三菱電機の本選考ES
139 件
-
エントリーシート(技術部)(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2025卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 当社で実現したい「想い」と、その理由をご記入ください。(500文字以内)
A 貴社の「常により良いものをめざし、変革していきます」という想いに基づき、お客様にとって価値ある製品の開発を行っているという点に興味を持ち、志望しました。 私は大学の授業で電気電子を専攻しておりその中で勉強や実験を続けているうちにそこで学んだことを活かせるような仕事がしたいと思うようになりました。 具体的に実現したい想いとしてはIoTの時代にあった最適なハードウェア開発に取り組んで世界を少しでも便利にしたいという想いがあります。将来的には技術者として積極的にアイデアをだし仕様設計からテストまでを高い技術力でこなせるようになりたいと考えています。またコンビニで接客した経験を活かして、相手がどんなことを求めているのかを考えたり開発チームでの円滑なコミュニケーションの向上にも挑戦して最終的にはリーダーとしてチームをまとめられるような人材になりたいと考えています。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(人事)
金融・保険 2025卒 女性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q あなたのこれまでの人生を700字以上~1000字以内で自由に表現してください 例:小学校以前、中学校、高校、大学時代に分けて記載等
A 幼稚園時代を父の仕事の都合により〇〇で過ごした。現地の幼稚園に通い、〇〇人や〇〇系の友達と楽しい時間を過ごした。その後小学校1年生になる際に日本に戻り、公立の小学校へ通うもその後すぐ転校が決まり、夏休み明けからは〇〇市の公立小学校へ通った。引っ越す際は友達と離れることに強い不安を抱えていたが、実際に新しい学校に通ってみると先生や生徒はみんな優しく不安はすぐに消えていった。充実した生活を送っていた小学校6年生の夏、中学校1年生からアメリカの引っ越しが決定した。この時は友達と離れることが受け入れられず毎日のように1人で泣いていた。しかし現実は変えられないので残された日本での時間を大切に過ごすよう意識した。渡米後は自身が予想したように難しい日々が続いた。最低限のコミュニケーションや州の英語の試験で思うように得点できず無力感でいっぱいだった。しかしその悔しさから、必ず英語を得意にしようと決意する。英語に慣れようと友達と英語で話すことや読書に注力した。最初は簡単な単語での会話だったが、友達の使うフレーズを真似して使う事で徐々に文章で話すことができるようになった。その結果、渡米して1年経つ頃にはコミュニケーションも取れるようになり生活が充実してきた。また、幼稚園児が読むような絵本から英語を読む練習をはじめ、徐々に難易度を上げることで、2年後には州の英語のテストで合格点を取ることに成功した。高校に上がる際には〇〇市へ引っ越しすることが決まった。この頃はアメリカでの生活に自信を持っていたため、不安よりも期待感が大きかった。そこの高校では日本の高校では受講することが難しいフォトグラフィーの授業に挑戦した。やりたいことに挑戦することで充実した生活だった。高校○年生の夏に日本へ戻り、〇〇学園に編入した。〇〇コースに所属し、〇〇にいた頃と同様、英語で授業を受けた。その後コロナ禍に受験を経験して挑戦したいゼミのある〇〇大学への進学を決めた。大学生活は当初、コロナの影響でうまくいかないことも多かったが、コロナが明けると共に友人も増え充実していった。3年次には高校生の頃からの憧れである希望のゼミに入室し、ゼミ長を務め活動した。〇〇で実地調査をし、それをもとに共同論文の執筆を行った。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(技術部門)(基礎・応用研究)
エネルギー 2024卒 男性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究内容概略
