西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ES
142 件
-
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2021卒 女性
10
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400文字以内)
A 私は[身近なリーダー]である。 中学時代○○部の部長として威厳が必要だと考え一方的に意見を押し付けた結果、猛反発を受けた経験がある。そこからリーダーは色々な立場の意見を聞き、寄り添うことが重要であると感じた。 大学時代の○○部ではその学びを活かし、女子キャプテンとして後輩女子にとって一番身近な先輩を目指した。我が部では女子部員が少ない上、精神的な辛さから毎年退部者が出ていることが課題であった。女子キャプテンとしてこの状況を改善するため、練習後は私から声かけをし、悩みや愚痴を聞き出した。そこで自身の失敗談や弱音も隠さず後輩に話すことで心の距離を縮めた。また、後輩ごとに練習進捗メモをつけることで出来ないことを把握し、新しいことができる度に褒めてあげられる仕組みを作った。結果として女子の恐怖心や劣等感を和らげ、退部者をゼロにした。社会に出てもメンバー想いのリーダーになれる自信がある。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(営業)
金融・保険 2021卒 男性
1
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR (400字)
A 私の強みは『飽くなき向上心』だ。現在、体育会○○○○○部に所属しており、○○を始めて14年目の今も〈タイトル獲得〉に向け日々努力している。自身の課題である○○○をより向上させるため、SNSで練習法・技術の研究をし、全体練習の1時間前から自主練で試行錯誤を繰り返した。その中で、チームメイトに意見を求めたり、動画を撮影してもらうなど客観的な視点を持つことを大切にした。目標達成の為にはPDCAサイクルをする必要があると考え、日誌に日々の反省や振り返りを記録として残し、調子の波を減らす工夫を凝らした。その結果、部員○○名以上であるチームのレギュラーを獲得し、チャンスで結果を出すことも出来た。私は常に現状に満足せず、成長を目指しています。私はこの強みを活かして、社会の現状にも満足せずに挑戦することを大切にしたい。 目標を持ち、自ら(自分、御社)が社会の現状をより良く変えて、更なる高みを目指す点で活かせるのではないかと考えている。? 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 1 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
13
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400字)
A 私の強みは、新たな困難に直面した際にも自分なりの解決手段を見出し、努力し続けられることです。その強みは大学の学業で発揮されました。入学時、私は、学部の成績上位者数名に贈られる奨学金の獲得を目標に置きました。しかし、当初は、英語で専門分野を学ぶような難易度が高い大学の授業に苦しみました。そこで、ただレジメやノートを見返すだけでなく、重要な点をまとめ、予想問題を作ったことで、数々の試験で高得点を取ることができました。また、レポートやプレゼンに取り組む際には、必ず10以上の文献を参照するなど丁寧な調査を心掛け、多角的な視点から物事を論じたことで、多くの教員から「データが豊富で説得力がある」と高評価を受けました。さらに、級友に働きかけて自主勉強のチームを作り、互いに教え合ったことで、理解不足な点にも新たに気付き、より理解が進みました。以上のことを継続した結果、高いGPAを記録し、奨学金も4期連続で獲得できました。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(営業)
IT・情報通信 2021卒 男性
5
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。 (400文字以内)
A 私の強みはコミュニケーション力と行動力です。私は大学1年生の秋にサッカーサークルを副代表として創設しました。サッカーというスポーツを通じて私自身だけでなく他学生の大学生活、ひいては人生を幸せにするコミュニティを創るというミッションを掲げたサークルを創設することに決めました。キャンパス最大のサークルを目標に、個々の強みを活かした幹部を選び、副代表として代表を支えながら全ての役職と協力し、時に統括してきました。また、部員の様々なニーズに応える為に様々なイベントを企画し、試合外では家族のような暖かさのあるサークルを作り上げました。結果、創設から2年で158名所属の大学公認サークルとなり、サッカーサークルの全国大会でもベスト16の結果を残しました。この経験から私は、仲間と協力し実行する力と強い責任感を身につけました。主体的に行動し成果を出した経験は貴社においても役に立つと考えています。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(事務系)
