パナソニック(Panasonic)のインターンES
134 件
-
【合格】インターンエントリーシート(知財)
IT・情報通信 2022卒 女性
13
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A ゼミ生13人と世界最大級の〇〇〇〇〇〇大会への出場を通し、〇〇〇〇〇を専門に研究している。大会では〇〇〇〇〇〇〇〇等の商取引で使われる条約の解釈論を学んだ。本大会は高度な法的思考力と英語力が必要なため活動時間以外も学習に励んだ。私たちのチームは申立人側弁護人として発電所建設の部品調達におけるサプライヤーのミスを追及する立場だった。私は法律論の作成段階で物品の交換請求権の要件である「重大な契約違反」を定義付ける役目を担った。問題は契約違反を重大にする客観的指標。指標は(1)受益者の経済的損失(2)契約の主たる目的違反、の2つが有力説だ。調達した物品は欠陥の疑惑があるのみで何ら経済的損失を生み出していなかったことから(2)を援用する正当性を主張しなければならなかった。 そのため学説の引用や類似判例を洗い出したが、初めは当該学説の棄却判例が多く使えないと考えた。しかし議論するうちに「棄却理由を逆手にとって本件に適用できないか」と思い、類似点・相違点を精緻に分けて主張に組み入れた。結果、大会では「架空事実の理解と法律の運用能力に優れている」というコメントとともに、90点という高得点をいただけた。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 13 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。 または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか(500)
A 私は有機EL性能向上のために、有機分子の配向と成膜中の光照射の関係を明らかにする研究を行っています。有機ELはその明るさやフレキシブルな点から注目を集め、テレビやスマートフォンのディスプレイ等に応用され始めています。しかし、寿命や生産性の悪さなど解決すべき課題も残っており、まだまだ発展途上の分野です。最近では、有機分子の配向と寿命や発光効率に相関があることが明らかになり、有機ELのさらなる性能向上のためのアプローチとして分子配向が注目されています。そのため、分子配向を制御できる方法の重要性が増しています。既存の方法として、膜の温度に関連する2種類の方法があり、私はそれ以外の方法として、膜に光を吸収させるというアプローチによって分子配向を変化させる試みをしています。現状、私は有機EL材料成膜中に特定の光を照射することで分子の配向が変化することを明らかにし、実際に小型の有機ELデバイスの作成を行った結果、素子の寿命を1.5倍向上させることに成功しました。現在は光照射で分子配向が変化するメカニズムの解明を行っており、あらゆる分野の配向現象からヒントを得て解明を進めています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(ハウジングシステム事業部)(技術開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
6
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門に、どのような研究をしていますか。(500字)
A 私は機能性色素という分野を専門に、メカノフルオロクロミック色素の研究を行っています。機能性色素とは熱・光・圧力といった外部刺激によって色素の光学的・電気化学的特性が変化する現象を指します。中でも「押す」「擦る」などの圧力により、色調・蛍光が可逆的に変化する色素をメカノフルオロクロミック色素と呼びます。これは①最も単純といえる圧力刺激を高感度に検出できること、②従来の蛍光性色素にみられた色調変化に加え蛍光色変化も起こすことから、特に注目を集めています。私は現在、「メカノフルオロクロミック色素の新規創製と機構解明」をテーマに研究を行っています。近年発見された現象であることから未解明なことが多い分野ではありますが、本研究により発現機構を明らかできれば、分子設計の幅が広がり、狙った呈色を示す色素の合成、粉末状態のみの発光色変化に留まっているメカノフルオロクロミック発光の高分子材料中への拡張が期待できます。将来的には、「圧力検知」「蛍光変化」「色調変化」の3つの機能を1つの材料で行うスマートなタッチパネルや機械的な刺激を光学的・電気的な出力で検出するセンサーなどに応用できると期待できます。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 6 -
インターンエントリーシート(ブランド戦略本部)(宣伝・広報)
IT・情報通信 2022卒 男性
2
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500字以内)
A 倫理学や社会学の理論を通じて、人と人の間における、または社会システムと人の間における信頼のあり方を研究しています。 具体的には、 1、信頼するとは具体的にどういう状態であることなのか 2、現代社会において、信頼の構築はどのように行われているのか 3、主に社会システムにおいて、不信が見出されること、また信頼回復が問われることの意義は何かの3つをテーマとしています。 これらのテーマを突き詰めることで、社会の中で信頼・不信・信頼回復が持つ重要性を再認識できると考えました。研究を進める際の基盤づくりをするために、価値判断やその基準について学ぶ応用倫理学の講義や、社会のあるべき姿について考える社会倫理学の講義を受講しました。また所属するゼミでは信頼をテーマにニュース記事を紹介し、他のゼミ生と意見交換をしています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 2 -
【合格】インターンエントリーシート(経理)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 女性
7
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 希望テーマへのこだわりについて(軸)
A 経理、調達部門に興味があり、同分野であれば他のテーマでも可能 障がい者雇用に関する授業を履修していた為、同分野であれば他のテーマでも可能 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 7 -
インターンエントリーシート
エネルギー 2021卒 男性
6
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?※複数可※(400字以内)
