【Twitterで情報戦に勝つ】就活生の最強の味方|Twitter活用術・おすすめアカウント38選
30,751 views
最終更新日:2023年10月27日
Twitter、Instagram、Facebookなど、現代人にとっては今や欠かせないものになっている”SNS”。
前述したようなSNSには過去の閲覧履歴、フォローそしてリツイートといった行動を分析しているため、各ユーザーの指向性に沿った類似記事が意図せずとも表示される機能があります。
つまり、ユーザーの志向性に沿った最新の情報がいち早く手に入りやすいものになっています。こういったことが現代社会に馴染んでいる理由の1つでしょう。
今回は、情報戦とも言われる就活において、特に有効活用できるSNSである”Twitter”についての活用方法とおすすめアカウント38選をご紹介します。
◆Twitterをやるべき理由
◆活用方法
◆フォロー推奨アカウント
ー商社
ー外銀・外コン
ー外資メーカー
ー就活メディアの中の人
ー人事
ー就活・キャリアに関する発信をしている社会人
ービジネスに関する発信をしている社会人
ーメディア
◆最後に
Twitterをやるべき理由
SNSのなかでも特にTwitterは文字媒体で様々な情報が手に入ります。上手く活用すれば就活にも非常に役立つツールになります。特にTwitterの活用をおすすめする理由は2つあります。
①新しい情報に常にアンテナを張れる
まず、Twitterでは自分がフォローしていなくても関連性が高い情報がリアルタイムで得ることが出来たり、「いいね!」やリツイート機能によってその情報がどれだけ多くの人に価値を感じられたかが指標として分かりやすくなっています。
Twitterは拡散力に長けたSNSであるため、リアルタイムでの情報が豊富で、それらが素早く自分の元に届くようになっています。
普段自分が触れないようなニュースを把握しておきたい場合は、Twitter全体で流行っているニュースをまとめている「ニュートピ!」で情報を得ることができます。
②リアルな情報を手に入れられる
SNSは匿名で発信することができるため、会社の中の人が、普段の説明会や選考では聞くことができない
リアルな情報を得ることができます。
また、Twitterにおいては、就活を終えた先輩の失敗談の共有がされていることが多くあります。
つまり、先輩たちの失敗談を教訓とし自身への就活へ活かすことが大いに可能でしょう。
匿名であるがゆえに信憑性が担保されないというリスクはありますが、フォロワーが多くついている発信者はある程度発言に対する信頼があると考えられます。
特に就活生の立場からは見えにくい会社の働き方や社風などの実態はそのような個人アカウントから情報を得ると良いでしょう。
活用方法
就活生がTwitterを有効に活用するにはどうすればよいのでしょうか。Twitterの特性を踏まえて活用方法をまとめていきたいと思います。
①インプット
時事、社会人の思考、業界の知識などをインプットする上でTwitterは役立ちます。新聞社やニュースメディアの公式アカウントを始め、人事関係者のアカウント、就活生のアカウントなど「就活」という切り口においても様々な立場のアカウントが存在し、発信をしています。
メディアや著名人のアカウントでは書籍に書かれている内容や新聞で大きく取り上げられたニュースが140字のツイートに簡潔にまとめられて発信されているため、短時間で効率的なインプットをすることができます。
また、就活生や人事担当者の本音、就活を進める上でのノウハウの発信に特化したアカウントも多く存在します。それらを重点的にフォローしておくことで濃く鮮度の高い情報を受け取ることができます。
②仲間作り
TwitterはSNSなので、コミュニティが形成されやすくなっています。就活は団体戦とも言われますが、情報交換のため、そしてメンタルの維持のためにも共に就活を乗り切る仲間がいると心強いものです。
学部の友人にはあまり話せないようなことも、インターネット上だからこそ気兼ねなく発信できることもあります。20卒の就活のTwitterアカウントを見ても、活発にコミュニケーションをとり、リアルの場でも繋がっていく様子が伺えます。
自分の志望業界に近い人や価値観が似ている人など、気になる人と気軽に出会い、情報交換をすることができます。
③アウトプット
Twitterは見るだけでなく、発信することが非常に重要です。使い方は様々ですが、読んだ本やニュースから考察した内容、成功体験や失敗談をツイートすることで、自分自身で振り返ることができます。
また、「ツイートする」と決めていると、アウトプットを前提としたインプットをするようになるため、理解度が格段に上がります。
自分の頭で考える習慣がつくことによって、面接時に予期せぬ質問をされてもしっかりと答えられるようになります。アウトプットの習慣は就活において非常に有効です。
フォロー推奨アカウント
ここからは、フォロー推奨のアカウントをご紹介します。
アカウントの選出基準として以下の3点を設けています。
①働いている/働いていた業界に関する情報をツイートしている
②就活・キャリアに関するツイートをしている
③ニュースやビジネスについてのツイートをしている
発信内容が分かるようにツイートを引用していますので、気になった方のアカウントは実際にフォローしておくことをおすすめします。
フォローしてツイートを読むときには、あくまでも一個人の意見であり、絶対的な正解ではないということは忘れないようにしてください。情報の取捨選択が必要になります。
商社
「特徴が強みに変わる文脈」を意識してますか?
