東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ES
171 件
-
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
4
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか?具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。(600文字以内)
A 私は、様々な地域の活性化に挑戦したい。これは、現在の社会情勢でもある人口減少やテクノロジーの進化によって、地域格差が広がったり、リアルなコミュニケーションが減少するといった問題が深刻化すると思われるためである。具体的には、駅スペース空間を活用して集客力向上や人々の活動の多様化を図り、地域に馴染む開かれた駅とすることで賑わいを 広げていきたい。その中で貴社は、多くのネットワークとグループによる総合力や、利用者ニーズの徹底的な調査が強みであり、駅周辺の魅力を着実に向上させ、地域内外から大勢が集う街を実現できると考 える。また、私の強みである相対的に物事を検討する力を生かしたい。これは、カフェのアルバイトにおけるコーヒー知識に関する資格試験に合格した際に発揮された。この試験は年に 1回、店員約 8000 人が受ける中、合格率 5% の難関資格であったが、よりコーヒーの魅力を 伝えられるようになりたいと思い挑戦した。 1 回目の受験で難易度を痛感し、 2 回目は前回と比べ 2 週間早く対策したが、合格できなかった。そこで、合格した店長と比べ知識のアウトプットが足りないと考え、まずは日頃からお客様にコーヒーの説明を仲間の倍するよう意識した。また 、共に受験する仲間を 5 人に増やして、お互いの知識を共有し問題を出題し 合った。その結果、自分を含む 3 人が合格できた。この強みを生かして、本質的な検討を重ねて事業性を高めていきたい。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(総合職)
運輸・物流 2022卒 男性
12
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。
A 私は貴社において、少子高齢化社会にも対応し、省力化しつつ従来以上のサービスや快適さを提供するような駅を設計したい。そのために二つのアイデアを持っている。 一点目は都市部においてIoTを利用した分かりやすい空間を作りだすことだ。乗客に対する案内をデジタルに移行することは、労働人口の減少に対する解決策となるだけでなく、多言語対応などサービスを向上する可能性を秘めており、海外へ鉄道事業を展開する際にも重要になるだろう。 二点目は無人化の進む地方部の駅を、公的サービス提供の拠点として作り替えることだ。無人駅にカウンターを併設し、曜日を定めて行政や企業のスタッフがそれらの駅を巡回することで、行政書類や郵便物・EC商品の受け渡し、健康診断やカウンセリング等のサービスを受けられるようにするものである。自治体や他企業との連携により駅舎維持コストの分担を図るとともに、駅中心のコミュニティの再生と維持を図ることができないかと考えている。 これらのアイデアの実現には、建築学の範囲を越えて新たな技術や知見を吸収し、専門分野や業界が異なる相手と対話を重ねる姿勢が重要であると感じる。私は学生時代、他系統の研究室や国外の学者と協働し調査研究を進め、またコロナ禍のリモート環境にあっても学びを深めるべく設計作品オンラインアーカイブの実現や3D技術の建築保存への活用に参画した。この突破力を、御社での挑戦に活かしたい。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(エリア職)
エンタメ・レジャー 2022卒 女性
27
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか?具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。 ※自己PRのタイトルを30字以内、本文を600字以内で記入。
A 自己PRタイトル:粘り強さを活かし地域の魅力発信と安全な鉄道運行に貢献する 私は幅広い世代の人々に安全で快適な鉄道運行を提供することで、地域の人々の生活を豊かに快適にできるよう貢献したいと考えております。学生時代には日常的に貴社の駅を利用していたこと、旅行で訪問したことが無い土地を訪問した際に新しい体験をすることに楽しさや幸せを感じるようになりました。貴社は首都圏の鉄道網以外に地方の路線を持つことで地域の観光資源の開拓や旅行商品の開発、多くのお客様にさらに利用してもらえる切符類の販売を行っています。新型コロナウイルスの影響下でも地域の魅力を駅を通して発信し、旅行で訪問してもらえるよう促進するためにお客様のニーズを汲み取る必要があると考えます。そこで、私の強みである結果が出るまでやり抜く粘り強さが活かせます。大学2年次に参加した大学主催の英語プレゼンテーションコンテストでは異なる所属学部のメンバー2人と参加しましたが、メンバー同士の予定が合わず会議に全員参加できる機会が少ないという課題がありました。音声通話やチャットを使い、対面で参加できない場合でもメンバーの都合の良いときに会議に参加しやすいようにしました。結果、コンテストでは3位を受賞しました。このように、私は最後まで諦めない粘り強さがあります。この強みを活かして貴社でも活躍したいと考えております。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 27 -
【内定】エントリーシート(エリア総合職)
人材・教育・その他 2022卒 女性
44
