パナソニック(Panasonic)のインターンES
134 件
-
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
17
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?(400文字以内)
A 挑戦したことは2つあります。 1つ目は、研究室内の他のチームが情報共有不足により研究の進行が遅れていた際、メンバー間の仲介役として人間関係の改善に努めました。チームの両者と話し合い、共通の目指すことが可能な直近の目標を設定することで、情報共有の促進を促しました。目標を達成する為に、実験のサポートを主体的に行い、最終的には目標を達成し、チームの研究もスムーズに進行するようになりました。2つ目は、指導助手として学部生の授業補助や質問対応に注力しました。学部生が演習問題の質問に来た際、解説毎に「何故その考えに至ったのか」を聞くようにし、問題に対してどこで躓いているのかを深堀り、式を図式化する事や実在する物で例える事でイメージしやすい解説を行いました。また、難易度の高い問題に対しては事前に質問を想定し解りやすく重要な要点を押さえた解説方法を複数用意する事で普段以上に準備する事を行いました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 17 -
インターンエントリーシート(事務系総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2023卒 男性
9
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?※複数可※
A 40人規模の長崎県内の学生と企業の交流イベントを主催し、魅力の認知に成功したことだ。私は企画担当として、学生が県内就職への関心を向上させる施策を共に活動を行うメンバーと議論し、会社説明会では知る事のできない県内企業の魅力を知る機会の創出が必要だと考えた。私自身、工場見学や観光に連れて頂いた経験があるからだ。そのため「①企業が抱える経営課題解決ワーク」と「②逆オファー型スカウト制度」の2つの施策を実施した。①で学生が企業と共に経営課題についての議論を行い、企業の事業や社風への理解を深めることで関心を高める機会提供を行った。②で、企業から学生への声掛けを行う事で、学生の心理的負担を減らすと同時に交流イベント終了後も学生と企業がインターンや選考に向けた長期的な関係構築を行うきっかけを創出した。その結果、イベント参加学生全員から内容に満足の声を頂け、参加企業への内定者を輩出する事ができた。 (400文字) パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系)
コンサル・シンクタンク 2023卒 男性
21
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。
A 私は、〇〇という新概念を用いた〇〇開発を行っています。しかし、その作製プロセスは複雑であるため、〇〇を援用することで効率的に高品質な〇〇開発を目指しています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 21 -
インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
5
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください(100文字)
A 私は乳化燃料の基礎研究をしています。乳化燃料は加熱された時に燃料中の水分が突沸し、燃料液滴が微粒化するミクロ爆発と呼ばれる現象が発生します。この現象により、環境汚染物質の削減が期待されています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 5 -
【合格】インターンエントリーシート(研究所)(研究職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
12
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字以内)
A 新たなシミュレーションモデルの作成に取り組んだことです。 従来の研究では、主に機械学習などの情報科学手法を用いてモデルの最適化を行っていました。しかし、目標である「高品質シリコンの製造方法の開発」を考慮すると、情報科学手法による最適化に加えて、実験装置の形状や実験条件などの物理的背景を考慮する必要がある点に、私は着目しました。そこで私は、実験における結晶成長炉の温度分布や熱移動などの物理的考察と、研究室に蓄積された情報科学の知見を組み合わせる事を意識しました。これにより、物理的な背景を考慮した新たなモデルを、情報科学手法を活用して作成することができ、解析精度の80%向上を実現しました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 12 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2023卒 男性
6
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(100文字) (研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)
A 〇〇〇〇材料の研究をしています。〇〇等の〇〇〇〇〇〇で生じる〇〇〇〇の〇〇及び〇〇利用は、〇〇利用に大きく貢献できます。〇〇〇〇〇〇〇〇を用いた〇〇材料を作製し、〇〇、〇〇性能を評価しています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 6 -
【合格】インターンエントリーシート
エネルギー 2023卒 男性
17
