三菱電機の本選考ES
139 件
-
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2018卒 男性
19
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q これまでの人生で力を入れて取り組んだことに関して、どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に記入願います。(500文字以内)
A 私が学生時代味わった最大の苦労は、二年次の部活動での経験である。私が二年生に年次が上がった時、それまで主力だった代が卒部し、戦力層が薄くなった。その中で私は、高校からの経験者ということで次世代の戦力として幹部から期待をされていた。その一方で、私は練習を重ねてもなかなか結果がついてこず、期待に背くことになってしまった。また、戦力が思うように整わず、チームも春季の大会では敗退を重ねることになってしまった。それでも、「自分が上達しなかったら部は3部リーグに降格してしまう。だから自分が一番上達しなくてはならないのだ」と当事者意識を持ちながら、結果が出なくても腐らずに、ノルマの2倍を超える練習量を半年以上継続した。この努力がやがて結実し、秋季には的中率が春季と比べ4割以上も向上した。そして、秋季のリーグ戦において、レギュラーとして全試合に出場し、さらに試合で活躍してチームを3部降格の危機から救うことができた。この経験から、困難と思える物事に粘り強く取り組むこと、そして、チームの一員として与えられた期待に応えるべく当事者意識を持ち、課題解決のための原動力とすることの重要性を認識した。 三菱電機の本選考ESの回答です。 19 -
エントリーシート(コミュニケーション・ネットワーク事業所)(技術系)
IT・情報通信 2018卒 男性
4
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q ◆当社でやってみたい仕事や夢と、その理由を記入ください。(全角500文字以内)
A 私は貴社というフィールドで、チームでモノづくりをし、社会に新たな価値を提供することで、社会に大きな影響を与える仕事に挑戦したいと思っている。特に挑戦したいのは「犯罪や事故の無い安心して暮らせる街づくり」である。貴社のエンジニアとしてIT技術、ひいてはIoT技術に携わりながら知見を蓄え、将来的にはスマートハウス・スマートシティの実現に貢献したい。私の住む地域は駅から離れており、街灯が無いため大変暗いため犯罪や事故の多い地域であり、私たち家族は常に不安を感じていた。そして世界中に存在する同様の課題を抱える地域を救いたいと思うようになったのである。貴社には、国内の製造業を牽引してきた歴史と実績があり、絶えず進化し続けてきた技術力と品質がある。故に、レベルの高く、社会への影響力の大きい業務に携わることができると私は考える。更に、今後進化していく情報社会においても、その強みゆえ様々な業界との信頼ある価値協創が可能であると考える。貴社というフィールドで、私のリーダーシップを活かして、社会へ意義深い価値を提供していきたい。 三菱電機の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系総合)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
26
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q ◆PRしたい項目(1)
A 体育会硬式野球部での投球イップスの克服 三菱電機の本選考ESの回答です。 26 -
エントリーシート(製品開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2018卒 男性
2
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究内容概略(全角500文字以内)
A 私の研究は、次世代の大容量・高速通信に向けたOFDM通信方式の帯域外漏洩電力抑圧手法の効率化を行っています。OFDM通信方式は現在の通信規格であるLTEや無線LAN等に採用された無線通信技術であり、データ伝送効率や周波数利用効率が高い一方、自身の帯域外に漏洩電力が発生する事が問題となっています。この漏洩電力は周辺帯域を利用するシステムに悪影響を及ぼし、その通信品質を劣化させてしまうため抑圧が必要ですが、現在提案されている抑圧手法では計算量が大きく、消費電力の観点から実用化が困難です。そこで私は、この抑圧手法の送信機側において計算する必要がある行列を分解し、そのサイズを小さくする事で、漏洩電力を抑圧しつつ計算量を削減するとともに、回路化した際にその消費電力を抑える手法を提案しました。本手法の数値実験に際しては、より説得力のある結果を出す事に留意し、実際の環境を想定したシミュレーションを行いました。これにより成果が認められ、本研究内容を国際会議で発表でき、論文誌への掲載が決まりました。今後は、自身の手法の回路設計を行い、消費電力を評価する事で実用化に繋げたいと考えています。 三菱電機の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職事務系)
マスコミ 2017卒 男性
4
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PR したい項目 ① どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。