— イシコ (@newsalaryman_21) 2019年6月6日
いつもの通りTOEIC900点の例。
外資系
→当たり前。強みどころかスタートライン。
日系大企業
→そこそこ無双できる
地方の中小企業
→神の領域
個性も同じで「強みに変えられる文脈」探しが、自分の生き残る道だよ。
アメリカで1年生活してみて感じたこと10選【仕事編】 - https://t.co/IHe6blUrqU
— コジオ @アメリカ商人 (@kojio1701) 2019年4月6日
①結果至上主義
②残業は悪
③趣味is仕事の人多い
④ギグエコノミーは実在する
⑤オンオフの切替が上手
⑥仕事場は遊び心に満ちている
⑦過去のミスに捉われない
⑧英語ただのツール
⑨徹底した合理主義
⑩スピードが命
体育会に限らず、大学生は社会に出る前に勉強の仕方は覚えないと苦しい。いまは推薦とかAO入試で幅広い基礎知識が怪しくても大学に入れて、文系だと友達のノートで試験を乗り切り、文献の丸写しレポートで単位が来るかもしれないが、採用面接でペラペラ喋れても、業務に必要な自学ができない人が多い。
— 総合商社の中の人 (@shukatsushosha) 2019年6月15日
◇共同企画スタート!!
— まめ@中国駐在商社マン (@chuzaiina) 2019年1月7日
・海外や中国に興味がある人
・キャリアに悩んでいる人
チェックしちゃいな
【駐在、現地採用、インターン、起業・・・中国に渡った4人のキャリアとは?|Team youchina|note(ノート) https://t.co/cVAc8mYpr0】
『辰巳さんは商社で激務なのに米国公認会計士合格して凄いです!』とよく言われますが、実は超簡単な話で
— 辰巳 衛 27歳@元商社マンCEO(Chief 宴会 Officer) (@maamorun) May 12, 2019
・合コン行かず、平日は3.5時間勉強
・合コン行かず、土日は14時間勉強
・合コン行かず、有給日は10時間勉強
→365日で連休含め2500hはやれるから運良ければ1年で受かる#元商社マンCEO備忘録
外銀・外コン
「クビになっても良いのか?」と彼は畳み掛けた。僕は「客の為にならない案件はやってはダメだと思います。他で稼ぐべきでそれができないんならクビはもう、しょうがないんじゃないんですかね。」と答えた。彼の顔が緩み、あとは雑談した。結果は合格だった。
— 副係長 (@Jo_kyuu) 2019年5月2日
新卒の皆様のコンサル秋選考を応援!ケース鍛え方(ざっくり)
— Aserus (@aserus_consult) September 24, 2019
・東大生が教える〜などでフェルミパターンを勉強
・毎日5問のフェルミ&成長戦略を暗算で訓練
・セグメンテーションとニーズ分析を勉強(当方ブログ参照)
・さらにマーケティングの基礎(4P、購買プロセス)を理解
回数をこなし深める!
