大日本印刷(DNP)関連のテクニック
6 件
- 【大日本印刷 志望動機】解説付き内定者の志望動機 16,122 views 大日本印刷(DNP)、通称DNPは、1876年創業で150年近くの長い歴史を持ちますが、今日では名前にある印刷業のみならず、情報コミュニケーション、生活・産業、エレクトロニクス、更には清涼飲料にまで事業領域を広げています。国内に約40箇所、欧米やアジアを中心とした海外に19箇所の営業拠点を持つ世界最大規模の総合印刷会社です。2018年卒就職希望企業ランキングでは48位と上位にランクインしており、学生からの知名度も高いと言えます。今回の記事では、そんな大日本印刷の志望動機について、多数の内定者の回答と共に考えていきます。本記事のコンテンツ・一目置かれる志望動機・内定者の志望動機└19卒内定者の回答└19卒内定者の回答└17卒内定者の回答・最後に大日本印刷の志望動機の方針実際の書類通過者の回答を見る前に、uninstyleおすすめの志望動機の書き方と、DNPの求める人物像を整理しておきます。unistyleでは以前、の中で志望動機の書き方を解説しました。ここでは内容をかいつまんでご紹介します。詳しくはリンク先をご覧ください。まず、企業が志望動機を聞く理由としては、①自社への志望度を知りたい、②入社の際のモチベーションを知りたいの2つがあります。そして上記2つの理由を踏まえ、志望動機で伝えるべきは①成し遂げたいこと②きっかけとなる経験③企業選びのポイント④他に受けている業界とその業界ではダメな理由⑤具体的に取り組みたい仕事⑥業界の中でもその企業の理由これら6つになります。これらをフレームワークとし、すべて押さえることで内定レベルの志望動機を書くことができます。加えて、大日本印刷のHPによれば、求める人材として“高い志を持ってビジョンを描き、「未来のあたりまえ」を体現できる人”と書いてあります。世界に貢献する新しいアイディアを固定概念に囚われずに挑戦し広めていく、そのような精神が必要なのでしょう。近年では幅広い分野に進出している大日本印刷ですので、自分が興味を持っている事業は何か、またその事業をDNPで成し遂げたい理由を明確にしましょう。自分ならではの経験を元にすると書きやすいと思います。内定者のESを見てみると、既存事業に拘って記載する必要もないようです。大日本印刷を通じて成し遂げたい夢をアピールすることが大切でしょう。それでは、内定者・書類通過者の回答を見ていきましょう。内定者・書類通過者の志望動機19卒内定者の回答私は「技術で社会に貢献したい」という思いがあります。消費者やビジネスパートナーの顕在的ニーズに応えるだけでなく、潜在的ニーズを捉えて、技術で課題を解決してきた貴社に魅力を感じています。高い技術力で革新的な商品を世に送り出し、私たちの生活のあたりまえを作り上げてきました。私は「革新的な商品を生み出し、社会の課題を解決したい」という思いから貴社を志望致しました。そこで私は、貴社で「流行を作り出すモノづくり」に挑戦したいです。革新的な商品を作り出していくには、未来を予想し「自ら流行をつくる」ことが必要です。目まぐるしく移り変わる現代社会において、流行に対応するのでは遅いと考えます。基盤とする技術を大切にしながらも、様々な分野へ応用、新たな事業を展開していく貴社の挑戦的な風土に感銘を受けました。コア技術を生かした新たな事業進出のため、その橋掛けとなる新技術の研究開発に取り組みたいと考えています。私は成長できるチャンスを捉えて行動する「成長意欲」があります。常に変革の機会を捉えて成長し続ける貴社で、私の強みを生かして「未来のあたりまえ」をつくりたいです。出典:大日本印刷内定者ESこちらの回答では、「技術で社会に貢献したい」という軸を基に、最終的には「流行を作り出すモノづくりに挑戦したい」と自身の入社後に実現したいことまで言及できており、モチベーションの高さがうかがえます。また、何故その実現したいことが大日本印刷でなければならないのかがきちんと書かれており、「同業の中でも何故当社か?」という疑問にも対応できていて、評価できるものになっています。また、それだけでなく最後にその夢を実現できる自分をアピールし、大日本印刷の社風とも馴染むもので、ミスマッチのない人材であることがアピールできています。改善点としては、実現したいことにしても自己PRにしても、具体的な経験について書かれていないことです。なぜそういった夢を抱いたのか?本当に「成長意欲」があるのか??前者にしても後者にしても、具体的経験がないことには信憑性に疑問を抱かれかねません。字数の問題もあるので、短くて良いので各々に具体的経験をつけて、詳しい内容は面接で話すという風にすると、より隙のない志望動機になると思います。19卒内定者の回答私が貴社を志望する理由は、包装という分野で消費者に寄り添うことができると考えたためです。私はサークルの新歓活動において、サークルの概要が掲載されたフライヤーを制作しました。その際、多くのサークルから大量に配布されるフライヤーの中で自分たちのそれを手に取ってもらうために、魅力的なデザイン制作だけでなく、フライヤーに使われる紙の材質にこだわりました。良質な紙を使うことで、新入生に深い印象を与えるとともにサークルのブランド力を誇示できることを学びました。貴社の包装に関するノウハウを駆使して、消費者が何気なく触れる包装を日々考え、より良くしていきたいと思い貴社を志望致しました。出典:大日本印刷内定者ESこちらの内定者の回答は、一文目に結論を持っていき、それに関するエピソードにつなげるという形式を取っています。こちらの回答でも、夢やビジョンを持って入社を希望していることが分かり、意欲の高さがうかがえます。また、その内容に関するエピソードをつけることで、説得力が増しています。そこでの学びを受けて大日本印刷を志望するということで、少々文字数は少ないですが業界比較・他社比較がなされていて、骨組みとしては説得力のある志望動機になっていると思います。改善点としては、やはり「何故大日本印刷でなければならないのか?」という疑問に対応し切れていないことでしょう。包装に関われる企業は他にも複数あります。その中で何故大日本印刷を選んだのか、同社の強みや社員の特徴など、何か一つでも結び付けて書くだけでも、グッと良くなると思います。17卒内定者の回答海外での日本のプレゼンス向上に貢献したいと考え、貴社を志望します。私は高校・大学での留学経験を通し、日本について理解されていないことに悔しさを感じました。そのため、自らが、優れた日本の技術を発信し、世界中の社会問題を解決する新しいビジネスを主導することで、日本の世界への影響力を高めたいです。また、留学中に起きた福島の原子力発電所事故後のドイツ政府の対応から、再生可能エネルギーに興味を持ちました。そして、クリーンな社会の実現に貢献したいと思いました。だからこそ、リチウムイオン電池や太陽電池に強みを持つ、貴社のエネルギーシステム分野に携わり、上記の想いを実現していきたいです。参考:大日本印刷内定者ES海外留学をしたからこそ、海外での日本の評価を初めて知ったという体験談を挙げ、自分ならではの経験を盛り込んでおり、興味を引きます。さらに時事問題も扱い、皆が知っていることから自分はどのように感じたのかを述べ、それがキャリアパスに与えた影響と絡めています。