日本郵船

日本郵船キャリアスクール(陸上技術編)

  • 21卒
  • インターン
  • 東京
締切 19/09/03 13:00

最終更新日:2019年08月28日

陸上職技術系は、船の一生に携わる技術者として、新造船計画から建造監督、新技術開発まで多分野を横断して活躍しています。
「海運会社×技術者」というイメージは馴染みがないかもしれませんが、グループワークや大型外航船の訪船等を通し、日本郵船の技術者の仕事を覗いてみませんか?
「大型外航船の構造や仕組みを知りたい」
「海運会社の技術者の仕事について知りたい」
「1つの専門業務だけでなく、あらゆる仕事を経験したい」
「日々技術系社員が向き合う仕事を体験してみたい」
「未来の船はどう進化するか興味がある」
と思う方はぜひこの機会にお申し込みください!

※本キャリアスクールは1Day開催となりますが、ご参加いただいた方に訪船見学会(別日程)のご案内をさせていただきます
大型外航船に訪船し、普段はなかなか立ち入ることのできない機関室(エンジンルーム)や操船室(ブリッジ)を見学できるプログラムを予定しています

■開催日程
【陸上技術編】 9月11日(水)

■応募締切日
9月陸上技術編:9月3日(火)13:00

■募集対象
大学・大学院に在学中の学生(理系の方が対象)
※学年は問いません

■募集人数
各回 20名程度を予定

一部交通費負担有り*

新幹線・飛行機・高速バス等の長距離路線を利用してお越しになる方を対象に交通費上限¥10,000まで日本郵船にて費用負担があります。(日本郵船負担の対象は在来線を除く新幹線・飛行機・高速バス等の長距離移動分のみです。)

※本キャリアスクール参加の有無はその後の採用選考とは一切関係ございませんので、業界・企業理解を前提にご参加ください
 

【アンケート設問】
◆日本郵船キャリアスクールに参加する上で、どんなことを期待されていますか。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。(300文字以下)
◆当日社員に聞いてみたいことがあれば、自由にご記入ください。(300文字以下)

ES・選考レポート 10件

エントリーシート(陸上職) 日本郵船 2022卒 男性 Q これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。
A 100人以上の従業員を抱えるアルバイト先のパン屋で、新人研修の仕組みを作りました。私の勤めるパン屋では、焼成担当の新人定着率が低く、その影響で社員が残業をしなければならない状況が続いていました。そのような辛い現状を目撃し、何か力になりたいと感じたことから、新人定着率100%を目標として研修づくりを行いました。定着率が低い原因は、人員不足のため焼成業務を教える余裕がなく、力仕事ばかり任せていることであると考えました。そこで、人員を確保するために店長を巻き込み、シフトの改善に努めました。私は、人件費の問題上、やみくもに現状の大変さを訴えるだけでは人員を増加することに納得してもらえないと考えました。そこで、新人の離職によって無駄になった人件費と社員の残業代を計算し、人員を一人増やした時の人件費と比較することで、人件費の増加を懸念する店長を説得しました。その後、2人体制だった焼成担当を、研修時のみ3人体制に変更することで、OJTを行える環境を作りました。その結果、焼成担当の新人定着率は100%となり、人員を確保できたことで社員の残業時間の削減にもつながりました。このように、一介のアルバイトである私が店舗運営に関わる問題を解決した経験を通じて、問題解決のためには当事者意識を強く持つことが大切だと学びました。
2

就活テクニック 5 件

現在ES掲載数

77,622

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録