A テニスサークルの合宿の運営を行い、合宿参加人数を増やしたことです。 集団の先頭に立ち、引っ張っていくという経験があまりない私にとって、このことは大きな挑戦でした。 年に2回ある合宿は1回目の参加人数が30人と例年より少ない人数でした。 合宿の運営を担当する係だった私は、2回目の合宿参加人数を増やそうと試みました。 そこで、参加人数を増やすための取り組みとして、2回目の合宿前にアンケートを実施し周囲の人から合宿への意見を聞きました。 なぜなら、多様な視点からの意見や、直接言いにくいような不満も聞くことができ自分では気づけない合宿の改善点を見つけることができると考えたからです。 その結果、アンケートで判明した合宿参加費が高いなどの不満点を改善し、2回目の合宿の参加人数を40人に増やすことができました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
エンタメ・レジャー 2021卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?(400文字)
A Webマーケティングを専門とするIT企業で半年間インターンリーダーに挑戦しました。 インターンリーダーとしての仕事は主に二つでアフィリエイトサイトの運営とインターンの採用・教育でした。サイト運営とマネジメントを同時に取り組むとどちらかが疎かになりがちですが、常に「仕組みづくり」を意識して業務に取り組むことで、PDCAを効果的に回すことに成功しました。具体的には週に一回時間を作ってSEOを学ぶ「勉強会」の開催、自分以外もインターン面接ができるような「マニュアル作り」です。その結果、周りのインターン生に自主的にSEOの勉強をする人やインターンの面接官に挑戦する人が増え、私自身も二つの業務をこなすことができました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2021卒 男性
6
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に,どのような挑戦をしてきましたか?(400文字)
A 飲食店のアルバイトで店舗営業の効率化に努める,海外旅行先で観光ツアーを自力で企画するという挑戦をしました。1つ目について,私は飲食店のアルバイトでデシャップと呼ばれるポジションを任されていました。ホールと厨房の両方の状況を考慮しながら,的確な指示を出していく司令塔として店舗営業の効率化に努めました。その結果店舗を構えているショッピングモール内で前年比客数増加数1位のレストランとして表彰されました。2つ目の挑戦は,現地のツアーコンダクターと英語で交渉を行い,火山への見学ツアーを自力で企画したことです。目的の火山は観光地化が進んでおらず,日本の旅行代理店が企画するツアーは少数かつ高額でしたが,現地で直接契約をしたことで料金を5分の1に抑えることができました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 男性
16
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200文字)
A 今回の挑戦のように、私は目標を達成することにやりがいを感じるということがわかったので、御社のインターンシップでも自分なりの目標を設定して、それに向かって挑戦し達成したいと考えます。高度なビジネス戦略を学べる貴重な機会なので、「積極性」という目標を掲げ、主体的に発言・行動を起こしていきたいです。インターンシップ後は自己反省するだけでなく、社員の方や他の参加者にも客観的な意見をもらって成長したいです。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 16 -
【合格】インターンエントリーシート
金融・保険 2021卒 男性
16
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代にどのような挑戦をしてきましたか。 400文字
A 所属するテニスサークルの新歓代表として新入生数を過去○年で最高数にすることに挑戦しました。私のサークルは年々新入生数が減少していたことが課題であり、全員が一致団結して新歓に取り組む必要があると考えました。そのためまず全○名一人一人と面談を行い課題に対する問題意識や目的の共有を行いました。また全員を広報担当、企画担当、コーチ担当の3つに割り振り、短期、中期でそれぞれ目標を設定し皆が当事者意識を持てるようにしました。さらに各担当の責任者と毎週会議を行うことで現状を把握し、時には責任者以外のメンバーとの個人面談を通じて各々が主体的に活動できる担当に変更しました。私は持ち前の人懐っこさを活かして周囲と信頼関係を築きメンバーの価値を最大限に輝かせる場を作り出すことを意識しました。そして今まで以上に皆が個性を活かしてスムーズに新入生を勧誘することができ、過去最高数の39名の新入生数となりました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 16 -
インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2021卒 女性
10
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきたか(複数可)
A 私は大学生になってから個別指導塾とカフェの二つ、アルバイトを経験した。それぞれのアルバイトでは目標を定めて取り組んだ。個別指導塾では、生徒の学力を伸ばして第一志望校に合格させることを目標とした。そこで勉強が苦手であることの根本的な原因を掘り下げて考え、そこから筋道立った解決策を設定し、実行に移す能力を育むことができた。また私が勤務しているカフェはオフィス街にあるため、来客数が多く忙しい店舗であった。ここで私が目標としたのは、潤滑に仕事を回すことである。平日のお昼時には周囲の会社員が昼食を取ろうと押し寄せるため、特に混雑する。このピークを乗り切るために、個々の作業をできる限り効率化し、更に周囲のアルバイト店員や社員と協力をし合うことで効率の向上を図った。効率化する際には大学で学習しているIE(インダストリアルエンジニアリング)の知識、考え方を適用することでアルバイト先に大いに貢献をした。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 10 -
インターンエントリーシート(事務系)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 男性
1
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?