A 「高校時代、陸上競技部部長として仲間と共に既存の制度改革を行ったこと」 私は1、顧問によるエントリーミスの多発、2、一定の退部者が出ている、という課題の改善に取り組んだ。1について、部員各々の状況を最も把握する幹部で選考から申込みの全てを行った。2について、試合後レク開催やウォームアップにおける他スポーツの導入など、陸上を楽しめるような施策を積極的に行った。この過程で生じた困難として、1において、選手同士で選考を行うのは、客観性を欠くし当人たちの関係に影響を及ぼしかねないので問題であった。よって、全種目において必ず選考会を実施し、客観性を確保するとともに、選考という大きな意思決定を数字に委ねることとした。2については、施策による部員の競技レベル低下が問題視された。私はトップ選手の練習法を調べ他スポーツ導入の正当性を示した。また、ランニングレク開催やクロスカントリー出場などあくまでも走りを楽しむことに拘った。この結果、両課題を克服し、今では史上最高の代と称されている(らしい)。目標を達成できたのは、私の目標を共通認識として仲間が協力してくれたから。このように、課題解決を成し遂げるには、課題に気づく力とともに、仲間を巻き込み実行に移す信頼関係が必要である。 三菱電機の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
建設・不動産 2017卒 男性
9
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q これまでの人生の中で経験した出来事のうち、皆さんがぜひPRしてみたいという項目について2項目記入願います。 それぞれ、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、 その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に表現して下さい。 そのテーマについては、学業、資格取得、クラブやサークル活動、アルバイト、趣味・特技、学外での文化・スポーツ活動 等、どんなことでも構いません。 また、PRしたい項目を経験した時期についても、必ずしも大学(院)時代には限定しません。 PR項目①500字
A 高校最後の大会であるインターハイ予選で、初戦敗退を喫したことです。本来この大会より前に引退が決まっており、先生からの勧めもあって後輩が出場するはずの学校枠をいただいて出場した大会でした。部長の私が、様々な想いを一身に受けて試合に臨み、無残な結果となりました。大会後、先生やコーチから「私の指導不足と強く感じています、ごめんね」と言われたとき、私はなんてことをしてしまったのだろうと激しく自分を非難したことはいまでも鮮明に覚えています。当時周りの友達は部活の引退を迎え、受験勉強に勤しんでいました。私は最後の大会を前に不安を覚え、部活に集中しきれないことが続きました。そのわずかな想いのブレによって、こんなにも期待を裏切ってしまうことになるのだと痛感した出来事でした。私の力不足であり、先生方の教えは無駄じゃないんだということを証明するため、大学で体育会に所属する決意を固めた出来事でもありました。「恩」と「期待」を絶対に忘れない、これが私の揺るぎない芯となりましたし、この経験から、これからの人生でこの2つを大切にしていきたいと学んだ出来事になりました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 9 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたい項目①
A 大学時代の部活動において、サッカー以外での組織の成長を考え、OB訪問の促進を行った。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
5
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 私には貴社の製品を世界に発信する事で日本の存在感向上に寄与したい思いがある。 インド滞在時に日本製品の品質に再度感銘を受けた一方、現地における日本の存在感低下を実感した事に起因している。 また、現地のインフラ・エネルギー分野の荒んだ現状を強く肌で感じた経験から、将来は同様の課題を抱える途上国で社会の基盤を支える幅広い事業を展開する貴社の社員として、様々な立場の方々と協働し、現地のより良い暮らしを創出する事で、冒頭の思いを達成したく志望した。 三菱電機の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
6
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたい事項1 タイトル(50字程度)本文(250字程度)
A タイトル(50字程度):所属する80名規模のテニスサークルで、退部者減少のために学園祭模擬店出店を発案・企画 本文(250字程度):この活動の中で、学内大会での成績が悪化する可能性があることを理由に出店に反対する部員を説得することに苦労した。そこで私はまず強豪サークルの代表話を聞きに行った。そして実際に大会で好成績を残しているサークルは日々の練習参加率が良く、退部者も少ないということ。退部者を減らすためには、全員の共通の目標が必要であり、模擬店出店は一つの大きな目標となること。これらを報告書にまとめることで部員の懸念事項を解決し、出店へと至った。この経験を通して、相手の懸念事項を理解し、自分の行動によってひとつずつ潰していくことの重要性を学んだ。 三菱電機の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 学生時代頑張ったこと 表題とその詳細(手書き)