コンサル・シンクタンク 2021卒 男性
6
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。(400文字以内)
A 私の強みは、課題解決に向かい積極的に行動できる点だ。○○でのアルバイトでは、この強みを活かしカスタマーアンケートの設置を提案・実行した。自店舗は観光地で非常に混雑し、お客様との十分な会話の時間が取りづらく、直接意見を聞くのが難しいという課題があったため、店長にアンケートの設置を提案した。アンケートにより、混雑する中でもお客様が率直な意見を伝えやすくなるとともに、お店の客観的評価を得ることができ、自分たちのサービスを客観視しながら改善に努められると考えたからだ。業務連絡ノートを活用して意見を集め、約○○人のメンバーと協力しアンケートを実現した。その結果、それまで知ることができなかったより率直な意見を知ることができ、その意見をもとに皆がさらなるサービス向上に努めるような意識改革につながった。入社後はこの強みを活かし、様々な社会課題に積極的に挑戦したいと考えている。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 6 -
エントリーシート(事務系総合職)
IT・情報通信 2021卒 男性
3
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。 (400文字)
A 人を巻き込む行動力があります。勝率0%の弓道部を全国上位の部に変革した経験からそう言えます。 高校の最終戦の時に、一本差で予選敗退をした悔しさから、大学では「勝てる弓道がしたい」と考えていました。 日々の稽古を通じ、勝率が低い要因として、練習の質と個人が持つ目標の差異が課題だと感じ、月一度の全体会議を提案しました。会議では、ペア制度やデータ管理制度を提案し、選手の強みを伸ばし、弱みを改善する仕組みづくりを行いました。 目標面は、当初は個人の想いに差があり苦労しましたが、主体的に自らの想いを伝え続けたことで、次第に互いを高め合う関係性へ変化していきました。 結果、チームからは「困ったら○○を頼れ」と言われるまでになり、一年後の千人規模の全国大会ではベスト8を獲得することができました。以上の経験で活かされた人を巻き込む行動力は、貴社で様々な部署や人と関わる上で必ず活きる力だと確信しております。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 3 -
エントリーシート(理系)
エネルギー 2021卒 女性
5
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400字)
A 私は他人に寄り添いながら課題解決ができます。この強みは個別指導とホールのアルバイト経験に裏付けられます。前者では、人見知りの生徒が多く、苦手な分野や困っている点が不明確なことが課題となっていました。そこで、共通の話題を振って生徒個人の様々な話を引き出し、傾聴することで信頼を獲得する、生徒の能力・性格を考慮した計画表や補助教材を作成し実行させることで志望校合格に導きました。後者ではマニュアル通りの接客でお客様の満足度が低いことが課題となっていました。そこでお客様の好みや苦手なものを覚えて、それを踏まえた対応を事前に行う、メニューへのご要望があれば、すぐにキッチンの人たちに提案し反映することを行い、クレームを減らすことができました。 相手に寄り添って現状や課題を分析し、個別に解決策を考え実行できるという強みを活かし、お客様との信頼関係の構築や潜在的な課題の解決に貢献したいと思います。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 5 -
エントリーシート(技術職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2021卒 女性
2
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 志望理由
A 多様な事業分野と西日本全域に広がる大きな基盤で社会を広く支えており、最先端の技術を活用して世の中に広範な影響を与えている貴社に魅力を感じ、志望します。 私は、ICTの力でモノとモノを繋ぐことで、「より豊かで快適な社会を創造したい」と考えます。 私は祖母と一緒に暮らしているのですが、生活の中で不便な点が多々あるように感じます。 例として、食品の管理不足のため冷蔵庫から賞味期限の過ぎた食品がたくさん出てくることや、買い物に行きたくてもタクシーを呼ばなければ行けないことなどの問題があります。 これらの問題をICTで解決したいと考えております。 例えば、冷蔵庫内の食品の日付を自動で読み取りAIで管理できるようなサービスや、冷蔵庫と連携し、足りない食材をドローンで運んでくれる宅配サービスなど、ICTの力で実現できると考えます。 上記のようなICTを活用したサービスを普及させた一般的な社会を作ることで、「誰もが豊かで快適な社会」を創造できると考えます。 貴社に身を置き、幅広く活躍することで、「豊かで快適な社会の創造」に貢献したいです。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 2 -