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください(200文字以内)
A 大学時代のバレーボール部で、私が誰もやらないようなアタックをする提案を部員にし、実行しました。リーグ戦優勝を目指す中、私は今までにないアタックを身につけることが必要でした。このスパイクの成功の鍵は、セッターだけではなく、チームメイト全員の協力でした。そこで、私は自分がこのスパイクをする必要性、効果などを部員に伝えた結果、賛同を得られ、協力してもらいました。その結果、リーグ戦優勝を達成できました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 17 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
14
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 研究のなかで自分で工夫した点は?(300字以内)
A 研究に必要な文献やソフトウェアを英語で学んだ点です.私の研究には数値解析ソフトウェアであり制御のシミュレーションや実装が可能なMATLABとSimulinkを使用しています.本ソフトではプログラムを書き実行しますが,プログラム上で用意されている関数のすべてが英語表記か,その短縮形で設定されています.私は元々制御分野での知識がなかったのですが,英語で勉強することによりプログラムを書く上で必要となる関数の名前が覚えやすくなりました.そのため,プログラミングする際に必要な関数名を探す手間がなくなり,プログラムするスピードを短縮することができたことで時間を有効に使えるようになりました. パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 14 -
【合格】インターンエントリーシート
商社(総合・専門) 2021卒 男性
28
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?※複数可※(400文字)
A 私が学生時代に挑戦したことは主に2つあります。1つ目はゼミ長としてゼミ生のために挑戦してきたことです。その中でも全国の学生との交流会が挙げられます。交流会とは私がゼミを率いて全国の学生とzoomを用いてグループディスカッションを行う活動です。結果として12の大学、67人の生徒と交流しました。さらに、アンケートの結果から、参加者のうち参加して自信がついたと言っていただけた割合は100%となりました。 2つ目は様々なスポーツに挑戦してきたことです。私は新しいことに挑戦することが好きで中学、高校、大学生活でテニス、バスケ、バレーに挑戦してきました。しかし、新しく挑戦することは経験が無いという点で不利です。体格的にも恵まれていない私は経験の差を埋めるため人一倍努力してきました。最終的には周囲から認められ、ユニフォームをもらうなど自分なりに納得できる結果を残してきました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 28 -
【合格】インターンエントリーシート
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q ・何を専門にどのような研究をしていますか。(500字)
A 私の専門は電気電子情報通信分野であり、IoT通信のための全二重通信の研究を行っています。全二重通信とは二つの端末が同一時刻に同一周波数帯の通信路を用いて信号の送受信を行う通信方式です。これは、使用する周波数帯を半分に節約できるという点で注目を集めています。しかし、全二重通信では非常に大きな自己干渉成分が,低雑音増幅器において信号を増幅する際に波形の非線形歪みを引き起こします。この自己干渉成分を消去する方法として、事前にトレーニング系列を用いて自己干渉成分レプリカを生成し、減算する方法が有効であることが確認されていますが、本研究は無線IoT(Internet of Things)通信のための全二重通信を想定しているので、通信は小容量型のイベント駆動型であり、いつ通信要求が生起するかは正確にはわかりません。このようなランダムに生起する小容量通信のために、自己干渉レプリカを生成するための定期的なトレーニング学習は非効率であるので、本研究では、このような事前学習を行うことなく自己干渉成分をキャンセルする手法を提案し、シミュレーション(MATLAB)と実験(USRP)により評価しています。 (491文字) パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
3
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか(500文字)
A 私の所属する研究室は、環境エレクトロニクスの分野でプラズマに関する研究を行っています。その中で、私のテーマは「光波マイクロホン」の開発であり、これは光を用いて音を検出する技術です。原理としては、空気の粗密波である音波がレーザ光に入射すると、レーザ光は位相変調作用を受け、その結果生じる微弱な回折光を検出することによって音情報を受け取るというものです。従来の「ダイナミック型」や「コンデンサ型」と呼ばれるマイクロホンは振動板の振動によって音を電気信号に変換していますが、様々な欠点が存在します。「光波マイクロホン」はその欠点を補うことができ、検出部を対象に近づけても音場を乱さず、高電圧・高磁場中でも使用することができます。また超音波の検出も可能です。この特性を生かし、私の研究グループは「光波マイクロホン」がプラズマ現象の音計測に有効であると考え、研究を進めています。このプラズマ現象の音については、世界的にも未だ詳しいメカニズムは分かっておらず、計測することはかなり困難です。現在は、「光波マイクロホン」を用いて沿面放電やコロナ放電により発生する音を定量的に計測することに挑戦しています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート(事務系)