ニュースを盛り込むことで身近に感じることができ、志望動機を分かりやすく説明しており、非常に理解しやすいESです。また、世界最大規模の総合印刷会社である大日本印刷だからこそ、世界に目を向けた仕事が出来るという内容になっているので、「大日本印刷ならでは」を関連させています。最後にいかがでしたでしょうか。最後の回答のように、志望企業で「実現したいこと・夢」をまず書き、それが生まれた「きっかけとなる経験」に続け、最後に「それが志望業界で成し遂げられるか」を書くことで、説得力のある志望動機を書くことができます。志望動機を書く際にはと併せて以下の記事も参考にしてください。参考:unistyle上には本記事でご紹介したもの以外にも多くの内定者・書類通過者のESを掲載していますので、志望動機を考える際には是非ご参考ください。参考:大日本印刷の企業研究また、以下の記事ではその他の設問も含めて解説を行っています。併せてご参考ください。参考:こちらの記事では、大日本印刷の求める人材を働き方から考察しています。ESを書く際の参考にしてください。
- 大日本印刷(DNP)の志望動機対策|事業内容の理解なくしてES通過なし 20,203 views 大日本印刷は日本最大級の印刷会社です。インターネットの発展、スマートフォンの普及も相まって印刷業界は全体的に売上が減少しています。そんな中、大日本印刷は紙媒体の印刷に拘泥されること無く、積極的にインターネット分野に進出しています。今回は、そんな大日本印刷について事業内容を参考にしながら考察してゆきたいと思います。印刷業界や大日本印刷については、unistyle内に他にも記事がありますので、そちらも是非参考にしてみて下さい。参考:参考:大日本印刷のビジネスモデル大日本印刷は明治時代から日本の印刷業界を支えてきた歴史ある企業です。長い歴史の中で培われてきた印刷技術は、市場が縮小された今日でも高いシェアを誇っています。また、自社の印刷技術を応用し液晶画面や太陽光パネルなど、エレクトロニクス分野や生活環境分野に進出してきました。印刷業界において、高い地位につき潤沢な資金がある大日本印刷だからこそ実現できるビジネスモデルだと言うことが出来ます。そして、にもありますが、売上比率では情報コミュニケーション部門が過半数を占めており、時代の移り変わりに合わせて変化してきたことが伺えます。また、アジア、欧米地域を中心に16の国と地域に営業拠点を置き、8の国と地域に製造拠点を持っており、日本の高い技術力を海外に発信しており日本のプレゼンスを高めているといえます。内・外装アルミパネル「アートテック」を本格発売木やアルミの質感を表現した2シリーズで、大型施設などの高級感を演出大日本印刷株式会社(本社:東京社長:北島義俊資本金:1,144億円以下:DNP)は、公共施設や複合施設などの大型建築物向けに、木や石などの質感を表現し、高級感を演出する「DNP内・外装アルミパネルアートテック®」を4月に本格発売します。木や石、金属などの自然素材を表現した「マテリアルシリーズ」と、アルミニウムの素地を活かした「アートアルミシリーズ」のラインアップがあり、DNPが保有するデザインデータから厳選した汎用デザインのほか、顧客のニーズに合わせたオリジナルのデザインや色調によるオーダーメイドにも対応します。また、本格発売に合わせて、世界的な建築家・隈(くま)研吾氏の施工事例やインタビュー記事などを紹介する“アートテック・スペシャルサイト”を開設します。【開発の背景】近年、公共施設やホテル、商業施設などの大型建築物において、落ち着いた雰囲気や重厚感、高級感を演出するため、内外装に木や石、金属などの自然素材を使いたいというニーズが高まっています。しかし自然素材そのものを使う場合、木材は耐久性や不燃性、強度やサイズ等の制限が大きく、石材は重いため、安全性確保に向けて施工方法や落下防止方法を工夫する必要があり、鉄材は防錆処理を施したとしても劣化が早いといった課題がありました。これらの課題に対しDNPは金属への独自の印刷技術を活かし、軽量で錆が発生しないアルミニウム板を使って、木や石、金属などの高級感溢れる豊かな質感を再現した内・外装アルミパネルアートテックを開発しました。これまで、隈研吾建築都市設計事務所が設計・監修した「玉川高島屋SC」「ジョイヴィレッジ鴨宮」のほか、米国チャールストン空港などでも採用されて高い評価を得ており、今回この実績を生かして本格的な販売をスタートします。参考:大日本印刷プレスリリース「内・外装アルミパネル「アートテック」を本格発売」より一部抜粋上記の記事は、大日本印刷の内・外装の新商品に関する記事の一部です。近年大型施設においての自然素材へのニーズの高まりを受けて参入を決めました。しかし、自然素材の導入では安全性の確保ができないという問題点があます。そこで自社の高度な印刷技術を用いてこの問題を解決し様々な施設で採用されていきました。他社と比較して自社の強みは何か、またその強みをどのように活かせるかを考えられることが重要です。また、今回のような一見印刷業界と関係ないような部門でも自社の強みを活かして新しい解決方法を提案できる柔軟な思考が必要です。以上のことに基づいて大日本印刷の志望動機を考えると、・日本のプレゼンスを高める仕事がしたい・相手のニーズを把握し、自らの提案で解決する仕事がしたい・新たに事業や仕組みを生みだす仕事がしたいといった志望動機が適当だと考えられるでしょう。大日本印刷のES通過者の志望動機解説以下では、実際に大日本印刷のエントリーシート選考を通過した人の志望動機について見ていきましょう。海外での日本のプレゼンス向上に貢献したいと考え、貴社を志望します。私は高校・大学での留学経験を通し、日本について理解されていないことに悔しさを感じました。そのため、自らが、優れた日本の技術を発信し、世界中の社会問題を解決する新しいビジネスを主導することで、日本の世界への影響力を高めたいです。また、留学中に起きた福島の原子力発電所事故後のドイツ政府の対応から、再生可能エネルギーに興味を持ちました。そして、クリーンな社会の実現に貢献したいと思いました。だからこそ、リチウムイオン電池や太陽電池に強みを持つ、貴社のエネルギーシステム分野に携わり、上記の想いを実現していきたいです。参考:【内定】エントリーシート(事務系)また、「」の①成し遂げたいこと、②きっかけとなる経験、③企業選びの軸、を特に意識的に書けています。そして、自分の将来成し遂げたいことが大日本印刷のビジネスモデルに当てはめると、実現可能性が高いという点に結びついており、整合性が取れています。もう一つ、実際の志望動機について見てみましょう。「社会基盤」と日本経済の基幹である「ものづくり産業」を根底から支えるだけでなく、一つの材料の進化によって、無数の最終製品を進化させられる点に魅力を感じ、材料メーカーを志望しております。中でも貴社を志望する理由は、「材料事業において今後特に成長できる企業」だと考えるためです。貴社は長年印刷事業を主力としており、マテリアル事業は最近になって始めた事業であるはずです。そう考えた時、貴社のマテリアル事業には大きな伸び代があり、印刷事業で培った様々なノウハウを活かすことで、今後どこよりも成長できると考えます。