エントリーシート(文系総合職)
エネルギー 2021卒 女性
12
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400文字)
A 私は答えのない状況でも、自分なりに策を考え課題解決に繋げることができます。 雑貨屋でアルバイトをしており、売上が下がるものの対策が分からない状態でした。そこで、品数が多く良い商品が目立たないことが課題だと考え、POPを書き始めました。 POPを書く際、魅力的なキャッチコピーでお客様を惹きつけ、詳細まで読みたくなる構成にしました。商品の魅力の中でも伝えるべきことを厳選し、心が動くPOPを目指しました。 それでも効果がないときは、お客様の反応を伺い、魅力が伝わらない理由を分析し改良しました。 何十枚も書いた結果、POP書いた商品の売り上げが2倍になったり完売したりと売上に貢献しました。また、イオンモールのPOPコンテストで全国1位をとり、店舗の知名度を上げることもできました。 この経験は、課題が明確であることの少ない地域社会というフィールドでも活かすことができると考えております。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(自動車・機械・電気・素材) 2021卒 男性
13
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。
A 私の強みは素直であり知的好奇心に溢れていることです。自分がまだまだ知識的にも経験的にも力不足であることを自覚しているため、貪欲に疑問に思ったことを調べたり、人に聞いたりすることを恥とは思わず、指摘して頂いたアドバイスを自分なりの解釈を持って吸収できます。そしてそこから新たな知見を得てきました。また、好奇心に溢れていることに伴い行動力も高いです。大学時代には、勉学以外にもバドミントンサークルの代表を務めたことや留学生へのボランティア、短期留学など様々な分野に興味を示し自身から動いて行動してきました。それにより大人数の人をまとめるためには、適材適所に人を動かすことが大事であり、異なる価値観の人と活動をする際には相手のバックボーンを考慮して行動することが大事であると学びました。このように自身の枠に収まらず、周りにアンテナを発信し積極的に行動できる点は社会でも活かされる長所だと考えています。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(営業 )
人材・教育・その他 2020卒 女性
12
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。
A 【主体性をもって行動する!】私の強みは主体性をもって行動する力だ。私は学生カフェでのインターンシップにおいて大きな成果を出した。そのカフェは学生を集客し、学生と企業をマッチングするための施設であり、集客が主な業務である。店舗では半年で500人の利用者数を目標としていた。しかし、当時は知名度も低く、目標を超えることは難しい状況であった。そこで、私は公式インスタグラムの開設や行事イベントなど、半年で5つの企画を自ら進んで提案し実行した。企画を提案する中で、特にインスタグラムは企画が通らなかった。私はそれがくやしく、通らない場合は何度も何度も繰り返し練り、企画を提案し続けた。その結果、私が出した5つの企画で利用者数560人中320人の新規ユーザーを獲得した。諦めず、何度も挑戦することが大切であると学んだ。主体的に行動し成果を出した経験は貴社においても役に立つと考えている。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 12 -
【内定】エントリーシート(営業)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 男性
47
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR
A 私の強みは「チャレンジ精神と主体性」だ。個別塾講師として英語の苦手な生徒を担当した。塾はローテーション制で指導するが塾長から誰もした事がない担当を打診され、迷わず担当したいと伝え、一から自分でカリキュラムを構成した。その生徒は中学からの復習が必要だった為、基礎力の強化を目標とした。まず、基礎を固める為に復習する習慣を身に付ける必要があると考え、指導した事のノートまとめと理解度の確認の為にその内容から毎回小テストを行った。成績は上がったが伸び悩む時期が続いた。そこで他の講師と相談し指導方法を見直す中で生徒主体の授業に変える必要があると考えた。その為に生徒自身に一週間の勉強スケジュールを作らせる事と問題の所在を自分の言葉で説明させた。その結果、偏差値が20上がり志望校に合格出来た。この経験から目標に向かって課題解決の為の過程を学ぶ事が出来、自信を持って新しい事に挑戦するようになった。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 47 -
