大成建設の説明会・選考 2 件

大成建設 【建築系】エンジニアリング仕事研究セミナー ※開催日別締切 対象:26卒 開催場所:オンライン 情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。 皆さんは、ゼネコン(総合建設業)のエンジニアリング部門がどのような事業を行っているかご存じですか? 今回のセミナーは、建設・エンジニアリング業界の理解を深めるセミナーです。エンジニアリング業界におけるゼネコンエンジニアリングの位置付け、大成建設エンジニアリング事業の業務内容・働き方等を短時間で理解できるプログラムとなっています。また、先輩社員との座談会も予定されていますので、「仕事の魅力・やりがいのイメージを掴んでみたい大成建設の社風など肌で感じてみたい」という方にはぴったりの内容です。 ■応募資格 大学院(博士・修士)・大学・職業能力開発総合大学校・高専に在学中の方(理系) ■プログラム内容 ・業界・仕事理解  エンジニアリング業界や大成建設エンジニアリング事業の紹介 ・先輩社員との座談会 ■開催日程 第2回:2024年7月30日(火) 第3回:2024年8月28日(水) 第4回:2024年9月26日(木) 第5回:2024年10月29日(火) 第6回:2024年11月27日(水) 第7回:2024年12月19日(木) 時間:13:00~15:00 (どの回も同じ内容です) 2025年1月以降も随時実施予定 ■開催場所:オンライン開催 ■募集人数:若干名 ■エントリーシート締切 第2回:2024年7月23日(火) 第3回:2024年8月21日(水) 第4回:2024年9月19日(木) 第5回:2024年10月22日(火) 第6回:2024年11月20日(水) 第7回:2024年12月12日(木) 各実施日の一週間前迄にエントリーシート提出 ■注意事項 応募者多数の場合は抽選となります。 インターン情報 【ES設問内容】 ◆学びたいこと・知りたいこと・質問を入力してください。(300字以内)
大成建設 2025年卒 本選考 対象:24,25卒 情報の精度には最大限注意しておりますが、新型コロナウイルスの感染予防対策等による社会情勢の変化の影響で、募集内容に随時変更があるかもしれないため、本記事に記載の情報は最新ではない可能性があります。締切情報収集の際には本記事の記載情報だけでなく、必ず当該企業の採用HP/マイページなどでご確認いただき、そこで発表されている"最新の一次情報"を優先して下さいますよう、お願い申し上げます。 本エントリーの受付が開始されています。 ※なお、現時点(12/13日時点)で締切は設けられていませんが、大成建設への25卒選考を希望する方は、なるべくお早めに本エントリーを行ってください。 本エントリーには、ESコース・職種アンケートへの回答が必要となりますので、まずはそちらに回答し、その後に表示されるエントリーシートを入力してください。 ■応募資格 2025年3月〜9月に大学院(博士・修士)・大学・職業能力開発総合大学校・高等専門学校・専門学校卒業見込みの方。もしくは、上記学校を卒業後3年以内で就業経験のない方対象 ■コース別採用について 大成建設では、コース別採用を行っています。 【総合職】 勤務地の限定はなく、様々なビジネスフィールドで活躍します。 (業務の必要に応じて、海外を含め転居を伴う転勤や出向をする場合があります) 【専任職】 原則として採用時に決定するエリアで、地域に根ざした活躍をします。 (業務の必要に応じて、限定された地域内で転居を伴う転勤や出向をする場合があります) 【担当職】 限定分野の定常業務を担当し、専門分野で活躍します。 (業務の必要に応じて、限定されたエリア内で転居を伴う転勤や出向をする場合があります) ■募集区分について 総合職社員コース、専任職社員コースは、「事務」「建築」「土木」の3つの区分別に採用を行っています。希望の区分にエントリーしてください。 ■応募職種について 総合職「事務」「建築」「土木」および専任職「建築」「土木」では職種別でエントリーを受付けます。希望の分野にエントリーしてください。 ただし、総合職社員コースは、採用時の職種に関わらず、広範な業務を担当することがあります。全ての職種において希望と適性を踏まえ営業職へ変更することができます。 ■採用プロセス プレエントリー[WEB上]  ▼ 本エントリー[WEB上]  ▼ エントリーシート提出/履修履歴登録/SPI3受験 ※同時進行可。すべて必須。  ▼ 建築・土木:リクルーター面接/部門面接(数回) 事務:リクルーター面接/ジョブマッチング/本社面談  ▼ 選考面接 採用情報 【ES設問内容】(総合職 事務系) ◆あなたの大学時代における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ詳しく説明して下さい。 ◆大成建設への志望理由を、あなたの就職活動における軸を踏まえて、具体的に述べてください。 ◆大成建設が手掛けるべき新たなビジネスは何だと思いますか。また、達成するために必要な施策を具体的に述べてください。 ◆あなたにとって社会人として働く意義とは何ですか。