そこで、このような貴社に身を置き、企業の成長と共に自分自身も成長したいと考えます。参考:【内定】エントリーシートこのESでは、「」の、⑥業界の中でもその企業の理由、についての記述が見られます。これを的確に書き上げるには詳細な業界研究が必要不可欠です。しっかりと印刷業界の中で大日本印刷を志望する理由が書けている点は評価できます。しかし、この内定者が、成し遂げたいと述べていることの根拠となるような具体的な実体験は示されていなく、説得力に欠けます。また、「成長したい」という言葉は志望動機を書く上では非常に注意が必要な言葉です。成長の具体的な内容が書け、かつ、その内容が企業に貢献できるという結論に導く必要があります。このことに関しては、unistyle内に詳細な記事があるので、そちらもこの機会に合わせて御覧ください。参考→就活において頻繁に出現するワード「成長したい」貴方はこの言葉を盲目的に使用していませんか?本記事では「成長したい」という志望動機について深く掘り下げています。→本記事では一見良さそうに見えますが、実は企業側は評価しない志望動機を複数ご紹介します。ES作成段階、今後作成する予定のある学生は是非ご一読下さい。最後にいかがでしたでしょうか。大日本印刷のように、今まで主力としてきた業界の市場規模が縮小しても、利益を上げ続けられるような企業においては、既存の概念にとらわれない柔軟な発想ができる人材が求められます。そのためにも、その企業がどんな新事業領域に参加しているのか、どのように独自の技術やノウハウを活用しているのかなど、詳しい企業分析が必要になってくるでしょう。
- 大日本印刷(DNP)のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ 27,683 views 大日本印刷は、1894年に設立された日本最大級の印刷会社です。「」でも紹介したとおり、印刷業界全体の売上額が減少する中、自社技術を半導体などに応用し、印刷業以外での売上が全体の約半分を占めています。こうした点は大日本印刷HPにも明記されており、ESの志望動機でも事業の多角化をしている大日本印刷についての記述をする学生もいます。【本記事のコンテンツ】・大日本印刷の求める人材・大日本印刷の本選考ES設問└一つ目の設問└二つ目の設問└三つ目の設問・最後に大日本印刷の求める人材まずは大日本印刷の事業事例から、どのような人材が活躍しているか見ていきましょう。自ら手がけた商品が、スーパーやコンビニの棚にずらりと並ぶ。清家が担当するのは大手飲料メーカーだ。(中略)「ある飲料を若い世代に売り込みたいとの相談を受け、提案したのがその商品をアニメに登場させることでした。社内で情報収集をすると、ある出版社が新作アニメでタイアップ先を探しているという情報が入りました。そこで両社の間をコーディネートし、アニメに登場させるという企画を実現しました。多くの会社と多彩なビジネスを行うDNPだけに、顧客同士をマッチングできるのも強みです」引用:大日本印刷採用HP社員紹介大日本印刷の営業社員は、顧客から言われたことをただやるだけでなく、顧客と自社、さらには関係会社の力を借り、より良いプロモーションを提案していくことが求められます。今回の事例でも、社内ネットワークを活かしリーダーシップを発揮して出版社の新作アニメと顧客企業のプロモーションのマッチングを実現しています。また、普段から様々な方面に興味を持ちアンテナを張ることで、商談に活かせるようなアイデアにつながることもあるでしょう。「」に照らし合わせて考えると、上記のような仕事内容では下記のような資質を持つ人材が求められると言えます。2.関係者と信頼関係を構築し、課題やニーズを引き出し、解決のための提案から実行まで行うことができる3.リーダーシップを発揮し、周囲の人と目標を共有し達成することができる4.価値観や立場の異なる人と協力して成果をあげることができる得意先を何度も訪問して打合せを重ねる営業社員は、事業の当事者としての自覚を持ちリーダーシップをもって方向性を決めたり、周囲を巻き込み事業を先導する役割を担います。上記を踏まえた上でエントリーシートを見ていきましょう。大日本印刷の本選考ES設問◆志望理由:DNPを志望する理由を教えてください(300文字以内)◆最も力を入れた事:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(800文字以内)◆自由記述:「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300文字以内)一つ目の設問◆志望理由:DNPを志望する理由を教えてください(300文字以内)志望動機について問われています。「」でも書きましたが、印刷業だけでなく、太陽光パネルなどのエレクトロニクス分野や住宅の内外装を手がける生活環境分野など、多岐にわたる事業を展開しています。これを理解した上で、自身の経験に触れながら、大日本印刷での仕事に対する適性や成し遂げたい仕事について書くと良いでしょう。また以下の動画で、志望動機の書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。内定者の回答私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、貴社の営業スタイルである。私は、立場の違う人々と関わり、信頼関係を構築する事にやりがいを感じる為、営業をしたいと考えている。この点、貴社ではただ商品を売るのではなく、顧客のニーズによって様々な提案をする事が出来る。これは、自分の付加価値を提供する事が出来、自己成長にも繋がる為、大変魅力的である。2つ目は、事業領域が広く、社会貢献性が高い点である。貴社の技術は世の中の様々なモノに応用されており、人々の豊かな生活を支えている。そんな貴社でなら、モノづくりを通じて私の提案を世の中に発信し、より多くの人々により豊かな暮らしと喜びを提供する事が出来ると考えた。引用:大日本印刷のエントリーシート(事務系総合職)このESでは、大日本印刷の営業と事業領域から志望動機を語っています。十分な企業分析が出来ている一方で、学生自身について、大学時代の経験などを絡めていないために伝わってこないのがもったいないと感じました。例えば、どのような場面で立場の違う人々と関わり、信頼関係を構築する事にやりがいを感じたのかを加えると、また印象が変わってくるのではないでしょうか。大日本印刷の志望動機に関しては、以下の記事にて更に詳しく扱っていますので、併せてご参考下さい。参考:二つ目の設問◆最も力を入れた事:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(800文字以内)この設問では、学生時代に力を入れた経験を書きながら自己PRをすることが求められます。まずは大日本印刷が求める人材を参照し、自身のどういった強みをアピールするか決めましょう。そこから逆算して、記載する学生時代の出来事を決定することで、最後の自己PRの部分までブレることなく一貫した文章がかけると思われます。また以下の動画で、学生時代に力をいれた経験の書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらもあわせて参考にしてみてください。