A 再エネの導入拡大に伴い、電源が同期発電機からインバータ電源に置き換わる事で、電力系統のインバータ電源の導入比率が増加する一方、同期発電機の導入比率が減少する事になります。その影響で、系統慣性の低下によって系統事故が起きた場合に、系統安定度を保つ事が困難となり、停電となる可能性が生じます。そこで、慣性力低下の対応策として、慣性機能を有し、電圧を自ら確立する事が出来るGFMインバータの研究が進められています。しかし、GFMインバータの問題点として、系統事故が発生し過電流が流れる事で、GFMインバータを構成する素子が損傷する為にGFMインバータを停止する必要があります。この対策として、GFMインバータに過電流制御を設けた事によって、系統事故が0.1s以上継続した際にGFMインバータが不安定になってしまう新たな問題点が顕在化しました。系統連系規程により、系統事故が0.3s継続した際に運転継続する事が出来るGFMインバータが求められています。そこで、過電流制御をしつつ系統事故が0.3s継続した際の運転継続を目標として、GFMインバータの安定度向上に重きを置いた過電流制御方法の設計を行っています。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A 私はどんな逆境も乗り越えるために高い目標を掲げ、長期的にたゆまぬ努力を続けます。中学時代の野球部に所属していた際に、試合中に肩を骨折し、半年間の見学を余儀なくされました。そしてチームが大会で大阪府3位という結果を残し、嬉しい反面、貢献できていないことが悔しく感じました。その際、「怪我を完治させ、大阪府優勝する」という目標を掲げました。そのために、毎週野球専門のリハビリ教室への通院や顧問の先生と全体練習後に厳しい練習を1年間繰り返しました。その結果、復帰後の大会では全試合投手として出場し、大阪府大会で準優勝を果たしました。その際、努力して結果が出た時のやりがいと支えてくれた仲間や家族、指導者の存在の大きさに気付きました。この経験から、どんな困難にも高い目標を掲げ、長期間計画的に努力を続けることで達成できることとその際にやりがいを感じることを学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
【内定】エントリーシート(事務系)
エネルギー 2024卒 男性
2
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 三菱電機を志望する理由(300字以内)
A 社会の根底を支える仕事がしたいと考えるため、貴社を志望します。高校と大学における部活動の経験から、誰かが活躍できるようにサポートして、チームの勝利に貢献することにやりがいを感じました。中でも貴社は、12の事業分野を持ち、長年積み重ねた実績と技術力があることが強みだと考えています。そのため、貴社の技術を組み合わせることで、生活者のニーズに合わせた最適なソリューションの提供ができると考えています。強みである継続力を生かして、常に新しいことを学び続けていき、貴社の持続的な成長に貢献したいと考えています。また、社内外問わず多くの人々と関わり、信頼関係を築くことで、周囲から頼られる人材になります。 三菱電機の本選考ESの回答です。 2 -
【内定】エントリーシート(営業)
金融・保険 2024卒 男性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 志望理由 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A 貴社を志望する理由は、挑戦を続ける社風と世界への影響力の大きさに魅力を感じたためである。貴社は、より良い明日を目指し常に挑戦を続けている。説明会やOB訪問を通して、自分の強みを最大限に発揮し、挑戦する社員の方々が多いと感じた。また、過去100年間で培った事業基盤や12の事業分野があり、日本のみでなく、世界に大きな影響を与えている。売上の半分が海外であり、F A事業や空調事業などではより一層海外展開に力を入れている。私自身、卓球では選手やコーチとして、留学ではインターンシップなどを通して挑戦を続けてきた。社会に対して大きな影響力を与え続ける貴社で、私自身の強みを最大限に活かし世界に貢献したい。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(FA事業部)(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究内容
A 省略 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(事務系総合職)
エンタメ・レジャー 2024卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A 総合的なソリューションの提供を通じて、活力とゆとりのある社会の実現に貢献するという貴社の理念に共感したからだ。公共事業をはじめ、様々な形で人々の生活に貢献し、使命感を持って仕事をする社風にとても惹かれている。また、12のビジネスユニットの垣根を越えて新しい価値を創造し、それを最大限に活用できることは、他社にはない強みだと考えている。そして多様な事業において相手の立場に立って物事を考えるという私の強みを活かして活躍したい。私はサークルやアルバイトなど様々な場面で他者の視点を取り入れながらチームとして高い目標を達成してきた。貴社でも社内外の人達と協力してより良い社会の実現に貢献したい。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2024卒 女性