運輸・物流 2022卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 学生時代に、どのような挑戦をしてきましたか?※複数可 (400文字)
A 私は大学入学後に○○クラブに入部しました。年末に行われる○○の舞台に立つことを目標に定め、練習に取り組みました。本格的な音楽経験がなかったため、当初は楽譜さえも読めない状態でしたが、先輩や同期にアドバイスを求めたり、教則本などを用いて繰り返し練習を重ねたことで、○○の舞台に立ち、大勢の観客の前で演奏することができました。そして、今年は後輩を指導しながら、少人数でのアンサンブルにも挑戦しました。 また、大学3年時からはゼミナールに所属し、○○法(主に○○法と○○法)について学んでいます。新型コロナウイルスの影響により対面での活動ができない状況でしたが、Web会議システムを積極的に利用することで、希薄になりがちなゼミ員同士での交流を深めることに努めました。その結果、互いに学び、議論し合う雰囲気が高まり、円滑に学習を進めることができています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
8
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500字)
A 私は、〇〇に関する研究をしています。通常の〇〇の場合、~という欠点があります。そこで、~を測定し、~することで、~に対応します。しかし、~を妨げる要因が発生します。そこで、~することでこの問題を解決しました。具体的には、~することで~を可能としました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 8 -
インターンエントリーシート(AP)(開発)
IT・情報通信 2022卒 男性
3
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専⾨にどのような研究をしていますか。 または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。 (500文字以下)
A 私はデジタル回路設計技術を専⾨とし、⼈⼯衛星に搭載する宇宙⽤カメラシステムの開発に関する研究を⾏っています。近年、国内外問わず多くの企業が宇宙産業に参⼊しており、宇宙開発は活発に⾏われています。これに伴い、⼈⼯衛星のミッションは「宇宙ゴミ除去」や「惑星へのタッチダウン」など⾼度なものとなっています。このような⾼度なミッションを達成するためには⼈⼯衛星には「賢い眼」、つまり、より⾼性能な搭載カメラが必要となります。しかし、⼈⼯衛星はカメラ以外にも多くの構成部品から成るため、カメラに多くのコストをかけることは不可能です。そこで、私は宇宙⽤カメラの⾼性能化・低コスト化を⽬指し、宇宙⽤カメラシステムの回路設計を⾏っています。これは、地上で⾼性能化・低コスト化が進む⺠⽣⽤部品のみで宇宙⽤カメラシステムの回路設計を⾏うというものです。地上で進化を続ける⺠⽣⽤部品のみで低コスト・⾼性能カメラを開発が可能となれば、カメラ以外の構成部品にコストをかけることが可能となり、⼈⼯衛星システム全体として⾼性能となります。結果、「⼈⼯衛星にできること」が増え、宇宙開発の可能性を広げることに繋がると考えています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 3 -
インターンエントリーシート
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
3
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q Q1-1.何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A 大学、大学院では、画像工学を専攻とする研究室に所属をしています。具体的には、機械学習を用いて、主に医療に関する研究を行っています。 大学では、「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組みました。 この研究には、腹膜播種という病気に対し、確立した治療方法が存在せず、光温熱治療という新しい治療法が実現されれば、一般的な治療方法に成り得るという背景があります。その光温熱治療が実現できていない原因の一つである、内視鏡から得られる熱画像が低解像度であるという問題をソフトウェア的に解決することが目的です。 研究の流れとしては、低解像度、高解像度のサーモセンサを用いて、熱を帯びた物体を同時に撮影し、それぞれの画像同士をペアとしてモデルの学習を行います。そして、学習したモデルを用いて内視鏡から得られた画像を高解像度化するという流れです。 最終的に、肝腫瘍モデルラットによる生物実験を行い、体内の肝腫瘍をレーザー照射し、得られた熱画像に対して高解像度化処理を施し、出力した熱画像が従来手法より定量的かつ視覚的に優れていることを示しました。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 3 -
【合格】インターンエントリーシート(技術職)
コンサル・シンクタンク 2022卒 男性
9
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか(500文字)