内定者の回答私は、幹事長として、バドミントンサークルの環境改善に取り組んだ。私のサークルでは、会員全体の向上心が低下しており、大会での入賞者数が減っていた。私は負けず嫌いな性格で向上心が強い為、これに問題を感じ解決に努めた。これは、上級者と初心者で練習中の交流が少なく、関係が希薄化している事が原因であると考えた。そこで、会員が一体となって活動できる環境が必要であると考え、同期の仲間と問題を共有した。そして、環境改善の為に2つの事を行った。1つ目は、上級者が初心者指導を行う「強化練習」の定期的な実施である。これにより、会員がバドミントンを通してコミュニケーションを取れる場を構築した。2つ目は、「交流戦」の実施である。他大学のサークルと連絡を取り、「交流戦」という会員全体が一丸となって戦う機会を設けた。これらの施策により、会員同士の関係が親密になり、皆の向上心は高まった。その結果、大会では上級者から初心者まで以前より多くの会員が入賞し、皆で喜びを分かち合う事が出来た。これらの経験から、私が成長したと感じる事は3つある。1つ目は「他者の立場に立って物事を考える力」が強みになった事だ。サークルの環境改善の為、初心者や上級者の気持ちを常に理解しようと努めた。このような自身の姿を振り返る事で、この強みを認識する事が出来た。これは、お客様の目線から物事を考え、ニーズを捉える事に生かされると考えている。2つ目は、「課題を発見し、解決の為に行動する姿勢」を身に付けた事である。これは、他者の気持ちを理解するだけでなく、そこから課題を発見し実際に策を講じる事から身につけられた。3つ目は、「仲間を巻き込んで動く事の大切さ」を学んだ事である。これは、同期と問題を共有し、周囲と共に行動して成果をあげた事により得られたモノだ。この経験を生かし、御社で様々な人と共に挑戦を続け、より多くの人々の生活の発展に貢献したい。引用:大日本印刷のエントリーシート(事務系総合職)このESでは、①他者の立場に立つ、②課題発見力、③巻き込む力、リーダーシップをPRポイントとし、バドミントンサークルでの環境改善に取り組んだ経験について書かれています。上記の3つのPRポイントはいずれも提案型営業をする大日本印刷事務系社員に求められる能力であり、また学生時代のエピソードもこれらの強みを獲得した背景として適切だと思われるため、評価される点と言えるでしょう。三つ目の設問◆自由記述:「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300文字以内)この設問では、学生の発想力や、アイデアを破綻なく論理的に説明する力を見ていると思われます。提案営業において、相手のニーズや、それを実現する手段は、はっきりとしたものではないことがほとんどだと考えられるので、それらを分かりやすく文字に落とし込み説明する力が求められため、こうした設問があると思われます。この設問である程度学生の能力も見極められると考えられるため、ES通過のために最も重要な設問だと思って取り組みましょう。内定者の回答「鍵」をテーマに【自由に】記述してください(300文字以内)「鍵」とは「空間と空間を隔てるもの」であると考えます。この事象を印刷業界に落とし込んで考えてみると、印刷物という「リアルの空間」とデジタルデータという「バーチャルの空間」があり、元々これらは隔てられたものだったと考えます。そして、貴社こそがこの「リアル」と「バーチャル」を隔てる扉を開く「鍵」とも言うべき存在になったと考えます。そう考える理由は、デジタルデータによって作られたものを、印刷物に変えている事業を行っているためです。このことから、既存の概念を打ち壊した貴社の事業は、「鍵」であり「イノベーション」そのものであると確信しております。引用:大日本印刷内定エントリーシートこのESでは、障壁という意味での「鍵」と、解決策という意味での「鍵」という二通りの使い方をし、大日本印刷での事業と絡めて記載しています。この学生は自由記述であるこの設問において、企業研究が進んでいることと、志望度の高さをアピールしています。もちろん、この設問で自己PRをしても良いと思います。最後に今回は大日本印刷の求める人材を考察していきました。自社の利益だけでなく、協力企業など多数の関係者とWIN-WINとなるようにコーディネートする印刷会社の営業職社員は、商社の仕事内容とも似ている部分があると感じました。斜陽産業と言われる印刷業界ですが、大日本印刷では独自の技術を活かし新事業を手がけるなど、時代の変化にあわせた経営を行っているため、商社志望者含めて多くの学生に見てもらいたい企業です。大日本印刷の内定者・書類選考通過者のESをまとめました。ES作成の際の参考としてご活用ください。参考:【大日本印刷のエントリーシート一覧】
- 大日本印刷の採用大学・文理・男女別採用人数|合格者ES付き 12,054 views 大日本印刷の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから大日本印刷は、1894年に設立された日本最大級の印刷会社です。印刷業界全体の売上が減少する中、自社技術を半導体などに応用しており、印刷業以外での売上が約半分を占めています。更に大日本印刷は「未来のあたりまえをつくる。」ことを目指して事業の拡大に努め、国内外で約3万社の企業やその先の消費者に多種多様な製品やサービスを提供しています。本記事では、過去3年間の大日本印刷の採用実績を、就職四季報を基にまとめました。本記事の構成大日本印刷の採用大学一覧大日本印刷の男女別の採用人数大日本印刷の文理別の採用人数大日本印刷の本選考合格者ES最後に大日本印刷の採用大学一覧大日本印刷の採用実績校は、以下のようになっています。各大学の詳細な採用人数は各大学のホームページを参照ください。<大学院>大阪大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、千葉大学、電気通信大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、名古屋工業大学、北海道大学、早稲田大学<大学>青山学院大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、中央大学、東京大学、東京女子大学、同志社大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学参考:就職四季報2020・2019・2018大日本印刷の男女別の採用人数大日本印刷の過去3年分の男女別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020大日本印刷の文理別の採用人数大日本印刷の過去3年分の文理別採用人数は次のようになっています。参考:就職四季報2020大日本印刷の本選考合格者ESここでは、大日本印刷合格者のESを3つ紹介します。2020卒(総合職)男性2020卒(技術系総合職)男性2020卒(事務系総合職)女性その企業に合格したエントリーシートを読むことで、単純に書き方を学ぶだけでなく、その企業がどのような人物を求めているのか、設問からどのようなことを聞きたいのかを学ぶことができます。