エントリーシート(総合職)
建設・不動産 2020卒 男性
10
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
A 私は人々に楽しい生活を送ってほしいと考えています。楽しい生活を送ることで仕事にもより集中することが出来ると考えるからです。私の父は小規模の会社の社長をしています。そのため自分の裁量で終業時間や休みを決めて働いています。父は趣味や自分の時間があるからこそ仕事に集中することが出来ると言います。そのため貴社のICT技術を企業へ導入することで、作業を効率化し、十分な文化的時間の確保を実現させたいです。 近年、働き方改革により、労働時間を減らす取り組みが行われています。しかし、作業量は変わらないため、真に働き方改革を出来ていないと感じます。ICT技術により、作業を効率化し、真に働き方改革を進めたいと考えています。また、よりコア業務に専念することが出来るので、イノベーションを起こし、社会の発展につながると感じます。そして日本全体の成長にもつながると思います。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 10 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2020卒 女性
12
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。
A 私は逆境の時こそ努力し続ける人間です。 私は学生時代、創作ダンス部に所属していました。多くのメンバーがダンス経験者の中、初心者の私は一番下手で、位置はい つも最後列の一番端でした。負けず嫌いの私は、最前列センターの座を奪おうと決め、練習を3年間1度も休まずに取り組 み、自主的に朝ランニングを行い体力作りにも励みました。また、上手だと思う人を沢山観察し、積極的にアドバイスを求め にいくことでスキルの向上を感じることができるようになりました。現状に満足せず、常に向上心を持って取り組むことで、 高校3年生の時、オーディションをし、望んでいた最前列センターの位置で踊ることができました。「努力は必ず報われる」 先生が私を事例に取り上げ、部員に言った言葉です。 私は悔しいという気持ちをバネに、目標に向かって努力することを惜しみません。貴社の仕事においても粘り強く努力し続 け、結果を出します。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 12 -
エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 女性
15
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。400字
A 貴社でICTによる地方活性化への一翼を担いたいです。理由は、私の元々の出身は四国で過疎化や高齢化が進み衰退していく地域に危機感を感じたためです。そのためにまず2つのことに取り組みたいです。1つ目は現状の生活の不便さを改善することです。私の祖父母は徳島県に住んでおり、車を運転しなければ生活が成り立たない現状があります。貴社は例えば乗り合いタクシーやlCTを活用した介護に取り組まれています。貴社ならではの事業規模や幅広いアセットを活かし地方に住む、1人でも多くの人々にこうした利便性を届けたいです。2つ目は地方に人を集め活気づかせることです。私の最善の方法を模索していく強みを貴社の無限の可能性を秘めた環境で活かしていきたいです。テレワークやご当地フリーWifiの活用など多角的なアプローチが考えられる中で、その地域にとってより良い方法は何かを考え、新しい価値を生み出し魅力を向上させたいです。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 15 -
【内定】エントリーシート(総合職)
商社(総合・専門) 2020卒 男性
20
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。
A 漁業とIoTをつなげて個人漁師の収入安定化をうみだしたいです。日本では水産業全体が衰退しており、漁業従事者の活性化は地方社会にて重要と考えました。 日本の漁業は漁獲量が安定しないという課題があるため、それをAIにより①漁に出るべきか否か、②どこへ漁に出るべきか、③本当にそこで穫れるかを総合的に判断できる漁獲判断システムを開発し、「狩る漁業から穫る漁業」を目指すことで個人漁師の収入安定化を実現化したいです。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 20 -
エントリーシート(総合職)
エンタメ・レジャー 2020卒 男性
8