A 私の専門は○○○○○○です。位相最適化とは、ある条件、形状に対して、その条件を ○○○○○○○○○○を言います。例えば、○○○○○○○○○○置、方向と固定する位置と いった情報を入れると、その荷重に耐えうる最も軽量な構造を求めることができます。○○○○○○○○持し つつ軽量化することができるため、製品の性能向上が期待される分野です。研究のテーマは「○○○○○○位相最適化構造の生成」です。位相最適化構造の生成は、○○○○○○要し、既存の最適化 ソフトは多くの条件設定を行う必要があります。そのため、製品を考える初期設計の段階で様々な構造を 見るといった場合に適していません。そこで研究では○○○○○○○○を利用することで、○○○○○○し、容易に境界条件から最適化構造を出力することを目的としています。先行研究では、条件をそ のまま入力し、出力する方法ではうまく画像が生成できていませんでした。そこで本研究では、教○○○○○○を利用することで、学習させた範囲内で目的を達成いたしました。学習させた範囲を大きく超 える条件の入力に対する対処が今後の課題です。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 9 -
【合格】インターンエントリーシート(技術系総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
10
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。(500字以内)
A 私は流体力学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、航空分野においてよく観察される現象であり、空力加熱、機体の制御性や飛行時の騒音に影響します。また、自動車では排気する過程で排気管に〇〇が生じ、騒音の原因の1つとなっています。これらを解決するために流れ場の構造や特性の解明は重要となります。 〇〇すると、流れ場の状態が複雑になるため未だ完全な理解はされていません。私の研究では、〇〇を支配する方程式をプログラムにし、数値解析を行うことで、〇〇した際の周囲の流れ場の様子を明らかにしています。卒業論文の段階では、〇〇することに成功しました。しかし計算の簡略化のため、〇〇を無視するような条件を一部取り入れて数値解析を行っていました。そこで現在は修士論文に向けて、〇〇にし、数値解析を行っています。私はこの流れ場を解析することで、航空機や自動車の騒音問題などに貢献したいと考えています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 10 -
インターンエントリーシート
外資系企業 2022卒 女性
2
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A 私はEUの地域統合・アイデンティティを専攻している。私は学習を進めていく上で特に比較的小国といわれる中東欧がEU内でどのように意見を示し、協働しているのかに興味をもった。そのため、留学先にポーランドのヤゲウォ大学を選び、現地で中東欧のEU加入前後の経済やEUの規範政治について学んだ。EU加入前の中東欧はEUにとって不利益が大きいと懸念されていたが、実際にはEUの金銭的援助を受けながら順調に経済発展を遂げ、特にポーランドはEU内のGDPランキングでは10位以内に入るようになったことを学んだ。また、EUの規範政治について学び、EUが世界における基準作りを進め、大国と肩を並べる影響力を持っていることを学んだ。この過程でEUにおいて各国民を1つにするヨーロッパ・アイデンティティが重要であることに気づいた。このことからEUのアイデンティティや宗教という文化的側面からEUを分析するようになった。また、EU内の問題だけでなく、EUの対外的関係についても学び、日本から離れた国や地域について学ぶことができた。これらの学習を通して1つの問題からそれに付随する疑問点を解決していく能力を得られたと感じている。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 2 -
インターンエントリーシート(アプライアンス社)(設計開発)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2022卒 男性
0
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q 何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。
A ○○の研究をしています。○○は、○○として利用できると考えました。よって私は○○を目的とし研究を進めています。ここで、従来方法には、○○という課題があります。そこで、私は独自の方法を考案し、○○することができました。現在は、○○の前段階として、○○を調査しています。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 0 -
インターンエントリーシート
IT・情報通信 2022卒 女性
0
このQAはパナソニック(Panasonic)のインターンESの内容です。
Q Q1-1.何を専門にどのような研究をしていますか。または、学業で主に取り組んでいる内容は何ですか。(500文字)
A 私が所属する数学科では数学的思考力を鍛えてきました。1+1=2は当たり前ですね。しかし本当にその計算は正しいのか考えたことはありますか?数学科では当たり前なことを定義に基づいて証明していきます。教授によって表現に癖があり、同じことを示していても書き方が少し異なるのも面白いです。 専門分野は3年後期に決まるので現在は未定です。後期では幾何学・解析学・代数学のうち、解析学を学びたいと考えています。解析学は数学を応用して身の回りの現象などを数学の言葉で記述し、数学的に解明し、それを現象にフィードバックすることを目指しています。現象を数式にお越し、次にその式が正しいか、誤差は小さくできないか努めます。数学科は理系でありながら実験をしない学問ですが、解析学はまるで実験のようだと考えています。1人で考えるのではなく、仲間と話し合いながらひとつの現象について話し合うのも魅力の一つです。 また、今まではR言語・TEX・povrayなどを学んできました。そこからプログラミングに興味を持ち、現在は独学でJavaを勉強中です。 パナソニック(Panasonic)のインターンESの回答です。 0