大日本印刷の合格者ES一覧はこちらから大日本印刷合格者2020卒(総合職)男性この合格者のESはこちらからDNPを志望する理由を教えてください(全角300文字以内)私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社の営業スタイルです。百貨店で販売員のアルバイトをした経験から、お客様の目線に立った提案を行うことにやりがいを感じる為、営業をしたいと思っています。貴社ではただ商品を売るのではなく、顧客のニーズによって様々な提案をする事が出来るため、自分らしさが出せると思い魅力を感じています。2つ目は、事業領域が広く、社会貢献性が高い点です。貴社の技術は世の中の様々なモノに応用されており、人々の豊かな生活を支えています。貴社でこそ、モノづくりを通じて私の提案を世の中に発信し、より多くの人々により豊かな暮らしと喜びを提供する事が出来ると考え、志望しました。大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(全角800文字以内)私は技術指導長として、アーチェリー部の環境改善に力を入れて取り組みました。所属するアーチェリー部は、毎年20名以上の新入部員が入部するものの、夏休みまでに半数が退部していました。当たり前のように捉える部員が多い中、新入部員と接する時間が多い役職の私に何か出来ることはないかと考え、この問題の解決に取り組みました。退部せずに続けている1年生に話を聞いていく中で、原因は弓を触れる様になるまでの基礎練習期間が3か月と長く、練習内容につまらなさを感じている新入部員が多いのではと考えました。そこで、練習内容の変更が必要だと考え、技術指導担当の仲間とこの問題を共有しました。話し合いの末に行ったのが、基礎練習後、新入部員に実際の弓を触らせて矢を射ってもらうという取り組みです。弓を使って矢を射つ楽しさを味わってもらうことで、地道な基礎練習を続けるモチベーションにするという目的の下で取り組みました。しかし、提案直後は主将など幹部から安全面で反対の意見が挙がりました。それらの意見を説得するために、私は技術指導担当が1人必ず新入部員の傍に立つという条件を提示しました。結果、提案は受け入れられ、入部後の練習内容にギャップを感じて退部する新入部員を2名まで減らすことが出来ました。この経験から、私は2つのことを学びました。1つ目は「他者の目線に立って物事を考える力」です。部活の環境改善の為に、新入部員にとって何が課題なのか、初心者の目線に立って徹底的に考えることが重要であると知りました。これは、貴社で働く上でお客様の目線から物事を考え、ニーズを捉える事に生かされると考えています。2つ目は「仲間を巻き込んで動く事の大切さ」です。同期と問題を共有し、幹部からの反対に遭った時に協力して説得した事より学びました。この経験を生かし、御社で様々な人を巻き込んで挑戦し、より多くの人々の生活の発展に貢献したいと思います。大日本印刷合格者2020卒(技術系総合職)男性この合格者のESはこちらからご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)私を構成するものは、次の3点だ。1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)(1)企業の製品やサービスの技術力や内容(2)職場の雰囲気や環境(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。研究テーマのタイトルをご記入くださいDNN(DeepNeuralNetwork)による画像処理研究テーマの内容をご記入ください(1000文字以内)私は、人工知能の学習技術の一つである○○を用いた○○の研究に励んでいる。○○は、○○のように○○などのタスクをコンピュータに学習させる機械学習手法の一つである。機械学習はデータから反復学習を行い、学習結果を法則化し、特徴を分析することで結果を得る。DNNは、その学習をより高性能に行える技術である。仕組みとして、人間の脳内にある神経細胞構造を数式的なモデルにしたシステムを多層にすることで、特徴を段階的に学習できる。○○を用いて、◯◯画像の生成を行うことできれば、それらの問題を解消し、手軽に画像を取得できる。医用画像や車載カメラ、芸術作品など多岐に渡り撮影され、普及することでより画像コンテンツを充実できると考えている。私は、このような背景から、DNNを用いて複数枚から生成される◯◯画像を一枚のLDR画像(L:Low)から生成する手法を行った。一枚のLDR画像からHDR画像を生成するには、従来手法として、少し暗く撮影されたLDR画像を暗部のノイズ除去を行いながらコントラスト強調を行うことで得られる。この際に、暗い画像を無理やり明るくする操作を行うため、◯◯画像とは異なる色味やノイズが生じる。○○の学習を行うため、入力データを一枚のLDR画像、正解データを複数枚からなる◯◯画像とし、入力が正解に近づく学習(DNNのパラメータを調整する)を行う。学習として、出力画像を正解画像に近づけるようなパラメータを計算するだけでなく、中間の層において正解画像の特徴に近づく学習を行うことで、◯◯の特徴を持った出力画像が得られた。今後の展望として、従来手法よりも見た目や類似度の数値も良く教授から国際学会で発表してみないかという打診も受け就職活動が終わり次第論文投稿に向けて準備を行う予定である。DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。大日本印刷合格者2020卒(事務系総合職)女性この合格者のESはこちらから大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください(全角800文字以内)私は、○○社で年間約○○人の中学生に対して〇〇授業で講師をしていた。私が講師を始めた当初、生徒たちからの授業評価が平均○○に対し○○と低く、生徒たちを満足させることができていないことがとても悔しかった。そこで、生徒たちが何を求めているのかを中学生視点で徹底的に理解することで、生徒たちのニーズを把握し、それらを満たす満足度の高い授業の実現を目指した。授業評価が低い原因を分析するため、○○人の生徒へヒアリング調査を行った。すると、「○○」という感想が多く寄せられ、今まで自分がしていた淡々と問題を分かりやすく解説するだけの授業に満足度が上がらない事がわかった。そこで、自分が中学生だった時に受けた、印象的な授業のポイントを洗い出し、分かりやすい授業だけではなく、中学生にとって「楽しい」授業を実現することにした。そこで判明した、自分の現状と理想の授業とで乖離している部分を埋める改善を試みた。具体的には、「生徒の名前を呼び褒めることで心理的な距離を近づける」という生徒と「講師」の距離や「教える内容を生徒の好きな話題に擬えることでイメージをより具体化させる」という生徒と「勉強」の距離を近づけるなど、かつての自分が考える理想の授業を客観的に考え実現させる事に注力した。さらに各施策を行うごとに授業評価の変化を分析し、改善していくことでより満足度の高い授業を目指した。授業を改善するとともに、生徒たちは積極的に授業を受けるようになり、結果的に○ヶ月で○○評価の○○まで伸ばす事ができた。