1
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)
A 「より豊かで住みやすい社会の創造」という私のビジョンが、貴社でなら実現できると考えたからだ。理由は二点ある。一点目は、貴社は身近な電化製品から人工衛星まで、十二もの幅広い事業分野を展開しているからだ。人々の求めるニーズは様々だが、幅広い事業を展開しているからこそ、様々な高度な技術を掛け合わせて、ニーズに応えることが出来ると考えた。二点目は、「Changes for the Better」を掲げる貴社でなら活躍出来ると思ったからだ。私自身、仕事を通じて日々挑戦し成長し続けたいという想いが強く、貴社でなら実現できる環境が整っていると考えた。以上から、貴社に入社しお客様の期待に応える営業となることを強く志望する。 三菱電機の本選考ESの回答です。 1 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2023卒 男性
12
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 自己PR エピソードタイトル
A 世界一の売上を誇るスターバックス渋谷ツタヤ店でのアルバイト 三菱電機の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(総合職)
マスコミ 2023卒 男性
4
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 長所(20文字以内)
A 物怖じしない積極性と、それを活かす適応力 三菱電機の本選考ESの回答です。 4 -
エントリーシート(生産技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究内容 (500文字以内)
A 私は潤滑剤が塗布された耐熱合金を対象として,加工中に変化する摩擦係数を求める研究を行っております.耐熱合金は熱に強く錆びにくいため航空機エンジン部品として使用されています.生産現場では部品の変形予測を元に金型形状を決めているため,部品の変形予測精度を高めることで金型の追加加工を減らすことができます.そして,予測精度を左右するものとして摩擦係数があります.従来の解析では加工開始時点から終了まで一定の摩擦係数を用いていました.しかし厳密には,加工が進むにつれ潤滑膜が薄くなる影響で摩擦係数は大きくなります.そこで,私の研究では,摩擦係数を表面積拡大比の関数として表し,加工中に変化する摩擦係数を表現しました. 次に,開発した摩擦モデルを耐熱合金に適応するため,リング圧縮試験を行いました.リング圧縮試験では,摩擦係数によりリング内径が決まります.そのため,リング内径の変化を解析で再現することで摩擦係数を求めることができます.そこで最適な摩擦係数の値を見つけるため,解析に機械学習を適応しました.その結果,1度解析が始まると終了する時には自動で最適な摩擦係数を同定できるようになりました. 三菱電機の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(総合職)(営業)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q あなたの過去の経験について、人と関わりながら成し遂げた事(成功体験)をお聞かせ下さい(500字)
A 私は主体性を持つ人間であり、市議会議員に空き家問題の解決策を提案した経験がある。将来、○○の空き家を社会貢献に活かしたいという思いから空き家に関心があった。空き家再生の先進例として「空き家を路上生活者に無償で提供する」事例があった。○○市では路上生活者の問題も抱えているため、福祉課題を同時解決できる案だと思った。そこで私は、この案を基に、主体性を活かし、市議会議員に提案することを決意した。市議会議員に提案したのは、福祉を学んだ目的である「実効性」に拘ったからである。しかし、議員・職員の招待に苦労した。そこで、OBである議員に事前発表を行い、本気度を見極めてもらい、招待の協力を仰いだ。また、スムーズな発表を心がけるため、ゼミ長や、ゼミの仲間に進行役を頼んだ。結果、職員・議員は27名集まり「素晴らしい発表でした。前向きに検討します。」と告げられ、課題解決への第一歩となった。成功要因は、他者を巻き込み主体的に行動したことだと考える。この主体性を活かし、営業として、自ら目的や課題を設定し、その目的実現や課題解決のために行動し、貴社に貢献したい。 三菱電機の本選考ESの回答です。 0 -
エントリーシート(生産技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
3