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。(600字以内)
A 移動を必ずしも必要としないツールの開発や環境整備が進む世の中で、駅、特に地方の駅において、付加価値を付けることに挑戦したいです。駅を電車の離発着の場所だけに留めるのではなく、地域の人々の日常生活に欠かせない場とすることで、電車に乗ることを目的としない人にも訪れる機会を付与したいと考えます。自身の最寄り駅では、改札外の通路に露店が開かれ、駅併設の商業施設を含め、駅を使わない人にとっても生活の場となっています。このように都市部の駅では、多くの人が立ち寄りやすい店舗を展開し、日常生活の一部を担っています。しかし地方では、駅から遠く離れた人は、電車に乗る以外に行く機会も無いと考えます。そこで、地方活性化の発端として、貴社の幅広い鉄道網を活かし、人々の生活の一部となる駅開発に取り組みたいと考えます。 その中で、相手のために尽力できるという自身の強みを活かせると考えます。塾講師のアルバイトで、生徒に寄り添い、志望校合格を支えました。また、退職者を減らすために、職場環境を改善しました。これらの経験では、相手に寄り添う姿勢を常に心がけ、相手のために自分ができることを考えて実践していることが一貫しています。この強みを活かして、地域の方の表面化されていないニーズまでを汲み取り、そこに対して最適な提案をすることで、周辺住民の方への貢献となるだけでなく、組織全体の成果と発展へ導くことに貢献したいです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 44 -
【内定】エントリーシート(総合事務)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
18
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル(30文字以内)
A 好奇心と周りを巻き込む力を生かして,地方活性化を図りたい 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 18 -
エントリーシート(地域総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
12
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。
A 日本のインフラの根幹を担う上で、世の中に日常を提供したいと考えている。特に、駅員・乗務員として顧客の課題解決に寄り添いたい。現代の日本では、急速なデジタル化を背景に情報格差が生じ、快適の格差が生じていると考える。実際に、スマートフォンやパソコンの普及率は若年層で高い一方、高齢者層の利用割合は高くない。また、アプリケーションやシステムからも、情報化の進んでいない高齢者層の順応は進んでいないと考える。そのため、定型文で対応する型通りの接客ではなく、顧客1人1人にあったオーダーメードの対応が求められる時代にある。このことを踏まえて、「だれからも信頼されて愛される」という自身の特性を活用し、社内外のステークホルダーの方々と強固な信頼関係を構築したいと考える。そして、気軽に相談に乗れて信頼される社員になることで、駅・鉄道利用顧客の満足度を充足させていきたい。自分自身この強みの背景には、タイプの異なる人たちと機知に富んだコミュニケーションを取り信頼関係を構築している点が起因していると自負している。その中で、たとえ相手の悪い一面が見えたとしても良い面を探すように心がけ、相手を一面的に判断せず多角的な分析をすることを心がけた。そしてこの強みを存分に生かして、同志の仲間と共にワンチームとなり、顧客の持つニーズや社会の変化を汲み取って安心や快適を提供することに生かしていきたい。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 男性
9
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか?具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。(600字)
A 幅広いネットワークを通じて、人々の生活に密着した観光資源のPRを行い、地域の活性化に貢献したい。 私は東北や関東へのひとり旅を通じて、東日本地域の魅力を守り、発信したいと考えるようになった。 現在コロナウイルスによって人々の移動が制限され、今後も減少が予測されるが、コロナに関わらず地方の輸送人口減少は加速していく。そのため、地方の鉄道網を維持するにあたり、地域と路線の魅力を発信することの重要性がさらに増していくと考えている。 新幹線や在来線等の幅広いネットワークを持ち、「本物の出会い 栃木」や「行くぜ、東北」などの企画を行っている貴社では、人々の生活に密着しながらその需要を発掘することで、地域活性化に貢献している。そのうえで、観光による魅力の発信を、ワーケーションや移住トライアルプランなど長期的な人口増加につなげていく取り組みが今後求められると考えている。 この実現のために私は、長期的な目標に楽しみながら取り組めるという強みを活かしたい。 1年間の留学に向けて大学の派遣プログラムに応募し、選抜条件である大学の成績、英語、ドイツ語の向上に努めた。また、その際留学生フットサルサークルに参加し、彼らとの交流を通じて楽しみながら努力ができた。結果、2年間の努力の末、志願者の上位10%に入り、第一志望の大学に内定した。 この強みと、貴社の幅広いネットワークを活かし、東日本地域の持続的な発展を実現したい。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
3
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。
