丸紅の本選考ES
331 件
-
エントリーシート(総合職)
2021卒
7 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 憲法や民法などの法律科目の授業です。 法律は生活に最も密着しているため、社会問題について幅広く検討する面白さを感じています。授業を通じて法律知識を学ぶだけでなく、論理的思考力や俯瞰力が身につきました。 丸紅の本選考ESの回答です。7
-
エントリーシート(総合職)
2021卒
0 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 専攻である経済学だけでなく、一般教養等の科目にも注力しました。また、ビジネススクールに交換留学した際には様々なビジネス科目を学習しました。行動経済学のゼミでは英語論文の精読に取り組んでいます。 丸紅の本選考ESの回答です。0
-
エントリーシート(総合職)
2021卒
2 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 自分をPRするキーワード5つ
A ・転んでもタダでは起きない ・変化を恐れず挑戦を続ける ・組織の中で自分を活かす ・真面目 ・聞き上手 丸紅の本選考ESの回答です。2
-
エントリーシート(総合職)
2021卒
1 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100字以内)
A 3年次の測量実習。代表として6人班をまとめ、個々人の性格や能力を把握しつつ的確に分担を行い、効率化のために事前準備と実習後の改善を徹底した結果、最適な測量経路を確立し、最も早く正確に課題を終えた。 丸紅の本選考ESの回答です。1
-
エントリーシート(リスクマネジメント部)(総合職)
2021卒
5 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 企業価値について学んだ。具体的には、ファイナンスの基礎の復習を通じ、ファンダメンタルを学んだ。そして現在、非財務情報からの企業分析を学んでいる。卒業論文では、SDGsと収益力の関係性を検討する。 丸紅の本選考ESの回答です。5
-
エントリーシート(総合職)
2021卒
9 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について(研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可)どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。( 100文字以下)
A 経営学の理論と実践を重視し、2年次に財務分析や企業分析で基礎を学びます。その後、3年次に起業体験プロジェクトとセブで海外フィールドワークを行い、実践での学びを理論に落とし込んで学びを深めていました。 丸紅の本選考ESの回答です。9
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
2 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A ゼミでの「各国の携帯電話普及率が結婚年齢に及ぼす影響」についての研究です。各国における携帯電話・スマートフォンの普及率と結婚年齢に関するデータを収集し、統計ソフトを用いて相関を調べています。 丸紅の本選考ESの回答です。2
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
5 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 英語で提供される選抜制の特別カリキュラムを履修。留学生と共に大学院レベルの授業を履修した。海外のサービスの日本市場展開戦略を研究した際には経験や知識豊富な他のメンバーの中でのバリューの出し方を学んだ。 丸紅の本選考ESの回答です。5
-
エントリーシート(一般職)
2020卒
11 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について
A 3年次の通年授業における地方自治体の教育政策に関するプレゼン報告に力を入れた。学部内でトップの評価を受け、現在卒業論文のテーマでも地方自治体の教育政策について研究を進めている。 丸紅の本選考ESの回答です。11
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
8 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 変革を求め何かをやり遂げた経験と、そのプロセスを教えてください。(200文字以下)
A アルバイトで下級生を前年度比2倍の50人増加させた事です。アルバイトは組織全体の人数に比べ、下級生の加入者が少なく今後の運営が不安定な状況でした。そこで下級生増加を目標として1年間で100人以上の話を聞きました。すると地方出身学生が過半数を占め、その多くが友達作りに不安を抱いている点に気づきそれに応じた有効な声掛けを実現できました。その結果、目標を達成し下級生の増加に成功しました。 丸紅の本選考ESの回答です。8
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
6 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 私は電車内や休み時間等の隙間時間を利用して、大学の講義の予習復習を継続して行いました。その結果、学科3位の成績を獲得することができ、学業成績優秀者として表彰されました。 丸紅の本選考ESの回答です。6
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
3 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100字以内)
A ゼミ活動の一環として、日系メーカーのベトナム工場でカイゼン活動に取り組んだことです。私はリーダーとしてメンバー間の意見調整と集約に努め、人の稼働率や機械の可動率を飛躍的に向上させることに貢献しました。 丸紅の本選考ESの回答です。3
-
エントリーシート(一般職)
2020卒
25 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 英作文に力を入れました。大学で初めて書いたエッセーの成績はCでした。そこから教授のアドバイスを受け、友人のレポートから活かせる点を探すようにしました。その結果、3年時の英作文の授業ではAをとりました。 丸紅の本選考ESの回答です。25
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
2 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。
A 英語の勉強に力を入れました。帰国子女でもなければ留学経験もありませんが、海外で働くという夢を叶えるために、TOEICで920点を取得しました。 丸紅の本選考ESの回答です。2
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
2 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 私は研究会で経済地理を専攻し、街にある経済問題の研究をしている。コンクールに向けた論文執筆にグループで取り組み、当初は周囲に圧倒されグループに貢献できずにいたが、自分の強みを自覚することで貢献した。 丸紅の本選考ESの回答です。2
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
19 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 自己PRをするキーワードを5つ挙げてください。
A ・役割を超えて主体的に動く ・相手の行動を予想して一歩先を動く ・素直 ・俯瞰的に物事を見ることができる ・計画性がある 丸紅の本選考ESの回答です。19
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
4 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。 (100文字以内)
A 大学では統計学に力を注いでいる。どのような業界においても人に「数字」を使って、説得する場面が多くなると考えたため、ゼミナールでも統計学を中心に専攻をしている。 丸紅の本選考ESの回答です。4
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
4 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 学部生時代、4年間継続して勉強を続け、●●大学農学部長賞を獲得したことです。毎日の授業を大切にし、それとは別に最低1時間は専門分野の勉強をしたことで、コースの首席になることができました。 丸紅の本選考ESの回答です。4
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
5 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 3年間取り組んだ公認会計士試験です。「誰もが瞬時に思い浮かぶ人間」になりたいと思い、ビジネスでの汎用性も高い会計を選択しました。ゼミでも会計学を専攻しており、財務分析などマクロな視点で数字を扱います。 丸紅の本選考ESの回答です。5
-
エントリーシート(総合職)
2020卒
16 このQAは丸紅の本選考ESの内容です。
Q 大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)
A 3回の教育実習に注力し、“教える”経験から、伝わることの大事さを“教えられた”。子供たちに正しいことを一方的に伝えるだけでなく、対話を通じてお互いに理解し、共感しなければ伝わらないことを学んだ。 丸紅の本選考ESの回答です。16