメイトとコミュニケーションを密にとりお互いの性格や得意分野を理解する事で、週末の混雑時でも全体の状況を把握しながら効率よく作業分担を指示し合う事ができました。 三井物産の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート
コンサル・シンクタンク 2016卒
3
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 製薬会社の事業立案インターンシップでの経験です。テーマ決めでは出遅れたものの、私たちのグループは、互いの意見を最大限尊重し、それぞれの役割を果たして取り組みました。最終的に出来上がった事業アイデアは、誰か1人のアイデアが基になったものというより、全員で作り上げたものでした。最終成果発表においても工夫を凝らすなど、グループ一丸で取り組み、結果として、全6グループの中で優勝することが出来ました。 三井物産の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
商社(総合・専門) 2016卒 男性
0
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A サークル創設30周年記念パーティーの運営。私は幹事の一人として携わり、30周年ということで「サークル史上最大規模の会」にしたいという気持ちがあった。そこで30年分のOBにお誘いをし、また他の幹事や会場とのタイムリーな情報共有を心掛けた。当日は約300人の方に参加していただき、会場側とも連携が取れ、目指していた「史上最大規模の会」を完成させることが出来た。 三井物産の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
卒
2
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A ゼミ活動で、6人グループで共同論文を作成し、早稲田大学との合同発表会で優勝したことです。私は1年生のころから経済学の論文を読んでいたため、議論が詰まった時に多くの意見を出し、論文の完成に貢献しました。一方で統計学が得意な友人から実証分析を、スピーチ大会で優勝した友人からは発表方法をグループ全員で学び、論文発表の質を高めました。その結果私たちは合計8チームが参加した合同発表会で優勝を収めました。 三井物産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
2
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 研究室の研究内容についてお書きください(200文字)
A 有機ELに関する研究を行っています。 現在ディスプレイに用いられている液晶に対して、有機ELは更なる低コスト化・低消費電力化が実現できると期待されています。しかし、実用化に向けては改善点が多く、特に発光効率の改善は不可欠です。そこで私は蒸着プロセスよりも低コストで作成できる溶液プロセスにおいて従来の方法では実現できなかった構造をCP法と呼ばれる手法を用いて作製し、高効率化を目指しています。 三井物産の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(総合職)
卒
21
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 初心者から始めたバドミントンサークルで同じ初心者とダブルスを組み経験者に勝利したことである。そこで通常のサークル活動週1回に加え、初心者向けの練習会を週3回行った。練習会のマンネリ化を防ぐために A経験者を呼び指導してもらう B他の社会人サークルに参加し、練習法を取り入れる C他のサークルの人を呼ぶ を行った。互いに刺激し合う事で練習会を約2年間継続でき、経験者に勝利することができた。 三井物産の本選考ESの回答です。 21 -
エントリーシート
卒
2
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 体育会昇格を目指すフットサルチームでの活動。 ゲームキャプテンとして練習内容・チーム戦略・メンバー選考など全ての意思決定に携わった。フットサルは一人ではできないということはもちろん、スキル・個性豊かな選手たちをどのように組み合わせればよいかを考え、チームの最大化を目指した。長期的な目線でチームの自主性を促し、滋賀県大会優勝・関西大会ベスト4を成し遂げた。 三井物産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
8
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A ゼミの共同論文執筆において「早慶金融インターゼミ優勝」を達成した。 私は5人チームの班長として、舵取り役を担った。当初は責任感が裏目に出て何でも自分で背負い込んだ。班員を信頼出来ず、泣く人まで現れ中間ゼミ内コンペでは最下位をとった。私はそこで猛省し考えを改めた。班員を信頼し長所を見極め、積極的に得意作業を任せた。すると作業効率が格段に高まり、5人の力を最大限活かす事が出来、冒頭の結果を実現出来た。 三井物産の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
5
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 誰も行ったことがなかったエジプトへの交換留学を成し遂げたことである。 「世界中どこでも生きていける」人材になることを目標に、文化・言語面で日本と異なる地域で暮らすことを課題とし、エジプトを選んだ。 語学学習や文化経験等の準備をして選考に臨んだが、国際課に相手にしてもらえなかった。そこで、大学側の人間の協力が必要だと考え、エジプト留学経験のある教授を説得し、協力してもらうことで、交換留学を成し遂げた。 三井物産の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート
卒
46
