損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜)

本選考(第6期)(総合系グローバル)

  • 18卒
  • エントリー
締切 17/08/07 15:00

最終更新日:2017年07月13日

◆第6期エントリー締切日◆
8月7日(月)
【エントリーシート】15時00分締切
【WEB適性テスト】15時30分締切

※総合系グローバル、総合系ワイドエリア、総合系エリアともに第6期締切日は同日です。
※総合系グローバルの選考会場は首都圏のみとなります。
※Specialistコース(アクチュアリー・資産運用・IT戦略)の応募受付は終了しております。
※エントリーシート提出、WEB適性テストの回答をもってエントリー完了となります。
※締切直前は混雑が予想されます。お早めのエントリーをお願いいたします。

【エントリーシート設問】
◆学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
(1)〜(3)(各全角50文字以内)
◆上記のうち、最も力を入れた取り組み(1つ)について、理由・活動期間・役割など イメージができるように具体的に教えてください。(全角400文字以内)
◆損保ジャパン日本興亜で実現したいことについて、自由に入力してください。(全角200文字以内)

ES・選考レポート 10件

【合格】インターンエントリーシート 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜) 2020卒 男性 Q 誰にも負けない誇れる成果や実績、強いこだわりをもってやり続けていることを通じて、自由に自分自身をアピールしてください。(そのことに力を入れたきっかけ、活動期間など、イメージができるように具体的に教えてください)  800文字以下
A 私の誇れることは、サークルでの活動で3年間チームを率い続けたことです。私は大学入学以来、3年間、広告研究サークルに所属しています。そこでは7人ずつ6チームに分かれ、企業に対して商品やサービスなどの販売促進提案をしています。このことに力を入れたきっかけは、自分の可能性に挑戦したいと感じたからです。高校まで、組織全体を率いる経験をしたことがなく、大学生のうちに自らをステップアップさせたいと感じ、力を入れました。印象に残っているのが、ミスタードーナツの販促企画を行った活動です。私はリーダーを務めましたが、苦労した点にメンバーのやる気向上がありました。グループが「常に会議へ出席するメンバー」と、「欠席しがちなメンバー」に分かれてしまったためです。私はまず原因を分析しました。そして原因は「一部のメンバーが全てを決めてしまうことで他のメンバーのやる気が削がれている」からだと考えました。そこで、工夫した点として「案を出してくれたら、誰の案でも必ず5分は検討する」という決まりを設けました。しかし、この決まりを設けるだけでは議論は活発になりませんでした。そこで私は、周囲をより巻き込むため以下2点を実施しました。第一に、「必ず優勝する」と高い目標を掲げ続けたことです。工夫をしても最終的な目標があいまいだと、そもそも案を出す気持ちにならないと考えたためです。第二に私が率先して発言したことです。そうすることで議論を活性化させ、やる気を出してもらいました。結果として議論が活発となり、優れた提案をすることができました。そしてチームは優勝を果たし、ミスタードーナツの方からも「プロが考えるような素晴らしい案だ」と褒めていただけました。私がこの経験から「一度失敗してもあきらめず、新たな工夫を重ねれば目標を達成できる」という学びを得ました。入社後もこの経験を活かし、工夫を重ねて、貴社に貢献したいと思います。
2
エントリーシート(総合系グローバル) 損害保険ジャパン(損保ジャパン、旧損保ジャパン日本興亜) 2020卒 男性 Q 学生時代に力を入れて取り組んだことのうち、最も力を入れた取り組み(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以下)
A 体育会ラクロス部での活動です。チームリーダーを務めました。試合に勝てない時期が続きチームを分析すると、「コミュニケーション不足」が原因と考えました。ラクロスは団体競技で複数のポジションに分かれており、チームに下級生が多く在籍していたため、ポジション・学年の壁を打破したいと考え、以下の二点に取り組みました。一つ目に、ポジションごとに行っていた練習後のミーティングを全員で行うことに改め、全てのポジションからの意見を共有し、意思疎通を図りました。二つ目に21、練習やプレーに対し、立場や学年に関係なく意見や提案ができるよう匿名の目安箱を設け、チーム全体で組織づくりを行い、全員で切磋琢磨できる環境を目指しました。この取り組みを通じて、チームのレベルアップや一体感に変化が生まれ、関東地区の決勝まで進むことができました。この経験から、組織の中で求められる自らの役割を的確に理解し行動する大切さを学びました。
5

就活テクニック 6 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録