A (表題)チーム一丸でインドネシアに家を建てた、涙と汗と感動の2週間ボランティア (詳細)活動は高湿度の中での肉体労働であり参加者が体調を崩し、作業が遅れました。そこで私は作業が遅れている原因は、メンバーの士気低下と考え、以前支援した方の訪問を行いました。住民の方の話を伺い、この活動が人生を豊かにすると感じ、誇りと自信を感じました。この取り組みは体調不良で雰囲気が悪い中での提案でしたが、実行したことでチームが 自信と一体感を持って活動でき、予定以上の作業を終えました。この経験では、私の強み「課題を把握して改善する」を活かして現状を把握し、問題点を改善できたと考えます。また、チームが自信と相互理解を持つことでベストを出せると学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PR したい項目 ①
A 「困難な状況でも諦めない」 私は困難な状況でも諦めない人間だ。具体例として、靱帯断裂の大怪我から復帰したことがある。昨年四月に膝の靱帯が断裂してしまい、試合に出場できなくなった。しかし、悩んでいても仕方がないと開き直り、パワーアップして復帰しようと考えた。早期復帰を目指し毎日のリハビリと週三回の筋力トレーニングを徹底して行った結果、昨年末に行われた全国大会にて代表メンバーに選出され、チームの勝利に貢献した。この経験から、諦めずに粘り強く努力することの重要性を学んだ。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2017卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 当所志望理由及び希望する仕事内容とその理由
A 未来を創る仕事ができると感じたからです。私は、電子デバイス系の研究室に所属しており、半導体デバイスがいかに暮らしの向上に寄与して来たかを学びました。また、今後も私達の生活における半導体の重要性はますます増加していくと考えています。そういった中で、通信用半導体光デバイスの設計開発の業務を希望しています。理由は大きく二つあります。一つ目は、光デバイスを通じて、人々の暮らしの向上や来たるべきIOT社会の実現に貢献したいと考えているためです。二つ目は、貴社のデバイスは、他企業だけでなく、貴社の多くの他事業所にも納品しており、貴社だからこそできる新しい付加価値を世の中に提供することできると考えたためです。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
5
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PR したい項目 ①(タイトルを右欄に記入)どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。
A 【塾講師のアルバイトで、偏差値41の高校受験生を偏差値60の高校に導いた事。】 私が担当した生徒は高校受験を控えていたが、勉強に強い苦手意識を持っていた。原因究明の為に生徒との対話を重ねた結果、苦手意識の原因は勉強に対して自信が無い事であると判明した。そこで私は問題が解けるという成功体験によって自信を持たせるため、生徒に合った問題集選びやオリジナルの小テスト実施等の工夫をし、解ける問題を増やした。また、生徒を指導する機会がある同僚講師と協力し、生徒の進捗状況に応じた指導を行う事で勉強が生徒の苦にならないように調整を行った。結果、生徒を志望校合格に導く事が出来た。この経験から、相手との対話によって現状を正しく把握することに問題解決の糸口がある事を学んだ。 三菱電機の本選考ESの回答です。 5 -
【内定】エントリーシート(事務系)
運輸・物流 2017卒 男性
10
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたい項目1(どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に記入願います。)
A 【タイトル】塾講師アルバイトにおける生徒集客活動~生徒数2名からのスタート 【本文】オープニングスタッフとして生徒数2名の塾に配属された私は室長と協力し、採算ラインの20名へ生徒を増やす決意をしました。そこで1)知名度向上2)入会促進3)退会防止の3ステップ計画を立案し、始めに近隣学校学区へのポスティングを行い来訪者増加を図りました。次に入会促進のため「正規会員に対する映像授業無料化」「友人紹介による図書カード贈呈企画」を提案しました。提案は室長から予算の面で難色を示されましたが、自身の入塾のきっかけを交えお話し納得してもらいました。また満足度向上による退会防止を目的に講師間での授業工夫共有会を開催しました。その結果目標を達成し、物事を見通し立て柔軟に遂行する力を伸ばすことができました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(事務系)
商社(総合・専門) 2017卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたいこと テーマ
A ハイタッチは信頼の証 in America ~授業のグループワークで優勝〜 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート (事務系)