大成建設の本選考ES 42 件

エントリーシート 大成建設 卒 Q 力を入れて取り組んだこと。(800字)
A 私は昨年の夏、三重県熊野市と共同で実施したワークショップの中で「学生と地元住民とのやる気の差」を痛感し、消極的な住民の心を動かすために努力しました。ワークショップは早稲田大学の学生12名と熊野市の地元住民50名が共同して地域活性化のためのアイデアを考えるというものでした。当初、私は班の進行役として積極的に様々な人から多くのアイデアを引き出そうとやる気を出していました。しかし、地元住民は「今更なにをやっても変わらないだろう」というやる気のない様子で、アイデアを出すことに消極的でした。結局その日は、あまり良いとは言えない雰囲気のまま話し合いは終了してしまいました。地元住民とのやる気の差を痛感し、それを悔しく感じた私は一日を振り返り、アイデアを引き出そうと受け身でいた自分の姿勢にも問題があったと気づきました。そこで「受け身ではなく、こちらから積極的にアイデアを出すこと」「住民が希望を持てるアイデアを考えること」の2つがが解決への糸口であると考えました。その晩、同じ班の学生2人を集め、住民が喜ぶようなアイデアを共に考え、寝る間を惜しんで話し合いました。実現性の高いビジネス志向の強いアイデアから理想を追求した夢のようなものまで、計10個アイデアを一晩で考えました。そして私たちの熱意を伝えるために、翌日の話し合いでそのアイデアを地元住民に提案しました。これを受けて地元住民は「なにもしていない自分が恥ずかしくなった。絶対に実現させよう。」とやる気を出し、積極的にアイデアを出してくれるようになりました。ワークショップが終了したあとも、実現できそうなアイデアを地元住民と約4ヶ月間話し合うことで検討し続け、結果として、提案したアイデアの内の1つを実現させることができました。アイデアを実現できた時の喜び、住民の笑顔は今でも私の研究に対するモチベーションになっています。
2
エントリーシート 大成建設 卒 Q 1.学生時代力を入れて取り組んだこと
A 『競技ダンス 学生日本一への挑戦』   私が学生時代、最も力を入れたのは競技ダンス部での活動だ。偉大な先輩への憧れと、部の威厳を後世にも伝えたいという思いから、学生日本1になることを目指していた。 【取り組み1】そのため、ダンスのパートナーと週6日の練習を重ねた。限られた時間の中、効率の良い練習ができるよう、問題点を共有することを提案し、練習後は必ず課題をノートにまとめた。また最低30分間のランニングを日課とすることや、徹底した食事管理を行うことで体力強化を図った。プロダンサーと自分のダンスをビデオで見比べ、客観的な視点を取り入れることも意識していた。以上の工夫を凝らした練習を継続した結果、六大学戦での2度の優勝、全国大会では準優勝を収めた。 【成果1】この体験から「当たり前のことを継続することの重要性と大変さ」を学んだ。上記の学びに加え、大学より部活動での大会実績が評価され、学長賞を授与していただいた。東洋英和女学院大学の品位ある賞に選ばれたことは、大きな自信となっている。 また、個人の成績を残すだけではなく、部員の士気を高めることにも力を入れた。なぜなら、成績を残せない他の部員のモチベーションは下がる一方だったからだ。そこで、その状況を打破するためには、部員に成果がでるまで努力し、達成感を感じてもらう必要があると考えた。 【取り組み2】したがって、私は他の部員も成績を残せるように、自ら体得した技術を皆に伝えた。積極的に部員を集め講習の場を設け、練習すれば必ず上達することを知ってもらった。また伝統的な練習に縛られないように、他大学の練習会にも皆で参加することを提案し、実際に効果的だと思われるメニューを取り入れた。他大学との交流も図れ、部員の切磋琢磨する気持ちを高めることができた。 【成果2】その結果、多くの部員が決勝戦に進出できるようになり、団体成績は東日本4位にまで向上した。 私は大学時代、競技ダンス部に所属していた。レギュラー選手として大会に出場する一方で、図らずも主将のパートナーに選ばれた。強い使命を感じ、必ず大会で優勝することを決めた。 