A 私は相手の求めるニーズを把握し実行することに挑戦してきた。例えば、学生団体の活動の一環である入学前新入生準備企画おいて、学生パソコンの選定・販売チームを率いた。このチームが抱えていた課題は年々商品の売れ行きが低下していたことだ。この原因は家電量販店で販売する場合との差別化ができていないことにあると考え、初めに私は学生を対象としたアンケートを行った。アンケートは、組織の繋がりを活かし他の大学にも行い、私の大学の学生が商品に求めていること、全ての大学生が共通で求めていることの両方が把握できた。これと並行して、アンケートから得られた要望や評価について学生団体を管轄する職員の方々も交えて議論する場を開いた。これにより、私たちが施策を実行に移せるスピードが格段に上昇し、機能性の面など学生目線で考えたサービスを付けることができた。この結果、昨年より10%売り上げ台数を増加させることに繋げられた。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 1 -
【合格】インターンエントリーシート(知的財産)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
5
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A 私は、有機/有機層界面に注目した有機ELデバイスの性能向上に関する研究を行なっています。有機ELデバイスは高精彩さやフレキシブルな点から近年注目を集めています。しかし、素子性能や生産性の悪さから無機デバイスほど普及していません。無機デバイス並みに普及させるためには性能改善が必須です。そこで私は、有機層成膜時の自発配向によって生じる、有機/有機層界面の電荷に注目して性能改善を取り組みました。これは界面電荷が、光となる過程で電子と正孔の再結合過程を邪魔して性能を悪化させるためです。この研究で私は、有機材料の自発配向を制御する方法を発見し界面電荷を減少させることに成功しました。この方法は、電極の上に有機層を成膜する前に処理をしたバッファ層を挟みデバイスを作成するというものです。この方法により、界面電荷は減少しデバイスの発光効率を25%向上させることが出来ました。また、性能改善が界面電荷によるものと断定するために、光電子分光法を用いて物質内の電子構造も評価しました。以上の結果、界面電荷に注目したデバイスの性能向上方法を発見でき、現在までに学会で三回発表し、論文を執筆することが出来ています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(総合職)
金融・保険 2021卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q Panasonicのインターンで挑戦したいことを教えてください。
A 適切に情報を取捨選択し、確実に伝わる発表を行うことに挑戦したい。個人的に意見を述べる際は意識しやすいかもしれない。しかし、議論が白熱するあまり情報が溢れ、初見の人にとって必要な情報を選び取ることに失敗することがあった。結果、議論の結果を上手く伝えられず、明解さに欠ける発表をしてしまった。議論というプロセスだけでなく、発表という結果までロジック性を追求することを目指す。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート
IT・情報通信 2021卒 男性
13
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200文字)
A 私が研究を通して養ってきた課題達成能力がどこまで通用するのか、貴社のインターンシップを通して試したいと考えています。私は研究活動の中で、課題を発見しそこから逆算していくことで目標に向けて進んでいく力を培いました。この力が、貴社のような最先端の現場でどのように活かせるのかを学びたいと考えています。また、技術開発に携わる人間としてのマインドを、社員の方から吸収していきたいと考えています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 13 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q ・何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A 制御工学を専門として、パワーアシストに関する研究を行っています。一般的なアームロボットでは各関節に一つのモーターが用いられています。しかし、この機構は人間の筋骨格とは異なる機構となっています。そこで、人間の持つ二関節筋と呼ばれる二つの関節に跨って同時に作用する筋肉の機構をアームロボットに取り入れることで人間により近い動きを実現することが出来るのではないかと考えました。現在は自分で作成したパワーアシスト制御のシミュレーションを実機に用いるために、人が加えた力のみを推定することが出来る制御系の作成を行っています。人がアームロボットに加えた力と方向を、力センサを用いることで推定することを考えましたが、ノイズが大きく適応可能な場所に制約があること等の問題点がありました。そこで、力と方向をロボットに取り付けた各モーターのエンコーダの値から推定することとしました。アームロボットが動く際に生じる摩擦力や重力の影響を全体の外乱値から取り除くことで人の力だけを取り出します。その力を増幅させることでパワーアシストを行います。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
29
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代にどのような挑戦をしてきましたか?