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A アルバイト先の飲食店の売上向上に取り組んだ。高校生から主婦まで、全ての従業員が一丸となり、店舗全体の生産性を向上させる必要があった。そこで私は2つの行動を起こした。1つ目は、業務の模範となる事。系列店での研修を行い、調理・接客の技術を鍛え、同僚に伝達した。2つ目が、情熱を伝染させる事。より活気のある店舗に成るべき、と有志を募り、共に改善案を練った。結果、店舗の回転率が50%向上、売上記録を樹立した。 三井物産の本選考ESの回答です。 46 -
【内定】エントリーシート
卒
36
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し得なかった成果について記述してください(200)
A 強いチームを創りたいという思いから水泳部主将として90人全員の意識改革を行い、阪大 水泳部が関西全大学の中でベスト記録を更新できた人数の割合で1位になった。そのため に私は①部員に「自分にしかできない役割」を与えることで主体性を持たせた②他大学に ライバル選手を見つけてほしいと思い、関西の全国公立大学水泳部を巻き込んだ交流会を 主催した。結果部員一人一人が速くなりたいという気持ちを持ち、上記の成果に繋がった。 三井物産の本選考ESの回答です。 36 -
【内定】エントリーシート
卒
18
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1.自分一人では成し得なかった成果について記述してください。(200文字)
A 強いチームを創りたいという思いから水泳部主将として90人全員の意識改革を行い、阪大水泳部が関西全大学の中でベスト記録を更新できた人数の割合で1位になった。そのために私は①部員に「自分にしかできない役割」を与えることで主体性を持たせた②他大学にライバル選手を見つけてほしいと思い、関西の全国公立大学水泳部を巻き込んだ交流会を主催した。結果部員一人一人が速くなりたいという気持ちを持ち、上記の成果に繋がった。 三井物産の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート
卒
2
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q あなたが過去にチャレンジしたことの中で直面した最大の困難は何ですか?また、それに対してあなたが何を考え、どう対処したか、その経験が今どのように活かされているかについて記述してください(400文字以内)
A 私は高校3年時に、「父の失職」を経験し、大学進学自体が困難になりました。 しかし頭を抱える両親とは対照的に、「この逆境を乗り越えたら、一体どれ程成長できるだろうか」と考えた私は、逆境を成長の機会と捉え、月額約18万円もの奨学金の貸与とアルバイトによって、大学生活に関わる全ての費用を自ら捻出しました。 慣れない大学生活と夜勤を含む連日のアルバイトとの両立は困難を極めましたが、歯を食いしばり深夜まで勉強に励む日々を送りました。勉学面では常に優秀な成績を収め、学内成績優秀者特別奨学金の給付を受けるなど、努力を形として残すことが出来ました。またこれまでの大学生活においても、ボランティア活動でのいじめや自宅の全焼など、様々な逆境を経験してきましたが、全ての逆境を力に変え、常に結果を残してきました。 今の私には、どんな困難も力強く乗り越え、必ず高い成果を生み出すことが出来るという大きな自信があります。 三井物産の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
卒
18
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1. 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述して下さい(全角200字以内)
A 所属NPOで、海外インターン生を受け入れる日本企業を増やすためのセミナーを学生15名やジェトロ等と開催し、受入数を2年で2名から12名に拡大させた事だ。 当初、私1人では開催資金40万円の協賛や集客の目処が全くなかった。そこで、私はジェトロに足を運び後援を得た後、その信用を活かし協賛営業50社や集客のテレアポ100件をチーム15名で乗り越え、当日新丸の内ビルの会場には約40社の方にご出席頂いた。 三井物産の本選考ESの回答です。 18 -
【内定】エントリーシート(総合職)
卒
47
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。200
A 共同論文 副ゼミ長として執筆した15人での22万字共同論文。私は長期的に全体の士気を保つ事の難しさ、数人が多くの役割を担っても成果量に繋がらない事を痛感した。その時私はリーダーという役を循環させる事で主体性を伝染、やる気向上、視野の共有に繋げた。この経験から私は未知の壁があり自力では突破出来ない時仲間を信頼し役割を分担する事も統率力であると学ぶ共に仲間の強みをいち早く理解し適所を築き上げる統率力を身につけた。 三井物産の本選考ESの回答です。 47 -
エントリーシート
卒
8
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 17年ぶりにライバル校に勝利を収めた事だ。 接戦中の緊迫した状況で試合に出場しないメンバーの「見えない力」を感じ、それ無しに勝利は無かったと確信している。 私が注力してきた下級生への意識改革が、試合に出場しないメンバーの当事者意識を醸成し、それが練習の質を高め、最後にはメンバーの「試合に出場していない仲間の分も自分が結果を出す」という意識に繋がったと考えている。上記の信頼関係の構築が成果へと直結した。 三井物産の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート
卒
4
このQAは三井物産の本選考ESの内容です。
Q 1.自分一人では成し遂げられなかった成果について記述してください。(全半角200文字以内)
A 陸上競技同好会の短距離主将として実行委員と共に「合宿」を主催し、前年を上回る参加者を集めたこと。それまでの夏合宿は「楽しむ」ものだったが「練習」をテーマにした合宿を開いた。コンセプトを変更した中、バス代の値上がりにより人数集めが必須となった。勧誘のため、記念品やPR動画の作成を実行委員に割り振った。結果、前年の43人を上回り75人を集めた。リーダーとは「メンバーの適性を見極め配置すること」だと学んだ。 三井物産の本選考ESの回答です。 4