まず、ここがとても重要。100回復唱したい。
— 竹本 祐也⛅WACUL CFO (@tkmtyy) 2019年6月11日
「意味のある軸で分ける」
「単にフレームワークを当てはめたりMECEに分けたりすることではない」
「実際にインパクトを起こすための戦略的構造化を目指す」 pic.twitter.com/picRkMCyRV
学生時代にパワポやエクセルのショートカットを得意気に自慢する人がいたが、誰でも触る機会があればマスター出来る些末な部分と思う。むしろ興味のない会社のインターンにも参加してジョブの経験を増やし、ケースリーダーの視点に触れ続ける方が「コンサル内定者時代にやっておくべき事」に近い。
— 秋田 (@akita_consul) 2019年5月23日
就活初期で外銀・コンサル・商社くらいしか、検討対象に入れていなくて、その上で自分のやりたいことに悩んでいる方もいるが
— teto (@syunfor) October 16, 2019
上記の絞り込みの時点で「やりたいこと」を検討する余地は残っていなくて
自分のプライドの水準的に、高給企業に入りたいだけなんだ。と納得した方が早かったりもする
外資メーカー
就活のブランディング戦略は、「ナンバーワン」「オンリーワン」を作ると説得力あがるよね
— 三木アリッサ海外D2Cマーケター (@AlissaMiky) 2019年5月29日
「ナンバーワン」はどんな小さな大会でもいいから、1位になる。2位ではダメ。
オンリーワンはベン図作っていくと考えやすいよ。例えば「海外×テック×マーケ」と絞っていく。 https://t.co/74Ql7ljjTP
【改訂版】上司と話す時の目的「4A」
— ある外資マーケ人の告白 (@markesaiyo) 2019年5月10日
Approve: 承認が欲しい
Align: 方向性を合意したい
Advice: 助言が欲しい
Assist: 協力してほしい https://t.co/kEwfjhEIw9
学生時代に英語をやっておけば良かったと後悔する6つの理由。
— 丸尾@グローバル企業 (@maruo_cross) 2019年1月22日
1.習得にとても時間がかかる
2.日本での圧倒的な希少価値
3.他の専門性と掛け算が抜群
4.いつでもどこでも使える
5.取れる情報が広範囲になる
6.習得すると使い続けられる
社会人になって英語に取り組んで良かった理由でもあります。
外資系の事業会社のマーケは、日本企業に比べて圧倒的に人数が少ないから、大手の予算感とベンチャー的な何でもやらされる感両方経験できて、自由度あるとこなら意欲ある人の成長にはもってこい。テレビCM作ってバナー作ってSNS施策考えて小売対策考えて、これだけでも私がやっていることの1/10くらい
— Daisuke Inoue (@pianonoki) 2018年7月14日
就活メディアの中の人
【面接最頻出質問33選】
面接はしっかりと対策をすることで通過率を向上させることが出来る。
聞かれる質問はどの企業でも共通しているから、予め自分の中で回答を作っておくのがベスト。
その後は実際に面接を経験して、詰めの甘い部分を改善してPDCAサイクルを回そう!https://t.co/cpjpvZdlna— こーりー/就活サイトunistyleの中の人 (@unistylehyt) 2019年4月10日
天才肌と努力家
— 北野唯我@天才を殺す凡人9万部(発売3ヶ月) (@yuigak) 2019年4月25日
というのはテレビやドラマではよく使われる構造。
その構造を見ながらも私はいつも
・本質的には成果を出すための方程式は同じだろうなぁ
と感じます。
「天才」と「努力家」、この対立から抜け出す、努力の方程式
について書きました。 #NewsPicks https://t.co/Kr1yFkJPv3
志望動機は「自分の人生の目的xがあり、その手段で貴社は他社と比べyがあり相対的にベストと考えた」という趣旨で話すとよいです
— 就活サイトの中の人@21卒20卒 (@nakanohito4649) 2018年5月20日
ポイントは
・自分の軸
・しっかり比較検討している
時々「私の人生=御社!100%ラブ!」と話す人がいますがそんな人いるわけないし、軸がない、考えが薄いと思われます
社会人になってからも役立つ爆速Excel術をまとめてみました。 pic.twitter.com/lgmHES3srs
— 外資くん@外資就活の中の人 (@gaishi_kun) 2019年4月8日
【20卒の努力されている皆さんへ!】
— 就活マン®︎ / 藤井智也 (@shukatu_man) March 20, 2019
SPIの言語問題(漢字)をまとめました。
ma(@my_20330)さんが難しいと感じた漢字+頻出漢字を加えた76問!ぜひ保存して何回も目を通しましょう。