【目標】大会優勝とエースに見合う実力をつけること。 【取り組み①】パートナーと息の合ったダンスをするためには、少しのズレも許されない。練習毎に課題を共有し、目的意識を持ちながら週6日の練習を欠かさなかった。パートナーと練習できない時は、プロダンサーと自分たちの踊りをビデオで見比べ、定期的に客観的な視点を取り入れることを心がけた。また練習後のランニングを日課とし、男性に負けない体力をつけた。その結果、六大学戦では2度の優勝を収めた。 【課題】成績を残すことが組織への貢献だと考え、がむしゃらに頑張っていたものの、一部から独りよがりだと思われてしまった。リーダーには人望も必要であると悟り、いかに部に貢献できるか考えた。 【取組②】私が会得したダンスの技術を後輩に伝え、即戦力となれるように指導した。正規の練習会に加え、積極的に後輩部員を集め講習の場を設けた。また他大学の練習会にも参加し、効果的だと思われるメニューを取り入れて後輩の技術を引き上げた。                                                          【結果】多くの後輩部員が決勝戦に進出できるようになり、団体成績が向上した。部員に切磋琢磨の気持ちが芽生え、団体競技では十数年ぶりの東日本優勝を収めた。加えて私は、同期・後輩の応援の中、4年次の全国大会で準優勝を果たすことができた。 以上から、≪①自らが目標に向けて、真摯に取り組むことが組織への貢献につながること≫、≪②粘り強く、地道に取り組むことで継続した成果と強い信頼を得ること≫を学んだ。  今後も様々な困難が訪れるかもしれない。しかし、私は部活動を通じて得た経験から≪しぶとく高い目標を追及すること≫ができる。したがって仕事でも、御行の一員として気持ちを注いで努力し、新たな高い目標に挑戦していきたい。815
5
エントリーシート 大成建設 卒 Q ♦ 1. 学生生活を通じて最も力を入れたことを1つあげ、具体的な行動とその成果について(800文字)
A 私は学生生活を通じて3年間続けたアルバイトに最も力を入れました。アルバイトでは「お客様を待たせない接客」をすることを目標に掲げました。なぜなら、お客様に商品を提供するまでに長い時間かかりイライラさせてしまうという現状があり、改善できればお客様の満足度を向上できると考えました。そこで、次の2つのことに力を入れました。1つ目は、気配りです。例を上げると席を立つお客様がいたら「何かお探しですか?」と必ず声かけをしていました。その時にトイレを探しているのか、会計をしたいのかあらかじめ複数の対応を考えながら接客することでスムーズにお客様の要望に応えることができました。中には過剰なサービスと感じ嫌がるお客様もいました。その時は、注文をする時に誰との食事なのか、どんな雰囲気かに注意していました。「相手の求める接客」であることに気をつけました。 2つ目は、スタッフの意識を共有することです。例を上げると、休憩時に接客の優先順位決めを行いました。そのお店は接客マニュアルがないため各自が思い思いに接客をしていました。そこで、「料理の提供を最優先させる」ということを決めることで誰が次にどう動くかを予測できるようにし、スタッフ間の作業を効率化することができました。また、スタッフ間でお客様を待たせている現状について問題意識を持つことで、お互いに料理の提供について確認する習慣がつきました。その結果、改善前は3人のスタッフで30人のお客様の対応が限界でしたが、改善後50人のお客様を待たせずに対応できるようになりました。この経験より、個人として目標に向かうだけでなく周りを巻き込むことで目標を超えた結果を残せることを学びました。そして、私の問題意識をチームに提案していける点は社会でも、困難に立ち向かう時にチームを前向きに変えていけると考えています。
11

大成建設のインターンES 32 件

大成建設の本選考レポート 7 件

大成建設のインターンレポート 8 件

大成建設の就活テクニック 2件

現在ES掲載数

81,062

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録