また、この経験を新人研修や授業前に全体共有することで他の講師にも共有し、課全体で生徒の満足度向上に貢献することができた。この経験で相手の気持ちを徹底的に考え抜き、それを提供する事で人の心を動かすということに強いやりがいを感じた。更に、企画に対する数字を分析し検証改善することの大切さを学んだ。DNPを志望する理由を教えてください(全角300文字以内)【企業と生活者のコミュニケーションをデザインすることで、たくさんの人の心を動かしたい】これは、○○視点の○○授業で多くの生徒を満足させられた経験から、「相手視点で戦略的に考えた企画で人の心を動かせた」喜びを強く感じた事に端を発している。貴社は、様々なクライアントの課題解決を通し多くの人々の心を動かす。またdiip等、MAを高い印刷技術やそれを応用発展させた技術等貴社が強みを持つリアルとデジタルを繋ぐことであらゆる課題に最適なソリューションを提供し、多くの人々の心を動かしている。このような「印刷」を使いその技術を発展させてきた貴社にしかできない方法で、上記の夢を実現していきたい。最後に本記事では大日本印刷の採用実績を複数の切り口でまとめました。unistyleでは何度もお伝えしていますが、採用実績はあくまでも参考程度に留めておきましょう。「」でも述べていますが、学歴は複数ある評価基準のうちの1つの基準でしかありません。自らが志望する企業であれば、採用実績の有無に関わらず選考にぜひ挑戦してみてください。大日本印刷の選考対策記事は以下の関連記事からお読み頂けます。十分な対策をした上で選考に臨みましょう。大日本印刷の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから【関連記事】印刷業界完全攻略記事一覧
- 【大日本印刷のインターン】ES選考攻略|合格者ES付 6,468 views 大日本印刷のインターンES一覧はこちら凸版印刷と並び、印刷業界でトップクラスの売上を誇る大日本印刷。創業以来、出版印刷事業を行っていましたが、現在は出版印刷に限らず様々な事業を展開しています。印刷技術を応用したパッケージングだけでなく、電子製品や産業資材などの技術開発、マーケティングなど幅広く事業を展開しています。一例として、2018年5月には透明スクリーンの開発を発表し、公共施設、店舗、企業のショールーム、イベント会場、などに提供し、年間7億円の売上を目指しています。参考:大日本印刷採用ホームページ事業フィールド大日本印刷企業ホームページニュースリリース今回の記事では、19卒の学生を対象に行われたインターンシップで出題されたエントリーシートの解説をしていきたいと思います。大日本印刷インターンシップES設問◆あなたが日常生活で『もっとこうなればより良い社会になるのに』と感じる製品・サービス・仕組みはなんですか?またその理由も教えてください。(全角400文字以内)設問の意図2019年卒向けインターンでのESの設問は上記の1問だけでした。本選考や他社インターンのESとは少し異なり、志望動機や学生時代の経験に関することを聞く設問ではありませんでした。設問の内容は日常生活の改善できる点について考えさせるものであり、学生のクリエイティブな発想力を見ているものと考えられます。また、当社の採用ページ上では求める人物像として、”高い志を持ってビジョンを描き、「未来のあたりまえ」を体現できる人”と掲げており、この理念を実現する素質があるかどうかを見ようとしていることも伺えます。DNPが求めているのは、“高い志を持ってビジョンを描き、「未来のあたりまえ」を体現できる人”。「未来のあたりまえ」とは、社会の課題を解決する製品やサービスを生み出し、それらが私たちの身近に、なくてはならない存在になることです。そのためには、社員一人ひとりが今まで以上に社会の変化に敏感になり、生活者と社会に目を向けながら、それらのニーズを的確に見出し、DNPの総合力を活かしてビジネスにしていくことが求められます。「どんな未来にしたいか」というビジョンを描き、あらゆるパートナーとともに「あたりまえ」に変えていける、そんな新しい仲間を、私たちは待っています。参考:大日本印刷採用ホームページ意図を踏まえた回答方針構成としては、最初に何がどうあるべきかという結論を始めに述べ、その上で理由を述べていきましょう。結論から述べることによって読み手が読みやすくすることができます。また理由を述べる際は以下の点を抑えて書くと論理的に筋の通った文章が書けるかと思います。・現状の課題点・どのような改善が必要か・改善のためにどのような解決策を考えたか・その解決策が一番適切であると考える理由下に載せている合格者のESでは上記を上手く抑えた内容になっているかと思います。また現状の課題点に対して自分がどう思ったかを書けている点も良いかと思います。顕在的に課題として認知されているものをトピックとして選ぶよりも、他の人があまり気付いていないようなことを選ぶ方が、他の人と被らず自分だけの考えを語ることができるため、印象に残りやすいかと思います。合格者の回答旅行アプリが、もっと旅行者と現地の交流を促すものであれば、旅行者の旅を豊かにし、現地の活性化にも繋がるのではないかと思う。長崎県対馬にボランティアで行った際、私は地元での交流にこの上なく感動した。元々都会育ちの私は、近所づきあいや、人の温かみを身近にあまり感じる機会が無かった。しかし対馬ではフェリーから降りるなり、見ず知らずのおばあちゃんが笑顔で挨拶してくれ、わざわざ我々ボランティアのために毎晩夕食まで作ってくれた。この経験は現地でしか味わえない、新鮮そのものだった。限界集落と言われていたその地域は、私にとって都会にも負けない、温かみという魅力を持った地域だと思った。これは現在のアプリが提案する旅行では味わえないだろう。ボランティアという取り組みの中、交流の機会があったからだ。だから私は、単純に観光地の紹介だけではなく、現地との交流機会も担ってくれるような旅行アプリがあればと思う。参考:大日本印刷インターンES上記のESは、先に示した要点を抑えられており、納得感のある内容となっています。「行き先案内表示を電子ペーパーに」するという着眼点、発想も面白く、日頃からアンテナを張り問題意識を持っている人物だということが分かります。また、問題の原因にも言及してた上で、解決策を示すことができており、論理性のある文章となっています。更に、提示した解決策を実行すると、どのような波及効果があるかについても記述されていることから、実現可能性についても示すことができています。最後に大日本印刷は、印刷業だけでなく様々な分野に進出することで人々の生活に貢献してきている会社と言えます。今回解説したESの設問は日常生活の課題改善に関するものであり、大日本印刷での仕事をする上でも考えるような内容であったかと思います。そのため、今回のESを考えることは大日本印刷での仕事をイメージすることにも繋がると思います。今年のインターンのESで同じ内容が問われるかはわかりませんが、大日本印刷を志望している方にとっては今回のESについて考えることは無駄にならないと思いますので是非一度回答を作ってみてください。参考:大日本印刷の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから
- 大日本印刷のインターン選考(ES)対策 | 合格者ES付き 9,466 views 大日本印刷のインターン選考通過者ES一覧はこちら印刷業界を長く牽引してきた、印刷業界の最大手である大日本印刷。本記事では、大日本印刷のインターン内容から、インターン選考突破対策やそもそも印刷業界とは、といったところまでを解説します。本記事の構成・印刷業界とは・大日本印刷とは・大日本印刷のインターン内容・大日本印刷の求める人物像・大日本印刷のインターン選考フロー・大日本印刷のインターン選考エントリーシート対策・最後に印刷業界とは新聞やはがき、書籍、雑誌など日常生活の中で当たり前の存在である印刷物。そういった日常生活から切っても切り離せない印刷物を手がけているのが印刷業界です。印刷業務は印刷物の企画から編集、設計、製造まで多岐に渡ります。印刷の仕事大きく出版印刷と商業印刷の2つに分けられます。■出版印刷出版印刷とは、出版社や新聞社などが発行する出版印刷物、つまりコミックや単行本と言った書籍や雑誌、また地図、教科書、学習参考書などを扱う印刷です。出版社から発注を受け、紙の種類やサイズ、色使い、また製本方式などを要望に合わせ、印刷、加工、製本を行います。■商業印刷商業印刷は大きく宣伝用印刷と業務用印刷の2つに分かれます。専業印刷はチラシやパンフレットの様に販売促進のための印刷、業務用印刷では社内報や名簿など社内業務やコミュニケーションに用いられる印刷です。企画段階からチラシに関わり、デザインやマーケティング、ブランディングにまでその業務範囲は及びます。そして、印刷し発送の段階までサポートし、在庫管理まで行う場合もあり、総合的にサポートする役割も担っています。今回紹介する大日本印刷はこの商業印刷に属します。大日本印刷とは大日本印刷は、1894年に設立された日本最大級の印刷会社です。印刷業界全体の売上が減少する中、自社技術を半導体などに応用しており、印刷業以外での売上が約半分を占めています。そのため、大日本印刷は、印刷会社とは言えど、本や雑誌にとどまらず、今や生活の中に「あたりまえ」にある電子書籍、お菓子や飲み物のパッケージ、電車に乗るときに使用するICカード、タブレットやスマートフォンの液晶ディスプレイなど、印刷の技術やノウハウを活かしたサービスを展開しています。更に大日本印刷は「未来のあたりまえをつくる。」ことを目指して事業の拡大に努め、国内外で約3万社の企業やそのさきの消費者に幅広い事業分野や多種多少な製品やサービスをてい提供しています。大日本印刷のインターン内容大日本印刷のインターンは3つのコースが用意されています。(なお今回は20卒対象の内容を元にまとめているので、参考程度にしてください。)ビジネスコース:新しい価値を共創する1Dayイベント■実施場所:東京・大阪■人数:各35~40名程度■社員:人事2人、社員3人大日本印刷が出掛けている事業をテーマに新しい価値を創出するワークを行います。また、大日本印刷が印刷技術を応用して事業領域を広げてきた歴史や、社員との対話があり、より深くビジネスを体感することができます。技術コース(1Day):DNPとその技術を知る1Dayイベント■実施場所:東京・千葉・筑波・神奈川・大阪■人数:各30名程度【DNPFutureWork】■技術・会社紹介■社員との対話■「未来のあたりまえ」を考えるグループワーク等■開催場所:東京・大阪【DNPTechnologyTour】■工場や研究所などの職場見学(開催地により内容は異なります)■社員との対話等■開催場所:東京・千葉・筑波・神奈川【DNPTechnologyLive】■エキスパート社員によるDNPの最先端技術に関する講演■開催場所:東京【WomenCareerSeminar】■女性管理職による講演■女性社員との対話等■開催場所:東京技術コース(1Week):※理系限定印刷技術とITの融合!最先端の技術を先輩社員から学ぶ!職場実習1Weekインターンシップ■実施場所:東京・千葉・大阪■人数:合計30名程度■「機械・化学工学系」「加賀雨・物理系」「電気・電子系」「情報系」の4分野で複数のテーマを用意しています。■選考フロー:書類選考(ES・適性検査)▶面接(個人)▶結果連絡引用:大日本印刷採用HP大日本印刷が求める人物像大日本印刷は求める人物像について、HPで下記の様に述べています。DNPが求めているのは、“高い志を持ってビジョンを描き、「未来のあたりまえ」を体現できる人”。DNPを取り巻く事業環境の枠組みは今、大きな変化のなかにあります。この時代に、人と社会をつなぐ新たな価値を提供し、「未来のあたりまえ」をつくるためには、未来を見据えて、常に挑戦し続けていかなければなりません。DNPが求めているのは、“高い志を持ってビジョンを描き、「未来のあたりまえ」を体現できる人”。「未来のあたりまえ」とは、社会の課題を解決する製品やサービスを生み出し、それらが私たちの身近に、なくてはならない存在になることです。そのためには、社員一人ひとりが今まで以上に社会の変化に敏感になり、生活者と社会に目を向けながら、それらのニーズを的確に見出し、DNPの総合力を活かしてビジネスにしていくことが求められます。「どんな未来にしたいか」というビジョンを描き、あらゆるパートナーとともに「あたりまえ」に変えていける、そんな新しい仲間を、私たちは待っています。Do-est!最上級の価値を生み出せDIALOGUE▶対話を深めるまずは相手の話を聞くことから始まる。全ては「対話」が基本となる。ORGANIZATION▶自立し協働する自分自身の判断と行動に責任を持つ。自立した「個」の連携が真の協働である。ENERGY▶本気で挑戦する高い志を持ち、壁に挑み続ける。成果を出してこそ挑戦になる。SWITCH▶幅広い視野を持つ全体を俯瞰しながら、細部までも拘る。視点の巧みな切り替えが、新たな価値を発見する。THINKINGOUT▶想い、考え、真摯に向き合う。あきらめずに考え抜くことが、価値を高めることになる。引用:大日本印刷採用HP印刷業界の仕事を行っていく上で、お客様とのコミュニケーションは欠かせません。配色やデザインなど、おきゃう様が頭の中でイメージしているものを実際に目に見える形にするのが仕事です。お客様のイメージを理解するために、積極的にコミュニケーションを取り、信頼してもらうことがクオリティの高い成果物を出すために必要です。印刷の仕事では、1つの商品を作り上げるまでに様々な工程を踏みます。その過程でスムーズに連携をとり価値あるものを生み出すためには、一人ひとりが高い志を持ち、自分の行動と判断に責任を持っていることが重要です。より価値あるものを生むために、個々のレベルアップも重要な要素になります。仕事をするようになると、できないことが多く心が折れそうになることがあるかもしれません。その時に、諦めずに考え抜き、細かいところまで気を配ることが自分の成長に繋がり、それが価値を高めることにも繋がります。大日本印刷のインターン選考フロー下記選考フローは20卒向けのものです。なお、ビジネスコースと技術コースで選考フローは異なるのでご注意ください。【ビジネスコース】書類選考▶結果連絡【技術コース】書類選考▶面接▶結果連絡大日本印刷のインターン選考エントリーシート対策設問に関して、19卒と20卒対象でそれぞれ設問形式が異なるため、2つの形式を載せています。