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q あなたがNTT西日本で「やってみたいこと」を理由を含めて自由に記載してください。400字
A 人々の生活を支えるICTなどの技術を用いて、地方自治体の課題解決をしたいと思っています。私はゼミ活動において、〇〇に取り組みました。そこには〇〇をテーマにした魅力がありましたが、同時に人材不足、資金不足という課題も目の当たりにしてきました。私はこの経験を通じて、個性豊かな地域特色を存続させたいと強く思うようになりました。どこの地域自治体もこのような問題には相対しており、ICTは多種多様なアプローチが出来るため、問題を効率的に解決するのに最適なソリューションだと考えます。また、貴社は西日本の都心部はもちろん、都心から離れた地方や離島への通信インフラの展開、サービスの提供を行っているため、大きな顧客基盤から幅広く地域社会への貢献ができると思いました。地方自治体に最適な解決法を提供できるリソースを持つ貴社でこそ、私の想いが成し遂げられると感じたため志望致します。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 8 -
エントリーシート(総合職)
メーカー(食品・医薬・生活・他) 2020卒 女性
7
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自己PR(400字以内)
A 目標を達成するまで諦めず、自ら改善策を考え行動します。ゼミ活動の一環で、班に分かれてプレゼンテーション大会に取り組みました。中間発表では、他の班よりも指摘が多かったことが悔しくて、「一位をとる」という目標を設定しました。発表の際、聞いている人のほとんどが資料を読むのに集中して、私たちのトークを聞けていなかったことから、資料の情報量が多すぎることに気付きました。そのため、私は①「主役は話し手、資料はワキ役」を心がけることと、②要点をしぼったシンプルな資料を作り直すことをメンバーに提案しました。具体的には、「たっぷりの余白」、「1スライド1メッセージ」、「文章より箇条書き」を意識し、改善を図りました。結果、全員が話し手である私たちに注目してトークを聞くようになり、一位をとるという目標を達成しました。貴社でも、目標を達成するまで努力を決して止めず、達成するための方法を模索し、成果を上げます。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 7 -
エントリーシート(総合職)
IT・情報通信 2020卒 男性
13
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRしてください(400)
A 私の強みは、新しいことに挑戦したいと思うことが多く、目標達成のために継続的な努力を怠らず物事に取り組むことができることです。スポーツの面白さを伝えたいと思い、中学生にバスケットボールの指導をしたことがあります。中学生は、部活の練習に対してやる気のある子とない子がいるという現実があり、やる気のない子が主体的に練習に取り組むように指導することに苦労しました。まず、練習がどのようにして試合に活かせるのかをイメージできないことを解決したいと思いました。そのために、子供たちに高校生やプロバスケット選手の試合を見せ、とにかくバスケットボールに興味を持たせ、憧れのプレーに近づくために必要な練習を取り入れました。この取り組みを続けることで、子供達は練習が試合のためになっている意識も持ち出し、練習に対して主体的にやる気を持って取り組んでくれるようになりました。これは、目標達成のために努力を継続した結果であると思います。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 13 -
エントリーシート(文系)
IT・情報通信 2020卒 男性
4
このQAは西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの内容です。
Q 自由に自己PRをおこなってください。(400字以内)
A 私の強みは「他者の目線に立つ姿勢」です。これを発揮できたのが、研究で科学館にICTを導入した際の経験です。 私の研究室は科学館とつながりがあり、そこにICTを活用し科学の魅力を効果的に伝える研究をしたいと考えました。最初私は電子スタンプラリーを活用した研究を企画し科学館職員に協力を依頼しましたが、反応は良くありませんでした。 そこで私は、職員の目線に立とうと話し合いの機会を増やしました。すると職員は、来館者の注目が展示ではなく電子スタンプラリーにいくのが良くないと考えていることが分かりました。展示を通して科学の魅力を伝えるのが効果的だと理解した私は企画を変更し、来館者の興味に合わせ展示を推薦するアプリを作成しました。 結果的に、アンケートではアプリ使用者の9割に「興味が高まった」と回答されました。このように他者の目線に立つ姿勢により質の高い研究ができたと感じています。 西日本電信電話(NTT西日本)の本選考ESの回答です。 4