SPI言語問題なんかで不採用になって欲しくないので、1人でも多くの20卒に届けたいです!記事も作成中!#拡散希望 pic.twitter.com/cngNECuYJG
人事
私が思う仕事のコツは、
— 人事の馬 ☕️ 仕事カフェ (@salt162) 2019年4月10日
・本質を見極めて無意味なことに時間を使わない
・タスクごとに、スピードと正確性のどちらを優先すべきか見極めて対応する
・キーパーソンを見つけてダイレクトに情報を取りに行く
・何でもいいから社内では誰よりも詳しいと思える専門分野をつくる
(続く)
スクロールしなくても見れる!笑
— 人事OL (@shukatsu_jinji) 2018年7月23日
200件以上いいねいただいた、私の就活アドバイスをまとめました。
①社会で結果出してる人はこんな人https://t.co/wuqja74BTH
②今すぐ使えるワンポイントアドバイスhttps://t.co/pOq3OtRlyw
20卒就活生に伝えたいこと
— ワタナベシンペイ@ナイル株式会社 (人事時々Webマーケター) (@spw63) 2019年4月11日
企業分析するなら、その会社だけをみるのではなく、同業界の競合も含めて
・企業サイト
・新卒採用サイト
・中途採用サイト
・株主向けの中期経営計画
で使われている言葉を見比べて、会社のフィロソフィーの違いをみるとよいよ
学生の皆さんから「プレゼンうまいですね」って言ってもらえる。残念ながら全然そんなことない。恥ずかしいですが誰もいない会議室で、家の鏡の前で、スマホに録画して練習してます。学生時代も面接の練習を同様にしてました。なので、努力すれば人前で話すレベルは変わるよマジで。#企業人事の本音
— 米田峻@株式会社揚羽【ブランディング屋/クリエイティブを科学する】 (@Ageha_Yoneda) 2018年11月20日
新卒の時、みんなに羨ましがられていた大企業に就職した友人は30歳で会社が倒産して路頭に迷った。未上場ベンチャーに入社した私は頭おかしいのかと言われたが、その後、会社とともに大きくなって、29歳で一部上場企業の部長になった。自分が信じてその会社を良くしていくことの積み重ねしかないんだ。 https://t.co/bKymmQa4y1
— 三木 芳夫 (@Y_Tronc) 2019年3月24日
就活・キャリアに関する発信をしている社会人
1分で分かる人生の目的 pic.twitter.com/oOOU8SBPPp
— Utsuさん国民の部長【インスタ@3utsuへ移動】 (@3utsu) September 19, 2019
採用側には評価項目がある。評価項目は面接官の主観をなくして、新入社員の均一化を図るためにある。多くの企業が採用してる8つの評価項目は1,実績・スペック 2,言葉遣い 3,タフさ 4,外見 5,学歴 6,志望度 7,企業カラー 8,論理。特に論理は学生時代と志望動機がマッチしてるか評価されて重要なの。
— ただの元人事@裏垢 (@aya_jinnji) November 11, 2019
就活生によくするアドバイスは、「ワンキャリア、Unistyle、外資就活ドットコムのコラムを片っ端から読んでから、総合商社や外資トップティア内定者のES見て自分の経験と似ているものがあったらパクって書いてみろ」というもの。これでESのレベルが上がり面接で何をアピールすればいいか大体分かる。
— yuuu (@ad_career28) 2018年7月11日
面接で「成長したい」という就活生いるけど、成長は結果論であって目標にするものではないよ。ビジネスマンで活躍してる人は、自分の成長とか社内評価より目の前のお客さんを大事にしてる。働く上では「成長意欲」よりも「成果を出す」姿勢が大切。高い成果を出すために尽力してれば自ずと成長するよ。
— motoさん (@moto_recruit) 2019年1月18日
【各社エンジニアサマーインターン給与】
— 30キロ太ったWantedlyお兄ちゃん@新卒1年目で副業してたら日経載って社内ザワザワ (@Bashiiiiii0603) 2019年5月8日
LINE(東京):日当2万円、5週
DeNA(プロダクト開発):3日で10万円
DeNA(AI研究開発):時給2500円、1ヶ月
マイクロソフト:月給40万円
リクルート:時給2000円、1ヶ月
サイボウズ:日当2万円、5日
VOYAGE:4万円/週、3週
NTT研究所:日当2000円
再掲です。
— 篠原功治 (@Koji_Sign) 2019年2月28日
明日からの本選考エントリーで勧めたいのは同時進行の「分散エントリー」
昨年目立ったのは本命度の高い企業から小出しに受けては落ち、小出しにエントリーし直す「リセット再始動型」の動き。それらを受けている間に次々と企業の募集は終了。気が付けば…だったのです。好スタートを! pic.twitter.com/McNXSiCfhx
面接前の夜!これをやって!