A 私が学生時代挑戦したことはアルバイト先のスーパーマーケットで新レジを導入するにあたり研修の指導員を務めたことです。私のアルバイト先では学生から主婦まで幅広い年代の人々が働いています。店舗の営業は通常通り行いながらレジを導入する必要があったので、研修に割ける時間が少なかったです。そこで、私はいかに効率的に指導するのかを意識して取り組みました。まずは、自らがレジの操作を覚えるために何度も繰り返して操作を行い、そこで感じた疑問点や不明点を洗い出しました。そして、それを基に全従業員に配布されているマニュアルの他に要点をまとめた資料を作成し、より短時間で指導ができるように心がけました。また、幅広い年代の方が働いていて、それぞれの勤務時間も異なるため相手に合わせた指導を行いました。その結果、効率よく指導をするとができ、新レジの導入を大きな混乱終えることができました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 29 -
インターンエントリーシート(設計開発)
IT・情報通信 2021卒 男性
10
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字以内)
A 私は無線通信についての研究を行っており、特に信号の伝搬路特性の推定をテーマとしています。無線通信では複数のアンテナを用いることで信号が伝搬する経路の数が増加し、より多くの情報をやり取りできるようになります。その際、アンテナ間の伝搬路の特性をあらかじめ知っておく必要があり、その伝搬路特性をいかに高精度に推定できるかが重要となります。一般的に伝搬路特性の推定にはパイロット信号というあらかじめ送受信側で既知の信号を、実際に伝送したいデータ信号に付加して送信します。それにより受信側ではこのパイロット信号の受信値から振幅と位相の変動、すなわち伝搬路の特性を推定することができます。この伝搬路特性の推定精度を劣化させる要因の一つにパイロットコンタミネーションという問題があります。これはパイロット信号を用いて伝搬路特性の推定をおこなう際に他のセルからの信号による干渉を受けることで、正しく推定することができなくなるという問題です。そこで私は伝搬路特性の推定法の一つである○○○○○○を改良し、この干渉信号の除去に適用することを考えました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 10 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
エネルギー 2021卒 男性
11
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q パナソニックのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200文字)
A 現時点で自分に足りない部分、そして胸を張れる部分を見極めたいです。その挑戦をするため、世界で活躍する貴社でどの程度通用するかを肌で感じ、失敗から学べる姿勢を持って取り組みたいです。また普段体験することができない業務に対しても、これまで学んできた専門知識を活かして取り組み、新たな知識として吸収したいです。そして他大学の異なる専攻の学生と交流することで、お互いに刺激を受けたいと考えております。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 11 -
【合格】インターンエントリーシート(Professional Internship Program(PIP))
コンサル・シンクタンク 2021卒 女性
9
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?※複数可(400文字以内)
A マレーシアへの長期留学、台湾での長期インターンシップが私の学生時代の挑戦である。一年を通して多くの問題解決に自ら取り組んだ。マレーシアの語学学校では約10カ国からの生徒と授業を受ける中で授業の進行に支障が出る場面が何度かあった。またこの期間はマレー人以外にも、インド人やアラブ人とシェアハウスをし、文化の違いなどから不満が衝突する場面があった。私は、意見交換やお互いの文化理解の為にクラスメイトが集まる機会を催したり、シェアハウス内で話し合い新しくルールを設けるなどして解決に努めた。台湾ではホテルで現地人スタッフ約60名の中、私は唯一の日本人スタッフとして4か月間インターンをした。言語の違い以外にクレーム処理の違いなど沢山の困難に直面したが、私は積極的な会議の提案やスタッフ間のコミュニケーションに努め、最終的に「部屋配置の新規格化」や「顧客対応の改善」など顧客サービスの向上に繋げられた。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 9