A 私は、翌年復旧する○○線に観光列車を設定することで、○○線と沿線地域を活性化させたいです。○○線沿線は、人口閑散地域であるため、沿線住民の利用だけでは収益を上げることは難しいと思います。そこで、新たにのってたのしい列車を設定して、乗客数を伸ばすことに挑戦したいです。○○線はビューポイントが多いので、その景色を堪能できるように窓の大きな車両を用意し、ビューポイントでは減速運転することで景色を楽しんだり、写真撮影をしやすくしたりします。また、地域の方々と連携してバスを用意し、○○線沿線付近の観光スポットに行くこともできるようすると、沿線地域の振興にもつながると思います。私は、自分の強みである、周りと協力して課題解決する力を活かして、この仕事に挑戦したいと考えています。私は、この強みを活かして、化学の授業で友人と協力して勉強し好成績を修めました。進級時に希望する研究室に入るにはこれらの授業で良い成績をとることが必要でした。そこで、友人達と教材を共有したり、課題の答え合わせをしたりしました。これにより、それぞれが得意分野で強みを発揮し、苦手な分野を補うことで優秀な成績を修め、希望する研究室に入ることができました。この経験から、互いの強みを活かしてチームで協働することで、個人の力の和以上の成果を生み出せることを学びました。入社後は、私の強みを活かし、このプロジェクトに貢献したいです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(エリア職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2022卒 女性
25
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。
A 私は、翌年復旧する○○線に観光列車を設定することで、○○線と沿線地域を活性化させたいです。○○線沿線は、人口閑散地域であるため、沿線住民の利用だけでは収益を上げることは難しいと思います。そこで、新たにのってたのしい列車を設定して、乗客数を伸ばすことに挑戦したいです。○○線はビューポイントが多いので、その景色を堪能できるように窓の大きな車両を用意し、ビューポイントでは減速運転することで景色を楽しんだり、写真撮影をしやすくしたりします。また、地域の方々と連携してバスを用意し、○○線沿線付近の観光スポットに行くこともできるようすると、沿線地域の振興にもつながると思います。私は、自分の強みである、周りと協力して課題解決する力を活かして、この仕事に挑戦したいと考えています。私は、この強みを活かして、化学の授業で友人と協力して勉強し好成績を修めました。進級時に希望する研究室に入るにはこれらの授業で良い成績をとることが必要でした。そこで、友人達と教材を共有したり、課題の答え合わせをしたりしました。これにより、それぞれが得意分野で強みを発揮し、苦手な分野を補うことで優秀な成績を修め、希望する研究室に入ることができました。この経験から、互いの強みを活かしてチームで協働することで、個人の力の和以上の成果を生み出せることを学びました。入社後は、私の強みを活かし、このプロジェクトに貢献したいです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
9
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q お客様の視点に立った環境づくり
A 私は貴社に入社後、その路線ならでは性格を活かした、車内環境づくりに挑戦したいと考えます。私は地方から東京に上京し、路線図の複雑さにとても驚きました。路線にはそれぞれ名称があるものの、ただ土地を網羅するための移動手段という認識が強くありました。しかし、ある日中央線を利用した際「総武線に乗りたい」と保護者にお子様が懇願する場面に立ち会い、それまでの価値観が一変しました。そして、路線には単なる移動手段として以外の、路線がもつ「性格」があり、このお子様のようにもっとそれを楽しむことができるのではないかと考えるようになりました。私が貴社に入社した際には景色、行先、土地の歴史などをもっと社内環境に反映し、その路線で移動するからこそできる体験づくりに挑戦したいと考えます。そのために、私の「相手の視点になって考える」を追求する姿勢を活かしたいと考えます。私は中学から大学にかけて吹奏楽部に所属し、金管楽器のリーダーとして部員目線での指導を徹底しました。例えば、指摘や助言をする際に、一度その楽器を演奏し、体験を共有しながら演奏者に即した指導を行うことです。車内環境づくりのためには、楽しさだけでなく本来の利便性についても利用者目線に立ち、同じ視点に立って判断をする必要があります。私は、徹底して相手の視点に立つ自分の強みを生かし、利便性にさらなる付加価値を持った存在としての車内環境を実現したいです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2022卒 男性
6
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル(30文字以内)