マスコミ 2017卒 男性
2
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたい項目①どんな点に苦労し、そ れをどのように乗り 越え、どんな成果を出 したか、その経験から 何を学んだかについ て簡潔且つ具体的に 記入願います。
A 私は軽音サークルの新歓代表として、新歓活動の指揮をとった。新歓を成功させるために、例年の課題としての定着率の低さを改善する必要があると考え、様々な新入生の潜在的なニーズを引き出し、各々に合わせた新歓をすることで納得して入ってもらうようにした。例えば、初心者に対しては、楽器講習会や楽器購入ツアーなどを企画し、それらを実行する上でなぜそれをやるのかということを、説得力を持って発信し役割を与えながらサークル員を動かしていった。例年通り頭数を入れればよいではないかと強引な勧誘をする者もいたが、論理的に説明して納得してもらうことを心がけた。また、彼らの意見を柔軟に取り入れ企画に反映していくことで自分1人では思いつかなかったような取り組みも実行できた。結果的に例年より少し多い、30人強の新入生をサークルに入れることができ、半年たっても誰も辞めることはなかった。集団を動かすための、周囲の意見を柔軟に取り入れつつ、説得力を持って意見を発信していくというスキルを得た。 三菱電機の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2017卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 以下、全てタイトル欄つき。どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。①
A タイトル|志望度ビリから満足度1位へ。副リーダーとしてプロジェクトに熱中した1年間。 NPO法人でプロジェクトを始めた際に、新歓で失敗してしまい1年生の志望度が最も低く、8つのプロジェクトのうち最下位からのスタートとなりました。当然メンバーのやる気も低く団結感もなかったため、活動の成果も最初は全く伸びなかったのですが、「刺激しあえる環境」と「一人ひとりにあったサポート体制」を作ることでプロジェクトの活動を活性化させ、最終的に満足度1位、次年度の中心メンバーを多数輩出しました。解決策に関して具体的には、合宿などを企画し親交を深めることで団結感をもたらし、同時に活動ランキング制によってチーム内競争を起こすことで互いに高め合える環境を作りました。この経験からどんな状況でも諦めずやりきる実行力、様々な人の意見をまとめながら一つにする柔軟性と調整力の大切さを学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート
建設・不動産 2016卒 男性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PR したい項目 ① (タイトルを記入) どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。(約300)
A タイトル 居酒屋の売り上げupに貢献 私はアルバイトとして働いていた居酒屋の売り上げを増加させました。私はお客様1人当たりの単価を上げるために、まずは他のアルバイトとお客様の飲み物の嗜好や量といった情報を共有することにしました。しかし、アルバイトの中でも仕事に対して意識の差があったため、うまく情報が得られないという問題が起きました。そこで私は閉店後にミーティングの場を設けて情報を共有することで、店全体の仲間意識や持続性を高めました。さらに、情報を共有する中で私の店では同じ飲み物を繰り返し頼むお客様が多いという性質に気が付きました。そこで、注文をもらう前に次の飲み物を準備することで時間の無駄を省き、単価を上げることに成功しました。そして、結果的に売り上げを1割ほど伸ばすことができました。私はこの経験から、目標に向かって仲間を巻き込むことの重要性を学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート
金融・保険 2016卒 男性
3
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q PRしたい項目(どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔且つ具体的に記入願います。)
A ①タイトル(30字程度) 吹奏楽サークルにおける集客目標達成・演奏技術強化 本文(180字程度) 3年冬の演奏会における高い集客目標を達成するためには団員が集客したくなる質の高い演奏を目指す必要性を感じました。そこでパートリーダーとして私は演奏技術の向上を重視して取り組みましたが、自分自身あまり演奏が上手ではなかったためまず自分の技術向上に注力し、メンバーにはそれを見習ってもらうことで士気向上を図りました。その結果多くは練習に真剣に取り組むようになり演奏技術が向上し、集客目標も達成出来ました。このことから周囲の人間の力を引き出すことの重要さを学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2016卒 男性
4
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q □自己PR①タイトル
A 「チームリーダーに必要なことは何かを考え、実行してきた」 三菱電機の本選考ESの回答です。 4