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究内容概略(500文字以内)
A ○○接合の破壊メカニズムについて研究しており、テーマは「○○」です。近年、地球環境を保全する為に輸送機械分野では多様な構造材料を用いる事で、軽量化等の高性能化が進められています。接合方法も高性能化に伴い機械接合であるボルトや溶接などを使用せず軽量で、かつ異種材料同士でも接合可能な○○接合の使用が増加しています。しかし、機械接合と比べて○○接合は、○○面の表面形状などの差異により破壊が複雑になると考えられますが、そのメカニズムは明らかになっていません。特に私は、○○接合を用いた機械構造物を、長期間使用する事を想定した場合の、疲労による破壊メカニズムに注目しております。本研究では、破壊を事前に予測する事で破壊の影響を低減させる事を目標に、○○接合の疲労による破壊メカニズムの解明を行っています。実際に構造物が受ける疲労を再現する事が可能な混合モード試験により、【き裂の成長】と【破壊力学パラメータの関係性】を調査しています。本研究により、疲労による○○接合の破壊メカニズムを明らかにする事で、接合部の強度や寿命予測ができ、破壊を未然に防ぐ事が可能になると考えています。 三菱電機の本選考ESの回答です。 3 -
【内定】エントリーシート(生産技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
2
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 得意な保有技術得意な保有技術について具体的なエピソード(研究等)を記載してください。 (500文字以内)
A 私は○○接合の破壊メカニズムについて研究しており、テーマは「○○」です。近年、地球環境を保全する為に輸送機械分野では多様な構造材料を用いる事で、軽量化等の高性能化が進められています。接合方法も高性能化に伴いボルトや溶接などを使用せず軽量で、かつ異種材料同士でも接合可能な○○接合の使用が増加しています。しかし、単一材料の場合と比べて複数の材料を○○接合させた場合の破壊は複雑になると考えられますが、その詳細メカニズムは明らかになっていません。特に私は○○接合を用いた機械構造物を長期間使用する事を想定した場合の疲労による破壊メカニズムに注目しております。本研究では、破壊を事前に予測する事で破壊の影響を低減させる事を目標に、○○接合の疲労による破壊メカニズムの解明を行っています。実際に構造物が受ける疲労の影響に近い状況を再現する事が可能な混合モード試験により、【き裂の成長】と【破壊力学パラメータの関係性】を調査しています。本研究により、疲労による○○接合の破壊メカニズムを明らかにする事で、接合部の強度や寿命予測ができ破壊を未然に防ぐ事が可能になると考えています。 三菱電機の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
4
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)
A 一昨年の春から夏にかけてコロナウイルスの影響で部活動ができず、打ち込んでいる◯◯を満足にできなかったことが、最も困難だった事です。当時大学2年であった私は公式戦出場経験が無く、公式戦出場を目標に長らく課題としていた◯◯の向上に取り組もうと意気込んでいました。そんな中、大学にて練習ができなくなったのです。しかし私はこの逆境をプラスに捉え、全体練習ができないことを自分に向き合う期間と考えました。この期間に行った事としては、まず自身の課題項目をリストアップしました。そして、その改善方法を探るための情報収集として、◯◯を読み、著名な指導者のもとに通いました。そこから得た情報を基に練習メニューを作成し、一人で数か月間練習を行いました。結果、課題の多くを改善し、◯◯の向上を果たし、公式戦でも◯◯を飾ることができました。このことから私は、目標達成のために必要なプロセスと、その実行方法を学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 4 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
運輸・物流 2022卒 女性
20
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q これまでの人生の中で経験した出来事のうち、皆さんがぜひPRしてみたいという項目について1つ記入願います。それぞれ、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したかについて簡潔かつ具体的に表現して下さい。なお、そのテーマについては、どんなことでも構いません。(学業、資格取得、クラブやサークル活動、アルバイト、趣味・特技、学外での文化・スポーツ活動 等)またPRしたい項目を経験した時期についても、必ずしも大学(院)時代には限定しません。(400文字以内)