A 駅にハードとして広場などいわゆる遊びの空間の導入や、ソフトとしてリアルな場を生かした駅中心のビジネスの仕組み等を導入することで、ただ交通拠点の箱としての駅づくりではなく、駅を中心としたまちを舞台とした”暮らしづくり”をしたい。そして、オンライン化でリアルなつながりが薄れる世の中でも、街の結節点としてヒト・モノ・コトが交わり、地域の文化や新たな価値が生まれ続け、多くの人に永く愛される駅を実現したい。この実現のためには社内他部署や他の企業、行政など、さまざまな方との連携が求められるが、そこで、私の強みである”周囲を巻き込む行動力””地道な努力”が活かせると考える。大学では強みを活かし、◯◯サークル代表として、サークル初の大規模ライブを実現した。当時、100名を動員するライブを目標に企画を立ち上げたが、課題としてサークル知名度の低さや集客力の無さが挙げられ、実現不可能だというメンバーの不安も多く見られた。そこで、自らが中心となって地元商店街や他大学サークルに積極的に何度も掛け合い、飲食店とのPR企画や商店街祭り、他大学合同ライブの参加等を通して宣伝するなど、1年間かけて地道な知名度向上に取り組んだ。その結果、ライブは目標の2倍の動員数で大成功を収めることができた。このように、組織内外の多様な人を巻き込み協力を得ながら、地道な議論を通じてより良い駅・街の在り方を追求し続けたい。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(エリア職)
IT・情報通信 2022卒 女性
13
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル (30文字以内)
A アルバイトでの強みをより良いサービスの提供、地方創生に貢献 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(エリア職)
運輸・物流 2022卒 男性
10
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 現在の社会情勢を踏まえ、あなたは当社に入社しどのようなことに挑戦しますか? 具体的な内容と、それを実現するあなたならではの強みを教えてください。 (600文字以下)
A 今後実施予定である新幹線の大規模改修工事に備え、維持管理を少人数で行えるようにする取り組みに携わりたいと考えています。 昨今は少子高齢化による労働人口減少の影響で、貴社においても夜間作業のために終電を繰上げるといった処置がとられています。 この現状を踏まえて私が挑戦したいことは、「East-i」や「CLIC」といった設備を遠隔操作できるように自動化するシステムの開発です。 これを行うにあたり、多角的な視点から物事を見られる強みを生かしたいと考えております。 私は大学に入学した際、3年次編入生という特殊な立ち位置であった事から、所属していた大学生協の学生委員会において、自分と同じキャリアにあたる新1年生との間に心理的な距離が生じることがありました。 そこで私は視点を変え、彼らを「先輩・後輩」ではなく「年下の同期」という枠組みで考え、敬語ではなく互いに砕けた口調で話したり、あだ名で呼んでもらったりするなど、対等な立場を築けるよう努めました。 その結果、新1年生だけでなく、他のメンバーとも大きく距離が縮まり、委員会全体の空気も非常に和やかなものになりました。 「安全・安定輸送」が要となる鉄道の建設や維持管理を行うには、発注・受注という立場の違いだけでなく、専門や学歴、価値観も異なる多くの人の力が必要になります。その中で、多角的な視点という強みを生かし、貴社の更なる発展に貢献していきたいと考えています。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
6
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル (30文字以内)
A 【究極の安全を支える次世代のメンテナンスへの挑戦】 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 6 -
【内定】エントリーシート(エリア職)
エネルギー 2021卒 男性
51
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(あなたが当社に入社して具体的に実現したい夢は何ですか?自己PRと合わせて教えてください。)
A 私は人と関わり、関わる人と良好な関係を築く事を大事にしています。大学一年から始めたアルバイトでは、調理業務や接客業務を行うため、お客様との関わりが多く、人と関わる楽しさややりがいを覚えました。特に常連のお客様に顔や名前を覚えて頂き、アルバイトの片手間にする世間話は、心の底から楽しいと思えるものでした。 社会人になり、どの業務を行なったとしても少なからずお客様との関わりはありますが、アルバイトで培った人との関わり方を生かして、お客様や上司から「小関ではないとダメだ」と言ってもらえるような、付加価値をもった人材になりたいと思います。以上の経験や思考法を用いて、私は御社に入社して、現在よりもさらにお客様と近い存在の企業にしたいと考えています。具体的には、イベントを行ったり、駅員の紹介を壁に貼ったりWebで見ることを可能にして、自分達を知ってもらうことから始めたいと思います。実際に私は駅員の方の顔には見覚えがあったとしても、名前やどのような方なのかは全く知りません。そのため、まず自分達のことを知ってもらい、信頼を得るための第一歩を踏み出したいと思います。その人がどのような人か知るだけで、普段は駅員さんに声を掛けることを躊躇っていた人でも、心を開いて声を掛ける可能性は著しく上昇すると考えております。その様な地道な積み重ねを行い、より地域に愛される企業にします。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 51 -
エントリーシート(エリア総合職)
マスコミ 2021卒 女性
13
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル(30文字以内)
A 常識を変える!駅、鉄道を目的化、多様化して地方に活気を! 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(エリア総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