— 就活生に読んでほしい (@10_saiyo_man) 2019年3月7日
伝えたいことは、まるまる覚えてはいけない!
覚えた記憶をしゃべるときの脳と考えながら喋るときの脳は働く場所が違う!記憶を司る脳は感情が乗らずあなたらしさが出ない!
だから、箇条書きで整理して記憶!
後は、当日考えながら、アドリブで喋る!
【面接は「会話」すべき理由】
— エルト@20卒/21卒を支えるYouTuber (@eruto1121) December 13, 2019
・明確な採用基準がある会社はなんと3割以下
・会社に必要な人材をなんとなく理解してる人、あまり理解してない人が6割
・採用したいと思うタイプは「コミュ力が高い」「雰囲気に馴染みそう」が同率1位
→個人の主観で、曖昧な基準もと面接
→人間性を見せる会話大事
他社の選考状況を教えてください。
— 就活無双塾 藤木 (@Syukatsu_Muso) December 18, 2019
これが来たら相手は採用モードの可能性が高い。そもそも落とす人には聞こうと思わない。
①他には○○、○○などを受けています。
②共通する軸は○○です。
③○○、○○もこういう面で素晴らしい企業ですし評価頂いている
④でも御社は○○という理由で群を抜く
ビジネスに関する発信をしている社会人
ツイッターでたまにみる
— みる兄さん(マーケの人ときどき二児のパパ) (@milnii_san) 2019年2月12日
「マーケティングってどう学べば良い?」
について、#マーケティングトレース から得た気づきをnoteに書きました。
「実務」が最適解だろ!
は全肯定です。
マーケティングや企画の思考力はどうやったら鍛えられるか?|みる兄さん @milnii_san https://t.co/1DxrD5Q0Vl
"勉強になる決算のまとめ"
— 廣川航(๑•̀ㅂ•́)و✧ (@tosyokainoouzi) 2018年7月9日
随時追加していきますhttps://t.co/3lwlQm6Qcp
【#会計クイズ 説明書】
— 大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) 2018年7月7日
企業の財務分析には興味があるけど、財務諸表の読み方を全くわからないという人へ。
実際の企業の事例を交えて高校生でもわかるレベルまで噛み砕いて説明記事にしました(^^)初めての方は、よかったら一読下さいhttps://t.co/g24ZlwSlbd pic.twitter.com/iQ0Ehp44IE
メディア
【ノウハウまとめ】
— unistyle公式【就活支援サイト】 (@unistyleinc) 2018年2月21日
3月1日採用広報解禁前にどうぞ。
◆就活スケジュールhttps://t.co/BdA70hJH8h
◆自己分析https://t.co/TQvjMGf5Bl
◆業界研究https://t.co/k4rJDblOlo
◆合同・単独説明会の活用https://t.co/VeS2JJZXop
◆ES総論https://t.co/nVAaQMWawF
◆OB訪問https://t.co/rX09IuO2fy
みんなが行くから、就活が不安だから
— ONE CAREER(ワンキャリア) (@onecareerjp) 2019年5月31日
周りに流されてインターンに参加して
がっかりする人も多い
今しかない大切な時間
他ではできない経験
魅力的な仲間や先輩との出会い
頑張った分の報酬と成長
何を求めて参加するのか
もう一度真剣に考えてもらうために#インターンのリアル 公開中
【New】
— 外資就活ドットコム@21&20卒インターン・本選考情報 (@gaishishukatsu) 2019年6月24日
いつも外資就活をご利用いただきありがとうございます。
外資就活内には
・企業ページ
・募集情報ページ
・選考体験記
・コミュニティ
・コラム
・スカウト
・外資就活相談室
など多くの機能、コンテンツがあります。
活用法をコラムでまとめたので、ぜひご一読を!https://t.co/TOQtLchL5J
最後に
Twitterは様々な使い方ができ、情報戦と言われる就活との親和性は非常に高いです。ぜひ有効活用してください。情報収集に関連するコラムもunistyleにはありますので、そちらも併せて参考にしてください。