A 私は人の感情の変化に気づき、サポートをすることでチームとして最大の力を発揮できるように調整できます。所属する○○部において、新入生の育成はその年のマネージャー組織の質に大きく関わります。しかしそのプレッシャーから同期の育成担当者が手一杯になり、新入生のやる気にも影響が出始めたことが課題でした。そこで私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含むマネージャーの業務内容を見える化し、標準化することで担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目はその時作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くのマネージャーが退部していた中で誰一人としてやめず、人数と質ともに高いレベルでのマネージャー組織を作りました。この経験からチーム全体で協力し、最大限の力を出せるように調整することの大切さを学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 20 -
【内定】エントリーシート(事務系総合職)
外資系企業 2022卒 男性
25
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q (自分で決めたタイトルに対して)どのような点に苦労し、それらをどのように乗り越え、どんな成果を出したか。またそこから学んだこと。
A タイトル:高校受験失敗からの逆転合格 私は帰国子女入試の受験方式で第一志望校の受験に臨んだが、結果は不合格でした。周りの先生方や両親からは自分の実力に見合った高校の受験を提案されたのですが、私は本当に悔しく、諦める事が出来ませんでした。そのため、再度第一志望の高校に一般入試の形式でチャレンジする事を決意しました。決意した日からは毎日塾に通い、元旦の朝7時には塾にいるような生活を約4か月間続けました。試験に落ちてしまった原因の一つに数学が挙げられたため、塾の授業だけでなくYoutubeの解説動画などを上手く活用し、工夫して学習を行いました。モチベーションの維持には苦労しましたが、自分のなりたい理想像を何度も再認識し、目標を明確にするように心がけました。その結果、第一志望の高校に合格する事ができ、一つの目標に向かって粘り強く努力する重要性を学びました。 三菱電機の本選考ESの回答です。 25 -
エントリーシート(事務系総合職)
マスコミ 2022卒 男性
6
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 自己PR:これまでの人生の中で経験した出来事のうち、皆さんがぜひPRしてみたいという項目について 1つ記入願います。それぞれ、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、 どんな成果を出したかについて簡潔かつ具体的に表現して下さい。 なお、そのテーマについては、どんなことでも構いません。 (学業、資格取得、クラブやサークル活動、アルバイト、趣味・特技、学外での文化・スポーツ活動 等) またPRしたい項目を経験した時期についても、必ずしも大学(院)時代には限定しません。 ◆タイトルPRしたい項目
A 交響楽団サークルでの運営改革を通じ、課題を解決した。 三菱電機の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAは三菱電機の本選考ESの内容です。
Q 研究概要(500字以内)
A 私は,青色レーザー光の光毒性の定量評価」というテーマで,研究に取り組んでいます.近年,青色光(ブルーライト)の有害性が指摘されていますが,その毒性機構は解明されていません.そこで,PCNA (DNA修復を補助するたんぱく質) を用いて,青色光の毒性を定量的に評価し,毒性機構の解明をすることを研究目標としています.このPCNAという物質は細胞全体に存在し,DNAの複製や,修復を促進させる酵素のような働きをします.そのため,DNA損傷がおこった部位に修復のために集まってきます.そこで,私の研究では,細胞にレーザー光を照射した後,照射部に集まってきたPCNAの量を測定することによって「DNAの損傷を定量的に評価する」といった実験を行っています.現在は,375 nm,405 nmの2波長のレーザーを用いて実験を行っています。一般的に、波長の短い375nmの光の方が毒性が強いと言われています。しかし、私の研究で、特定の条件下においては375 nmよりも405 nmの方が毒性が強いことを明らかにしました。今後の予定としては,照射する部位などの条件を変えても同様の結果が得られるか検証するつもりです. 三菱電機の本選考ESの回答です。 0