10
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと、また入社してからやりたいこと(600文字)
A 大学時代の部活動全体を運営・部員が楽しめるようなイベントを企画・実行した経験を活かし、観光産業に携わり「交通機関の力を活かした日本の発展」を実現したいと思っています。「びゅう」や「大人の休日倶楽部」といった企画で地方への旅行需要を促進し地方創生への貢献の他、「東京感動線」での東京の魅力の発掘など地方・首都圏両方の魅力の発信、また旅行需要を創出するサービスに圧倒的な強みを持つ貴社だからこそできることだと考えています。その際、私の大学時代での部活動の経験が活かすことができます。私は中学、高校、大学と部活動に所属しており、いずれの時期も主将を務めていました。特に大学時代は高校時代までは顧問がしてくれていた練習場所の確保や大会への参加申請、遠征の際の交通の便や宿泊場所の確保など各種手続きを学生の力でしなければなりませんでした。部全体の運営を統括する立場になった私は、各部員の立場を理解しながら仕事を割り振ったり、どのようなイベントを企画すればもっと部員が楽しめるかということを考え、計画を立てることに努めました。その結果部の練習参加率も向上し、練習の質が向上したことで私立大学が上位を占める大会でも通用するようになり、上位に入賞する選手が増えることにもつながりました。大学の部活動で得た全体をまとめる能力や大勢が楽しめるイベントを企画した経験を活かし、地方創生・首都圏の魅力向上に携わりたいです。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
エネルギー 2021卒 男性
29
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PRのタイトル (30字)
A 私は現状に甘んじることなく、主体的に課題解決を目指して行動する力があります。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 29 -
エントリーシート(総合職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
10
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(あなたが当社に入社して具体的に実現したい夢は何ですか?自己PRと合わせて教えてください。)(600文字以内)
A 私には【粘り強い実行力】があります。私は200人規模の音楽サークルでドラムリーダーとして、「ドラム部員がサークルを辞めてしまう」という問題を解消しました。技術の差からついていけずに辞めてしまう初心者の人が多いことに気がついた私は、個々のニーズに合わせたグループ単位での講習会を実施しました。その結果、多くの支持が得られ、その後は月に2回の開催を恒例化して部員間の交流を図りました。また、誰でも気軽にバンドが組めるよう、メンバー募集の掲示板の設置と上級生への声がけを積極的に行いました。すると、私の代では1名もサークルを辞めることなく、みんなが活発に音楽活動を楽しんでいる姿を見て、相手の立場に寄り添って考える大切さを学び、周りのメンバーと共に成長していくことに、大きな喜びを感じました。この私の強みを活かして、貴社では【単純な乗り降りだけで完結する鉄道】を実現します。そのために、AIを用いた改札口のない駅づくりを行います。私は海外で鉄道を利用した際に、目的地までの切符の買い方や、どの改札口を出ればよいのかわからずに不安を感じたことがあります。そこで、切符やSuicaを必要としない、ゲートレスな駅を目指します。AIやスマートフォンのGPS機能を用いた個人認証技術により、決済手続きの全自動化を行います。高齢者や訪日観光客の方まで利用しやすく、不慣れな土地でも不安のない、快適な鉄道を目指します。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(エリア職)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
16
このQAは東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(あなたが当社に入社して具体的に実現したい夢は何ですか?自己PRと合わせて教えてください。)(600文字以内)
A 私には【粘り強い実行力】があります。私は200人規模の音楽サークルでドラムリーダーとして、「ドラム部員がサークルを辞めてしまう」という問題を解消しました。技術の差からついていけずに辞めてしまう初心者の人が多いことに気がついた私は、個々のニーズに合わせたグループ単位での講習会を実施しました。その結果、多くの支持が得られ、その後は月に2回の開催を恒例化して部員間の交流を図りました。また、誰でも気軽にバンドが組めるよう、メンバー募集の掲示板の設置と上級生への声がけを積極的に行いました。すると、私の代では1名もサークルを辞めることなく、みんなが活発に音楽活動を楽しんでいる姿を見て、相手の立場に寄り添って考える大切さを学び、周りのメンバーと共に成長していくことに、大きな喜びを感じました。この私の強みを活かして、貴社では【相手の立場に寄り添った接客】に努めます。その中でも、現在増加しつつある訪日外国人の方の立場に立った接客に注力します。私は海外を訪れた際に、知らない土地で言語が通じず、大きな不安を感じたことがあります。そこで、訪日観光客の方の立場に立った接客を行うには、語学力が大切であると考え、語学力の向上に力を入れてきた私の強みが活かせると考えています。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考ESの回答です。 16