どちらの形式が出ても大丈夫なように対策していきましょう。20卒対象(1)DNPを志望する理由を教えてください。(300字以内)(2)大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。(800字以内)19卒対象あなたが日常生活で『もっとこうなればより良い社会になるのに』と感じる製品・仕組み・サービスはなんですか?またその理由も教えてください。(400字以内)エントリーシート回答方針考察(1)DNPを志望する理由を教えてください。(300字以内)この設問では、書いてあるとおり志望理由を聞かれています。志望理由を書く際に伝えるべきことは次のポイントです。企業は志望動機から、企業への志望度や入社するモチベーションを持ち合わせているかを見ようとしています。そのため、上記フレームワークに沿ってしっかり伝えることが重要です。今回の設問は300字以内なので、①成し遂げたいこと②きっかけとなる経験③企業選びの軸の3点は書き入れるようにしましょう。以下の記事や動画で、志望動機の書き方のポイントやフレームワークに関して一から解説をしているので、こちらも参考にしてみてください。参考:上記を踏まえた回答は次のようになります。(回答)自身は「人の人生に資する仕事」をしたく考えております。どうすれば最も多くの人々へ貢献が出来るかを考えた際、「人々が常に使用するもの、人々を取り巻く環境を取り扱える」業種がよいと考え、そのことを軸とし様々お話を伺って参りました。中でも貴社は、印刷を担う数ある企業の先駆けながら、書籍にはじまり現代では住環境、電子分野に至るまで、その技術を広く進歩させてこられたと伺っております。人々の生活をトータルでサポートしていらっしゃること、またそうして常に技術を進歩させてこられた貴社でこそ、自身も新しい目線を失わず幅広く人々に貢献できる、まさしく「未来のあたりまえ」で人々に貢献できると考え、志望いたしました。引用:大日本印刷インターン選考通過者ES(2)大学時代に最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。(800字以内)この設問は読んで字のごとく、学生時代に力を入れて取り組んだこと、いわゆるガクチカを問われています。ガクチカを書く際に伝えるべきことは次の6つです。ガクチカから企業が知りたいことは、自分の会社に貢献できる能力があるかどうかです。そのため、この設問では、「どんな経験を通して◯◯な能力が身についた、だから◯◯で貢献できます。」といった形で述べるのがベストでしょう。800字と字数に余裕があるので、具体例を盛り込むとより伝わりやすくなります。ガクチカを書く際、企業の求める人物像に沿った内容になっているかも意識して書きましょう。以下の動画でも、ガクチカの書き方のポイントやフレームワークを解説しているので、こちらも参考にしてみてください。下記が対策を踏まえた回答になります。(回答)自身は学生生活の中で「他者に対する活動」へ特に力を入れるべく、努力いたしました。自身は「自分を差し置いてでも他人の事を考え、貢献したい」という、人に向き合う「愚直さ」については誰にも負けぬと自負しております。所属していたサークル活動においては自身が他の活動で忙しく、その日の活動に参加できなくとも、活動場所に「顔を出す」ということは絶対に欠かしませんでした。また、部員のごく小さな変化から悩みを察知し、自身の時間を惜しまず一対一で話をする機会を設けることで、大学生らしい友人の恋愛の悩みや望まない団体への入会の阻止など、幅広く解決を図ってきました。そして、大学に入学するまで音楽経験のなかった新入生を、演奏会にてソロプレイヤーとして起用し、練習に真剣に向き合うことで本番終了後に割れんばかりの拍手をいただけるまでにしたこともあります。常に人に対し頑張る姿勢を貫いたその結果、非公式なものながらサークル内で作成されたランキングにて、「サークルの顔となる人物」として第一位を獲得することも出来ました。そして昨年からは障がいを持ちながらも大学生活を送る学生に対し、「自身が出来ることがあれば」とノート代筆等学生支援のボランティアにも果敢に飛び込み、そうした人々の支えとなるべく尽力をして参りました。自身がしてきたことについて、一つひとつは小さなことばかりであり、大きなことは成しておりませんが、小さな積み重ねにより部員たちから、そして人々から「認められた」、言い換えるならば実際に「信頼をしてもらえた」という経験は大きな成果であり、これからに活きる強みであると確信しております。実際の社会の生活においても、相手との一対一の状況にて「信頼関係を構築する」ということは欠かせないものであると考えられるため、初心をしっかり忘れずに相手に真摯に向き合い、この強みを存分に役立てられるよう、精進して参りたく存じます。引用:大日本印刷インターン選考通過者ESあなたが日常生活で『もっとこうなればより良い社会になるのに』と感じる製品・仕組み・サービスはなんですか?またその理由も教えてください。(400字以内)この設問では、求める人物像にある「幅広い視野を持つ:全体を俯瞰しながら、細部までも拘る。視点の巧みな切り替えが、新たな価値を発見する。」の部分が問われているのではないでしょうか。提案する際に、相手頭の中にあるニーズや、それを実現する手段を、はっきり分かりやすく言語化して説明する力が求められるため、こうした設問があると思われます。普段の生活の中からビジネスに繋がるヒントを見つけるといった、広い視野・世の中への関心・柔軟な発想・企業理解といった4つを日常的に考えるよう気をつけてみてください。上記を踏まえた回答がこちらになります。(回答)旅行アプリが、もっと旅行者と現地の交流を促すものであれば、旅行者の旅を豊かにし、現地の活性化にも繋がるのではないかと思う。長崎県対馬にボランティアで行った際、私は地元での交流にこの上なく感動した。元々都会育ちの私は、近所づきあいや、人の温かみを身近にあまり感じる機会が無かった。しかし対馬ではフェリーから降りるなり、見ず知らずのおばあちゃんが笑顔で挨拶してくれ、わざわざ我々ボランティアのために毎晩夕食まで作ってくれた。この経験は現地でしか味わえない、新鮮そのものだった。限界集落と言われていたその地域は、私にとって都会にも負けない、温かみという魅力を持った地域だと思った。これは現在のアプリが提案する旅行では味わえないだろう。ボランティアという取り組みの中、交流の機会があったからだ。だから私は、単純に観光地の紹介だけではなく、現地との交流機会も担ってくれるような旅行アプリがあればと思う。引用:大日本印刷のインターン選考通過者ES最後に本記事では、印刷業界を長く牽引してきた、印刷業界の最大手である大日本印刷にのインターン内容から、選考対策までをお伝えしました。斜陽産業と言われる印刷業界ですが、大日本印刷では独自の技術を活かし新事業を手がけるなど、時代の変化にあわせた経営を行っています。少しでも興味がある方は、本記事を読んで対策をしていただき、インターンにチャレンジしていただければと思います。関連記事・大日本印刷の選考対策(ES・レポート・関連テクニック/コラム記事)はこちらから・・・凸版印刷の企業研究・共同印刷の企業研究